忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.22.Wed

飛島建設、床衝撃音遮断性能を強化した二重床や断熱効果を高めた外壁を開発

【M+】・床衝撃音遮断性能、外壁断熱性能を高める床、外壁仕様を開発
―無添加マンションで天然素材の良さを引き出し、居住性、安全性を強化―


 飛島建設株式会社(社長:池原年昭)は、厳選した天然素材を使用した無添加マンション・エムプラス【M+】事業を平成17年から首都圏を中心に展開しており、順次、住宅以外の分野への適用など顧客ニーズ対応強化に努めています。
 このたび、市販品より放散化学物質が少なく且つ床衝撃音遮断性能を強化した二重床、および外壁断熱効果を従来仕様より高めた天然素材による外壁断熱を開発・実用化しました。この開発により、居住性、安全性をより一層向上させ、【M+】事業展開において、これまで以上に幅広い顧客ニーズや地域拡大ニーズにお応えできるようになりました。今後、医療施設や保育園、教育施設などへ範囲を広げる予定です。

■【M+】について
 【M+】は厳選された天然素材を使用して、日本の風土の中で育まれて来た木造住宅の良さを活かした快適空間を提供しています。質感があり、使うほどに風合いがます漆喰(シックイ)や無垢フローリング等、天然素材を活かして長年培ったインフィル技術をもとに居住空間と共に安全な空気をもデザインしています。
 【M+】は千葉大学の「ケミレスタウン・プロジェクト」に参画しています。このプロジェクトは、千葉大学の柏の葉キャンパス内に健康に悪影響を与える化学物質を可能な限り減らしたモデルハウスをつくり、人にやさしい環境を整える実験を行い、健康に暮らせる街を提案するものです。

■今回開発した新型の二重床と外壁断熱について
 【M+】は、戸建住宅で培ってきた「無添加住宅」の技術や素材を機密性の高いコンクリート造マンションに適応させた技術商品です。今回、特に床・外壁断熱性能を大幅に改善しました。

※床の新仕様について
 通常、マンションには上下階の生活音の遮音と配管スペースの確保の為に二重床構造が多く使用されています。しかし、普及品の二重床の下地材からは一定量の化学物質の放散があるので、従来の【M+】ではその対策に二重床全体をアルミ箔で被う密閉式を採用していました。この度、弊社では高い遮音性を確保しながら、床下空気環境と居住性のレベルアップのため次の2点の改善を行いました。
 1. 新素材の採用により、下地からの放散化学物質を可能な限り削減し床下空気環境を改善しました。
 2. 歩行時のフワフワ感を少なくし、無垢フローリングの居住性を改善しました。

※外壁の断熱仕様について
 【M+】の外壁断熱は炭化コルク(厚さ30mmで首都圏域気候レベルの断熱性能に対応)を湿式によるモルタル貼付けで固定していました。寒冷地など条件の厳しい地域へはさらに厚みのある炭化コルクが必要になる為、固定強度の高い仕様へ改善しました。

■床仕様・外壁仕様の特徴
 * 関連資料 参照

■今後の展開
 今後は、健康志向のお客様向けへのマンションリニューアル事業の強化、新築賃貸マンションオーナーやマンションデベロッパーなどにも【M+】の良さをご理解いただき受注の拡大に繋げます。また、住宅分野以外の学習塾、ホテル、商業店舗、保育園・幼稚園、託児所、病院、高齢者施設などの分野へも受注範囲を拡大してまいります。


■参考<開発技術のイメージ図>
 * 関連資料 参照

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11280] [11279] [11278] [11277] [11276] [11275] [11274] [11273] [11272] [11271] [11270
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]