忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.11.Wed

日本オラクル、企業のガバナンス・リスク・コンプライアンス向け取り組みを本格化

日本オラクル、企業のガバナンス、リスク、コンプライアンスに向けた取り組みを本格化
~内部統制管理における一連のプロセスを自動化、最適化する新製品を日本市場投入~


 日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町、代表取締役社長:新宅正明)は、企業のガバナンス、リスク、コンプライアンス(以下、GRC)を支援する取り組みを本格化します。GRCを支援する柔軟で堅牢な技術基盤、業務プロセスの自動化や経営分析など幅広い製品群の中で、内部統制管理における一連のプロセスを自動化、最適化する新しいアプリケーション製品「Oracle Governance,Risk,and Compliance Manager(以下、GRCM)」を2007年7月3日より提供開始することを発表します。また、「GRCM」のオプション製品である職務分掌管理ツール「Oracle Application Access Controls(以下、AAC)」、業務処理統制モニタリングツール「Oracle Application Configuration Controls(以下、ACC)」とGRCに関する情報分析ツール「Fusion Governance,Risk,and Compliance Intelligence(以下、Fusion GRC Intelligence)」も同日より提供開始いたします。

 現在、日本版SOXに代表される各種規制対応、企業価値向上や株主、顧客、市場からの信頼獲得と維持に向け、ガバナンスの構築、リスク管理、内部統制、法令順守を柱とするGRCへの取り組みを強化する企業が増えてきました。従来これらの取り組みは、担当部署がそれぞれ対応、担当していましたが、本来はこれらを統合しGRCとして企業が戦略的に取り組む必要があります。このような企業の取り組みをITの側面から支援するため、オラクルの幅広い製品ラインナップを経営者、財務部門、法務部門、IT部門に必要となるGRCソリューションとして位置付け、市場への浸透を図ります。

 「GRCM」は、ビジネス・プロセスにおけるリスクとコントロールをリスク・コントロール・マトリックス(*)により管理するとともに、テストを実施し、不備、欠陥の把握から改善処理、有効性の評価と報告といった業務を支援します。
 オプション製品である「AAC」と「ACC」を導入することで、IT統制上極めて重要度が高い、職務分掌と業務システムの設定変更管理が可能です。さらに、「Fusion GRC Intelligence」を併せて活用することにより、企業全体の内部統制状況を可視化、分析することができます。「GRCM」を、オラクルのGRC製品群の一つである、グループ会社のデータ収集・連結、連結データの高度な分析を行うアプリケーション「Financial Consolidation Hub」と併用することで、複雑化するコンプライアンス要件への対応、監査の効率化を実現できます。
 また、Eラーニングツール「Learning Management」と組み合わせることにより迅速かつ効果的な社員教育を実施し、全社統制への取り組みを支援します。

*リスク・コントロール・マトリックス(Risk Control Matrix):業務フローを作成し整理することで予見される、発生しうるリスクとリスクに対する予防策(コントロール)の対比関係が記された評価表


 日本オラクルでは「GRCM」の専任組織を発足し、IBM ビジネスコンサルティング サービス株式会社、新日鉄ソリューションズ株式会社、株式会社ソピア、日本電気株式会社、日本ユニシス株式会社、株式会社日立コンサルティングな
どと連携して積極的に展開していきます。


●「GRCM」概要

提供開始日:2007年7月3日
価格:「GRCM」 1ユーザー、499,375円(税込み、最小契約数40~)
対応プラットフォーム:Windows 2000/2003、Linux、UNIX 
機能概要:
 ・内部統制にかかわる業務プロセス、リスク、統制、主要勘定科目の紐付け
 ・内部統制にかかわる業務プロセス、リスク、統制のリポジトリ化による管理
 ・内部統制評価基準手順の定義および内部統制評価(テスト)の実施
 ・内部統制評価結果、改善点の記録、追跡
 ・認証管理(業務プロセス認証、財務諸表認証にあたっての確認書収集プロセスの自動化)
 ・内部統制状況のモニタリング(内部統制レポートおよびダッシュボードの提供)
 ・職務分掌管理
 ・業務処理統制のモニタリング

 オラクルの「GRC」製品群は、経営情報の可視化を実現する「Oracle Business Intelligence」、業務プロセスの自動化を支援するオラクルの業務アプリケーション製品群「Oracle Applications」、強固な情報セキュリティ、データ管理と柔軟なシステム連携を支援する「Oracle Database」、「Oracle Fusion Middleware」に加え、オラクルが買収したステレント社のコンプライアンス管理機能とコンテンツ管理機能を組み合わせることでより一層強化されています。


●日本オラクルについて

 日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数:1,602名(2006年11月末)。


*Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4123] [4122] [4121] [4120] [4119] [4118] [4117] [4116] [4115] [4114] [4113
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]