忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.06.Mon

日本AT&T、GNS、SaaS型セキュリティー・ソリューション「AT&T Web Security」を発表

AT&T GNS、SaaS型セキュリティー・ソリューション
「AT&T Web Security」を発表

~ウィルス、スパイウェアなどの脅威からインターネット・セキュリティーを容易に確保~


 AT&Tグローバル・サービス株式会社(以下「AT&T GNS」、本社:東京都港区)は本日、SaaS(Security as a Service)型の最新セキュリティー・ソリューションとして、WEBへのアクセスをネットワーク(網)側で運用管理する「AT&T Web Security」を発表しました。同サービスの提供開始は、2007年秋を予定しています。

 2006年日経リサーチの「職場でのネット・メールの私的利用」調査によると、会社員の5人に1人が何らかの目的で「ほぼ毎日」インターネットを私的に利用していることが判明しました。こういった私的利用を通じて企業内ネットワークにウィルスなどが侵入することもあり、企業のネットワーク管理者にとって、インターネット・セキュリティーを確保することは大きな悩みの1つと言えます。

 「AT&T Web Security」は、こうした課題に対応し、現在利用しているISPやPCのウェブブラウザに依存することなく、堅牢なインターネット・セキュリティーを容易に確保するソリューションです。
 また、「AT&T Web Security」の導入・利用にあたっては、AT&Tのネットワーク側で対応するため、お客様側のハードウェア・ソフトウェアの追加やメンテナンスは一切必要ありません。AT&T GNSは、お客様のWeb通信を24時間/365日リアルタイムでスキャンし、ウィルス、スパイウェア、トロイの木馬、インスタントメッセンジャー(IM)、不適切なサイトの閲覧などをブロックします。同ソリューションは、社内イントラネットへの外部からの不正の侵入を防ぐ「Web Malware スキャン」、お客様のセキュリティー・ポリシーに合わせインターネットへのアクセスを制限する「Webフィルタリング」、IMの利用を制限する「IM Control」の3つのコンポーネントから構成されており、お客様の要望に合わせ、選択して利用いただくことが可能です。

 過日、AT&T GNSは9月1日をもって社名を変更し、新生“AT&T ジャパン”として「セキュリティー&コンプライアンス」「ビジネス変革サポート」「グローバル」の3つの新たな注力分野に取り組んでいくことを発表いたしました。「AT&T Web Security」の発表にあたって、AT&T GNSの湊方彦代表取締役社長は次のように述べています。「『AT&T Web Security』は、新生“AT&T ジャパン”の注力分野のひとつである『セキュリティー&コンプライアンス』の主力となる新ソリューションです。“AT&T ジャパン”は、今後『ビジネス変革サポート』『グローバル』の領域においても、AT&T のグローバルリソースを最大限に活用した、日本のお客様の課題解決に資する新しいソリューションを提供し、お客様のビジネス実現をグローバル・コミュニケーションの面から支援してまいります。」


AT&Tについて
 AT&T Inc.は、米国内および全世界で事業を展開する通信事業持株会社であり、AT&T ブランドのもとで、各種事業を展開するAT&Tグループ企業が活動しています。AT&Tは、企業向けIP通信サービスで世界的なリーダーであるだけでなく、携帯電話、高速インターネット接続、地域・長距離音声通信、Yellow Pages やYELLOWPAGES.COMを通じた電話帳出版および関連広告サービスの分野における、米国内最大の事業者です。AT&Tは、『3スクリーン統合戦略』の一環として、AT&T U-verse(SM) TVなどの次世代テレビ・サービスをはじめとするビデオ・エンターテイメント・オファリングを拡充しています。AT&T Inc.ならびにAT&T の提供するサービスの詳細については、 www.att.com をご覧ください。

(c) 2007 AT&T Knowledge Ventures. All rights reserved. AT&T and the AT&T logo are trademarks of AT&T Knowledge Ventures.

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7040] [7039] [7038] [7037] [7036] [7035] [7034] [7033] [7032] [7031] [7030
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]