「Multi-Bits IMAGES2003年8月号」 最新カタログ発行のご案内
株式会社ミスミ イメージサプライ事業チーム(本社:東京都江東区 代表取締役社長
三枝 匡)は、グラフィックデザイン、印刷、DTP業界向け通販サービス
「Multi-Bits(マルチビッツ)」より、最新の通販カタログ「Multi-Bits IMAGES
(マルチビッツイメージ) 2003年8月号」を2003年8月15日(金)に発行、無料配布を
開始することを発表いたしました。当事業チームはデジタルポジ(ロイヤリティフリー)の
日本国内におけるNo.1ディストリビューターとして、国内外120ブランド・4500タイトルの
CD-ROM商品、画像点数にして約35万点を取扱っています。
本カタログは、グラフィックデザイン業界のプロフェッショナルユーザ向けに、高
品質なデジタルポジ(ロイヤリティフリー)を収録、Multi-Bitsの厳選する最新の350
タイトルをはじめ、国内外の100以上のブランドから合計1500タイトル以上を掲載し
た総合版カタログとなっております。Multi-Bits IMAGES Webサイト
(http://images.multi-bits.com)とも連携しており、CD-ROMに収録の全画像を閲
覧、解像度別シングル画像のファイル単位でのダウンロード(一部商品を除く)、
またはCD-ROM単位での購入が可能です。ダウンロード対象画像は今回掲載の
新作から約3万画像を追加、合計30万画像に達しました。カタログ上には、Webサ
イトでの検索を容易にするID番号を各タイトルごとに記載、素早く欲しい情報を手
に入れることができるように工夫致しました。検索・ダウンロード可能商品にはアイ
コン表示をし、検索が容易に行えるよう、7桁のID番号を各タイトルごとに記載して
います。
CD-ROM商品のご注文は、法人から個人ユーザー様まで、インターネット、FAX、
電話にて受付中です。商品の配送は、ご注文後、最短で当日出荷・配送を実施して
おります。さらに、5月より当日16時までにご注文頂いた商品を当日中に配達する
スピード配送便の有料サービスを開始、クライアントからの納期短縮要請が強まっ
てきているグラフィックデザイン業界のお客様にさらに付加価値の高いサービス体
制を整備致しました。
【掲載時お問い合わせ先】
株式会社ミスミ イメージサプライ事業チーム
TEL:03-3647-8639
FAX:0120-343286
mailto:images@misumi.co.jp
【報道関係者様からのお問い合わせ】
株式会社ミスミ イメージサプライ事業チーム
森田 貴文(もりたたかふみ) mailto:taka@misumi.co.jp
TEL:03-3647-7064
FAX:0120-343286
表取締役社長:仲谷幸嗣)では、「秋の特別講座」第1弾として「自分を売り
込む日本語ライティング講座」を開講。本講座では、経歴書や提案書などを課
題として実際に作成しながら、自分の思いや能力を的確に相手に伝える文章力
を養います。通学・通信コースとも全5回、4回の添削指導付き。
■ トランスワード「自分を売り込む日本語ライティング講座」について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.講座名
自分を売り込む日本語ライティング講座
2.サイトURL
http://www.transwd.com/school/K_kamigaki.htm
3.開講日
2003年9月18日(木)より 週1回毎週木曜日開講
10:00~12:00または19:00~21:00(どちらか選択)
※通信コースは通学コースを撮影したビデオで学習するため通学コースの
1週遅れで進めます。
4.対象
・SOHO志望者
・就職・転職志望者
・賢く稼ぎたいと思っている現役SOHOやフリーランスの方
5.本講座のねらい
自分の実力に見合った仕事を獲得するためには、専門とする分野の技術と
同じくらい自分を積極的に売り込むことも必要。本講座では、経歴書や提
案書などで的確に自分をアピールし、クライアントの目に留まる文章作成
術を中心にレクチャー。「誰にでもわかる」文章表現と「思いを的確に伝
える」文章作成の基本技術を養成します。
6.講座内容
第1週 自分を売り込む文章力
第2週 企画・提案書の作成
第3週 プレスリリースの作成
第4週 Eメールによる仕事術
第5週 履歴書・経歴書の作成とアプローチ術
7.受講料
40,000円(税別)
通学・通信コースとも全5回、4回の添削指導付
8.会場
株式会社トランスワード 教室内
http://www.transwd.com/tw-map.htm
9.講師
神垣あゆみ(フリーランスライター)
コピーライター、編集者を経てフリーランスに。出版物・印刷物の企画・
編集・執筆ほか、地元中小企業のサイト企画・メールマガジン制作、広報
活動支援やプレスリリース代行などを手がける。
トランスマガジン「SOHOしよう」連載中
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000017511
■ 会社概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会社名 株式会社トランスワード
所在地 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
Tel. 082-506-3233 Fax. 082-506-3234
資本金 1,000万円
設立 1997年10月
事業内容 翻訳サービス http://www.transwd.com/h_honyaku.htm
翻訳教育 http://www.transwd.com/school/index.htm
IT化支援 http://www.transwd.com/eb/hp.htm
【この件に関するお問合わせ先】
株式会社トランスワード
担当:教育事業部 蔵本
〒732-0823 広島市南区猿猴橋町1-8スミヒロビル5F
Tel. 082-506-3233 Fax. 082-506-3234
e-mail: book@transwd.com
URL: http://www.transwd.com/
NEWS RELEASE
報道関係者各位
2003年8月11日
ワーナー・ブラザース映画
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
心を抱いて
たとえ別の人間の肉体になっても、この愛を信じて生き抜く。
■ □ ■
大沢在昌の衝撃のベストセラー、待望の映画化
『天使の牙 B.T.A.』8月23日(土)より、全国ロードショー決定!
公開記念!8サイト・キーワード・キャンペーンスタート!
http://www.tenshinokiba.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ただひとつの使命のために、生かされた心。
別人の肉体をまとい、正体を明かせないまま女は戦う。
彼女が使命を果たすためには、愛する男の敵として生きるしかない。
壮絶で哀しい愛のかたち。
『天使の牙 B.T.A.』がいよいよ8月23日(土)より、全国ロードショー公開に
なります。
大沢在昌が60を超える著作の中で最も映像化を願っていた『天使の牙
B.T.A.』。
主演は大沢たかお。ヒロインのアスカには本作が映画デビューを飾る佐
田真由美、麻薬組織に君臨する冷酷な男・君国に、萩原健一。
監督は、数々の作品で非凡なセンスを披露し、次世代のクリエーターと
期待される西村了。満を持しての本編初演出を見事な映像として定着さ
せた。そして主題歌はt.A.T.u.の「ノット・ゴナ・ゲット・アス」。
最新鋭のビジュアル世界の中で他人の肉体をまとったアスカのせつない
愛が今走り出す!
ワーナー・ブラザース映画では、『天使の牙 B.T.A.』公開に向けて公式サ
イトを展開しています。
この度、東芝HDD&DVDレコーダー他、豪華賞品が当たる8サイト・キー
ワード・キャンペーンがスタート致しました。Movie Walker、ユニバーサル、
大極宮、axev、日本テレビ、Vap、講談社ViVi、小学館の各サイトに隠され
たクイズの答えから浮かび上がるキーワードを探し当ててご応募下さい。
正解した方の中から抽選で豪華賞品をプレゼント致します。
さらに、t.A.T.u.バージョンの予告編が登場!今、世界中で最も注目を集
めているユニットt.A.T.u.が主題歌を担当することでも話題の『天使の牙
B.T.A.』。予告編にもt.A.T.u.をフィーチャーした新バージョンが登場しまし
た! 同時に『天使の牙 B.T.A.』最新情報が届くメールサービス登録も
受付中です。
是非、本サイトをご覧いただき、映画『天使の牙 B.T.A.』と併せてご紹介
いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
:===『天使の牙 B.T.A.』ストーリー ===:
24歳の巡査部長・明日香(黒谷友香)は、麻薬捜査でコンビを組むよう警部
補・古芳(大沢たかお)と恋人同士だった。捜査現場では女であることはハ
ンデになる。それを乗り越えようと、決して弱音を吐かず過酷な捜査に打込
む明日香。その奥には、仕事に生きる古芳に自分を認めてほしいという思い
があった。そんな彼女が、ある日突然、別人の身体で生きることになる。そ
の身体は、女であることを唯一の武器に、麻薬組織のボス・君国(萩原健一)
の愛人として生きてきたはつみ(佐田真由美)という女のものだった。はつみ
を警護中に殉死した明日香の脳は、脳死したはつみの身体に移植されたの
だった。アスカは、警察上層部の命を受け、君国の組織に潜入捜査を開始
する。
■□========================================================□■
映画『天使の牙 B.T.A.』は、
8月23日(土)より、渋谷東急他、全国松竹・東急系でロードショー!
□■========================================================■□
【このリリースに関するお問い合わせ先】
ワーナー・ブラザース映画 宣伝部
TEL:03-5251-6431 FAX:03-5251-6438
mailto:info@tenshinokiba.jp
*上記、電話及びファックス番号は、一般の方からのお問い合わせにはご利
用いただけません。ご了承下さい。
報道関係各位
2003年8月11日
アミューズ ピクチャーズ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
…=== 分身、見たら死ぬ ===…
黒沢清監督最新作『ドッペルゲンガー』
公式サイトオープン!
http://www.doppel.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○・・・・・・・・・・・ ドッペルゲンガーとは? ・・・・・・・・・・・・・・●
ドッペルゲンガー(Doppelganger/独語)
自分自身の姿を自分で見てしまう幻覚の一種。
ドッペルゲンガーを見たものは数日のうちに
死ぬと言われている。
●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○
恐怖で発狂できたら、そのほうが幸せだった・・・。
死の影をちらつかせる、
自らの分身<ドッペルゲンガー>に遭遇した男の行く末は・・・
かつて大ヒット商品を開発し、次の研究にも大きな期待が寄せられているエリ
ート研究者、早崎の前にそっくりな外見と欲望に忠実な性格を持った<分身/ド
ッペルゲンガー>が突然現れた。ドッペルゲンガーを見た者は死ぬ、という言
い伝えに怯える早崎。一方の分身は早崎の夢を叶えるために暗躍し始める・・・。
ドッペルゲンガーに遭遇し、皮肉にも生きる希望を見出してしまった男は、果
たして死へのカウントダウンを止めることができるのか?
前作『アカルイミライ』がカンヌ映画祭へ出品され、国内外での人気をより確
かなものにした黒沢清監督。しかしこれでは満足できない、とばかりに新しい
試みが満載の本作。つねに新しく実験的な作品を作り上げてきた黒沢監督が本
作で主演に迎えたのは、役所広司。分身が現れてとまどう研究者の早崎と、そ
の分身であるドッペルゲンガーという、難しいふたつの役柄を演じきった役所
広司の存在感は観る者を圧倒すること必至。共演は弟の分身に悩む由佳役で映
画初出演の永作博美、分身が雇った得たいの知れない青年役にユースケ・サン
タマリア、早崎の上司役に柄本明が扮しています。主題曲を人気急上昇中のイ
ンスト・バンドPE'Zが提供していることにも話題の『ドッペルゲンガー』が、
今秋シネ・アミューズ/新宿武蔵野館他にてロードショー公開になります。
アミューズピクチャーズでは、公開に向けて『ドッペルゲンガー』公式サイト
を開設致しました。映画『ドッペルゲンガー』の基本情報サイドと“そのドッ
ペルゲンガー”サイドの2重構造でお届けする本サイト。不気味な死の影を漂
わせた映画『ドッペルゲンガー』の世界を垣間見ることが出来ます!
