忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

日本オラクル、米SENA SystemsとID管理ソリューションの導入支援で協業

日本オラクルとSENA Systems
ID管理ソリューションの導入支援で協業
~SENAの250社以上におよぶID管理システムの導入実績に基づくベスト・ソリューションを日本企業に提供~


 日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町、代表取締役社長:新宅 正明)とSENA Systems:セナ・システムズ(本社:米国ニュージャージー州、社長兼CEO:Robert Levine)は、本日、オラクルのID管理製品群「Oracle Identity Management」の導入支援で協業すると発表しました。

 現在、企業の内部統制強化に向けて、セキュリティとコンプライアンスという観点から企業内外に混在する各種システムへの適正なアカウントの取得と権限の提供、監査などを実現できる仕組みが求められています。また、企業への入退社、人事異動などによって人事データに変更があった場合に、迅速にアプリケーションのユーザー・アカウントを追加、更新、削除できることが必要となっています。

 国内においても、需要の急増に対して、ID基盤の構築に関する経験やノウハウがまだ不足しています。今回の協業によってSENAの250社以上におよぶID管理ソリューション導入実績に基づくノウハウとオラクルの技術を日本企業に提供し、オラクルのID管理製品を購入した顧客や検討中の企業への、より円滑で効率的なID管理基盤の提案、導入、構築を可能にします。また、オラクルのパートナー企業に対する技術支援もさらに強化されます。

 SENAとオラクルは、2002年より戦略的パートナーとして、金融業界をはじめとする多数の企業のID管理システム構築を手がけてきました。SENAは欧米において金融業界を中心に豊富なID管理基盤構築の実績を持ち、両社はすでに数社の日本企業へのシステム導入を開始しています。


SENA Systemsが提供するサービスは下記のとおりです。

・ID管理ソリューション導入のためのコンサルティング・サービス
 各種金融機関をはじめとする250社以上におよぶ経験に基づくノウハウで企業のID管理ソリューション導入のコンサルティング・サービスを提供します。こ
 れには顧客のID管理の現状環境とプロセスに関する評価、システム構築のための要件定義、システムのアーキテクチャ設計、段階的導入プランの作成などが含まれます。

・ID管理システムの導入支援
 欧米で多数の実績を積んだ専門家を派遣し、技術面のサポート、カスタマイズ、導入、運用、サポートなど、全プロジェクトのマネージメントを支援します。
 また、インドにある開発センターを利用することで、開発が必要な部分についてのコストを低減できます。

・ID管理システム構築のためのトレーニング
 SENAが培ってきた経験とノウハウに基づいた方法論ならびにオラクル製品についてのトレーニングを日本国内の戦略的パートナー各社に提供します。


●SENA Systemsについて
 SENA SystemsはID管理分野における主要なコンサルティング・サービス会社です。SENAはプロビジョニング、権限管理、認証管理、シングルサインオン、コンプライアンスに関するサービスを提供しています。また、すでに多くのフォーチュン500企業と契約しているSENAの経営陣や技術者はID管理分野において指導者として認められています。SENAは戦略から、検証、設計、導入、統合まで全工程のサービスを提供しています。SENAは高品質なサービスを適正価格で提供するため、海外の開発センターなども利用しています。

●日本オラクルについて
 日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1,602名(2006年11月末現在)。


■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
 日本オラクル株式会社  Oracle Direct:0120-155-096


*Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。


【参考資料】パートナー各社のコメント(五十音順)

 アシストは、この度の、日本オラクル様と米国SENA Systems様との協業を心から歓迎いたします。弊社では、次年度に迫る内部統制会計年を目前に控え、内部統制やセキュリティ強化のための製品やサービスを拡充して参りました。企業内のすべてのアカウント情報を集中的に管理する統合アカウント管理ソリューション、「Oracle Identity Manager」は、その中でも中核をなす製品です。
 アシストでは、今回の両社の提携で強化される技術支援に、弊社がこの分野で培ってきたノウハウや営業力、サポート力を組み合わせることで、顧客企業に安全で確実なセキュリティ基盤を提供して参ります。
 
 株式会社アシスト 取締役 小林 太一


 新日鉄ソリューションズ株式会社(以下 新日鉄ソリューションズ)は米国SENA Systems様と日本オラクル様の協業を歓迎いたします。新日鉄ソリューションズは、セキュリティや内部統制の強化をご支援するために、コンサルティング・設計・構築・運用・保守を含めたトータルソリューションをお客様に提供して参りました。昨今では、複雑化しているシステムに対して、適切なアクセス管理を効率的に行うことが企業に求められております。この度の協業により、米国SENA Systems様の欧米における大規模ID管理システムに関する構築、コンサルティングノウハウの支援を受け、新日鉄ソリューションズはより多くのお客様に、継続的で一貫性のある適切なアクセス管理環境を提供し、内部統制強化をご支援できることを確信しております。

 新日鉄ソリューションズ株式会社
 ITインフラソリューション事業本部営業本部長 林田 栄一


 SOX法に対応した経営・管理の仕組みを構築することが求められる中、ID管理の重要性が非常に高まっております。その様な中、株式会社ソピアも、お客様の企業価値向上をご支援するため、「Oracle Identity Management」によるID管理システム導入コンサルティングサービス事業を展開しております。今回の日本オラクル社と米国SENA Systems社の協業を心から歓迎するとともに、SENA Systems社のID管理システム導入実績に基づくノウハウを活用させていただき、弊社の導入経験と合わせて、より質の高いソリューションを提供してまいります。

 株式会社ソピア 代表取締役 丸山 和美


 TIS株式会社は、米国SENA Systems社と日本オラクル社の協業を歓迎いたします。この数年、ID管理システム(IDM)は、管理コストの削減に加え、内部統制の対応にも有効なソリューションとして注目されています。これに伴い、当プロジェクトの遂行には、製品選定力、接続対象システム知識、セキュリティ対策知識、業務知識、運用ノウハウなど幅広い知識や経験が求められるようになっています。TISが培ってきたIT分野におけるコンサルティングからシステム構築、運用保守の実績と、SENA Systems社が保有するID管理分野の卓越した実装能力、更にオラクル社のID管理製品が組み合わさることで、お客様にIT全般統制のための「最適な」ソリューションを提供できるものと確信しております。

 TIS株式会社 事業統括本部 産業第3事業部 事業部長 後藤 康雄

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1693] [1692] [1691] [1690] [1689] [1688] [1687] [1686] [1685] [1684] [1683
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]