JFLA子会社、「乳茸」でだしをとった風味豊かな「ちたけつゆ」を発売
~栃木県でおなじみの"乳茸(ちたけ)"でだしをとった郷土の風味豊かなつゆ~
高橋弥次右衛門商店『ちたけつゆ』を新発売
ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社(本社:香川県小豆郡小豆島町/代表取締役社長:小林武司、以下 JFLA)の事業子会社である株式会社高橋弥次右衛門商店(本社:栃木県日光市/代表取締役社長:佐々木 一毅、以下 高橋弥次右衛門商店)の新商品として、『ちたけつゆ』が2007年9月10日(月)より発売されます。
このたび発売する『ちたけつゆ』は、栃木県内では古くから親しまれている"乳茸(ちたけ)"の旨みがたっぷりのだしと、日光山系の銘水で丁寧に仕込んだしょうゆを独自の割合で合わせた、絶妙な味わいと豊かな風味がお楽しみいただける濃縮つゆです。
3倍濃縮タイプの本商品は、希釈していただくことで、うどんやそばのだし汁、炊き込みご飯、あるいは茄子の煮付けなど、さまざまなお料理に幅広くお使いいただけます。
<乳茸(ちたけ)>
栃木県を中心に北関東から東北に分布し、夏から秋にかけて、広葉樹林内に生育するベニタケ科の茸。茸に傷をつけると白い"乳液"を多量に分泌することから、一般的には「乳茸(ちたけ)」と呼ばれていますが、学術名は「ちちたけ」と言います。かさの色は生育場所により多少異なり、濃いビロード状のものや薄い黄色をしているものなどがあります。香りは「松茸」よりも強く、味は「しめじ」よりも濃く深いと言われており、栃木県内では、うどんやそばの麺類のだし汁に入れて食したり、相性のいい茄子と一緒に調理したりすることが多く、郷土の味として親しまれています。
【 商品概要 】
□商品名:ちたけつゆ(濃縮3倍)
□内容量:350ml
□価 格:350円(消費税抜き)
□発売日:2007年9月10日(月)
□販売先:関東エリアの一般小売店、量販店
□製造・販売元:株式会社高橋弥次右衛門商店
◆高橋弥次右衛門商店について
江戸時代の初期、日光東照宮創建後から間もない1620年に、お膝元の地に穀屋として創業した高橋弥次右衛門商店は、その後、寛政年間よりしょうゆ醸造を開始しました。現在も長く受け継がれた伝統を守りつつ、醸造に適した日光山系の良質な伏流水を用いて丁寧なしょうゆ造りを行っています。
◆ジャパン・フード& リカー・アライアンスグループ(JFLAグループ)について
JFLAグループは、純粋持株会社である「ジャパン・フード&リカー・アライアンス株式会社」のもと、食品・酒類製造、高級食材・酒類輸入、外食事業、研究・開発機関、ならびに販売会社等の機能を有した18社のメンバー企業が集合する、新しい形の食品関連企業グループです。当社グループは、風土に根ざした伝統的な食文化を継承しながら、ますます多様化するお客様のニーズに応える商品ならびにサービスをお届けすることで、健康で豊かな食生活に貢献してまいります。
<JFLAサイト URL:http://www.j-fla.com/>
【 主なJFLAグループメンバー企業 】
■食品・酒類製造…マルキン忠勇株式会社/盛田株式会社/株式会社高橋弥次右衛門商店/加賀屋醤油株式会社/株式会社ハイピース/聖酒造株式会社/加賀の井酒造株式会社
■食品・酒類輸入…株式会社アルカン
■水産食材加工・販売…株式会社イメックス
■冷凍鮮魚調達・供給…株式会社ブルーゲイツ
■外食事業…モリタフードサービス株式会社
■研究・開発機関…マルキンバイオ株式会社
■販売会社…ジャパン・フード&リカー・アライアンス食品販売株式会社
ジャパン・フード&リカー・アライアンス酒類販売株式会社
<商品に関する読者からのお問合せ先>
株式会社高橋弥次衛門商店 tel:0288-21-0001