忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

デジタルアーツ、Webフィルタリングソフト「i-フィルター」が台東ケーブルテレビに採用

台東ケーブルテレビが7月2日(月)より
「i-フィルター」のフィルタリングサービスを開始


■発表概要
 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下デジタルアーツ、証券コード2326)は、自社が開発するWebフィルタリングソフト「i-フィルター」が、「台東ケーブルテレビ」を運営している、株式会社城北ニューメディア(本社:東京都台東区、代表取締役社長:冨加見 昌男、以下「台東ケーブルテレビ」(※1))のセキュリティサービスの一つとして採用され、2007年7月2日(月)よりサービスが開始されることをお知らせします。

 「台東ケーブルテレビ」は、東京都台東区にて1992年に開局以来、ケーブルテレビ(以下、CATV)やインターネット、IP電話事業を展開する地域密着型サービスを提供するCATV局です。今回提供されるサービスは、「セキュリティパッケージ」と呼ばれるもので、Webフィルタリングソフトの「i-フィルター」を含む合計3つのセキュリティソフトが一緒に提供されるサービスです。ご利用料金は、月額630円(税込)です。
 なお、7月2日(月)より「台東ケーブルテレビ」のホームページでは、お申し込みの方法に加え、フィルタリングソフトについての詳しいご説明なども掲載しています。ぜひこの機会にご覧ください。

 「台東ケーブルテレビ」のセキュリティパッケージ(「i-フィルター」を含む)のお申し込み先 :
 http://www.tctv.co.jp/sec/


■「i-フィルター」は、Webフィルタリングサービスを提供しているISPとCATVの80%以上(※2)に支持されているフィルタリングソフトです。
 デジタルアーツでは、家庭向けとISP/CATV向けに個別にWebフィルタリングソフトを開発しています。家庭向けWebフィルタリングソフト「i-フィルター」シリーズは、家電量販店での販売や各社ホームページからのダウンロード販売、ゲーム機や通信端末向けのサービス等、Webフィルタリングを必要とする様々なシーンに応じて提供されています。このたび「台東ケーブルテレビ」にてご利用いただくサービスは、ISP/CATV向けの「i-フィルター Active Edition(アクティブ エディション)」です。同製品を採用しているISPとCATVは123社にのぼり(※3)、Webフィルタリングサービスを提供しているISPとCATVの80%以上となります。


 今回「台東ケーブルテレビ」が「セキュリティパッケージ」のサービスを開始する理由について、技術担当部長の町屋龍二氏は、「インターネットのセキュリティに対する会員からの関心や、不適切なサイトを子どもたちに見せたくないというニーズが日々高まってきており、サービスを開始することとなりました。「i-フィルター」は、フィルタリングデータベースの登録数や管理者制限機能など他の製品と比べて優れており、当社および会員様のニーズに十分応える製品と判断しました。」と述べています。


■デジタルアーツは、「フィルタリング普及啓発アクションプラン2007」に基づき、各種サービスの拡充に積極的に取り組みます。
 2007年6月1日(金)、業界6団体が発表した「フィルタリングの普及啓発アクションプラン2007年度版」(※4)に合わせ、デジタルアーツは、家庭におけるフィルタリングソフトの普及を目指した2007年度の取り組みを発表しました(※5)。今般「台東ケーブルテレビ」から提供されるサービスは、そのような発表を踏まえた普及啓発活動のひとつです。

 デジタルアーツは、「より便利な、より快適な、より安全なインターネットライフに貢献していく」という企業理念の下、今後もISPやCATVをご利用のインターネットユーザーに対し、Webフィルタリングソフトについてご理解いただき、ご利用いただけるよう、積極的に情報提供やサービス提供に努めてまいります。


【ご参考】(*)
 これまでの「i-フィルター」シリーズの採用実績

●家庭向けパソコンへのバンドルまたはプリインストール :
 NEC、シャープ、ソニー、東芝、日立、富士通、など
●ISPおよびCATVでの採用実績 :
 アットネットホーム、NEC ビッグローブ、ニフティ、など
 合計123社(フィルタリングソフト採用の80%以上(※2))
●家庭用ゲーム機での採用実績 :
 ソニー・コンピュータエンタテインメント「PLAYSTATION(R)3」、「PSP(R)」、任天堂「ニンテンドー DS(R)」、「Wii(R)」
●ネットカフェでの採用実績 :
 ヴァリック、GEO CAFE(R)、ランシステム、など、約20社300店舗
 *会社名は、五十音順です


※1 詳しくは次のURLをご参照ください。 http://www.tctv.co.jp/
※2 当社調べ。「i-フィルター Active Edition」が提供されている全国のISPおよびCATVは、次のURLをご参照ください。 http://www.daj.jp/cs/ifae/isp.htm
※3 導入ISP、CATVの数につきましては、統廃合などにより変動がございます。123という数は、本日の発表時点での導入ISP、CATVの数となります。
※4 業界6団体が発表した「フィルタリング普及啓発アクションプラン 2007」は、次のURLをご参照ください。
 http://www.iajapan.org/rating/press/20070601-press.html
※5 当社発表の詳細については、次のURLをご参照ください。
 http://www.daj.jp/company/release/2007/r060101.htm


以上


 上記に記載された会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1723] [1722] [1721] [1720] [1719] [1718] [1717] [1716] [1715] [1714] [1713
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]