クレディセゾン、東京23区で水道・下水道料金のクレジットカード決済を開始
「《セゾン》カード/ユーシーカード」の公共料金決済拡充
東京都23区 水道料金・下水料金のクレジットカード決済を開始
株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区 代表取締役:林野 宏)は東京都水道局(本局:東京都新宿区 局長:東岡 創示)と契約し、東京23区内で使用された水道料金・下水道料金のクレジットカード決済の取り扱いを開始いたします。2007年8月1日より事前受付を開始し、10月検針分より、当社が発行する《セゾン》カード、及びユーシーカードでのお支払いが可能となります。
■東京都水道局は、23区及び多摩地区25市町の12,246千人に給水(給水件数:6,551千件、2005年度末現在)しております。これまでの東京都水道局の水道料金等の支払方法は、金融機関・郵便局での口座振替や東京都水道局の窓口支払い、コンビニエンスストアでの払込みに限られていましたが、このたびクレジットカード払いという新たなバリエーションを増やすことで、支払方法の選択肢が広がりお客さまの利便性向上を図ることができます。
※今回のカード決済導入は、東京都23区(給水人口 8,495千人/給水件数 4,801千件、2005年度末現在)の区域が対象となります。
クレディセゾンではこれまでも全国各地の公共料金決済の拡充をすすめております。今後も公共料金のほかNHK受信料、新聞料金、携帯電話通話料、インターネット接続料、さらには税金・医療機関といった生活に密着した分野においてクレジットカードの利用範囲を積極的に拡大し、お客さまのライフスタイルをサポートしてまいります。