忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.13.Fri

独BMW、「ニューBMW 6シリーズ」のクーペとカブリオレの概要など発表

ニューBMW 6 シリーズ・クーペ
ニューBMW 6 シリーズ・カブリオレ


1・概要

・世界中で成功を収め、これまで75,500台以上が生産されているBMW6シリーズ・クーペとBMW 6シリーズ・カブリオレが新しくなります。クーペはテクノロジーと走行性能の両面において、高級車セグメントにおける2+2シーターのリーダーとしての地位を確かなものとし、カブリオレはそのスポーティでモダンな魅力を、他に並ぶもののない特徴として、さらに充実させています。

・高級車セグメントにおいて、スポーティで技術的にも先進性を誇る、スタイリッシュなクーペとカブリオレ。このグラン・ツーリスモのコンセプトは、70年間に及ぶ華々しい歴史に深く根ざしています。BMW 6シリーズは自らの伝統を忠実に再現し、より発展的に未来へと継承するクルマです。

・クーペとカブリオレのスポーティな資質を確信させる、細部にまでこだわったエクステリア・デザイン。滑らかに伸びるラインで構成され、権威ある賞に輝く彫刻のようなデザイン。互いが溶け込むように連続する面と、躍動感あふれる伸びやかなシルエット。
 これらの要素に加え、変更されたフロントとリアの様々なディテールが、調和のとれた完璧なラインを構成しています。

・スイッチや計器類を丹念に改良し、新しい素材とカラーを導入することで新鮮な息吹を注ぎ込んだインテリア。iDriveコントローラー、エア・コンディショナーおよびオーディオの操作スイッチ、ドア・オープナー、グローブ・ボックスのプッシュ・ボタンには新たに高品質素材を採用。新色をあしらった内装。BMW 6シリーズ・カブリオレのレザートリムを光や熱から保護するサン・リフレクティブ技術。

・ニューBMW 650iクーペとニューBMW 650iカブリオレには、最上級モデルにふさわしく、最高出力270kW(367ps)を発生し効率をさらに高めた4・8リッター8気筒エンジンを搭載。ニューBMW 630iクーペとニューBMW 630iカブリオレには、ハイ・プレシジョン・インジェクション(高精度燃料噴射)を採用して希薄燃焼(リーン・バーン)モードを実現した、新開発の3・0リッター直列6気筒エンジンを搭載。BMWの開発戦略「エフィシェント・ダイナミクス」を、すべてのエンジンに包括的に適用。ブレーキ・エネルギー回生システム、オンデマンド作動方式のエンジン補助機構、バリオサーブ・ステアリング・アシスト・ポンプ付きステアリング・システム、発熱を最適化し摩擦損失を抑えたファイナル・ドライブ、ギアシフト・ポイント・インジケーター、前モデルよりも燃料消費量を5%(8気筒)または15%(6 気筒)低減し、このセグメントでは類のないエンジン出力と経済性の傑出したバランスを実現。

・同セグメントにおいて最初で唯一のディーゼル・エンジン搭載車であるBMW 635dクーペとBMW 635dカブリオレには、3・0リッター直列6気筒ディーゼル・エンジンを搭載。傑出した効率に最高のトルクと駆動力を組み合わせ、長距離ツアラーとしての資質とスポーティなキャラクターを強調。世界で最もスポーティでパワフルな3・0リッター直列6気筒ディーゼル・エンジンは、可変ツイン・ターボ、オール・アルミ製クランクケース、第3世代のコモンレール式燃料噴射を採用し、最高出力210kW(286ps)、最大トルク580Nmを発生。

・BMW 635dには、新開発の6速オートマチック・スポーツ・トランスミッションを標準搭載。比類ないギアシフトの滑らかさ、極めて短い反応時間と変速時間、ロックアップ機能、ステアリングに装備したパドル・スイッチ、より素早い変速を可能にし、アクセル・ペダルの反応とサーボトロニックの制御マップをさらにダイレクトな設定へと変えることができるスポーツ・スイッチを装備。

・デザイン、操作性、機能の面で究極の完成度を追求した、新しいオートマチック・スポーツ・トランスミッション用電子式セレクター・レバー。iDriveの機能を自由に設定できる8つのお気に入りボタン(ダイレクト選択ボタン)。

・走行性能、安全性および快適性における技術革新の先頭を走るBMW 6シリーズに、初めてアダプティブ・ヘッドライトと可変配光式ライトを用意。ストップ・アンド・ゴー機能が組み合わされ、渋滞路での前走車との車間距離を一定に維持するアクティブ・クルーズ・コントロール(ACC)には、セグメントで初めて自動ブレーキング機能を内蔵。ステアリングを振動させてドライバーに注意を促す車線逸脱警告システム、ヘッドアップ・ディスプレイ、BMWナイト・ビジョン、ハイビーム・アシスタント、音声入力機能付きナビゲーション・システム、BMW Individualハイエンド・オーディオ・システムを用意。

