忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.12.Thu

フェローズジャパン、紙詰まりを解消する「Jam-Proof」システム搭載のシュレッダー4機種を発表

フェローズ ジャパン、シュレッダー新製品4機種を発表
シュレッダーユーザー最大の悩み、紙詰まりを解消する業界初の新機能「Jam-Proof」システム搭載


 フェローズ ジャパン株式会社(所在地:東京都品川区西五反田、代表取締役社長:山脇 隆司)は、新機能「Jam-Proof」システム及び、安全機能「セーフセンス(TM)」を搭載したシュレッダー新製品4機種を発表します。尚、新製品は、本日より6日まで東京ビックサイトにて開催される第18回国際文具・紙製品展ISOTにて実際にご覧いただけます。詳しくはこちらをご参照下さい。 http://www.reedexpo.co.jp/isot/


【搭載機能のご紹介】
●より使いやすく! 新機能「Jam-Proof」システム搭載
 シュレッダーのトラブルで一番多いのが紙詰まり。この紙詰まりを最小限にするために開発されたのが、フェローズのユニークな新機能「Jam-Proof」システム(紙詰まり防止システム)です。投入した紙の枚数を感知する紙詰まりセンサーと、センサーが感知した紙の量を表示するインジケーターランプが、紙の入れすぎによる紙詰まりを未然に防ぎます。

 (1)細断枚数インジケーターランプ
   ・投入している紙の量をお知らせ。紙の入れすぎを目で確認できます。

 (2)紙詰まりセンサー
   ・センサーが投入している紙の枚数を感知、詰まる前に紙の細断をストップ。

"より安全に! 業界初、独自の安全機能セーフセンス(TM)を搭載
 フェローズシュレッダー9機種に搭載している、独自の安全機能「セーフセンス」を、新製品全4機種に搭載。投入口周辺のクロムメッキ部分に人間の発する微弱な電気を感知するセンサーが施されており、指先が触れると自動的にモーターがストップ、細断を停止させます。"


※以下、製品の詳細は添付資料をご参照下さい。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4510] [4509] [4508] [4507] [4506] [4505] [4504] [4503] [4502] [4501] [4500
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]