ワークス、SBHMに「COMPANY」を導入し人事・勤怠管理システムを構築
福岡ソフトバンクホークスマーケティング、
「COMPANY(R)」で人事・勤怠管理システムを構築
~年間1000時間以上かかる複雑な勤怠管理作業を数時間に短縮~
株式会社ワークスアプリケーションズ(以下ワークス)は、プロ野球球団「福岡ソフトバンクホークス」の興行やヤフードーム運営を担う福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社(以下SBHM)が、ワークスの「COMPANY(R) 人事」「COMPANY(R) 就労・プロジェクト管理」を導入し、人事・勤怠管理システムを新たに構築しましたのでお知らせ致します。ワークスは、今後も九州地区へのさらなる営業強化を図ってまいります。
SBHMは、正社員ならびに全従業員の半数以上を占めるアルバイトのシフト管理・契約書管理など年間1000時間以上かかっていた勤怠管理業務の効率化を図り、約9割以上の業務削減を目指します。
また、SBHMは、今回のシステム構築を機に、パート・アルバイトの出退勤時間をソフトバンクモバイルの携帯電話を利用した管理の試験導入を始めており、これらの出退勤時間管理システム(タイムレコーダー)も「COMPANY(R)」とシームレスに連携することになります。
●SBHM人事部門が抱える課題 ~「COMPANY(R)」選定へ~
SBHMでは、同社用に構築した勤怠管理システムを運用していましたが、これまでのシステムは、アルバイトを含む従業員の複雑多岐な勤務形態に対応しておらず、「アルバイトの勤怠管理に膨大な手作業が発生する」「人事制度や社内規定の変更の度にカスタマイズ費用が発生する」などの課題がありました。
これらの問題を解決するため、人事・勤怠管理システムの刷新を検討してきた結果、社内の複雑な勤怠管理にも容易に対応し、法改正などによるシステム改変にも追加コストを発生させることなく対応が可能な「COMPANY(R)」選定へと至りました。
●「COMPANY(R)」利用により大幅な工数削減を実現
SBHMは、「COMPANY(R)」利用により以下をはじめとした改善を実現し、工数を大幅に削減いたしました。
1)従業員情報(アルバイトを含む)の一元管理
2)出勤簿・諸届など紙での管理を行ってきたアルバイト勤怠管理におけるシステム化
3)タイムレコーダーと勤怠管理システムのシームレスなデータ連携
4)データメンテナンス作業の軽減
●「COMPANY(R)」に蓄積された500社以上の企業ノウハウを活用~人事制度の整備を推進~
「COMPANY(R)」は、導入企業から挙がる要望を個別カスタマイズによって対応するのではなく標準機能としてパッケージそのものに取り込むというコンセプトを有しております。SBHMは、今回の人事システムの新構築を機に、これまで検討中であった様々な制度面の整備を進めました。「COMPANY(R)」に搭載された500社以上の企業ノウハウを活用することで、同社に最適な人事制度を実現しています。
■福岡ソフトバンクホークスマーケティング概要
社 名:福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社
設 立:2005年1月 (※営業開始日)
代表者:会長 兼 代表取締役社長 笠井 和彦
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2
URL:http://softbankhawks.co.jp/
事業内容:
「福岡ソフトバンクホークス球団」の興行を中心とした事業運営(スポーツ施設等の経営・管理、グッズ販売、レストラン事業、各種メディアのコンテンツ配信サービス等)
「100% エンタ・ドーム宣言」を行い、Yahoo! JAPANドームにおける全試合でイベントを行うなどエンターテイメントを通じ、お客様に感動と満足感を提供しています。
■株式会社ワークスアプリケーションズ概要(2006年6月30日現在)
社 名:株式会社ワークスアプリケーションズ
設 立:1996年7月
代表者:代表取締役最高経営責任者 牧野正幸
代表取締役最高執行責任者 阿部孝司
代表取締役最高技術責任者 石川芳郎
資本金:3,270,974,000円
所在地:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル19階
URL:http://www.worksap.co.jp/
証券CODE:4329(JASDAQ)
事業概要:大手企業向けパッケージソフト「COMPANY(R)」の開発・販売・サポート
(参考情報)
■ワークスアプリケーションズ「COMPANY(R)」製品群
・「COMPANY(R) 人事・給与」
・「COMPANY(R) Web Service」(Web申請・照会、ワークフローシステム)
・「COMPANY(R) 就労・プロジェクト管理」(勤怠、プロジェクト工数管理システム)
・「COMPANY(R) Knowledge information Portal(R)」
(ナレッジマネジメント、グループウェア、従業員ポータルシステム)
・「COMPANY(R) Learning Management(R)」(eラーニング、教育・学習管理システム)
・「COMPANY(R) Financial Management」(一般会計、管理会計など)
・「COMPANY(R) Business Management」(債権・債務管理、手形管理、取引管理など)
・「COMPANY(R) Assets Management」(固定資産管理、リース資産管理など)
・「COMPANY(R) Cash Management」
(資金管理、キャッシュマネジメント、資金調達、資金運用など)
・「COMPANY(R) CRM」(顧客統合管理システム)
・「COMPANY(R) CRM for Sales」(営業支援システム)
※【商標について】記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。