今後もインタビューや壁紙など、充実したオリジナルコンテンツをどんどん追
加して参りますので、どうぞご期待下さい!
是非、本サイトをご覧いただき、映画『ドッペルゲンガー』と併せて、広くご
紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
………………………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
映画『ドッペルゲンガー』は、
今秋、シネ・アミューズ/新宿武蔵野館他にて<分身>ロードショー!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
………………………………………………………………………………………………
■□ 映画『ドッペルゲンガー』に関するお問い合わせ □■
アミューズピクチャーズ
映画配給部 宣伝課 小寺・小林
tel:03-5457-3466 fax:03-5457-3345
mailto:info@doppel.jp
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせにはご利用いただ
けません。ご了承下さい。
1泊朝食付 9,999円の宿泊プランが9月限定で登場!
「ロイヤルウイング 開業9周年記念プラン」
伊豆の名勝・錦ヶ浦の断崖絶壁に佇む、大人のためのリゾートホテル
株式会社ホテルニューアカオ
自然と環境をテーマにしたリゾート施設「アカオリゾート公国」(運営:株式会社ホテルニューアカオ)の敷地内で展開するホテル「ロイヤルウイング」では、2003年9月1日(月)から9月30日(火)までの期間限定で、1泊朝食付のご宿泊を特別価格9,999円でご提供する『ロイヤルウイング 開業9周年記念プラン』(1日5室限定)をご用意いたします。
海と山に囲まれた自然豊かな錦ヶ浦の断崖に建つホテル「ロイヤルウイング」。40・のゆったりとした広さを誇る客室のすべてがオーシャンビューで、水平線から昇る美しい日の出を望むことができます。“リラクゼーションを追求する大人のリゾートホテル”をコンセプトに、1994年10月に誕生した当ホテルは、今年開業9周年を迎えます。
今回、皆様への感謝の気持ちを込め、9月限定でご用意する宿泊プラン『ロイヤルウイング 開業9周年記念プラン』では、通常15,000円(1泊朝食付)の宿泊料金を特別価格9,999円(1泊朝食付・1日限定5室)でご提供いたします。女性にはバラを浮かべた露天風呂やリゾートスパ施設「THE ROYAL SPA」が日頃の疲れを癒します。
記
【プラン名】「ロイヤルウイング 開業9周年記念プラン」
【期 間】2003年9月1日(月)~9月30日(火)
※但し、9/14(日)を除く、日曜~金曜日のご宿泊に限らせていただきます。
【宿泊料金】お一人様1泊朝食付9,999円(サ込・税別)/1日限定5室
※夕食をご希望の方には、通常10,000円の「特撰イタリアコース」を
特別価格5,000円(税別)でご提供いたします。
【予約申込】「アカオリゾート公国」のホームページ上(http://www.newakao.jp/)または
TEL:0557-83-6161から宿泊希望日の3日前までにお申し込みください。
【施設概要】ホテルニューアカオ ロイヤルウイング
所在地:静岡県熱海市熱海1993-65 TEL:0557-83-6161
部屋数100室(バス・トイレ付/チェックイン:13時・チェックアウト:11時)
夕食:レストラン 朝食:バイキング 駐車場:200台(無料)
<報道に関するお問い合わせ>
共同PR(広報代行):井口・池嶋 TEL:03-3571-5171
アカオリゾート公国 企画室:加藤・青木 TEL:0557-82-5151
2003年8月12日
報道関係者各位
****************************************************************
【第88回調査結果】
この夏のボーナスの使途、「貯蓄」49.0%、「旅行・レジャー」41.2%
~iモードユーザー14,860人からの回答結果~
http://www.info-plant.com/mobile/030812-088.pdf
****************************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「この夏のボーナス」に関する調査を全国のiモー
ドユーザーに対して実施し、18歳以上の給与所得者及び自営業者14,860人から有
効回答を得ました(2003年7月21日~2003年7月28日/1週間)。インフォプラントは、
携帯端末を活用したモバイルリサーチ事業の拡大を目指していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
◆この夏のボーナスの使途、「貯蓄」49.0%、「旅行・レジャー」41.2%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
この夏にボーナスがあったのは回答者全体の81.2%(12,069人)であった。男女
別、年代別での目立った差は見られなかった。【データ1-1参照】
ボーナスの使途は、「貯蓄」が49.0%で最も多く、これに「旅行・レジャー」
(41.2%)、「衣料・ファッション」(34.9%)が続いた。男女別にみると、「住宅
ローンの返済」「家電・AV機器・パソコン等」で男性の回答者の割合が多く、
「衣料・ファッション」「貯蓄」では女性の回答者の割合が多かった。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて「自動車」では男性の回答者の
割合が減少し、「衣料・ファッション」「貯蓄」では女性の回答者の割合が減少
していた。「住宅ローンの返済」では男性は30歳以上で回答者の割合が多く、特
に40歳代の割合が多かった。また女性では40歳代以上で回答者の割合が多かった。
【データ1-2参照】
◆ボーナスの使途についての情報入手先、「雑誌」41.9%、「店頭」33.5%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
ボーナスの使途についての情報入手先では、「雑誌」が41.9%で最も多く、こ
れに「店頭」(33.5%)、「インターネット」(25.1%)、「テレビ」(23.2%)が続
いた。男女別にみると、「インターネット」「新聞」で男性の回答者の割合が多
く、「店頭」では女性の回答者の割合が多かった。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて男女とも「新聞」の回答者の割
合が増加し、逆に「雑誌」「店頭」の回答者の割合は減少していた。
【データ2参照】
◆貯蓄の割合、「5割未満」31.8%、「3割未満」30.9%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
ボーナスを貯蓄に充てた層での貯蓄の割合は、「5割未満」が31.8%、「3割未
満」が30.9%で多かった。以下「8割未満」が15.5%、「ほぼ全て」が12.1%、
「1割未満」が9.7%であった。男女別では目立った差はみられなかった。男女/
年代別にみると、男性40歳代で「1割未満」「3割未満」を占める割合が多かった。
ボーナスを貯蓄に充てた割合とボーナスの使途との関係をみると、貯蓄に充てた
割合が少ないほど、「住宅ローンの返済」「その他のローン等の返済」の割合が
多かった。【データ3参照】
------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:(1) あなたはこの夏のボーナスを何に使いますか?(複数選択)
(2) (1)でお答えのものについて、主にどこから情報を得ますか?
(3つ迄選択)
(3)この夏のボーナスのうち、どの位を貯蓄しますか?(1つ選択)
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国の18歳以上で給与所得者及び自営業者のiモードユーザー
調査期間 :2003年7月21日~2003年7月28日(1週間)
有効回答人数:14,860人 (男性 47.8%、女性 52.2%)
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→ (4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
(株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------
■Q1. あなたはこの夏のボーナスを何に使いますか?(複数選択)
【データ1-1】= ボーナス支給有無(男女/年代別) =
ボーナスがあった ボーナスはなかった
‐‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 81.2% 18.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 80.6% 19.4%
男性18歳~29歳 81.8% 18.2%
男性30歳代 79.1% 20.9%
男性40歳代 82.8% 17.2%
男性50歳以上 79.1% 20.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 81.8% 18.2%
女性18歳~29歳 83.7% 16.3%
女性30歳代 78.6% 21.4%
女性40歳代 82.3% 17.7%
女性50歳以上 73.2% 26.8%
~*~*~*~*~*~*~
【データ1-2】= 男女/年代別 =
*母数は「ボーナスがあった」12,069人
旅行・ 衣料・ 貯蓄 投資・ 住宅ローン
レジャー ファッション 運用 の返済
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 41.2% 34.9% 49.0% 2.4% 12.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 39.0% 18.8% 42.3% 3.4% 20.4%
男性18歳~29歳 33.7% 25.9% 46.6% 3.0% 4.7%
男性30歳代 38.3% 15.9% 41.9% 3.5% 21.8%
男性40歳代 46.7% 15.9% 37.3% 3.7% 37.2%
男性50歳以上 43.8% 20.8% 46.1% 4.5% 24.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 43.3% 49.5% 55.0% 1.4% 5.2%
女性18歳~29歳 42.0% 55.2% 58.7% 1.2% 1.8%
女性30歳代 45.1% 42.3% 50.8% 1.7% 9.2%
女性40歳代 45.6% 36.7% 44.7% 1.6% 15.6%
女性50歳以上 48.8% 19.5% 41.5% 4.9% 14.6%
その他の 家電・ 自動車 その他
ローン等 AV機器・ 趣味等
の返済 パソコン等
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 28.3% 20.8% 11.4% 23.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 31.1% 25.3% 14.9% 26.3%
男性18歳~29歳 30.0% 25.2% 21.4% 30.1%
男性30歳代 31.8% 24.2% 14.3% 26.6%
男性40歳代 31.9% 27.0% 9.5% 22.0%
男性50歳以上 23.6% 34.3% 3.9% 16.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 25.9% 16.8% 8.3% 21.0%
女性18歳~29歳 25.0% 15.7% 8.9% 21.2%
女性30歳代 26.6% 17.8% 7.7% 20.2%
女性40歳代 30.7% 20.9% 5.7% 22.0%
女性50歳以上 19.5% 19.5% 7.3% 24.4%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q2. Q1でお答えのものについて、主にどこから情報を得ますか?
