報道関係者各位 WindowsPC用旅客機フライトシミュレータ フライトシミュレータ系ゲームメーカーの株式会社アクアシステム(本社:熊本県熊本市、松高清治社長)は、WindowsPC用旅客機フライトシミュレータ「YS11で空の旅JAC Edition」(ワイエスイレブンでそらのたびジャックエディション、税込価格3,129円(本体価格2,980円))を平成16年2月12日より、全国のパソコン・ショップで販売開始する。販売元はエレクトロニック・アーツ株式会社。 「YS11で空の旅JAC Edition」は、1962年初飛行の国産ターボプロップ双発旅客機YS-11を使用した、フライトシミュレータ。アクアシステムのフライトシミュレータ・シリーズにおいて現在のフラッグシップである「銀翼アドバンス」(希望小売価格8,800円)ベースに開発した。「銀翼アドバンス」の美しいグラフィックスを引き継ぎながら、YS-11の機体特性を正確に再現。プロペラ機ならではの、ゆったりしたフライトが楽しめる。 「YS11で空の旅JAC Edition」は現在YS-11を9機所有し、国内で唯一定期路線にYS-11を就航し続けている「日本エアコミューター株式会社」(本社:鹿児島県姶良郡溝辺町麓787-4、以下JACと記述)の協力で開発した。1988年JAC初のYS-11定期路線、鹿児島-沖永良部線開設時より現在に至るまで、新旧3種類のカラーリングの機体が選択できる。また、リアルに再現された機体は、飛行中も精密なアニメーションを行い、外部視点から眺めているだけでも楽しめる。 「YS11で空の旅JAC Edition」で収録する空港は、JACの拠点空港である鹿児島空港を中心に、2003年11月においてJACのYS-11が就航する西日本の9空港。短い滑走路への離着陸を得意とするYS-11のフライトを存分に楽しむため、種子島や奄美大島など、薩南諸島の5空港のデータを新たに制作・追加した。これにより今まで銀翼シリーズでも不可能だった、離島空港の短距離滑走路での離着陸を体験することができる。 通常、フライトシミュレータは、離陸空港、着陸空港を決め、その後、飛行航路や天候などの設定をしなければならない。しかし「YS11で空の旅JAC Edition」は面倒なこれらの設定を、あらかじめ、「フライトプラン」として登録している。あらかじめ登録されているフライトプランは15プランだが、プランは最大20プランまで設定・保存できるので、オリジナルの飛行ルートを設定し登録することも可能。初心者はこれらのフライトプランを選択し、「クイックフライト機能」を使うことで、ストレスなく簡単にフライトを開始することができる。 フライト中は、自動航行システム(オートパイロット)を使うことで事前に設定したフライトプランに沿って着陸までを自動化でき、初心者でも比較的簡単にフライトできる。もちろん、オートパイロットをオフにすれば、手動で日本全国どこでも自由なフライトが可能だ。フライトシミュレータのリアリティーは、機体のみならず地上のグラフィックスが重要なポイントだが、「YS11で空の旅JAC Edition」は銀翼アドバンスと同様、正確な地形データに衛星写真をテクスチャとして貼り付け、リアルな3Dマップを実現している。繰り返しパターンがないため、現実の地形に近い景観が楽しめる。リアルな地形を眺めながら、標高1935mの宮之浦岳がそびえる屋久島、ロケット基地がある種子島などを空から散策するといった楽しみ方もできる。また、フライト状況の保存・リプレイができるので、後からフライト状況を鑑賞することもできる。さらに飛行位置付近の地域情報を表示する「観光ガイド機能」により、その地域の歴史や風土を知ることができる。 コントロールは全てキーボードからおこなえる他、アクアシステム・オリジナルのラジコン・プロポ型ジョイスティック「Compact Flight Controller」(コンパクト・フライト・コントローラー)などのアナログ・ジョイスティックを使用すれば、より臨場感あふれるフライトが可能となる。 発売情報 「YS11で空の旅JAC Edition」の特徴・機能 ●地形を描画する範囲をさらに拡大。高い高度でも自然な地形描画を実現。使用機体は、国産唯一の旅客機YS-11。JACの新旧3種類のカラーを用意。 ●朝日、夕暮、夜間と時刻に応じた空や情景の変化を再現。 ●晴れや曇り、雨といった天候による情景変化も楽しめる。 ●日本エアコミューターの拠点、鹿児島空港をはじめ、9空港を収録。そのうち、種子島や屋久島などYS-11が就航する薩南諸島の離島空港5空港を新たに制作・収録。 ●3Dで再現したバーチャルコックピットは、マウス操作により自在に見回すことが可能。拡大表示も可能。操縦桿などは操作に連動してアニメーション。 ●観光ガイド機能で、飛行中に主要都市や有名観光地の情報をスーパーインポーズで見ることが可能。 ●フライトプランは最大20プランを登録し、読み込んで使用することができる。 ●「QUICK FLIGHT」モードにより簡単な設定で手軽に飛行開始ができる。 ●難易度設定(飛行機の操作性が変化)により初心者でも比較的容易に飛行可能。 ●視覚的なフライトプラン設定、ワンタッチで選べる天候など、わかりやすいインターフェースを実現。 ●オートパイロット(自動操縦)機能による、離陸直後から着陸までの自動運行が可能。 ●リプレイ機能と専用オリジナルBGMによりフライト結果をのんびり楽しむことも可能。 ●画面表示サイズは、800×600から1600×1200サイズまでパソコンの性能に応じて選択可能。 ●登録パイロットごとに合計航行距離と飛行時間を自動保存。またランク表示もあり。 動作環境 ※ 動作環境を満たしている環境でも、コンピュータの仕様によっては正常に動作しない場合があります。 連絡先、著作情報など 開発・発売元 販売元 |
報道関係者各位 ネットリサーチのDIMSDRIVEでは自主調査による 【内容一部抜粋】 現在掲載中の調査内容:
DIMSDRIVEのTimely Researchでは毎週新しい調査結果を更新していく インターワイヤード株式会社 〒140-8547 |
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
━━ 欧米で定評の高画質DVDコピーソフトが ━━
━━ 特別価格でお買い求めやすく ━━
無 限 DVD - 特別優待版 -
━━━━━━━━━━
~ 2004年2月13日(金)発売 ~
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
報道関係者各位---------------------------------------------
-------------------------------------------- 2004年1月13日
------------------------------------------ 株式会社ジャングル
株式会社ジャングル(本社:東京都千代田区)は、欧米で定評があり、
日本でも昨年10月に発売して以来、好評をいただいている、
高画質にDVDを圧縮・コピーできる『 無 限 DVD 』の特別優待版を2004年
2月13日(金)より発売をいたします。
『 無 限 DVD 』は、4.7GBを超える片面2層のDVDビデオを、1枚のDVD
メディアに圧縮と書き込みを同時進行で行うという画期的な技術により、
高画質・高速・簡単に全編まるごとコピーできるソフトです。
今回新たに発売する『 無 限 DVD 特別優待版 』は、他社のDVDコピー製品
をすでにご使用の方で、「違う製品も試してみたい。」といった、乗換えを対象
とした特別優待版です。通常製品は標準価格12,800円(税別)のところ、
8,800円(税別)の特別価格で、で2004年2月13日(金)より販売を開始いた
します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┏┏┌┌
┏┏┏┌ 圧縮と書き込み、同時進行で画期的な速さ!
┏┏┏┏ 『 無 限 DVD 』
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■高画質!
ハリウッドや米国TV界で培われた高度な映像技術による、独自の変換
方式(特許出願中)を採用。再エンコードせず、最適なビットレート調整が
自動的に行われ、圧倒的な高画質を保持します。
また、タイトルごとに圧縮率の設定も可能。そのため、ビットレートの低い
映像素材を圧縮率を低く設定することにより、より高画質な状態でコピー
することができます。
■激速!
『 無 限 DVD 』では、従来では不可能だった圧縮と書き込みの同時進行
が実現しました。そのため、いちいち圧縮作業、コピー作業のそれぞれを
設定する必要がありません。この画期的な技法により、すべてを完了する
まで驚きの高速コピーが可能です。
他社製品では102分の素材を圧縮・書き込みのすべてを完了させるまでに
50分弱だったのに対し、「無限DVD」では、圧縮と書き込みを同時進行で、
約33分で完了(当社調べ※)。
これまでになかったハイスピードが実現しました。
※スタンダードモードを使用
■簡単操作!
