コレガ、コンパクト設計を採用した14.1型ワイド液晶モニター「CG-L14WAGB」を発売
14.1型ワイドサブ液晶モニタを新発売
~サブモニタとして、サーバルームなどの監視用として活きるコンパクト設計~
株式会社コレガ(本社 横浜市、代表取締役社長 加藤彰)は、グレアパネルを採用し無駄のないコンパクト設計を採用した14.1型ワイド液晶モニタ「CG-L14WAGB」(ブラック)を7月29日より発売します。
本商品は、14.1型ワイド画面1280×800(WXGA)に対応した超小型ワイド液晶モニタです。サーバルームでのサーバ監視用や、店舗や倉庫などの狭いスペース、工場のライン検査用などのモニタとして場所を取らず設置することができます。また、デュアルディスプレイ利用として、メインの大型モニタで作業やゲームをしながら、サブモニタとして資料や情報を表示させたり、株価などのリアルタイムな情報を常時チェックすることができ、ビジネスにもプライベートにも最適です。接続は、一般的なアナログ入力端子(D-Sub 15ピン(ミニ))を装備しています。
■製品名およびリリース日
製品名 :CG-L14WAGB
標準価格 :オープン価格
リリース日 :2007年7月29日予定
■主な特長
・コンパクトサイズ設計
有機ELなみの薄さ、無駄のないコンパクトサイズ設計で、狭いスペースにも場所をとらず設置することができ、市販のVESA規格のアームを利用することによって、壁や机に固定し設置することも可能となります。
・さまざまな使い方が可能
監視、管理など常時接続用モニタとしてや、メインの大型モニタを使用しながらの「ながら」用サブモニタなどに最適です。
・「グレアパネル」採用
液晶パネルの表面に適度な光沢感を持たせた「グレアパネル」を採用します。写真や動画など鮮やかで奥行きのある表示が可能です。
・最大解像度は1280×800(WXGA)に対応
・VESA規格マウンタ(75mm×75mm)を付けることで、さまざまな設置方法が可能
・低消費電力(最大13Wと低消費電力を実現)
※省電力モード時(待機時)には最大2W
・RoHS指令に準拠
(有害物質使用禁止令RoHSに準拠した環境配慮商品です。)
・国内環境規格「J-Moss(グリーンマーク)」対応(※1)
・エナジースター対応(※2)
(国際エネルギースタープログラム。一定の省エネルギー基準に適合した商品に付けられます。)
※1 JIS C0950「電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示」。J-Moss(2005年12月20日公示のJIS C0950)は、「資源有効利用促進法」で指定する家電製品およびパソコン等を対象としており、RoHS指令規制対象と同様の6物質の含有表示を電気・電子機器の商品本体等に実施するものです。2006年4月に改正・告示された資源有効利用促進法関連省令に、J-Mossが引用されています。
※2 米国環境保護局が進めているコンピュータ機器の消費電力の低減を図る政策。1993年10月以降、米国政府の関係機関が購入する機器は、この規格を満たすことが義務付けられています。
■商品URL
<CG-L14WAGB>
仕様:http://corega.jp/prod/l14wagb/
■特集ページ
<環境への取り組み>
http://corega.jp/company/green/
*記載の会社名・商品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
<株式会社コレガについて>
コレガは、1996年の設立以来、ブロードバンドの普及と高度ネットワーク社会の到来を見据え、加速する技術革新など環境変化の激しいIT社会の中で、時代に即した商品をいち早くかつリーズナブルに提供して参りました。先進的な無線LANやブロードバンドルータなどのインターネット機器を始め、プリントサーバやネットワークカメラといったブロードバンドをより楽しく有効に活用するためのデバイスラインアップの拡充を図り、マーケットリーダとして躍進を続けています。
<商品に関するお問い合わせ>
coregaホームページ http://corega.jp/
coregaホットライン TEL :045-476-4039
(ご購入前の商品に関する問い合わせ)