(3つ迄選択)
【データ2】= 男女/年代別 =
*母数は「ボーナスがあった」12,069人
テレビ インターネット iモード 新聞 チラシ広告
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 23.2% 25.1% 9.6% 10.9% 22.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 25.6% 30.9% 10.9% 15.1% 21.7%
男性18歳~29歳 27.6% 31.1% 11.7% 9.6% 20.7%
男性30歳代 24.1% 30.9% 10.2% 13.5% 21.3%
男性40歳代 25.4% 31.1% 10.9% 22.7% 22.7%
男性50歳以上 31.5% 27.5% 14.6% 37.6% 29.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 21.1% 20.0% 8.4% 7.1% 22.6%
女性18歳~29歳 21.0% 19.5% 8.3% 4.6% 22.0%
女性30歳代 20.6% 20.8% 8.6% 9.6% 22.4%
女性40歳代 22.9% 20.4% 8.7% 14.4% 28.2%
女性50歳以上 31.7% 19.5% 4.9% 31.7% 31.7%
雑誌 店頭 ダイレクトメール その他
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 41.9% 33.5% 4.2% 25.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 39.5% 25.7% 3.2% 27.5%
男性18歳~29歳 45.9% 28.9% 2.7% 25.6%
男性30歳代 38.7% 25.1% 2.8% 29.5%
男性40歳代 34.8% 24.3% 3.8% 25.9%
男性50歳以上 28.1% 18.0% 8.4% 22.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 44.0% 40.5% 5.1% 24.1%
女性18歳~29歳 47.6% 42.9% 4.4% 22.3%
女性30歳代 39.0% 38.0% 5.8% 27.0%
女性40歳代 38.3% 32.6% 8.0% 26.8%
女性50歳以上 24.4% 31.7% 4.9% 19.5%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q3. この夏のボーナスのうち、どの位を貯蓄しますか?(1つ選択)
【データ3】= 男女/年代別 =
*母数はQ1で「貯蓄」と回答した5,916人
1割未満 3割未満 5割未満 8割未満 ほぼ全て
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 9.7% 30.9% 31.8% 15.5% 12.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 10.7% 32.9% 30.1% 14.0% 12.3%
男性18歳~29歳 9.3% 26.6% 34.0% 16.0% 14.1%
男性30歳代 9.2% 34.0% 30.0% 14.3% 12.5%
男性40歳代 16.9% 40.2% 24.2% 10.4% 8.4%
男性50歳以上 12.2% 34.1% 28.0% 12.2% 13.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 9.0% 29.5% 33.0% 16.5% 12.0%
女性18歳~29歳 9.1% 29.5% 32.1% 17.4% 11.9%
女性30歳代 8.0% 29.0% 34.4% 15.7% 12.8%
女性40歳代 13.8% 31.8% 35.9% 9.7% 8.7%
女性50歳以上 5.9% 47.1% 5.9% 29.4% 11.8%
------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて135,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。そ
のスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在ま
でに、延べ30,000件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都新宿区新宿1-2-7・8F TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日 1996年7月10日
資本金 2億9368万円
社員数 100名(2003年7月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
http://cnews.info-plant.com/
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/
報道関係者各位
NEWS RELEASE
2003年8月12日
株式会社サーバーワークス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サーバーワークス、カメラ付き携帯・ショッピングにも対応した
3キャリア対応携帯ホームページ作成ASP
『ケータイ@(アット)』サービスを開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
システム開発のベンチャー、株式会社サーバーワークス(本社:東京都文京区
代表取締役社長:大石 良)は、ASP方式によって提供する携帯電話向けホー
ムページ作成サービス「ケータイ@(アット)」を、8月12日より開始致しました。
ケータイ@は、インターネットに接続されたパソコンのブラウザ上から、簡単
に3キャリア(NTTドコモ、J-PHONE、au/Tu-Ka)対応の携帯向けホームページ
を作成できるサービスです。
単なる文字だけのホームページや、閲覧者からの情報入力を伴わない静的なコ
ンテンツを作成するだけであった既存サービスと比べ、ケータイ@は以下の優
位点を持っています。
(1) 掲示板やメール送信フォーム等、閲覧者の入力に応じて動作する動的な
ページを簡単に作成可能
(2) 携帯電話で商品を販売するためのショッピングカート機能を標準で搭載
(3) カメラ付き携帯電話で撮影した画像のアップロード機能や、3キャリア対
応の絵文字入力機能など、表現力豊かなホームページを作成可能
(4) 閲覧者の個人情報等を入力する会員登録画面を、ニーズに応じて動的に
生成でき、更に登録された内容は自動的に顧客データベースへ蓄積
(5) 蓄積された会員情報を基に、対象を抽出してメールを配信したり、電子
クーポンを配信したりすることが可能
また、最大の優位点は、初期費用3万円、月額基本費用1万5千円という非常に
安価な料金設定です。
これまで、3キャリア対応で、かつ顧客データベースと連動したショッピング
が可能なホームページを作成すると、システム開発だけで200万円以上(*)
のコストが掛かっており、特に中小企業にとって携帯インターネットを使った
電子商取引や、顧客情報を収集するデータベース構築の足枷となっておりまし
た。(*)当社試算
当社は、長引く不況でシステム開発に多額の費用を掛ける余力に乏しくなって
いる中小企業にこそ、こうしたサービスに対する潜在ニーズがあると判断し、
ASP方式を用いて安価にサービスを提供することで、中小企業のマーケットを
開拓する方針です。
また、ケータイ@は、総務省の認可法人である通信・放送機構(TAO)によって、
平成14年度助成対象事業の指定を受けています。本助成は、
・新規性:新たな役務を提供する事業又は新技術を用いて役務の提供の方式を
改善する事業であること
・波及性:助成対象事業が、将来的に大きく成長する可能性があること、又は
通信・放送事業分野の発展に広く貢献する可能性があること
という2点が必要要件として指定されており、ケータイ@の新規性、社会的な
有用性は、こうした公的機関からも認知されています。
(http://www.shiba.tao.go.jp/sien/sien0225.htm)
なお、ケータイ@は当社のホームページ並びにセールスパートナー経由で販売
し、初年度300件の加入を見込んでおります。
当社は、「国内不況を脱するには中小企業の再生が不可欠」という理念の下、
ケータイ@を始めとした中小企業に活力をもたらすITソリューションの開発・
提供を積極的に推し進める予定です。
■ サーバーワークスについて
株式会社サーバーワークスは、サーバーサイドコンピューティングを通して、
価値あるITソリューションを提供する為に2000年2月に設立されたベンチャー
企業です。近年急速に普及が進んでいるLinuxを始めとしたオープンソース
プロダクトの開発・運用経験を多数有しており、リーズナブルなコストでシス
テム開発ができる体制を整えております。
ホームページアドレス http://www.serverworks.co.jp/
■ ケータイ@の画面イメージ
以下の画像は、ケータイ@の画像イメージです。ダウンロードした上で、記事
原稿や紹介記事等にご自由に転用して頂いて構いません。ただし画像の修正や
加工を行う場合は、事前にご連絡下さいますようお願い致します。
- ケータイ@トップページ
http://ktai.at/_open/pr/pr_top_image.png
- ケータイ@管理画面
http://ktai.at/_open/pr/pr_manager_image.png
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本件に関するお問い合わせ先:
株式会社サーバーワークス
ケータイ@ PR担当(Tel: 03-5940-3282 e-mail: sales@serverworks.co.jp)
ケータイ@ ホームページアドレス http://ktai.at
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《 配信代行 》 株式会社カフェグルーヴ http://www.cafegroove.com/
報道関係者各位
ワークスアプリケーションズのCOMPANYとシステム・テクノロジー・アイのeラーニングiStudyを接続し、企業向けスキルアップサービスの開始
- iStudy Web Gateway for COMPANY発売開始 -
株式会社 システム・テクノロジー・アイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 松岡 秀紀、以下 システム・テクノロジー・アイ)は、株式会社ワークスアプリケーションズ(東京都港区、代表取締役最高経営責任者 牧野 正幸、以下ワークスアプリケーションズ)と提携して、システム・テクノロジー・アイのeラーニング「iStudy Web」とワークスアプリケーションズの「COMPANY Learning Management」をシームレスに接続できるeラーニング「iStudy Web Gateway for COMPANY」を提供開始することで合意いたしました。
「COMPANY Learning Management」はeラーニングシステムと教育管理・人事管理を融合させ、人事戦略を実行に導く総合人財育成システムで、学習者のデータ管理、コンテンツ管理、リソース管理、分析レポート等を通じて、必要な学習を必要なだけ行える環境を実現した教育の実施効果、投資効果を高めるプラットフォームです。
「COMPANY人事給与」やその他の人事システムと連携、従業員個人の人事情報と人材教育情報を可能とすることにより、単なるeラーニングだけでなく、人材配置、評価、報奨といった企業の人的資本管理(HCM)の全体とつながる教育プログラムを企画・実施することができ、企業の人材の可能性を引き出すことが可能となります。
「iStudy Web Gateway for COMPANY」提供開始に伴い、ワークスアプリケーションズの「COMPANY Learning Management」の導入企業は、「iStudy」の持つIT関連で国内最大級の学習コンテンツを、低価格で利用することが可能となります。
また、システム・テクノロジー・アイが既に販売を開始している法人向けライセンス「iStudy Enterprise License」(購入したユニット内で適宜必要なライセンスを発行)にCOMPANYオプションを追加することにより、「COMPANY Learning Management」と接続して利用することができます。
「iStudy Web Gateway for COMPANY」は、システム・テクノロジー・アイの販売パートナー62社を通じて販売いたします。
尚、今回の提携につきまして、株式会社 ワークスアプリケーションズ 代表取締役最高技術責任者石川芳郎氏から以下の言葉を頂いています。
-----
ワークスアプリケーションズは、日本の大手企業の高い機能要求をすべて標準で実現するパッケージ「COMPANY」シリーズの提供により、200社を超えるお客様より高い評価を頂いて参りました。新製品「COMPANY Learning Management」は、人事管理との高い連動などこれまでにない付加価値を実現する高機能なeラーニングシステムとして、多くの企業からの注目を集めています。
今回の提携により、iStudyシリーズの豊富なコンテンツをCOMPANYユーザーが手軽に活用できるようになることは、導入企業において一層効率的で、効果的な人材育成を加速させるものと期待しており、当社と致しましても大変歓迎致しております。
-----
*COMPANYについて
大手企業向け基幹業務パッケージソフト「COMPANY」シリーズは、既に200社以上の日本の大手企業にご採用いただき、人事給与分野では50%以上の市場シェアを獲得しています。製品モジュールとして、「COMPANY 人事・給与」、「COMPANY Web サービス」、「COMPANY 就労・プロジェクト管理」、「COMPANY Knowledge information Portal」があり、本年5月、新たに「COMPANY Learning Management」を発表いたしました。
