忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.10.Tue

松下、「膝らく運動」方式採用の健脚フィットネス機器「らくらくウォーク」を9月発売

世界初(※1)『膝らく運動』方式採用
健脚フィットネス機器「らくらくウォーク」EU6510を発売
膝に負担をかけず運動が出来て、脚力アップ


品名            健脚フィットネス機器 らくらくウォーク 
品番            EU6510 
希望小売価格(税込)  オープン価格 
発売日           9月1日 
月産台数         200台


 ナショナルウェルネスマーケティング本部は、世界初(※1)「膝らく運動」方式採用により、加齢による脚力の衰えを感じている方や膝の負担をかけずに運動行為をしたい方でも簡単かつ安全に運動が出来、座ったままの姿勢で歩行運動を実現できる「健脚フィットネス機器 らくらくウォーク」を9月1日より発売します。

 近年、着実に進む高齢化社会を背景に、健康維持を目的としたウォーキングや運動などを積極的におこなう高齢者が増えています。しかしながら加齢に伴い、一般に下半身の筋肉は上半身に比べて衰えやすく、それが原因で歩行時に足首、膝など関節に過度な負担がかかり痛みにつながる例も増えています。

 本製品は、脚力の衰えを感じている方や膝の負担をかけずに運動行為をしたい方でも、簡単かつ安全に運動が出来るよう、世界初(※1)「膝らく運動」方式を採用しました。これは本体座部(シート)が自動で前後動作をすることにより、座って揺られながら自然に足を踏みこむことで、太ももやふくらはぎなど脚の筋肉を鍛えることができます。この運動方式の場合、膝に負担がかかりにくい約140度の膝角度を保ちながら、曲げ伸ばしをすることなく足を踏みこむことが出来るので、ウォーキングと比べて膝関節にかかる負荷が約1/8(※2)に軽減され、膝にやさしい運動が出来ます。

 当社は本製品により、脚力や膝に不安のある方でも手軽に使える新しいフィットネス機器を提案してまいります。


【特長】
1.世界初※1「膝らく運動」方式を採用で、膝に負担をかけず運動が出来て、脚力アップ 
 ・自動でV字に動く本体座部(シート)に座るだけで太ももの筋力(※3)約1.6倍アップ
 ・運動中の膝にかかる負荷はウォーキングの約1/8(※2)

2.高齢者でも使いやすい「大型操作パネル」 

※1 2007年6月7日現在 
※2 膝関節せん断力:らくらくウォーク80N,ウォーキング(6.7km/時)650N(当社調べ)
※3 膝伸展筋力


【お問い合わせ先】
お客様:お客様ご相談センター
                   フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時~20時)
     携帯電話・PHSでのご利用は  電話 06-6907-1187(受付9時~20時)
ホームページURL:http://national.jp


※以下、詳細は添付資料をご参照下さい。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3771] [3770] [3769] [3768] [3767] [3766] [3765] [3764] [3763] [3762] [3761
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]