KDDIなど、GoogleのGmailを活用したメールサービス「au one メール」を提供開始
Googleの技術を活用した「au one メール」の提供について
~一生分のメールを保存できる大容量(2GB)の「100年メール」(注1)へ~
KDDI、沖縄セルラーは、Googleとの提携により、KDDIが提 供するケータイとPCが一体化した新ポータルサイト「au one」において、本年9月下旬より、GoogleのGmailを活用したメールサービス「au one メール」の提供を開始します。
「au one メール」は、専用のメールアドレス(○○@auone.jp)により、どなたでも無料でご利用いただける大容量(2GB)のメールサービスで、Googleの検索技術を活用することにより、すべての送受信メールをキーワードで高速検索していただける他、受信メールをスレッド(注2)ごとにまとめて表示することなどが可能です。また、au携帯電話をご利用のお客様には、従来のEZメール(○○@ezweb.ne.jp)に加えて2つめのメールアドレスとして、同報アドレス数制限(注3)や添付ファイルなどのパケット料金を気にせず、グループ間でのメールのやり取り、ネット会員やインターネットショッピング会員の登録アドレス用など、プライベートのEZメールアドレスとは使い分け、お客様の利用シーンにあわせて便利にお使いいただけます。
KDDIは、お客様に、さらに楽しく便利に「au one メール」をご利用いただくために、今後、PCでauの絵文字を利用したメールの作成を可能にしたり、EZメールの全ての送受信メールを「au one メール」に自動保存する機能などを実現することで、機種変更しても一生分のメールが保存できる「100年メール」を目指します。
「au one メール」の詳細については別紙をご参照ください。
※別紙は添付欄をご参照ください。
注1)100年間利用できることを保証するものではありません。
200文字程度のメール(添付ファイルなし)を毎日20通、送信又は受信した場合を想定。
注2)最初のメッセージとその全ての返信をまとめたもの。
注3)EZメールでは、迷惑メール対策として、同報数を最大5アドレスに制限しています。