忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.24.Fri

KDDIなど、GoogleのGmailを活用したメールサービス「au one メール」を提供開始

Googleの技術を活用した「au one メール」の提供について
~一生分のメールを保存できる大容量(2GB)の「100年メール」(注1)へ~


 KDDI、沖縄セルラーは、Googleとの提携により、KDDIが提 供するケータイとPCが一体化した新ポータルサイト「au one」において、本年9月下旬より、GoogleのGmailを活用したメールサービス「au one メール」の提供を開始します。

 「au one メール」は、専用のメールアドレス(○○@auone.jp)により、どなたでも無料でご利用いただける大容量(2GB)のメールサービスで、Googleの検索技術を活用することにより、すべての送受信メールをキーワードで高速検索していただける他、受信メールをスレッド(注2)ごとにまとめて表示することなどが可能です。また、au携帯電話をご利用のお客様には、従来のEZメール(○○@ezweb.ne.jp)に加えて2つめのメールアドレスとして、同報アドレス数制限(注3)や添付ファイルなどのパケット料金を気にせず、グループ間でのメールのやり取り、ネット会員やインターネットショッピング会員の登録アドレス用など、プライベートのEZメールアドレスとは使い分け、お客様の利用シーンにあわせて便利にお使いいただけます。

 KDDIは、お客様に、さらに楽しく便利に「au one メール」をご利用いただくために、今後、PCでauの絵文字を利用したメールの作成を可能にしたり、EZメールの全ての送受信メールを「au one メール」に自動保存する機能などを実現することで、機種変更しても一生分のメールが保存できる「100年メール」を目指します。

 「au one メール」の詳細については別紙をご参照ください。
 ※別紙は添付欄をご参照ください。

注1)100年間利用できることを保証するものではありません。
 200文字程度のメール(添付ファイルなし)を毎日20通、送信又は受信した場合を想定。

注2)最初のメッセージとその全ての返信をまとめたもの。

注3)EZメールでは、迷惑メール対策として、同報数を最大5アドレスに制限しています。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11516] [11515] [11514] [11513] [11512] [11511] [11510] [11509] [11508] [11507] [11506
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]