忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.11.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

サイバートラスト、中小企業向けセキュリティリスク診断サービスを提供開始

サイバートラスト、中小企業を対象に
「サイバートラスト セキュリティ マネジメント プログラム サイト・セキュア」を提供開始

~包括的セキュリティリスク評価サービスが、中小規模の企業・組織におけるリスク低減を限られたリソースで実現~


 情報セキュリティプロバイダであるサイバートラスト株式会社(代表取締役社長:阿多 親市、本社:東京都港区)は、本日、中小規模の企業・組織を対象としたセキュリティリスク診断サービス「サイバートラストセキュリティ マネジメント プログラム サイト・セキュア」(以下、「サイト・セキュア版」)の提供を開始すると発表しました。これにより、中小規模の企業・組織における経済的かつ頑強なセキュリティの実現が可能になります。

 このたび発表の「サイト・セキュア版」は、従来の「サイバートラスト セキュリティ マネジメント プログラム」の「エンタープライズ版」で提供している米国サイバートラスト社の豊富な経験と実績に基づくセュリティ・リスク評価のノウハウを用い、中小規模の企業・組織におけるITセキュリティリスクを包括的に評価し、リスク低減の実現を支援するパッケージサービスです。インターネットに接続されたデバイス群の定期的な評価を中心とした企業・組織の包括的なセキュリティリスク評価により、現状の把握および潜在的なリスクを迅速に特定し、改善します。
 「エンタープライズ版」同様、米国サイバートラスト社独自のリスク管理方法論を用い、多層的防御*による経済的かつ頑強なセキュリティの実現をサポートします。

*あらゆる組織が達成すべきセキュリティの最低基準「ベースライン」を定める米国サイバートラスト社独自のコントロール(管理策)のセットです。
 お客様既存資産を最大限に活用し、効果の高いセキュリティ環境を実現するための多層的なセキュリティ・コントロールです。


「サイト・セキュア版」に含まれる内容は次の通りです。

1.外部リスク評価
 インターネットに接続するデバイス群のセキュリティ状況を定期的に評価し、効果的なリスク低減策を継続的に提案します。

2.デスクトップリスク評価
 社内のエンドユーザが使用するデスクトップPCのセキュリティ状況を評価します。

3.電子メールフィルタチェック
 企業の電子メール・ゲートウェイにおけるセキュリティ管理状況を評価します。

4.WEBベースでの自己診断とオンサイト評価
 WEBベースでの自己診断による包括的なセキュリティ状況の把握と、自己診断結果を基にしたコンサルタントによるオンサイト評価の実施で、セキュリティ対策環境改善の調査をします。 

5.サポートサービス
 -脆弱性データベースと緊急警報メール通知
 -限定的なセキュリティコンサルタント対応

6.サイバートラスト認証
 「サイバートラスト セキュリティ マネジメント プログラム」では、今後も最新のセキュリティ動向や、お客様のニーズをもとにサービスの拡充を図っていく予定です。


 サイバートラストは、今後もICT社会における安心・安全なビジネス環境の実現に貢献するサービス、ソリューションの提供、ならびにパートナ企業との協業を進めていきます。


■サイバートラスト株式会社について
 サイバートラストはMSS(マネージドセキュリティサービス)、PKI(公開鍵暗号基盤)およびe-文書ソリューションを主力とした総合セキュリティベンダです。前身のビートラステッド・ジャパンでは、非公開企業としては世界最大級のセキュリティテクノロジベンダである米国サイバートラスト社、およびソフトバンクBBとの戦略的資本提携により国内における基盤を強化してまいりました。2006年11月には米国サイバートラスト社の製品・サービスの国内における独占販売権を取得、それにともないブランド名と商号の統一を図るため、2007年1月に現社名に変更をいたしました。サイバートラストは、今後もセキュリティサービス、ソリューションの提供を通してICT社会における安心・安全なビジネス環境の実現に貢献します。

 設立:1995年 9月19日
 代表者:代表取締役社長 兼CEO 阿多 親市
 所在地:東京都港区東新橋1丁目9番1号 東京汐留ビルディング 10F
 資本金:1,420,000千円 (2006年12月31日現在)
 事業内容:セキュリティ・サービス事業、リスク・マネジメント事業
 URL:http://www.cybertrust.ne.jp/


■米国サイバートラスト社について
 米国サイバートラスト社は、世界的な情報セキュリティのスペシャリストであり、企業や政府機関がリスクを顕在化しかつコントロールできるための専門知識やマネージドサービスとテクノロジを提供しています。15年を超える経験をもとに、米国サイバートラスト社は、アイデンティティ管理、脅威の管理、脆弱性の管理、コンプライアンス管理の4つの重要なセキュリティ分野に焦点をおき、セキュリティ・ライフサイクル全般にわたって包括的に取り組んでいる初めての企業です。情報セキュリティ製品の認定に関して世界的なリーダであるICSA Labs(r)(本部:米国バージニア州)や世界で30を越えるオフィスをはじめとするリソース、比類ないセキュリティに関する知識と経験をベースに、ビジネスを展開しています。
 米国サイバートラスト社は、世界中における4,000を超えるお客様にとって、情報セキュリティに関する信頼のおけるアドバイザです。URL:http://www.cybertrust.com/


*記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。


■一般からのお問い合わせ先
 サイバートラスト株式会社
 Tel:03-6889-1575  Fax:03-6215-5266
 E-mail:info@cybertrust.ne.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3162] [3161] [3160] [3159] [3158] [3157] [3156] [3155] [3154] [3153] [3152
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]