*iStudy Enterprise Licenseについて
iStudy Enterprise Licenseは、本年7月末(発売後12ケ月)で採用企業100社の企業向けeラーニングのライセンスモデルです。
従来の「学習コンテンツ×利用ユーザ数」による購入ではなく、始めに一定量のユニット(単位)を購入し、「商品別のユニット数×利用ユーザ数」により、使用ユニット数を計算します。購入したユニットの中で、管理者は必要に応じて学習者に対し学習コンテンツのライセンス発行が可能となります。また、学習メディアも、PCベース、Web(モバイル含む)ベース、PC+Web/モバイル(学習履歴の同期が可能)の3種類があり、学習環境に合わせて選択できます。さらに、全てのコンテンツでアセスメント機能を提供しており、目標資格との学習者のスキルギャップを分析し、フィードバックすることにより、様々なスキルレベルの学習者を一律に教育するのではなく、個人別のスキルに適したラーニングオブジェクトを提供することが可能となります。
iStudy Enterprise Licenseは、すべての学習者に対して、模擬問題に関する質問サービス、インターネットでのFAQ検索、模擬問題更新サービスの提供を行い、導入企業に対しては、月次でのライセンス発行履歴レポートや企業単位・試験単位のサマリー、随時追加される新しいコンテンツのサポート等のサービスを提供し、学習・管理それぞれのパフォーマンス向上に貢献します。
なお、2004年6月期の業績予想数値に変更はございません。
<概要>
1.名称 iStudy Web Gateway for COMPANY
2.価格 iStudy Enterprise License 300unit* 30万円~ COMPANY LMSオプション 10万円(初期費用)
*unit・・・Enterprise Licenseの購入単位で、300unit、500unit、1000unit、4000unitの4種類から選択。300unitでは、Java(SJC-P)(平均価格帯)学習コンテンツを利用する場合、33名90日間利用可能。
株式会社システム・テクノロジー・アイについて
IT関連の学習ソフトウェア「iStudyシリーズ」「iStudy BBシリーズ」の開発販売やOracle・IBMの認定研修など、IT技術者の教育事業を中心に展開しています。また、Oracle関連ツールの開発やOracleチューニング、コンサルティング事業も行っています。
設立:1997年6月12日
資本金:3億1,623万円
従業員:33名 (2003年6月末現在)
2002年12月13日に東証マザーズ上場
株式会社ワークスアプリケーションズについて
「COMPANY」の開発・販売・サポートにより、企業の情報投資効率の向上に貢献しています。ユーザー企業から寄せられる要望を汎用化し、標準機能としてバージョンアップしていくことで、カスタマイズを一切必要としないパッケージソフトを実現しました。
設立: 1996年7月
資本金: 9億846万円
従業員: 370名(2003年6月末現在)
2001年12月13日、JASDAQに上場
*COMPANY、COMPANY Learning ManagementおよびCOMPANY製品およびサービスは、株式会社ワークスアプリケーションズの登録商標または商標です。
*iStudyは株式会社システム・テクノロジー・アイの登録商標です。
*その他の企業名、製品名等は、それぞれの所有者の登録商標または商標です。
----------------------この件に関するお問い合わせは-------------------
株式会社 システム・テクノロジー・アイ
マーケティング部 石川 marketing@systech-i.co.jp
Tel 03-5148-0400 / Fax 03-5148-0402
IARシステムズ株式会社(本社:東京都新宿区百人町1-22-17、
代表取締役:シェル・エスコ)は、ARM用組み込みアプリケーション統合化開発環境
であるIAR Embedded Workbench for ARMの新バージョン3.40を発表しました。
IAR Embedded Workbench for ARM 3.40では、ARM VFP、各種サードパーティツール
を始め、以下の通り数々の新機能をサポートします。
IAR Embedded Workbench for ARM 3.40の新機能
●新らたに導入されたプロジェクトマネージャにより、すべての関連したプロジェクトを
同一のワークスペースに登録でき、またコンパイラ及びアセンブラリストファイル
へのアクセスが容易に
●ThreadX OS 用のプラグインモジュールをIAR C-SPY デバッガにてサポート
●ARM VFPフローティングポント コプロセッサをサポート。これによりコンパイラ、ア センブラ、デバッガの一連のツールチェインがVFPを認識
●Macragor社製mpDemon JTAG インターフェイスをサポート
●EPI社製Jeeni JTAGエミュレータをシリアル接続に加えて、イーサネット接続でも
サポート
●プログラミング時とデバッグに使用可能なレジスタ設定用のI/Oレジスタの
定義ファイルに、以下を追加サポート : Cirrus Logic EP9312, Philips LPC210x,
沖電気ML674001/ML67Q4002/ML67Q4003
●各社の評価ボード用サンプルプロジェクトファイルをサポート:Aiji Systems, ARM,
Atmel, Cirrus Logic, 沖電気, フィリップス
IAR Embedded Workbench for ARMは、ARMユーザーが、アプリケーションにとらわれる
ことなく、効率的なコード生成を可能にする使い勝手の良いツールであり、
IAR C/Embedded C++ コンパイラ、アセンブラ、リンカ、ライブラリアン、デバッガ、
エディタ、そしてプロジェクト管理機能が全てシームレスに統合した統合化開発環境
です。
また、IAR Embedded Workbenchのオプションである、Professional版を使用すると、
プロジェクトの初期段階におけるグラフィカルシステム設計、設計書の自動生成が可能
となり、開発時間をさらに短縮します。
IAR Embedded Workbenchの販売はIARシステムズの代理店である
株式会社プロトン ソフトボート事業部を通じて行っております。
IAR Embedded Workbench for ARM, version 3.40の画面
●IARシステムズ株式会社について
IARシステムズ株式会社は、組み込みシステム開発向けの主要ソフトウェアツール
メーカーIAR Systems AB (本社:スウェーデン)と株式会社プロトンとの合弁会社です。
日本をはじめ、スウェーデン、デンマーク、英国、ドイツ、米国など世界各国に約150名
の従業員を有するIAR Systemsは、ユーザーの開発時間を最大50%短縮するという
ミッションのもと、独自の組み込み用開発ツール群を提供しています。
そのツール群には、コンパイラ・デバッガ、デバイスドライバ生成ツール、
Bluetooth(TM)製品開発用ツール、組み込み用グラフィカル設計ツールが含まれています。
IARシステムズと各製品の詳細情報は、
同社のWebサイト(http://www.iarsys.co.jp/)に掲載されております。
●株式会社プロトン ソフトボート事業部
株式会社プロトン ソフトボート事業部は、ネットワーク製品、コンシューマ製品、
開発ツール製品、エンベデッド製品と、急速に展開する新たな技術の動向に対応できる、
より魅力的なソフトウェアをご提供しています。 組込み分野においては、
IARシステムズの代理店として家電製品、デジタルカメラ、携帯電話などの電子機器
に内蔵されるマイコンチップ上で動作するアプリケーションソフトウェアの開発を
支援するツール群を提供しています。
●製品に関するお問い合わせは
株式会社プロトン ソフトボート事業部
営業部 営業課 直販グループ
斉藤 智昭
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
TEL:03-5337-6431 FAX:03-5337-6130
Mailto:saitoh-t@sb.proton.co.jp
IAR Embedded Workbench, IAR C-SPY, IAR MakeApp, IAR visualSTATE and IAR PreQual
are trademarks owned by IAR Systems.
The BLUETOOTH trademarks are owned by Bluetooth SIG, Inc.,U.S.A. and licensed
to IAR Systems AB.
All other products are registered trademarks or trademarks of their respective
owners.
-----------------------------------------------------------------------------
■ニュースリリースの送付先変更/中止のご連絡は下記までお願いします。
株式会社プロトン ソフトボート事業部 広報課
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
TEL 03-5337-6434 FAX 03-3367-0031
Mailto:marketing-s@sb.proton.co.
NEWS RELEASE
報道関係者各位
2003年8月13日
ワーナー・ブラザース映画
・・・・・・ 人はヒーローになるために生まれてきた。・・・・・・
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
チャン・イーモウ監督最新作 『HERO』
いよいよ8月16日(土)全国ロードショー!!
『HERO』公式サイト 始皇帝謁見ゲームスタート!
http://www.hero-movie.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ついにその時がきた。
アジアの心の中にいた「ヒーロー」が、いま、世界に発信される――!
監督チャン・イーモウ、製作ビル・コン、撮影クリストファー・ドイル、
衣装ワダエミ、主演ジェット・リー、チャン・ツィイー、ドニー・イェン、
トニー・レオン、そしてマギー・チャンの豪華共演で贈る『HERO』。
重層的なストーリー、目を見張る色彩が観る者を酔わせる圧倒的な映像
美、超絶的ともいえる美しいアクションシーン――。
アジアのドリームチームが遂に作り上げた、映画史上に残るエンターテイ
メント大作『HERO』が、まさに今、これ以上ない条件とタイミング、必然性
のもと、8月16日(土)遂に日本に上陸します!
その瞬間すべてのヒーローは過去になる!
ワーナー・ブラザース映画では、『HERO』日本語公式サイトを展開してい
ます。この度、始皇帝謁見ゲームがスタート!クイズに正解するごとに、
100歩、30歩、10歩と始皇帝に近づくことができます。見事、始皇帝に謁
見が許された方には、抽選でサイン入りフォト他、豪華賞品をプレゼント
致します。公式サイトに隠されたヒントを探して、始皇帝謁見ゲームにチャ
レンジして下さい!
また一足先に映画『HERO』をご覧になった方々から寄せられた感想を公
開。同時に5人のキャラクターが選べるBBSもオープン致しました。この場
を利用し、『HERO』について熱い談義を繰り広げて下さい!
公開後も最新情報など、随時追加して参りますので、ご期待下さい。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『HERO』と併せて広くご
紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
………■□『HERO』IPK 開設中!………
『HERO』画像素材16点、ロゴ、『HERO』紹介用のリンクバナーをご用意し
ております。注意事項をよくお読みになってからダウンロードし、
『HERO』ご紹介の際にご活用下さい。
『HERO』IPK http://www.hero-movie.jp/press
・ユーザー名: nameless
・パスワード: moon
………■□ 『HERO』STORY □■………
無名(ジェット・リー)は趙国の三大刺客を討ち取り秦王への謁見を許さ
れた。一人目の刺客・長空を倒した功績により王座まで二十歩の距離
へ。さらに残りふたりの刺客・残剣、飛雪を制して、秦王への距離は今、
わずか十歩。無名が編み出した剣の必殺技は「十歩必殺」。そのとき
秦王は無名の語った物語の矛盾を看破する。そしてあらためて語り出
された驚愕の真実とは・・・。
………………………■□『HERO』Information □■…………………………
▼『HERO』限定BOX SET “R34G38B25 by クリストファー・ドイル”発売中!
『HERO』の撮影を担当したクリストファー・ドイルが77枚の写真にタイポ
グラフィーやイラストレーションによる大胆なコラージュワークを施し、赤、
青、緑の幻想的で壮大な『HERO』の世界観をアーティスティックに表現
した写真77枚に、20枚におよぶポスターを深紅の箱に収めた豪華な
BOX SET。全世界2,000部、国内300部のみのシリアルナンバー入り
限定商品が国内一部書店およびオンラインのみで発売中。
(発売・お問合せ:株式会社プチグラパブリッシング)
▼『HERO』ノベライズ本 発売中!
小説で読む映画HERO! 映画では描かれなかったエピソード満載!
チャン・イーモウ著 人見葉子[訳]
ソニー・マガジンズ(ヴィレッジブックス)刊
▼『HERO』オフィシャル・フォトブック 発売中!
初公開のメイキング風景、オフショットほか300点の写真、製作秘話、
インタビューを収録。永久保存版の一冊!
A4変形判・並製・112ページ・オールカラー
ソニー・マガジンズ刊
▼『HERO』オリジナル・サウンドトラック
ソニー・クラシカルより発売中!
格調高く、壮大なスケール感で綴られる音絵巻。
アカデミー賞作曲家タン・ドゥン、パールマン、鼓童、夢の組み合わせ
が実現!その他、中国フィルハーモニック・オーケストラ&合唱団ほか
フェイ・ウォンによるエンディング・テーマもアジア盤のみのボーナス
トラックとして収録!
▼ もうひとつの『HERO』伝説誕生!
メイキングDVD&VIDEO『HERO外伝』8月27日発売決定!
