忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.10.Tue

ヤマハ発動機、電動ハイブリッド自転車「PAS CITY-X リチウム」を発売

Xフレームを採用した斬新なデザインに軽快な走りを実現

ヤマハ電動ハイブリッド自転車「PAS CITY-X リチウム」新発売


 ヤマハ発動機株式会社は、シティユースでの利便性と快適性を兼ね備え、さらに斬新で個性的なデザインと軽快な走行性能を両立させた電動ハイブリッド自転車の新製品「PAS CITY-X リチウム」を2007年7月6日より新発売する。

 「PAS CITY-X リチウム」の主な特長は下記の通りである。


1)Xフレームを採用し、斬新で存在感を主張するデザイン。高品位で深みのある塗装を施し、ワイヤーハーネス類をフレームに内蔵するなど、細部まで質感にこだわった

2)走行抵抗が少ない前後20インチタイヤ及び、制動力に優れたVブレーキを採用

3)シティユースでの乗りやすさ、取り回しや駐輪のしやすさを可能にする軽量コンパクトな車体

4)リチウムイオンバッテリーを搭載し、こぐ力に合わせアシスト力を自動で3段階(「強」「中」「弱」又は「切」)に切り替え、なめらか、かつパワフルな走行を実現する「オートエコモードプラス」を採用。負荷の少ない走行時にはアシスト力を自動でセーブし、その節電効果により走行距離は最大で約60km(*)を実現

5)バッテリー電源を利用した砲弾型LEDバッテリーランプを搭載。メインスイッチをオフにしてもライトが継続点灯する機能「ほっとライトシステム」を採用

*標準モード・オートエコモードボタンONで一般路走行時の一充電あたりの走行距離のめやす
一般路走行:バッテリー新品、常温25℃、車載重量(乗員および荷物を合計した重量)60kg、平滑乾燥路面、無風、無灯火状態で、3kmの平坦地の途中に勾配2度の上り坂(1km)と下り坂(1km)を含む全長5kmの標準走行路を設定し、平坦路「変速機・3」15km/h、上り坂「2」10km/h、下り坂「3」20km/hで走行したときのテストデータ


<名称> ヤマハ「PAS CITY-X リチウム」
<発売日> 2007年7月6日
<メーカー希望小売価格> 102,800円
〔本体価格97,905円(バッテリーを含む車両価格90,905円・専用充電器価格7,000円)・消費税4,895円〕
※メーカー希望小売価格には本体価格(バッテリーを含む車両価格と専用充電器価格)及び消費税が含まれています
<カラーリング> クールグレー、Jブラウン、ダークグリーン
<販売計画> 1,000台(年間、国内)


■お客様からのお問い合わせ
 ヤマハ発動機株式会社お客様相談室(フリーダイアル0120-090-819)


*製品特長・仕様などは添付資料をご参照ください。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3799] [3798] [3797] [3796] [3795] [3794] [3793] [3792] [3791] [3790] [3789
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]