ワイズギア、雨水対策を施したソフトな裏地付きのバイクカバー最上位モデルを発売
難燃加工、雨水対策を施し、車体が傷付きにくいソフトな裏地を採用
愛車を快適に保管する ワイズギア「バイクカバーGタイプ」 6サイズ新発売
株式会社ワイズギア(代表者:潮見眞輝、所在地:浜松市南区新橋町)は、難燃加工、雨水対策を施したソフトな裏地付きのバイクカバー最上位モデル「バイクカバーGタイプ」(6サイズ)を2007年7月17日より全国の主要ヤマハ二輪販売店、用品専門店、ワイズギアホームページ内オンラインショップ等にて新発売します。
昨今オートバイの趣味性が強まるに伴い、高級車ユーザーやカスタマイズに時間をかけるこだわりのユーザーが顕在化しつつあります。そして、風雨やホコリなどから守り、時には盗難抑止の自己防衛策の一環にもなることから保管時にはカバーをかけるなど、自身のオートバイを大切に扱う傾向にあります。
そこで、今回発売する「バイクカバーGタイプ」は、日常的に行うカバーの着脱が容易に行えるよう装着性の向上に加え、大切なオートバイの保管環境、保管時の安心感向上を追求して企画開発しました。
主な特長は以下の3点です。
1)保管環境の向上:天面にはフッ素系撥水加工を施した縫い目のない一枚布を用い、雨水がたまりにくい構造としました。また、カバー着脱の際や風でカバーがすれる時でも愛車に傷が着きにくいよう、ソフトな裏地付き高級厚手生地を採用。さらに、エアベンチレーションにより、カバー内の湿気を効果的に逃がします。
2)装着性の向上:カバーの前後が分かりやすいよう、フロントにオレンジの大型スリットを採用。
また、裾にゴムではなくアジャストコードを採用し、ミラーやハンドルへの引っかかりを抑止しています。なお、個々のオートバイにフィットするようサイズは6種類を用意しています。
3)保管時の安心感向上:炎が燃え広がりにくい難燃加工を施した(財)日本防災協会認定の素材を採用。また、前後にスリットを入れ大型ロックの使用が可能です。
<名称・発売日>
ワイズギア「バイクカバーGタイプ」 2007年7月17日
<メーカー希望小売価格>
Lサイズ 25,200円(本体価格24,000円+消費税1,200円)
2Lサイズ 26,250円(本体価格25,000円+消費税1,250円)
カウルミラー 26,250円(本体価格25,000円+消費税1,250円)
アメリカン 29,400円(本体価格28,000円+消費税1,400円)
右ハンドルロック 26,250円(本体価格25,000円+消費税1,250円)
ユーロツアラー 27,300円(本体価格26,000円+消費税1,300円)
<カラーリング>
シルバー/ブルー
<販売計画>
2,500個(6サイズ、年間、国内)
【ワイズギア「バイクカバーGタイプ」の主な特長】
※ 添付資料参照
【株式会社ワイズギア 概略】
※ 添付資料参照