チャン・イーモウ監督ほか映画の技術者たちを中心に紹介する「チャン
・イーモウと技術者編」、 ジェット・リー、トニー・レオン、マギー・
チャン、チャン・ツィイー、ドニー・イェンらに焦点を当てた「役者編」
の2編からなるドキュメンタリー。
DVD版・VHS版共にBIG TIME ENTERTAINMENTより8月27日発売。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画『H E R O』 は
8月16日(土)、丸の内ルールほか全国松竹・東急系にてロードショー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このリリースに関するお問い合わせ先】
ワーナー・ブラザース映画 宣伝部
TEL:03-5251-6431 FAX:03-5251-6438
mailto:info@hero-movie.jp
*上記、電話及びファックス番号は、一般の方からのお問い合わせには
ご利用いただけません。ご了承下さい。
阪神タイガース球団公認 ウイルス対策ソフト
『ウイルスドクター 二〇〇三年熱狂!! 甲子園えでぃしょん』
9月1日(月) 発売
株式会社デジターボ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:小坂崇気、以下デジターボ)は、
ウイルス対策ソフト『ウイルスドクター』シリーズの限定版として、
『ウイルスドクター 二〇〇三年熱狂!! 甲子園えでぃしょん』
(希望小売価格4,980円)を2003年9月1日(月)に発売いたします。
今回の限定版『ウイルスドクター 二〇〇三年熱狂!! 甲子園えでぃしょん』は
通常版の優れた機能・性能をそのままに、阪神タイガースのロゴマークを随所にあしらい、
黄色と黒を基調としたオリジナルデザインを採用した、2003年度の特別限定インターフェイスとなっております。
通常版の価格を据え置きながらも、特典として阪神タイガース ロゴマーク入りトラ柄の
特製ネクタイを同梱しております。
『ウイルスドクター』シリーズは、2003年4月に発売を開始して以来、
後発組ながらパーソナルファイアウォール付きウイルス対策ソフト市場では業界第3位争いを繰り広げております。
現在、2ライセンスパッケージ版、通常版パッケージリニューアル、そして来たる9月12日(金)には
ウイルス対策機能に特化した標準版『ウイルスドクターベーシック』(希望小売価格2,480円)の発売を決定しております。
『ウイルスドクター 二〇〇三年熱狂!! 甲子園えでぃしょん』特長
1)阪神タイガース仕様のインターフェイス
2)ネクタイ(阪神タイガース球団公認のオリジナルデザイン:シルク100%)同梱
※ 詳細は「ウイルスドクター」ホームページをご覧下さい。
URL http://www.virusdoctor.jp
『ウイルスドクター 二〇〇三年熱狂!! 甲子園えでぃしょん』発売概要
製品名 :『ウイルスドクター 二〇〇三年熱狂!! 甲子園えでぃしょん』
価格 :4,980円 (税別) [年間更新料:2,000円(税別)]
発売日 :2003年9月1日(月)
製品内容 :ウイルス対策ソフト
販売元 :株式会社デジターボ
■動作環境■
対応OS :Windows 98/98SE/Me、Windows 2000 Professional※、
Windows XP Home Edition/Professional※ ※Administrator権限でご利用下さい
CPU :Pentium 150MHz以上(マルチCPU対応)
メモリ :Windows 98/98SE/Me:32MB以上(64MB以上推奨)
Windows 2000/XP:64MB以上(128MB以上推奨)
HDD :40MB以上の空き容量
表示 :800×600 256色以上(High Color(65,536色)を推奨)
その他 :Internet Explorer5.0以上
インターネット環境:ワクチンファイルのアップデート時に必要です
※アイフォーのユーティリティソフトシリーズをご利用の場合、本製品が正常に動作しない場合があります
※動作環境、および画面・仕様については、変更される可能性があります。ご了承ください
今後も、デジターボ&ウイルスドクターシリーズは阪神タイガースと同様に、
常に攻めの姿勢で新シリーズの展開等に取り組んでいきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
+++ +++ +++ +++ +++ +++
担当:デジターボ ソリューション事業部 営業・宣伝チーム 横尾・三浦(健)
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-4-5 杉商ビル7F
Tel:03-3518-2113 FAX: 03-3518-0668
E-mail:pub@virusdoctor.jp
Webサイト:http://www.digiturbo.co.jp/
-最も人気のあるポータルサイトは新浪網、YAHOO!は4番目-
中国情報専門ポータルサイト「中国情報局」を運営する株式会社サーチナ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:端木正和 もとき・まさかず)は、関連会社の上海新秦信息諮詢有限公司(以下上海新秦)が、中国の一般消費者を対象に行ったインターネットに関する意識調査の結果を、分析レポート「中国生活者徹底調査-インターネット編」として発表いたしました。
サーチナは今年5月より「中国生活者徹底調査」の独自調査を実施しており、毎回、ご好評を頂いております。このたびは、その第3弾を迎えることとなりました。本調査は2003年7月10日から21日まで、上海新秦が管理・運営する「新秦調査」のオンラインモニターを、メールDMによって調査アンケートサイトに誘導して行ったものです。有効回答数は5982件でした。
本調査では、中国の生活者が最もよく利用するポータルサイトで、新浪網(SINA)が全体の3割以上を占めて第1位であることが明らかになりました。次いで網易(NETEASE)が全体の4分の1程度、捜狐(SOHU)が2割弱となっています。中国三大ポータルサイトが上位を独占しました。4番人気がYAHOO!中国で、全体の1割程度を占めています。
上記のように、ポータルサイトとしての人気に関しては、新浪網がトップになりましたが、一方、現在の中国で急成長を遂げている携帯電話端末を通じたショート・メッセージ・サービス(SMS)でのポータルサイト別申し込み利用では、網易が約4割のシェアを占めているという結果が得られました。
サーチナでは今後も、上海新秦が行う中国消費市場をターゲットとした一連の生活者調査に対して日本語によるレポートの作成・販売を進めてまいります。日本でニーズの高い中国のIT事情や家電、化粧品、自動車、食品などに関して、ブランド認知度や商品購入価格帯などホットな話題を探っていきます。
■本調査簡易結果報告の目次
1、中国インターネット市場概論
2、ネット利用歴、2-3年と3-4年で全体の半数
3、ネット知識習得法は独学が60%以上
4、ポータルサイトでは「新浪網」強し
5、SMSシェアでは「網易」
6、ネット改善ではアクセススピードが7割以上
7、「有料サービスを利用していない」が3分の1
8、アクセスプロバイダは半数が中国電信
9、今後一年でオンラインショッピング「やる」が75%
10、ブロードバンド:費用かけずにスピードアップ
11、今回の調査の統括
なお、本調査についての概要を無料で贈呈しております。下記よりお問い合わせください。また、こうした独自企画調査ばかりでなく、サーチナではクライアントの皆様からの細かい要望にお応えする、中国におけるマーケティングリサーチ事業を行っています。ご興味のある法人様は下記と同じお問い合わせ先にご相談ください。
■本調査の概要無料進呈お申し込み
下記のURLにあるフォームの「お問い合わせ内容」に「中国インターネット調査(2003年7月)概要希望」とそのご使用目的をお書き添えの上、送信してください。
お申し込み ⇒ http://marketing.searchina.net/ask.cgi?todo=ask
■調査結果ニュース
またサーチナでは上記の概要をさらに圧縮、「中国情報局」のニュースコンテンツ「中国情勢24」にて記事化していますので、無料でご覧いただけます。
調査結果ニュース ⇒ http://news.searchina.ne.jp/research/008.html
◆上海新秦について
会社名:上海新秦信息咨詢有限公司
Shanghai Searchina Information Consulting Co., Ltd.
所在地:200052 上海市長寧区延安西路1030弄長峰中心聚賢閣14号806室
電話:001-86-21-32201586
FAX:001-86-21-32206586
メール:feedback@searchina.net.cn
■本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先
株式会社 サーチナ 広報部:佐藤(妙) <a href=mailto:press@searchina.ne.jp>press@searchina.ne.jp</a>
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
世界はまだ知らない。完全無欠の女優シモーヌに隠された“秘密”を…。
「トゥルーマン・ショー」「ガタカ」のスタッフが世界に仕掛けた、
ハリウッド史上、最大のスキャンダル!
『シモーヌ』
http://www.simone.jp/
: !! 初日決定 !! :
9月13日(土)より、日劇3他全国東宝洋画系にてロードショー
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
「トゥルーマン・ショー」「ガタカ」のアンドリュー・ニコルが贈る一大ファ
ンタジック・エンターテイメント、『シモーヌ』。本作の公開が9月13日(土)
に決定いたしました。
これまでその“発想”で私たちを驚かせてきたアンドリュー・ニコル監督が
次に選んだ舞台は、虚構に満ちた都、ハリウッド!CG女優がハリウッドの人
気を独占するという設定で、華やかさの一方にある、行き過ぎたスター崇拝
と、虚構に満ちたマス・カルチャーといったまさに現在進行形の問題を、彼
独自の斬新な方法で風刺してみせた。
落ち目の映画監督役にはアカデミー賞俳優アル・パチーノ、ワガママ女優役
にウィノナ・ライダー。そしてシモーヌには、ラルフ・ローレンやBIOTHERM
など一流ブランドのミューズもつとめるスーパー・モデル、レイチェル・ロ
バーツが挑み、「完璧」な美貌を披露しています。
9月13日(土)より、日劇3他全国東宝洋画系にて公開となります本作を、ぜひ
広くご紹介いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
………………………………………………………………………………………………
: マスコミ試写日程
………………………………………………………………………………………………
8月18日(月)18:00~
8月20日(水)15:30~
8月21日(木)15:30~
@GAGA試写室(黒)
※開映後及び満員の際のご入場は固くお断りいたします。
※お越しの際はお名刺をご持参ください。
………………………………………………………………………………………………
: 映画『シモーヌ』について
………………………………………………………………………………………………
忽然とハリウッドに現れ、カンペキな美貌で世界を虜にした女優、シモーヌ。
私生活は一切謎という秘密主義が人気に拍車をかけるが、それもそのはず。
その正体は、落ち目の映画監督タランスキーが創り出したCG女優だったの
だ!しかし、シモーヌ人気は留まるところを知らず、遂にはアカデミー賞に
ノミネートされてしまい…。
監督・脚本・製作:アンドリュー・ニコル
(「トゥルーマン・ショー」「ガタカ」)
出演:アル・パチーノ(「インソムニア」「ヒート」「インサイダー」)
レイチェル・ロバーツ
キャサリン・キーナー(「マルコヴィッチの穴」)
ウィノナ・ライダー(「17歳のカルテ」)
【OFFICIAL SITE】http://www.simone.jp/
2002年/アメリカ映画/117分
ギャガ・ヒューマックス共同配給
9月13日(土)、日劇3他全国東宝洋画系にてロードショー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪本件に関するお問い合わせ≫
ギャガ・コミュニケーションズ 宣伝グループ
担当:塩野
TEL:03-3589-7400
ムービーアイ・エンタテインメント株式会社
担当:田中
TEL:03-5159-0023 FAX:03-5159-0024
tanaka@movie-eye.co.jp
株式会社カフェグルーヴ
担当:永留(ながどめ)
http://www.cafegroove.com/
TEL:03-5649-8220 FAX:03-5649-8221
webmaster@cafegroove.com
News Release
報道関係各位
2003年8月15日
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
─真実ほど、疑わしきものはない─
『ダイ・ハード』のジョン・マクティアナンが仕掛けるシンクロ・サスペンス
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳
『閉ざされた森』
オフィシャルサイト開設のお知らせ
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻
─ http://www.tozasareta.com/ ─
森に消えた兵士達。
そして、二人だけが生還した。
ハリケーンによる風雨の中、密林での訓練に出た米軍レンジャー隊が消息を
絶つ。数時間後、生還した隊員二名は、調査にあたった女性大尉のオズボーン
と元レンジャー隊員のハーディに対し、訓練教官のウエスト軍曹が不可解な死
を遂げたことを明かす。殺人者は誰か? 新たな事実が浮かび上がっては、ス
トーリーが二転三転する中、ハーディに反発し、あくまで真実を追求しようと
するオズボーン。彼女が最後にたどりついた密林の中の“真実”とは?