・フロントがアルミ製ダブル・ジョイント・タイバー・アクスル、リアがアルミ製インテグラルIVアクスルで構成される軽量シャシー、機能を充実させたダイナミック・スタビリティ・コントロール(DSC)、極めて強力で正確なブレーキングを可能にする高性能ブレーキ・システム、アクティブ・アンチ・ロール・バーを備えたダイナミック・ドライブ、アクティブ・ステアリング、ブレーキ・パッドの状態を監視する摩耗インジケーター、タイヤ・空気圧警報装置、ランフラット・タイヤを装備。

・後面追突の際に乗員が負傷する危険を軽減するアクティブ・ヘッドレスト、パッシブ・セーフティのための包括的な乗員保護パッケージ、全席に3点式ELRシートベルト、2段階作動式フロント・エアバッグ、サイド・エアバッグ、BMW 6シリーズ・クーペには特大ヘッド・エアバッグ、BMW 6シリーズ・カブリオレには横転時に後席の背後から瞬時に飛び出すロールオーバー・バーを組み込んだ電子制御式ロールオーバー・セーフティ・システムを装備。

・BMW 6シリーズ・クーペのエンジン・バリエーション:
 BMW 650i:バルブトロニックおよびダブルVANOSを装備した8気筒ガソリン・エンジン。総排気量4,799cc、最高出力270kW(367ps)/6,300rpm、最大トルク490Nm/3,400rpm、0・100km/h加速性能5・4秒、最高速度250km/h(電子制御により制限)、100km走行あたりの平均燃料消費量(EU基準)は11・7リットル(オートマチック・スポーツ・トランスミッション搭載車は10・5リットル)。
 BMW 630i:第2世代の燃料直接噴射技術(ハイ・プレシジョン・インジェクション)を採用した直列6気筒ガソリン・エンジン。総排気量2,996cc、最高出力200kW(272ps)/6,700rpm、最大トルク320Nm/2,750・3,000rpm、0・100km/h加速性能6・2秒、最高速度250km/h(電子制御により制限)、100km走行あたりの平均燃料消費量(EU基準)は7・9リットル(オートマチック・スポーツ・トランスミッション搭載車は7・7リットル)。
 BMW 635d:コモンレール式燃料噴射装置および可変ツイン・ターボ(VTT)を装備した直列6気筒ディーゼル・エンジン。総排気量2,993cc、最高出力210kW(286ps)/4,400rpm、最大トルク580Nm/1,750・2,250rpm、0・100km/h加速性能6・3秒、最高速度250km/h(電子制御により制限)、100km走行あたりの平均燃料
消費量(EU基準)は6・9リットル。

・BMW 6シリーズ・カブリオレのエンジン・バリエーション:
 BMW 650i:バルブトロニックおよびダブルVANOSを装備した8気筒ガソリン・エンジン。総排気量4,799cc、最高出力270kW(367ps)/6,300rpm、最大トルク490Nm/3,400rpm、0・100km/h加速性能5・5秒、最高速度250km/h(電子制御により制限)、100km走行あたりの平均燃料消費量(EU基準)は12・6リットル(オートマチック・スポーツ・トランスミッション搭載車は10・9リットル)。
 BMW 630i:第2世代の燃料直接噴射技術(ハイ・プレシジョン・インジェクション)を採用した直列6気筒ガソリン・エンジン。総排気量2,996cc、最高出力200kW(272ps)/6,700rpm、最大トルク320Nm/2,750・3,000rpm、0・100km/h加速性能6・7秒、最高速度250km/h(電子制御により制限)、100km走行あたりの平均燃料消費量(EU基準)は8・3リットル(オートマチック・スポーツ・トランスミッション搭載車は8・1リットル)。
 BMW 635d:コモンレール式燃料噴射装置および可変ツイン・ターボ(VTT)を装備した直列6気筒ディーゼル・エンジン。総排気量2,993cc、最高出力210kW(286ps)/4,400rpm、最大トルク580Nm/1,750・2,250rpm、0・100km/h加速性能6・6秒、最高速度250km/h(電子制御により制限)、100km走行あたりの平均燃料消費量(EU基準)は7・2リットル。


 ※以下は添付資料を参照

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4654] [4653] [4652] [4651] [4650] [4649] [4648] [4647] [4646] [4645] [4644
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]