セガトイズ、スプレーおえかきを簡単に楽しめる「スプレーアート」シリーズを発売
株式会社セガトイズ×ショウワノート株式会社の共同販売
スプレーおえかきを簡単に楽しめる
「スプレーアート」シリーズ7月21日発売!
~玩具ルートと文具ルートを同時展開、販路拡大&ユーザーの底上げを目指す~
株式会社セガトイズ(本社:東京都台東区柳橋 代表取締役社長:國分 功)は、「スプレーアート」シリーズを2007年7月21日に発売。ショウワノート株式会社(本社:富山県高岡市佐野 代表取締役社長:片岸 茂)と共同で商品を展開し、玩具・文具の両ルートの売り場で販売致します。
大手文具メーカーであるショウワノート株式会社と共同で販売するのは、大人も子どもも楽しめ、簡単にエアブラシの様な絵が描ける“スプレーおえかき”商品です。スプレーで霧状になったインクを吹き付けて、紙や布に絵を描いたり色を塗ったりして遊ぶことができます。
このたび発売する「スプレーアート」シリーズは、小学校中学年の女の子をメインターゲットとした商品で、“スプレーおえかき”を身近に楽しめます。使い方はとても簡単。「スプレーアート」本体に使いたい色の専用カラーペンを差し込み、ボタンを押すだけで、スプレー状のインクが噴き出してお絵かきが楽しめます。また、付属のステンシル(型紙)を使えば、‘リボン’‘ハート’‘うさぎ’‘お花’など、女の子が大好きな絵柄を簡単に描くことができるのでお子さまも自由に表現することができます。
このように「スプレーアート」は、誰でも簡単に楽しめるのが最大の特長です。手では表現できない技法が簡単にでき、同じステンシルを使っても、色使いや絵柄の組み合わせによって、毎回異なる模様(パターン)が描けるのも大きな魅力です。お絵かきはもちろんのこと、暑中お見舞いや年賀状などを手作りしたり、色々なものをデコレーションしたりと工夫次第で様々な楽しみ方ができます。お子様だけではなく、お母さんも一緒に楽しめる商品です。
「スプレーアート」シリーズ第1弾として、本体、カラーペン(6本)、ステンシル(6枚)、ポストカード(6枚)、封筒(6枚)、封筒用カード(12枚)、紙シート(10枚)が入った基本のセット「スプレーアート」(3,150円/税込み)のほか、本体とカラーペン(3本)、ステンシル(2枚)で買いやすい価格に押さえた「スプレーアートおてがるセット」(1,575円/税込み)を発売いたします。
趣味や文具品の分野に近いこの商品を発売するにあたり、強力なキャラクターでの商品展開をショウワノート株式会社に協力頂き、相互に商品展開を行うこととなりました。玩具メーカーと文具メーカーが商品を共同販売するというのは初の試みであり、今後双方の販路(玩具ルートおよび文具ルート)を有効活用することによって、販路拡大およびユーザーの底上げ効果を狙って参ります。
【製品概要】
★商品名: 「スプレーアート」
★発売予定日: 2007年7月21日
★希望小売価格: 3,150円(3,000円/税抜き)
★対象年齢: 6~7歳女児
★商品サイズ: 40(幅)×195(高さ)×50(奥行)mm
★素材: ABS樹脂ほか
★使用電源: 単3アルカリ電池×2本
★付属品: 本体、カラーペン6本、ステンシル6枚、カード、ポストカード他
★年間販売目標: 150,000台
【株式会社セガトイズ 会社概要】
★会社名: 株式会社セガトイズ (英文:SEGA TOYS CO.,LTD)
★代表者: 代表取締役 國分 功 (こくぶん いさお)
★所在地: 〒111-0052 東京都台東区柳橋1-4-4 ツイントラスビル
★創業: 1991年2月
★資本金: 1,728百万円 (2007年3月末時点)
★従業員数: 179名 (連結、2007年3月末時点)
★URL: http://www.segatoys.co.jp/
【ショウワノート株式会社 会社概要】
★会社名: ショウワノート株式会社 (英文:SHOWA NOTE CO.,LTD)
★代表者: 代表取締役社長 片岸 茂 (かたぎし しげる)
★所在地: 〒933-0826 富山県高岡市佐野850