『閉ざされた森』は『ダイ・ハード』『レッド・オクトーバーを追え!』の
ジョン・マクティアナン監督が初めて挑んだサスペンス大作。熱帯雨林のジャ
ングルで起きたレンジャー隊教官殺人事件の謎が、マクティアナン作品らしい
ダイナミックでハイテンションな映像で描かれています。ひとつの証言が前の
証言を覆し、その度に異なるバージョンの“真相”が展開されてゆくというス
タイルを、マクティアナン監督がどう自己流にアレンジしているかが見どころ。
ラストの大どんでん返しは『氷の微笑』『シックス・センス』を超える驚きと、
『スティング』に通じる爽快感を約束します。
難事件に挑む女性大尉オズボーンをクールに演じるのは『グラディエーター』
のコニー・ニールセン。彼女に協力するため外部から呼ばれる尋問のエキスパ
ート、元レンジャー隊員のハーディに、減量で見違えるほど体を絞ったジョン・
トラボルタ。彼が復活を遂げた『パルプ・フィクション』で相手役を務めてい
たサミュエル・L・ジャクソンは、サディスティックな教官のウエスト軍曹役で、
同作以来のトラボルタとの共演を果たしています。
さてソニー・ピクチャーズ エンタテインメントでは、本作の公開に先駆け
て、オフィシャルサイトを開設致しました。予告編や作品情報などのコンテン
ツのほかに、本作にちなんだスペシャルゲームも近日稼動予定でございます。
本サイトを是非ともご覧いただき、映画『閉ざされた森』と併せてご紹介い
ただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳
『閉ざされた森』は
9月中旬、渋谷東急ほか全国松竹・東急系にてロードショー!
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻
【お問い合わせ先】
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
映画マーケティング部
TEL:03-5551-0822 FAX:03-5551-0837
mailto:info@tozasareta.com
※上記メールアドレス、電話およびファックス番号は、一般の方からのお問い
合わせにはご利用いただけません。ご了承ください。
(本社:大阪市中央区、代表取締役:丸山隆男、小畑信吾)では、
2002年6月より生活者の様々な商品や消費に関する声が集まるサイト
「opi-net(オピネット)」を運営しております。
この度「opi-net」が、コンテンツの追加、サイトデザイン・
レイアウトの一新を図って、リニューアルオープンいたしました。
opi-netでは、サイトの公開当初より「生活者の声を企業に」
「企業の声を生活者に」というコンセプトのもとでサイト運営を
進めてまいりました。
そして、これまでの公開モニタリングコンテンツである「オピモニ」や、
情報投稿コンテンツ「オピバイヤー」、主婦の視点で商品を語る
「オピ日記」、リアルタイムリサーチ「調査ライブ」などに加えて、
企業への取材を元にしたコンテンツとなる「企業に飛び込め!オピ研」
を追加いたしました。
「オピ研」では、生活者の視点から見た商品に対する素朴な疑問を、
取材を通して企業の方々にぶつけていきます。そしてその取材内容から
様々な商品の開発秘話・お得情報などをまとめ、公開してまいります。
「生活者の声を企業に」「企業の声を生活者に」というopi-netの
コンセプトに直結するコンテンツと言えます。
また、コンテンツの追加に伴い、利用者の方々からいただいた声を元に、
より使いやすいサイトとなることを目指してレイアウトやページ
ナビゲーションも一新いたしました。
■リニューアルオープン時期:
2003年8月13日
■リニューアル後のopi-netコンテンツ:
・オピモニター(公開モニタリングコンテンツ)
・オピバイヤー(商品情報投稿コンテンツ)
・オピ日記 (主婦ゆみぞうによる絵日記)
・調査ライブ (リアルタイムに結果が公開されるアンケート)
・オピ研 (生活者と企業とを結ぶ取材系コンテンツ)
・アンケート (定期的に行っているアンケート)
・オピコラム (毎日更新、知っているようで知らない言葉に関するコラム)
この件に関するお問い合わせは、
株式会社マーケティング・コミュニケーションズ opi-net事務局
岩永・高橋までお願いいたします。
TEL:03-3222-4250 FAX:03-3222-4258
e-mail:info@opi-net.com
--------------------------------------------------------------------------
デザイン会社スタジオ イー・スペースが企画プロデュース部門を新設
麻布十番にアーティスト参加型カフェを展開
ギャラリー・カフェ『縁縁 [enyen]』を9月1日(月)オープン!
--------------------------------------------------------------------------
株式会社スタジオ イー・スペース(本社:東京都港区西麻布 代表取締役:村上竜雄)は、企画プロデュース部門を独立させ、新法人を設立する。法人名は「有限会社021」。同社は、新事業の第一弾として、9月にギャラリー・カフェ『縁縁 [enyen]』を麻布十番にオープンする。同店のコンセプトは、「人と人とをつなげる場所」。これまでに多く存在したカフェとは、一線を画するものとなる。
ギャラリー・カフェ『縁縁 [enyen]』は、アーティスト自身がセレクトする提案型のカフェ。アーティストだけではなく一般の人々が気軽に立ち寄りアートを身近なものとして楽しめるフラッグシップショップを目指す。壁面にアートスペースを設け気鋭のアーティスト作品を月替わりで展示するなど店舗という空間を活用し「発信する人」を全面バックアップ、アーティストには心強いものとなる。展示物だけでなく、ライブや企画イベントなどが随時実施される。さらに実際に店舗で使用される家具や調度品全てがアーティストによる作品で埋め尽くすよう、日々成長していくカフェを実現。物の向こうに「人」が見える仕掛けがこのカフェ一番の売りとなる。店舗での作品委託販売に加え、スタジオ イー・スペースの全面バックアップにより、ネット上での作品紹介および販売まで積極的にアーティストを支援していく。
■詳細
店舗名:ギャラリー・カフェ「縁縁 [enyen]」
営業時間: 14:00~26:00(年中無休)
住所:東京都港区麻布十番2-8-15 1F
電話・FAX:03-3453-4021 URL:www.enyen.jp
■アクセス
詳細は地図をご覧下さい
麻布十番駅徒歩4分、麻布十番商店街のピーコック、西友から徒歩1分
六本木ヒルズTSUTAYAから徒歩5分、ドンキホーテ六本木店から鳥居坂経由徒歩15分
■有限会社021について
「021」は、「0 to 1」。何もないところから新しい価値を創り出すという事業コンセプトを
表わしています。詳しくは、コーポレートWEBをご覧下さい。
■報道関係者のお問い合わせ先 :
有限会社021 広報担当 猪川(いのかわ) 電話:03-3453-4021 Email:press@021.co.jp
ユビキタス社会の構築に必要不可欠といわれる小型アドホック無線センサーネットワーク、とりわけ世界でもっとも共同研究が進んでいる系統の一つである「MOTE」の技術と実態が開発当事者によりわが国で初めて講演されます。
講演者:
マイケル・ホートン
President & CEO
CROSSBOW TECHNOLOGY, INC. (San Jose, Calif., USA)
主催:株式会社シリコンセンシングシステムズジャパン
(CROSSBOW TECHNOLOGY, INC. 日本正規代理店)
日 時 : 2003年10月15日
1回目 9:30-12:30 / 2回目 13:30-16:30
場 所 : 東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエア・オフィスタワーY棟8階
住友精密工業(株)内 大会議室 (地下鉄都営大江戸線 勝どき駅より徒歩7分)
連絡先:TEL 06-6489-5868 / sssj@spp.co.jp
費 用 : 無 料 (定員次第締切)
予約/連絡方法:WEBより申込用紙入手しFAX
http://www.spp.co.jp/sssj/moteseminar.html
プログラム Program
1) スマートダストとMOTEの紹介
Introduction to Smart-Dust and Motes
2) nesC/TinyOS のプログラミング基礎(含デモ)
nesC/TinyOS Programming Basics (and Demo)
3) MOTEハードウェア概要
MOTE Hardware Overview
4) 無線基板と基板スタック説明(アプリケーションOscopeのデモ)
Radio and Radio Stack (OscopeRF Demo)
5) マルチホップ理論とプロトコル(Surge/GSKデモ)
Multihop Theory and Protocols (Surge or GSK Demo)
以上3時間 - Total 3 hrs.
▲▽▲全文書(文書から図面まで)検索
「かんたん(簡単!感嘆!)サーチ」セミナー 9/10 東京 ▲▽▲
文書ファイルも画像ファイルもCADデータファイルも検索できる!!
http://www.andor.co.jp/product/products/kantansearch
ファイル探しに貴重な時間を費やしていませんか?
