忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.24.Tue

三菱UFJニコスと新日本石油、10月から「ENEOSカード」の年会費と特典内容を変更

新日本石油と三菱UFJニコス発行のENEOSカードで「年会費」と「特典」をリニューアル!
~ ENEOSサービスステーションの会員カードが一段とご利用しやすく!10月1日スタート! ~


 三菱UFJニコスは新日本石油株式会社と組み、両社で発行している「ENEOSカード」の年会費及び特典内容を10月1日から変更します。

 具体的な変更(リニューアル)の内容は、これまで有料(初年度のみ無料)であったカードの「年会費」を、年1回以上のカード利用があれば翌年も無料に、また、貯まったポイントを様々な賞品との交換のみ可能であったポイント制度(「おトク特典」)を一新、「キャッシュバック特典(値引き特典)」と「新ポイント特典」の2つのサービスが受けられるようになるものです。

 具体的に「キャッシュバック特典」は会員がENEOSサービスステーションでガソリン・軽油・灯油を購入すると、給油量に応じて、ガソリン・軽油であれば2円/L、灯油であれば1円/Lが、カード請求時にキャッシュバック(値引き)されるもの。また、「新ポイント特典」はショッピング利用額(キャッシュバック特典の給油分は除く)に応じてたまるポイントで、一流ホテルの宿泊券やお食事券などの賞品がもらえるものです。

 なお、「ENEOSカード」は、ENEOSサービスステーションの個人向け会員カードとして平成13年から発行、会員数は現在約180万人に至ります。今般、かねてより顧客ニーズが高かった「年会費の無料化」と「キャッシュバック特典」を新たに導入するものです。

 また同社では、本リニューアルにより既存会員の稼働率アップを図ると同時に、新規会員の入会促進に一層弾みがつくものと考えています。


以上

<ご参考>【ENEOSカード 現行特典と新特典の比較】
 (※ 関連資料を参照してください。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5398] [5397] [5396] [5395] [5394] [5393] [5392] [5391] [5390] [5389] [5388
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]