忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.29.Fri

エポック社、テレビ接続型知育玩具「ハローキティ うごく!おえかき」を発売

~テレビにつないで遊んで学ぶ、未来型知育玩具~

描いた絵がうごく!
ハローキティ うごく!おえかき


 株式会社エポック社(本社:東京都台東区駒形2-2-2、社長:前田道裕)は、描いた絵がいきいきと動き出す、テレビ接続型知育玩具「ハローキティ うごく!おえかき」を本年9月15日より新発売いたします。「ハローキティ うごく!おえかき」は、テレビ画面に光学式ペンマウスを使って描いた絵が、いきいきと動き出す、子供の創造力・発想力を育てる知育玩具です。
 花を描けばすくすくと成長し、動物を描けば鳴き声をあげて走り出し、キティを描けばダンスを踊るなど、思い思いに描いた自分の絵が、まるで生きているかのように動き出します。
 本体内蔵の50種類以上のテンプレートで楽しめる「うごく!おえかき」をプレイすることで、遊びながら自然に、創造力・発想力・運筆力・集中力を身につけることが出来ます。
 まだ上手に絵が描けないお子様のために、「ぬりえモード」や自由に線を描く「ぐしゃぐしゃがき」などのファーストステップモードもあり、描いた絵を動かす「うごく!おえかきモード」、きせかえやお店やさんごっこが出来る「かいてあそぼ」モード、自分で描いたキャラクターで遊べる「ゲームモード」など、成長の段階に応じて、長くお楽しみいただける充実の20モード搭載です。
 また、絵を描くだけでなく、ひらがな・カタカナを書き順から練習出来る「かきかたモード」も搭載。
 なぐり描きからスタートして、お手本を見ながら描く、自由に発想して描くというように、お子様の能力発達をサポートいたします。
 自分で描いた絵が動いたら…誰もが一度は思い描いた夢を叶える、未来型知育玩具として、訴求いたします。


- 商品特徴 -

(1) うごく!おえかき(キティ、どうぶつ、うみのいきもの、おはな、のりもの、むし、フリー)
 描いた絵がうごきます。描く絵に応じて成長したり、鳴いたり、走ったりと楽しく動き、コントローラで操作することが出来ます。

(2) かいてあそぼ(きせかえデザイナー、おみせやさんごっこ、にがおえピカソ、じゆうにおえかき、らくがきしちゃお)
 キティの服をデザインしたり、ケーキ飾りのごっこ遊びをしたり、動くにがおえを作ったり、絵を描いて遊ぶモードです。

(3) ファーストステップ(ぐしゃぐしゃかき、あなぼこぬりえ、ぬりえ、かきかた)
 線を描く練習から、ぬりえ、書き順も覚えられるかきかたなど、初めておえかきをするお子様向けのモードです。

(3) ゲーム(レースゲーム、シューティングゲーム、クレーンゲーム)
 自分でキャラクターをデザインしてゲームが出来ます。

(4) かんしょうモード
 これまでに描いた絵を保存、鑑賞することが出来ます。


- 商品概要 -
【商品名】 「ハローキティ うごく!おえかき」
【本体価格】 9,980円(税抜) 1,0479円(税込)<予定>
【対象年齢】 3歳以上
【発売日】 平成19年9月15日発売予定
【商品内容】 本体(モノラルAVケーブル付属)、光学式ペンマウス、マウスパッド、取扱い説明書、保証書
【電源】 本体用ACアダプターもしくは単3乾電池×4本(いずれも別売)
【販売先】 玩具専門店、百貨店、量販店 ほか
【URL】 http://www.epoch.gr.jp/


<本商品に関するお問い合わせ先>
 (株)エポック社 お客様問い合わせ 029-862-5789

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1124] [1123] [1122] [1121] [1120] [1119] [1118] [1117] [1116] [1115] [1114
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]