◎ 検索してみたいデータを2~3ファイルお持ちください ◎
◎◎◎◎◎ 当日実際に試してみてください ◎◎◎◎◎
また、「かんたんサーチ関連ソフト」もご紹介いたします。
★Webデータ管理、編集ソフト
★マルチメディア対応ファイリングシステム
★多目的ラスター編集ソフト
★EXCELベースWeb開発アプリ
★プリンタドライバ型Tiffファイル作成ソフト
日時: 2003年9月10日(水) 13:00 ~ 17:00
場所: 東京コンピュータサービス? 本社 2F 会議室
(東京都千代田区九段北3-3-5 新村ビル)
http://www.tcs-ipnet.co.jp/map/honsya.html
【50名様限定。お申込みはお早めに!!】
詳細は
http://www.andor.co.jp/event/eventseminor/showtable.asp
添付のご案内状・お申込書(PDFファイル)を参照ください。
<お申込み・お問合せ>
アンドール? 関東支社 展示会事務局
TEL 045-470-5311 FAX 045-470-5311
E-mail:info@andor.co.jp
URL:http://www.andor.co.jp
平成15年8月18日
株式会社バガボンド
http://www.vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Scan Security Wire がセキュリティ・アセスメント調査を開始
~国内初、毎週定点観測でセキュリティ状況を統計的にレポート~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
わが国最大級のセキュリティ情報サービス Scan Security Wire (提供元:
株式会社バガボンド、代表取締役 原 隆志 東京都渋谷区)は、ネットワー
クセキュリティに関するアセスメント調査を実験的に行う。この調査は、毎週
モニター400人から回収したアンケートをもとに、ウィルスの被害/繁殖状
況、発生した事故/事件の影響度などを評価するものである。
今後、毎週の調査結果を蓄積し、わが国のセキュリティ水準の動き、事件/
事故に対する利用者の認識/評価などを定量的な尺度として整理してゆく予定
である。
なお第一回目の調査結果詳細は、8月20日発行のScan Security Wire(有料
版)の紙面に掲載される。
■■ 内容 ■■
わが国最大級のセキュリティ情報サービス Scan Security Wire (提供元:
株式会社バガボンド、代表取締役 原 隆志 東京都渋谷区)は、ネットワー
クセキュリティに関するアセスメント調査を実験的に行う。この調査は、毎週
モニター400人から回収したアンケートをもとに、ウィルスの被害/繁殖状
況、発生した事故/事件の影響度などを評価するものである。
Scan Security Wire では以前から月次でウィルス動向、事故/事件動向を
まとめたマンスリーレポートを発行しており、今回の週次調査はこれを短い期
間で統計的に数値化したものとなる。
毎週定点観測でセキュリティ状況を統計的にレポートするサービスはわが国
でははじめての試みである。特に、事故/事件を起こしてしまった企業の信頼
度など従来把握されていなかったセキュリティ事件の企業活動への影響を定量
的に測定するのは今後のわが国の社会にとって貴重な指標となる。
今後、毎週の調査結果を蓄積し、わが国のセキュリティ水準の動き、事件/
事故に対する利用者の認識/評価などを定量的な尺度として整理してゆく予定
である。
調査結果の要約はWEBサイトや同社の情報サービスに掲載する他、一定期間
の調査結果を資料としてとりまとめて配布する予定である。
第一回目の調査対象となった事件は「リコー、帯広市の戸籍データを紛失」
( https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/10679.html )である。この事
件を起こしたリコー社に対する技術、マネジメント(事後対応など)の印象は、
「やや不安である」「不安である」という回答が全体の50%を超えている。
また、今後の同社に対する意向でもできれば利用したくないとする回答が
60%弱あった。この事件が同社の信頼に対してマイナスとなったことがみて
とれる。
<調査結果の一部>
設問1:この企業のセキュリティに関する技術について、あなたの印象に当て
はまるものをお選びください。
─────────┬────
項目 │%
─────────┼────
安心できる │ 2.25%
─────────┼────
多少は安心できる │ 8.75%
─────────┼────
どちらとも言えない│37.00%
─────────┼────
やや不安である │25.25%
─────────┼────
不安である │26.75%
─────────┴────
設問2:この企業のマネジメント(事件への対応など含め)能力に関して、あな
たの感想に当てはまるものをお選びください。
─────────┬────
項目 │%
─────────┼────
安心できる │ 1.50%
─────────┼────
多少は安心できる │ 7.25%
─────────┼────
どちらとも言えない│35.00%
─────────┼────
やや不安である │31.50%
─────────┼────
不安である │24.75%
─────────┴────
設問3:今回のインシデントを見た上で、当該企業に関するあなたの感想に当
てはまるものをお選びください。
───────────┬────
項目 │%
───────────┼────
利用したい │ 1.00%
───────────┼────
できれば利用したい │ 3.00%
───────────┼────
どちらとも言えない │37.50%
───────────┼────
できれば利用したくない│37.00%
───────────┼────
利用したくない │21.50%
───────────┴────
*本調査はオンライン調査サービス オンサベイを用いて実施した。
http://www.on-survey.com/
■■ 調査概要 ■■
アンケート名称:ネットワークインシデントに関するアンケート
アンケート概要:最近発生したインシデントに関してお聞きいたします。
先日「リコー、帯広市の戸籍データを紛失」(詳細:
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/10679.html )
というインシデントが発生しました。
調査方法:オンライン調査サービス オンサベイのモニターに対する調査
オンサベイ( http://www.on-survey.com/ )
実施期間:2003年8月4日(月)~2003年8月8日(金)
回答依頼メール配信数:1,200人
回収サンプル数:400人
■■ Scan Security Wireについて ■■
「Scan Security Wire」は、週刊でコンピュータウイルス、EC、ファイアウ
ォール、暗号など他の媒体では取り上げないセキュリティの最新の製品と技術
にスポットをあて、いち早く読者へ配信することで高い評価を得ている。
コンピュータセキュリティに関する国内外のニュースや、現役弁護士のネット
ワークに関する法的問題を扱った連載など、情報通信、コンピュータに携わる
企業様、法務ご担当者様には必須の情報サービスとなっている。
毎週水曜(国内情報版)、木曜(国内情報版)、金曜(海外情報版)の週3回
の配信となっている。
「Scan Security Wire」: http://shop.vagabond.co.jp/m-ssw01.shtml
■■ 株式会社バガボンド ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:4億1,745万円(2002年1月21日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・U R L: http://www.vagabond.co.jp/
・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
株式会社バガボンド
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
担当:Scan編集部
scan@vagabond.ne.jp
このたび、エフアイエスジャパンは中国北京雅歌公司(本社:中国 北京市)と中国水産情報の配信についての提携を結び、8月18日より FIS-net に『中国水産情報』メニューを新設、本格的な中国水産情報の配信を開始致しました。
同サービスでは、漁業、養殖、加工、流通、政策など多岐にわたる分野より精選した水産関連情報を多言語(日、英、西、露語)にて定期配信を行います。当面は月間40件程度の情報件数となりますが、ユーザーの要望により内容の見直しを行いながら、順次ボリュームアップしていく予定としております。また、これらの記事は FIS-net のニュースデータベースに蓄積され、記事検索サービスなどの利用も可能となります。
水産業界における中国の重要度は、単に加工貿易にとどまらず、一大消費地としてもその存在は益々クローズアップされてきております。その一方で、言語や商慣習、法制度の違いに加え、特に水産分野についての情報は極めて限定されたものとなっているのが現状です。
エフアイエスジャパンでは、グローバルな視点での中国情報がこれからの水産業界に不可欠なものと認識し、インターネットの特性を生かした正確かつリアルタイムな情報配信サービスを目指します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■サービス概要
▽サービス名称
FIS-net 中国水産情報
▽URL
http://www.fis-net.co.jp/
▽主な情報内容
漁業生産 主として輸出用に漁獲されている水産物の水揚げ状況など
養殖生産 輸出用に養殖されている魚種の生産情報など
加工 中国の水産物加工に関する情報
輸入 中国の水産物輸入に関する情報
輸出 中国の水産物輸出に関する情報
消費 中国の水産物消費に関する情報
法令 漁業、養殖、輸出入に関する政策、法令についての情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■会社概要
社名 株式会社エフアイエスジャパン
創立 平成7年12月5日
資本金 21,521万円
代表者 代表取締役 國光保夫
本社 〒104-0045 東京都中央区築地 6-19-21-2101
TEL 03-5550-6981 FAX 03-5550-6984
E-mail fis@fis-net.co.jp
【 主な事業内容】
・水産情報サイト「FIS-net」の運営・管理
(http://www.fis-net.co.jp/)
・水産物専門 BtoB マーケットプレイス「FOL Infomart」の運営・管理
(http://www.fishonline.jp/)
・水産情報メールマガジン「水産情報源」の発行
(http://www.fis-net.co.jp/fis/magazine.html)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■プレスリリースについてお問い合せ
株式会社エフアイエスジャパン
〒104-0045 東京都中央区築地 6-19-21-2101
TEL 03-5550-6981 FAX 03-5550-6984
担当: 矢島征洋 fis@fis-net.co.jp
JBossグループと米国ユニファイ社の両社がパートナーシップを発表
米国ユニファイ社(Unify Corporation)とJBossグループ(JBoss Group) がパートナーシップを発表し、米国ユニファイ社の製品ソリューションUnify NXJにオープンソースJavaアプリケーション・サーバとして世界的に注目されているJBossがバンドルされることとなりました。JBossがバンドルされたUnify NXJの評価版は、日本語対応されたものが弊社のサイト www.unify-jp.comからもダウンロードしてご利用いただくことができます。
以下に2003年7月29日(米国時間)の米国での発表内容をご紹介します。
米国ユニファイ社、JBossグループの両社がパートナーシップを発表し、Web業務アプリケーション開発の簡素化とコスト削減のための製品ソリューションを提供
Unify NXJとJBossの統合された製品ソリューションのダウンロードサービスを提供
サクラメント,カリフォルニア州 及びアトランタ,ジョージア州 7月29日 2003年
ソフトウェア製品ソリューションを全世界で提供しているプロバイダである米国ユニファイ社、そして、今最も注目されているJavaベースのアプリケーション・サーバ・プロバイダ JBossグループの両社は、本日、J2EEプラットフォーム上での業務Webアプリケーションの開発と配備のためのUnify NXJTM製品ソリューションに、JBossオープン・ソース・アプリケーション・サーバを統合したことを発表しました。その合意の下、米国ユニファイ社はJBoss Preferred Affiliatesプログラムへ加わりました。JBossをバンドルしたUnify NXJの評価版は、www.jboss.orgまたはwww.unify.comからダウンロードすることが出来ます。
データベースを中心とするWebベース業務アプリケーションの構築および拡張を検討している企業は、業界の先駆けであるJBossアプリケーション・サーバがバンドルされたUnify NXJの直感的なデザイン・パラダイムと製品に組み込まれたアプリケーション機能の活用により、J2EEプラットフォームで稼動するフレキシブルで費用対効果の高いWebアプリケーションを構築することができます。
「Unify NXJとJBossのバンドルにより、市場価値の高い製品ソリューションになっています。なぜならその使い易さ、信頼性、費用対効果の高さは、既存の開発スタッフを使って迅速にWebベースの業務アプリケーションを構築したい企業にとって、極めて魅力的だからです。」と米国ユニファイ社の戦略担当副社長でありチーフ・テクノロジー・オフィサーであるDave Glendeは言っています。「私達はお客様にJ2EE Webアプリケーションを開発するための信頼性の高いソリューションを提供できることを大変うれしく思っています。J2EEの複雑さによる障害はありませんし、大規模アプリケーションにも適用できる無償のJBossアプリケーション・サーバをバンドルしていることにより、ライセンスコストを大幅に減らすこともできます。」
「Unify NXJは、J2EEアプリケーションの開発と配備をJ2EEの経験の無い大多数のエンジニアにとって簡単にしているので、JBossアプリケーション・サーバの新しいユーザー層開拓の可能性を広げてくれます。」とJBossグループの創始者であり代表であるMard Fleury氏は言っています。「JBossとUnify NXJのバンドルは、J2EE Webアプリケーションの迅速な配備、パフォーマンス、スケーラビリティを通して、飛躍的なビジネス上の付加価値をもたらします。」
世界中の企業が実際の稼働環境でオープンソースのJBossアプリケーション・サーバを使っています。JBossは2002年に200万本以上、その後これまでに150万本以上ダウンロードされており、開発者が素早くアプリケーションを統合してWeb化することを可能にしています。顧客は、その安定性、スケーラビリティ、豊富な機能群によりJBossを選んでいます。また、大規模アプリケーションにも対応できるJBossは無償でダウンロードして無制限にサーバーへインストールすることが可能なので、商用のアプリケーション・サーバに比べはるかに費用面での優位性もあります。
Unify NXJはWebアプリケーションで求められる機能のおおよそ70%をあらかじめ製品に組み込んでおり、J2EEプラットフォームにおけるエンタープライズ Webアプリケーションの開発と配備をシンプルかつ迅速なものにしています。J2EEブループリントに則って共通のプログラミング・メソッドおよびビジネス・ルールを個々に組み込むことにより、Unify NXJは、企業がCOBOLやクライアント/サーバー開発者のスキルを活用して、J2EEアプリケーション・サーバ上で動くJ2EE準拠のエンタープライズWebアプリケーションを素早く効果的に開発することを可能にします。
JBossのパートナーはJ2EE 1.3をサポートしているJBoss 3.0を活用することが出来ます。これには、基本のEJBコンテナとJMX、JMSメッセージングのためのJBossMQ、メールのためのJBossMXl、 JTA/JTS のためのJBossTX、 JAASベースのセキュリティーのためのJBossSX、 JCAによる接続のためのJBossCX、CMPのためのJBossCMPが含まれています。さらに、JBoss Affiliateの企業はJBossグループのプロフェッショナル・サービスへアクセスすることが出来ます。JBossグループのコンサルタントはJBossの開発に彼らの時間の50%を費やし、コンサルティングに後の50%を費やしています。
米国ユニファイ社について
Unify Corporation(OTCBB: UNFY)はソフトウェア製品ソリューションを全世界に供給しているプロバイダであり、企業が開発時間と費用の削減、メンテナンスの減少を実現しつつ堅牢で頼りになるWebおよび業務アプリケーションを開発するのをお手伝いします。世界中で2000以上の企業・組織が、収益チャンスを増加、経営効率を促進、顧客関係を向上するアプリケーションを開発するためにUnifyソリューションを使っています。1980年設立、カリフォルニア州サクラメントに本社を構え、世界中に広がる代理店のネットワークに加えイギリスとフランスにオフィスを持ちます。更なる情報についてはwww.unify.comをご覧ください。
JBossグループについて
JBossはオープン・ソースでJavaベースのアプリケーション・サーバです。月に平均250,000件のダウンロードを数え、JBossは業界でもっとも多くダウンロードされているJavaベースのアプリケーション・サーバです。JBossは商用製品に組み込むことが可能で、世界中で実運用に使用されています。JBossグループはアトランタに本拠を構えたプロフェッショナル・サービスの会社であり、JBossアプリケーション・サーバの創始者であり開発リーダーでもあるMarc Fleury氏によって設立されました。JBossグループは、核となるJBoss開発者を集め、トレーニングやサポート、コンサルティング、資料の提供といったサービス、およびJBossソフトウェア会員プログラムの運営を行っています。このような商業的活動が無料のJBossサーバーの開発を促進しています。更なる情報についてはwww.jboss.orgをご覧ください。
お問い合わせ先:
本件に関する報道関係のお問い合わせは下記の広報担当までお願い申し上げます。
広報担当:ユニファイジャパン(株)マーケティング部 中林 または 宮田
TEL:03-5614-5367 FAX:03-5614-5368
E-mail:contact@unify-jp.com URL:http://www.unify-jp.com
COPYRIGHT c 2003. UNIFY CORPORATION. All rights reserved.
