忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.02.Thu

ライオン、「頭皮環境正常化システム」を提案する「PRO TEC HEAD」シリーズ4品を発売

“毛穴洗浄”から“脱毛・薄毛予防”までが自宅でできる
2ステップの新・頭皮ケア「頭皮環境正常化システム」を提案する
『PRO TEC HEAD』シリーズ新発売


 ライオン株式会社(社長・藤重 貞慶)は、(1)“超極細毛のブラシ”と“ジェルシャンプー”により、「通常の洗髪(※1)では落としきれない毛穴の皮脂汚れまでしっかり除去する“毛穴洗浄”」と、(2)「洗髪後に発生する皮脂の酸化を抑制して“脱毛・薄毛予防”」をする、2ステップの新・頭皮ケア「頭皮環境正常化システム」を提案する『PRO TEC HEAD』シリーズ4品を2007年9月12日(水)から全国にて新発売いたします。
※1 当社比 


1.発売の狙い

■男性は、約9割が「将来薄毛になることに不安」を抱いており、「頭皮ケア意識」が高い
 男性は20代後半~30代になると、薄毛・顔の脂・体臭・体型など様々なカラダの変化が現れてきます。特に、薄毛・抜け毛に対する関心は高く、将来薄毛になることへの不安を抱いている男性は87%にものぼります。そして育毛剤・育毛トニックの使用率は13%と低い一方で、今後何らかの頭皮ケアを行いたいと考えている人は72%にのぼり頭皮ケア意識が高いことがわかりました。具体的には「こまめに洗髪して頭皮を清潔に保つ(45%)」「頭皮をマッサージする(28%)」「地肌を念入りに洗う(28%)」などの頭皮ケアがあげられました(2005年、当社調査)。


■毛穴の皮脂汚れは通常の洗髪(※1)では落としきれない!洗い残した皮脂は脱毛の一因に
 当社ビューティケア研究所が洗髪後の頭皮の状態を調べたところ、頭皮表面の汚れは除去されているものの、毛穴の皮脂汚れは充分に除去できていないことがわかりました。また、当社はこれまでの研究の中で、皮脂が酸化されて生じた過酸化物質は、脱毛を促進することを明らかにしています(2005年7月第56回SCCJ研究討論会にて発表。2005年7月12日プレスリリース発表)。


■「毛穴の皮脂除去」と「皮脂の酸化抑制」の頭皮ケアに着目した
 当社独自技術による2ステップの「頭皮環境正常化システム」の提案
 そこで、「毛穴の皮脂除去」と「皮脂の酸化抑制」に着目した研究を重ね、“毛穴洗浄”から“脱毛・薄毛予防”までの新・頭皮ケア「頭皮環境正常化システム」を開発し、この度『PRO TEC HEAD』シリーズとして新発売いたします。 『PRO TEC HEAD』シリーズは、(1)洗髪時に、“超極細毛”を用いた『ウォッシングブラシ』と皮脂除去効果の高い成分を配合した『ジェルシャンプー』により、通常の洗髪※1では落としきれない頭皮の毛穴の汚れまでしっかり落とし、(2)洗髪後に、気になり具合に応じて使用できる2種類のケア剤『スプレートニック』と『インパクトジェット』でケアする、2ステップの新・頭皮ケアシステムです。 


2.発売日・地域   2007年9月12日(水) 全国 


3.商品特長
 ※ 関連資料参照


4.容量・価格
 ※ 関連資料参照


以上


■お問い合わせ窓口
 <消費者の方> お客様相談室 03-3621-6611

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6105] [6104] [6103] [6102] [6101] [6100] [6099] [6098] [6097] [6096] [6095
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]