忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.01.Wed

ポリコム、NTTコムと「ポリコム多地点接続サーバー ハウジング&保守サービス」を提供

ポリコム、NTTコミュニケーションズと
「ポリコム多地点接続サーバー ハウジング&保守サービス」の提供を開始

多地点ビデオ会議の安定稼動と運用時間の最大化を実現し、トータルコストを削減


 ユニファイド コラボレーティブ コミュニケーション ソリューションのリーディングカンパニーであるポリコムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 奥田智巳、以下、ポリコム)は本日、多地点接続サーバーの安定運用環境とビデオ会議アプリケーションの運用時間の最大化を実現するサービス「ポリコム多地点接続サーバー ハウジング&保守サービス」を発表しました。

 ビデオ会議は、ビジネス上の重要な意思決定に活用されるようになり、ミッションクリティカルなコミュニケーションツールとしての導入が急激に増えています。当サービスは、ユーザーが所有するポリコムの多地点接続サーバー(MCU)を エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 和才博美、以下、NTT Com)のデータセンターに置くことにより、多地点ビデオ会議に最適な環境を提供します。NTT Com の「アプリケーション接続サービス」を利用して、高いセキュリティ、確実な VPN(Virtual Private Network)へのアクセス、災害時の事業継続性を確保し、ポリコムの保守サービスと組み合わせることで、ユーザー企業はビデオ会議の運用の負荷を最小限に抑え、常に安心で安全な多地点ビデオ会議を行えるようになります。これにより、 IT 運用者不足を解消し、安定稼動による運用時間の最大化およびトータルコストの削減を実現します。

 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ブロードバンド IP 事業部 サービスクリエーション部担当部長の福島博之氏は、次のように述べています。「ブロードバンドやVPNの普及に伴って、ビデオ会議システムの利用とネットワークサービスは切っても切り離せない関係となっております。今回のサービスをきっかけとして、ユーザー企業が安心してビデオ会議システムをご利用いただけるよう、ポリコム社との連携を密に一層の映像コミュニケーションの強化と利便性の拡大に寄与できればと思います。」

<NTT Comが提供するサービス>
アプリケーション接続サービス
 NTT Comが提供する「統合VPN」上でアプリケーションを提供するプラットフォーム。
 お客様は、NTT Comのアプリケーションサーバを共有利用できるため、コストを抑えつつ、手軽に各種業務アプリケーションの導入が可能になります。

<ポリコムが提供するサービス>
DC 収容サービス(新サービス)
 NTT Com のデータセンターと「アプリケーション接続サービス」を活用し、ポリコムユーザー専用に多地点接続サーバーをデータセンターに収容するサービス

保守契約者専用コールセンター
 フリーダイヤルで、操作説明からトラブルシューティングまでの幅広いサポート
 対応時間:月~金(祝祭日を除く)9:00 ~ 18:00

オンラインシステムステータスチェック
 お客様の 多地点接続サーバー(MCU) へのリモートアクセスによるステータスの確認、ソフトリブートによるシステム復旧、ログ採取

オンサイトサポート
 ポリコムの技術スタッフが必要と判断した場合、障害レポート受付から翌営業日以内のフィールドエンジニアを派遣

交換品即日発送サービス
 ポリコムの技術スタッフが必要と判断した場合、障害レポート受付と同日にパーツ発送

<無償ソフトウェアアップデートおよびアップグレード>
 ポリコムのWebサイトから最新のソフトウェアをダウンロードして利用することが可能

<提供開始時期と価格>
 「ポリコム 多地点接続サーバー ハウジング & 保守サービス」は、2007年7月下旬より、ポリコムの認定販売代理店より販売される予定です。料金体系は、MCU各モデルに対する帯域サイズ(10Mbps, 15Mbps, 20Mbps)からお選びいただけます。サービスの価格はお客さまとそれぞれの会社とのご契約に基づきます。

以上


ポリコムについて
 ポリコム(NASDAQ:PLCM)は1990年の設立以来、ユニファイド コラボレーティブ コミュニケーションソリューション(UCC)の世界的リーディングカンパニーとして、映像 音声、コンテンツを統合した会議ソリューションで最高のコミュニケーション環境をユーザーに提供し、効率性と生産性の向上に大きく貢献しています。ポリコムのハイクオリティかつ業界スタンダードに基づいた会議システムや統合ソリューションは、導入や管理がしやすく、操作性が優れているほか、オープン アーキテクチャーを基盤としているため、IP(H.323、SIP)、ISDN、アナログ電話回線など、異なるネットワークをシームレスに統合することが可能です。ポリコムは常にお客様のニーズにお応えする新しい技術を開発することと、業界をリードするパートナーとのアライアンスによって、リアルタイム コミュニケーションとデータコラボレーションのクラス最高レベルのソリューションを提供しています。

 ポリコムは米国カリフォルニア州プレザントンに本社を置き、世界各地にオフィスがあります。アジア太平洋では東京のほか、北京、上海、香港、ソウル、シンガポール、シドニーとニューデリーにオフィスがあります。

 ポリコムに関する詳しい情報は、 http://www.polycom.co.jp/ をご覧ください。

 ポリコムおよびポリコムのロゴは、ポリコムの米国およびその他の国における登録商標で、MGCはポリコムの米国およびその他の国における商標です。その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6004] [6003] [6002] [6001] [6000] [5999] [5998] [5997] [5996] [5995] [5994
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]