ポルシェAG、530馬力の「ニュー911 GT2」を9月のフランクフルトモーターショーで公開
ニュー911 GT2、530馬力で登場
ポルシェAG(本社:ドイツ、シュトゥットガルト 社長:Dr.ヴェンデリン・ヴィーデキング)は、今年9月に開催されるフランクフルトモーターショーにて911 GT2のワールドプレミアを行う予定です。ニュー911 GT2はこれまで市販された911としては、もっともパワフルなモデルとなります。
ニュー911 GT2は、巨大なフロントのエアインテークとリアウイングなど、その佇まいだけで自身が特別なモデルであることを表現しています。
リアドライブ、6速マニュアル トランスミッション搭載モデルのみとなるニュー911 GT2は最高速度は329km/h、0-100km/h加速はわずか3.7秒を記録する一方、100キロメートルを走行する際に必要とするガソリンは僅か12.5リットル(NEDC方式での計測による)と、ハイパフォーマンス モデルとしては驚異的な好燃費も実現しています。
ニュー911 GT2のエンジンは2つの可変ジオメトリータービン(VTG)を搭載した911ターボのエンジンをベースとしています。水平対抗6気筒の3.6リッターエンジンは、最大出力530馬力/6,500rpmを誇り、最大トルク680Nmはポルシェエンジンの典型ともいえる2,200-4,500rpmの幅広いレンジで発生いたします。車重1,440kgにより、パワーウェイトレシオは驚異的な2.72キロとなります。
ニュー911 GT2は、大型化したコンプレッサーと2つのタービン内のエアフローをさらに最適化して過給圧を高めた結果、911ターボより50馬力高い最高出力を絞り出しています。ポルシェのエンジニアは革命的ともいえるエクスパンション インテーク マニホールドをニュー911 GT2のエンジンに採用しています。
エクスパンション インテーク マニホールドは、空気の振動原理を吸気サイクルに活用して、燃料と空気の混合気温を911ターボよりも低く抑えています。その結果、最大出力は大幅に増加しているにも関わらず、これまでと比較して最大15パーセントの燃費向上を実現しているのです。
ニュー911 GT2は、エミッション コントロールの観点でも、更なる高みにも達しています。ニュー911 GT2は、ポルシェの市販モデルとして、初めてチタン製のリアサイレンサーとテールパイプを標準で装備しています。この高価な素材を使用することにより約50パーセントの軽量化を実現し、重量はわずか9kgに抑えられています。
またニュー911 GT2はカーボンセラミック製ブレーキディスクローター、ポルシェセラミック コンポジット ブレーキ(PCCB)を標準で装着しています。この圧倒的な制動力と高い安定性を誇るPCBBの採用により、バネ下重量は通常の鉄製ブレーキと比べておよそ20kg軽量化されることになります。
ニュー911 GT2のシャシーには、PCCBに加えて、ポルシェ アクティブ サスペンション マネージメント(PASM)も標準で装備されます。19インチの軽量ホイールにフロントには235/35 ZR 19、リアには325/30 ZR 19のスポーツタイヤが装着されます。
<本件に関する読者からのお問い合わせ先>
ポルシェカスタマーケア センター 0120-846-911
ポルシェ ホームページ http://www.porsche.com