デジソニック、「セカンドライフ」内に国内外のクリエイターが集まる居住区を設立
デジソニック「セカンドライフ」内にて新サービス開始!!
国内外のクリエイターが集まる居住区『マナティーリゾートアイランド』を設立
第一弾参加企業として「WOWOW」が参入決定!!
7月19日(木)OA開始のアニメ『シグルイ』のコンテンツを提供
次世代型EC&CGMサービス『ナレッジシッピング』を提唱する株式会社デジソニック(本社 東京都千代田区、代表 明石康弘、以下デジソニック)は、3D仮想空間「セカンドライフ」内に2007年7月より、アート&デザインを愛する人々が集まるバーチャル・クリエイティブ・アイランド『マナティーリゾートアイランド』を設立いたします。アイランド参加企業の第一弾としてWOWOW (本社東京都港区 代表 和崎信哉)が参加、7月19日(木)にOAを開始するアニメ『シグルイ』の様々なコンテンツを提供いたします。
■セカンドライフとは?
「セカンドライフ」は米国リンデン・ラボ社が運営する世界最大規模の3D仮想空間で、登録者数は約800万人に達しております。「セカンドライフ」内では、ユーザーは自分で土地を買い、家を建てるなどの現実世界と同じような活動ができ、自分で作ったアイテムを売買することができます。7月13日には日本語版サービスの試験提供が始まったため、利用者が急増することが見込まれています。
■『マナティーリゾートアイランド』コンセプト
『マナティーリゾートアイランド』のコンセプターはデザイン学博士、一級建築士でもある名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 三上訓顯(MIKAMI Noriaki)教授が担当。コンセプトを「VACATION(※1)」として、国内外のアーティストやクリエイターが集まる魅力的な居住空間(クリエイターズビレッジ)を提供し、個人のクリエイターがセカンドライフ内での作品の発表やアバターコンテンツの販売などが自由に行えるテナントサービスを展開します。また、アイランド内に設置されたパビリオンや大型シアターを含む複数のシアターを設置した多目的ホールでは、映画、アニメなどのコンテンツのプロモーションスペース、音楽アーティストのバーチャルコンサートスペースなどを企業に提供します。
■デジソニックの狙い
デジソニックは「セカンドライフ」の新次元のコミュニケーションをビジネスチャンスと捉え、今回のサービス開始にいたりました。デジソニックは今後、『マナティーリゾートアイランド』に映画会社、音楽プロダクション等の様々なコンテンツ企業を誘致いたします。参加企業にはコンテンツ商品の販売チャネルとしてだけではなく、強力なプロモーションのプラットフォームとしても利用していただきます。また、当社の運営するECサイト「ソニックマート」(http://www.sonicmart.jp)および「ナレッジシッピング」(http://ks.sonicmart.jp)を利用したクロスメディアマーケティングにも積極的に取り組みます。
■WOWOWの狙い
上質なコンテンツをテレビに限定せず展開させて行くという基本方針のもと、マナティリーゾートに最初のコンテンツ「シグルイ」を提供いたします。WOWOWは今後も、本格的デジタル時代に向けて放送の枠にとらわれないコンテンツ提供を積極的に行ってまいります。
■「シグルイ」コンテンツについて
「シグルイ」は、南條範夫原作・山口貴由作の時代劇漫画であり、秋田書店の月刊漫画雑誌「チャンピオンRED」にて好評連載中です。2007年7月19日(木)より「WOWOW」にて待望のアニメ放送が決定しております。今回のアニメ化のプロモーションとして「セカンドライフ」内で展開するコンテンツは以下の通りです。
●「シグルイ」パビリオンにてプロモーション映像の放映および「シグルイ」ブースにてスタッフインタビューの放映。
●「マナティーリゾートアイランド」内の街や建物内を「シグルイ」一色に染めるシグルイ・ジャック。
●「セカンドライフ」内で着用できる「シグルイ」T-シャツの無料配布。
●「セカンドライフ」内でしか見ることのできない、「シグルイ」アニメ原画の設置。
●虎目流道場を再現した展示会(道場はイメージ再現です)。
今回展開するコンテンツに限らず、今後も順次コンテンツを増やし、「シグルイ」の魅力をより伝えて参ります。
◇セカンドライフURL:http://slurl.com/secondlife/sonicmart/100/133/25
◇「シグルイ」公式ホームページ:http://www.wowow.co.jp/anime/shigurui/
◇(c)2007 南條範夫・山口貴由/秋田書店・シグルイ製作委員会
■今後の予定
『マナティーリゾートアイランド』は、魅力的なアバターや映画コンテンツ、キャラクター商品といった様々なコンテンツの提供を予定しております。また、アイランドの増加にともない、商業施設やテーマパークの提供も予定しており、「セカンドライフ」内における“クリエイティブ・コンテンツ”のパビリオンとなることを目指します。
■初年度目標
『マナティーリゾートアイランド』は最大32社の誘致を可能としており、初年度目標売上は1億円を目指しております。
(※1)【マナティーリゾートアイランド コンセプト】
Variation :時のうつるいが感じられる地理的変化。
Admiration :人々にとって憧れの場所であること。
Communication:出会い、語らい、親密になり、感性を共有できるしつらえ。
Amenity :身近な快適環境の形成。
Treasure :大切な人と過ごす時間が宝となるような舞台の演出。
Interactive :お互いに影響し会えること。
Orchestration :環境や生活の多彩な要素によって編成されていること。
NewVillageStyle:クリエイター達が一同に集う新しい村づくり。
■コンセプター 三上訓顯(MIKAMI Noriaki)教授プロフィール
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 教授
1951年 東京生まれ
浜野商品研究所(※1993年浜野総合研究所と北山創造研究所に分社)開発ディレクターを経て現職
最終学歴 :筑波大学大学院修士課程芸術研究科修了
専門分野 :環境デザイン
資 格 :博士(デザイン学)、一級建築士
■デジソニック会社概要
1.会社名:株式会社デジソニック
2.所在地:東京都千代田区九段南3-2-7 九段NEビル2F
3.代表者:代表取締役社長 明石 康弘
4.設 立:2001年11月
5.資本金:1億6229万円
6.事業内容:コンテンツ事業(制作、製造、販売)、EC事業、ナレッジシッピング事業
7.会社電話:03-5214-3511
8.URL :http://www.digisonic.co.jp/
9.運営サイト:ソニックマート(http://www.sonicmart.jp/)
10.会社Email:info@digisonic.co.jp
■WOWOW 会社概要
1.会社名:株式会社WOWOW
2.所在地:東京都港区元赤坂1-5-8
3.代表者:代表取締役社長 和崎 信哉
4.設 立:1984年12月
5.資本金:50億円
6.事業内容:放送衛星による一般放送事業(有料放送を含む)
7.電 話:03-5414-8111
8.URL:http://www.wowow.co.jp/