忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.26.Thu

新日鉄エンジニアリング、インドネシア社から天然ガス開発プラットフォームのターンキーを受注

インドネシアTotal E&P Indonesie社天然ガス開発プラットフォームのターンキー受注について


 新日鉄エンジニアリング株式会社(社長羽矢惇)、海洋・エネルギー事業部(事業部長西尾仁見)のインドネシア子会社であるPT Nippon Steel Construction Indonesia(NISCONI社社長中村裕司)は、Total E&P Indonesie社からインドネシア/Pecikoフィールド[権益比率Total E&P Indonesie社50%(オペレーター)、INPEX50%]に新規に建設する天然ガス開発用プラットフォーム1基(総重量約3,400トン)およびパイプライン(20インチ、全長4.7km)に関して、設計・調達・製作・据付・試運転を含む工事一式を受注致しました。

 NISCONI社がプラットフォーム、パイプラインの設計、調達、試運転、同子会社PT Nippon Steel Batam Offshore Service社が製作を行い、当社が保有する施工船「くろしお」にてプラットフォームの据付、パイプラインの敷設を行なう予定としております。

 本案件は、Pecikoフェーズ1、2及びSisi Nubiに続いてTotal E&P Indonesie社から受注する4度目の案件となります。当該Pecikoフィールドから産出される天然ガスは、ボンタンLNGプラントに送られ液化後に日本に輸出されます。

 当社は今後も更に開発を予定するTotal E&P Indonesie社との協力関係を維持するとともに、東南アジアを中心とした石油・天然ガス開発関連事業の発展に貢献して参ります。


<PT Nippon Steel Construction Indonesiaの概要>
 ・事業内容:海洋・エネルギー事業におけるインドネシア案件を中心とした営業・設計・調達・工事拠点
 ・資本金:150万米ドル(弊社出資比率70%)
 ・設立:1972年11月(所在地:ジャカルタ)
 ・従業員:約280名

<PT Nippon Steel Batam Offshore Serviceの概要>
 ・事業内容:海洋・エネルギー事業における海洋鋼構造等の製作・加工及び海洋作業船、施工機器の保管整備
 ・資本金:140万ドル(弊社出資比率100%)
 ・設立:1994年6月(所在地:バタム島)
 ・従業員:約1,200名(但し、負荷により変動)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5751] [5750] [5749] [5748] [5747] [5746] [5745] [5744] [5743] [5742] [5741
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]