UnifyとUnifyのロゴはUnify Corporationの登録商標です。Unify NXJとUnify NXJのロゴはUnify Corporationの商標です。JBossはMarc Fleuryの登録商標です。JavaとJ2EEは米国および他国のSun Microsystems, Inc.の登録商標です。その他すべての社名および製品名は、各社の商標です。
液晶保護シート【 Perfect Shield 】対応機種追加のご案内
報道関係者各位
2003年8月18日
ユニバーサルシステムズ株式会社(岡山県倉敷市老松町2丁目6-9
守安ビル 電話 :086-427-2023)の運営するPDA本体及びアクセサ
リーのオンラインショップ
PDA工房(http://www.pdakobo.com)は、2003年5月21日から発売
している液晶保護シート『Perfect Shield(パーフェクト・シール
ド)』シリーズの対応機種の追加をいたしました。
新たに発売となった【Perfect Shield】は以下の通りです。
● CLIE UX50用 ● Genio e350用
● PocketPC e740用 ● PocketPC e750用
== 発売済みの【 Perfect Shield 】==
● CLIE TG用 ● Palm Tungsten T用
● CLIE T/SJ用 ● Palm Tungsten C用
● CLIE NR/NX用 ● Toshiba Genio e550G/C用
● Zaurus SL-C7XX用 ● Palm Vx/5XX用
● iPAQ h54XX用 ● iPAQ h19XX用
● Palm Zire 71用
< 概要 >
液晶保護シート【 Perfect Shield 】(各社PDA専用タイプ)
透明度が高く、液晶の反射を抑え、なめらかな書き心地の液晶保
護シートです。若干硬めのシートで接着面にシリコン素材を使用
した自己吸着タイプのため、気泡が入りにくく非常に貼りやすく
なっています。何度でも貼り直しができ、はがしても跡が残りま
せん。
もちろん、保護性・耐久性も非常に高く、大切なPDAの液晶画面を
キズや汚れからしっかり保護します。保護シートが汚れたら水洗
いすればOK。粘着力が回復しますので再使用が可能です。
< 製品の特長 >
■ぴったりサイズの専用タイプ
それぞれの機器に「ぴったりサイズの専用タイプ」なので、汎用
タイプのように切らずにそのまま使用することができます。
■透明度が高く、快適な書き心地
液晶画面の反射を防ぎ、なめらかな書きごこちで非常に快適に入
力できます。
■シリコン素材で簡単に貼れます
接着面にシリコン素材を使用した自己吸着タイプなので、簡単に
貼れます。また、はがしても跡が残りません。
■水洗いすれば接着力がよみがえります
汚れたら水洗いが可能です。もちろん何度も貼り直しが可能です。
※詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
-> http://www.pdakobo.com/review/P_Shield/ps.htm
< 販売価格 ・発売時期 >
販売価格 : \980-
販売開始 : 発売中
< お問い合わせ先 >
ユニバーサルシステムズ株式会社 PDA工房
〒710-0826 岡山県倉敷市老松町2-6-9 守安ビル
電話 086-430-0430 Fax 086-427-7550
Webページ:http://www.pdakobo.com/
電子メール:pda-shop@pdakobo.com
2003年8月18日
トライコーン株式会社
トライコーン・プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トライコーンの運営する日本最古のメールマガジン
「ファーストニューズ」が通算700号を発行
http://www.firstnews.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トライコーン株式会社(本社:東京都港区 代表:波木井 卓)が運営す
るホームページ情報紹介のメールマガジン「ファーストニューズ」は、
2003年8月18日(月曜日)の発行をもって、通算700号目を迎えました。
当社では、今回の700号発行を記念して、メールマガジンの読者を対象に
オリジナルデザインのTシャツプレゼントキャンペーンを実施しました。
ファーストニューズは、現在のようなウェブサイト検索システムやポー
タルサイトが整備されていなかった1996年9月23日に、インターネットに
存在する様々なホームページの紹介を目的として創刊された日本最古の
メールマガジンです。
71,000人(2003年6月現在)の読者と週三回の発行体制によって、これま
でに掲載されたホームページはおよそ26,000サイト以上、発行総数は
43,000,000部以上にのぼります。
運営はまもなく8年目を迎えようとしており、今後も多数の方々にご愛読
いただける内容を提供できるよう努力してまいります。
━ ファーストニューズ概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファーストニューズ http://www.firstnews.com/
ファーストニューズは、インターネット上の様々なライフスタイルを提
案する総合情報誌として、ファーストクラスのニューズを皆様にお届け
することを目指して創刊されました。現在普及しているメールマガジン
の配信スタイルを、どこよりも早く確立したメール配信のパイオニア的
存在です。
創刊日 :1996年9月23日
発行日 :月曜日、水曜日、金曜日(週三回)
購読者数 :71,000人(2003年6月現在)
内容 :ホームページ情報紹介のメールマガジン
発行総数 :43,000,000部以上
紹介サイト数:26,000サイト以上
━ トライコーン株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トライコーン株式会社 http://www.tricorn.co.jp/
本社所在地 : 東京都港区赤坂一丁目12-32 アーク森ビル31階
代表者 : 波木井 卓
設立年月 : 1997年2月
資本金 : 90,000,000円
事業内容 : 電子メールを利用したビジネスモデルの企画、運営
━ 本プレスリリースに関するお問合せ先 ━━━━━━━━━━━━━
トライコーン株式会社
マーケティング&コミュニケーションズグループ : 輿石、奥村
TEL : 03-5574-7861
FAX : 03-5574-7862
E-mail : mailto:sales@tricorn.co.jp
報道関係者各位
平成15年8月18日
エムレポート
http://www.m-report.net/
___________________________________
エムレポート、「北米における携帯電話市場動向-2003年上期-」を販売開始
~3G高速化進むCDMA陣営、2Gエリア拡大のGSM陣営~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【【【要約】】】
モバイル・マーケティング・レポートの企画・制作を行うエムレポート(代表
:大門 太郎)が、北米における携帯電話市場の動向について調査し、レポー
トにまとめました。それを「北米における携帯電話市場動向-2003年上期-~
3G高速化進むCDMA陣営、2Gエリア拡大のGSM陣営~」と題し、販売を開始しま
した。なお、販売は株式会社バガボンドへ委託しておりますので、ご購入は株
式会社バガボンドの販売サイトでお願いいたします。
【【【調査内容】】】
(1)調査要約
3G高速化進むCDMA陣営、2Gエリア拡大のGSM陣営
2003年上期における北米市場動向は、3Gサービスの高速化を進めるCDMA方式事
業者と、事業者間ローミングが進むGSM方式事業者という傾向が目立った。米
Verizon Wirelessが2003年第3四半期初旬に、一部都市の法人ユーザ向けにCDMA
2000 1xEV-DO方式を開始させる計画だ。米Sprint PCSは主要な携帯電話ネット
ワークを増強し、将来のCDMA2000 1xEV-DV方式も視野に入れる。一方、米
Cingular Wirelessや米AT&T Wireless、米T-Mobile USA 3社のGSM/GPRS方式
ローミングを実施し、2Gサービスのエリア拡充を進めた。
(2)キーワード
☆GSM方式事業者間のローミング進む!!
GSM方式事業者である米Cingular Wirelessや米AT&T Wireless、米T-Mobile USA
間のGSM/GPRS方式ローミングが実施され、3社は米Western Wirelessとも行っ
た。
★事業者が無線LANも兼業!!
米T-Mobile米AT&T Wirelessに続き、各社もホット・スポットの展開に力を注
いでいる。年内には米Verizon Wirelessや米Sprint PCSも提供する計画だ。
☆ナンバー・ポータビリティも実施!!
2003年11月24日までに、北米市場でもLNPサービスの導入が決定した。現在で
も事業者間競争が激しいとされる北米市場に、さらなる激化が予想される。
(3)発刊日
2003年8月18日
(4)判型
A4版30頁
(5)発行
エムレポート
(6)販売
株式会社バガボンド
(7)頒価
15,000円(別途消費税750円、合計15,750円)
(8)詳細URL
(PC版)
http://www.m-report.net/2003/america03fh.htm
(Mobile版)
http://www.m-report.net/m/2003/america03fh.html
(9)申込方法
上記URLよりお申し込みください。
(10)ニュース・リリースURL
http://www.m-report.net/news/20030818.htm
【【【エムレポート】】】
・設 立:2003年3月
・代 表 者:大門 太郎
・事業内容:モバイル・マーケティング・レポート「mレポート」の企画/制
作/発行
・取扱商品:mレポート
・URL:http://www.m-report.net/
・連絡先:〒123-0841 東京都足立区西新井4-24-11
・TEL:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/03-3899-4916
・E-Mail:tarod@m-report.net
【【【この件に関するお問い合わせ】】】
・〒123-0841 東京都足立区西新井4-24-11
・TEL:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/03-3899-4916
・担当:大門 太郎
・E-Mail:tarod@m-report.net