忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.27.Fri

楽天、国内主要都市に設立する開発拠点第一弾に宮城県仙台市を選定

楽天、国内主要都市に開発拠点を設立、第一弾は宮城県仙台市に決定


 楽天株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下楽天)は、国内主要都市に開発拠点を設立することとなりました。その第一拠点として宮城県仙台市を選定いたしましたのでお知らせいたします。

 楽天はこれまで、東京本社集中型の開発体制をとり、38の事業のサービスを支えていますが、各事業の多様化する開発ニーズに応えるため、システム開発の品質維持を図りつつ、更なる開発生産能力の増強とスピードアップを図る必要があると判断しました。
 このため、すでに地方営業拠点として展開している国内主要5都市に開発拠点を設置する方針を決定し、その第一拠点として宮城県仙台市を選出いたしました。
 年内には他の地方都市へも順次開設予定です。

 今年9月、宮城県仙台市に「東北テックセンター(仮称)」を新設し、楽天グループのシステム開発関連会社「株式会社カサレアル」(本社:東京都中央区、代表取締役社長:財津一晃、以下 カサレアル)とともに、地元での直接雇用、ならびに地元企業との提携による開発体制を構築します。同センターでは、「東北楽天ゴールデンイーグルス」を運営するプロスポーツ事業をはじめとする、楽天グループ各事業のシステム開発を担当します。
 さらに、宮城県、仙台市ならびに地元企業、大学、NPO団体等との協業により、オープンソース技術を活用した研究開発やデジタルコンテンツ事業検証への参加、および地方発の新しいビジネスモデル構築にも積極的に取り組んでまいります。
 国内での分散型開発拠点ノウハウを蓄積することにより、今後の海外開発拠点構築へも活かしていく予定です。

 宮城県における開発拠点設立の概要については以下のとおりです。
 
1.名称   「東北テックセンター(仮称)」
2.目的   <1>システム開発生産能力の増強
        <2>オープンソース技術の研究開発
        <3>地方初の技術、ビジネスモデル構築
3.所在地  宮城県仙台市宮城野区榴岡5-12-55 NAViS(ナビス) 仙台ソフトウェアセンター 株式会社楽天野球団オフィス内
4.開設時期 2007年9月(予定)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5814] [5813] [5812] [5811] [5810] [5809] [5808] [5807] [5806] [5805] [5804
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]