ウィザードもディスク入れ替えも必要なし、ワンクリックのみで圧縮と
コピーを開始、これ以上簡単な操作はないほど、シンプルな構成です。
もちろん、音声や字幕など各種メニューを自由に選択できるカスタム
設定も可能です。
■ 『 無 限 DVD 』ならではの充実機能
高画質、画期的なほどの速さ、驚きの簡単操作の『 無 限 DVD 』は、
本ソフトならではの大変有用な機能が満載です。
● CDコピーも対応
DVD-VideoからVCD、SVCDを作成したり、音楽CDのバックアップも
可能です。
● DVD/CD仮想化
仮想ドライブ機能を搭載。作成したイメージファイルをマウントする
ことができます。
コピー先を仮想HDに設定することにより、ライブラリとしての活用に
便利です。
● DVD/CDドライブを自動認識
3,000種以上に対応、スマートディテクション方式により、ドライブ
対応状況を気にすることなく、最新のドライブにも即座に対応します。
● イメージファイルの作成/書き込み
● 書き込みエラー解決機能
● RAWモード対応
● DVD-R/RW・DVD+R/RW・DVD-RAM・CD-R/RW対応
※DVD-VideoをDVD-RAMにコピーすることはできません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■□■ ピナクルシステムズとは
□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本製品の開発元である、ピナクルシステムズは、米カリフォルニア州に
本拠点とし、1986年5月に創立して以来、常にリニア・ノンリニア環境の
デジタルビデオエフェクト開発のイノベーターとして、リアルタイムビデオプロ
セッシングのスタンダードを築き上げてまいりました。放送技術部門で
エミー賞を9回も受賞しており、技術力にも優れ、放送用システム・ビデオ
編集ソフトウェアの米国・欧州市場においてトップシェアを誇る企業として
定評があります。 また、ピナクルシステムズは放送業界だけではなく、
ビジネス及び、コンシューマー市場へも進出し、ビデオ編集ツールを広め
現在では、欧米でコンシューマー向けビデオ編集ソフトのトップシェアブランド
となっています。
※ 本製品ではCSS・CPPM・CRPM等プロテクションが施されている
DVDを扱うことはできません。
※ 著作物のコピーは著作権法にしたがってご使用ください。
■ジャングルホームページ
→< http://www.junglejapan.com/ >
■ 「無限DVD」製品紹介ページ
→< http://www.junglejapan.com/products/mugen_dvd >
■ 「無限DVD DX」製品紹介ページ
→< http://www.junglejapan.com/products/mugen_dvddx/index.html >
--------------------------------------------------------
◆動作環境
・PC:PC/AT互換機(NEC PC98シリーズでは動作しません)
・OS:Microsoft Windows XP/Me/2000/98SE
・CPU:Intel Pentium 500MHz以上 またはAMD Athlon 500MHz以上
・メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
・HD:40MB以上の空き容量
・ドライブ装置:読み込み用:DVD-ROMドライブ
書き込み用:DVD-R/RW、DVD+R/RW、CD-R/RWドライブ
--------------------------------------------------------
◆商品データ
・製品名:「無限DVD 特別優待版」
・価格:8,800円(税別)
・発売日:2004年2月13日(金)
・発売・販売:株式会社ジャングル
・製品内容:高画質DVDコピーソフト
・対応OS:Windows XP/Me/2000/98SE
━━ [ 記事掲載用お問い合せ先 ] ━━━━━━━━━━━━━━
▼ 株式会社ジャングル
▼ TEL:03-5280-9261
▼ mailto:info@junglejapan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ [ 本リリースに関してのお問い合せ先 ] ━━━━━━━━━━
▼ 株式会社ジャングル 広報 宛
▼ TEL:03-5280-9268
▼ FAX:03-5280-9267
▼ mailto:pub@junglejapan.com
▼ 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
サーチナ:日本初!最新の中国消費統計データを提供
-中国ビジネスリサーチ専門サイトにて一般公開、新情報続々追加-
------------------------------------------------------------
株式会社サーチナ(所在地:東京都新宿区、社長:端木正和)は、中国に進出する日本企業に対して、より正確かつミクロな中国情報を提供することを目的として、最新の「中国消費統計データ」を当社が運営する中国ビジネスリサーチ専門サイト「サーチナマーケティング」にて日本語で一般公開いたしました。
◆「中国消費統計データ」の内容・・・圧倒的なデータ量
サーチナが提供する「中国消費統計データ」は、中国国家統計局が公開する統計データに基づいて邦訳した上で、さらに分かりやすく独自に編集・構成したものです。中国の改革開放政策が実施された1978年から最新の2002年までのデータを網羅し、人口・家計・マクロ経済などの基本状況から業界別の詳細情報まで公開しています。
1.中国の家計消費
2.中国の都市環境
3.中国の人口情況
4.中国の就業状況
5.中国の不動産状況
6.中国のエネルギー状況
7.中国の物価指数
8.中国の交通運輸業
9.中国の小売卸業
10.外資の対中直接投資
12.中国の教育、特許、出版(公開予定:01/16)
13.中国のマクロ経済状況(公開予定:01/23)
14.中国の基本状況(公開予定:01/23)
◆サーチナの中国消費者調査・・・中国に特化したリサーチ事業を展開
サーチナは、関連会社である上海新秦信息諮詢有限公司(上海サーチナ)を通じて中国市場調査を展開しております。上海サーチナの65268人の自社モニター(2004年1月13日現在)を利用したオンライン調査を中心に、受託調査のほか、中国の消費者をターゲットとした自主調査を定期的に行っています。
自主調査による結果などは、データマイニングを通じて記事やレポートとして作成、中国ビジネスリサーチ専門サイト「サーチナマーケティング」、中国情報専門サイト「中国情報局」、中国経済産業新聞「サーチナポスト」などの傘下媒体でその一部を公開しております。
また、サーチナは中国国営通信社である中国新聞社と全面提携しており、中国新聞社・東京支局のHPを代理運営しているほか、日本語特約サイトとして記事の邦訳権及び日本語記事の著作権を有します。中国のIT、経済、政治、芸能など豊富でかつ最新の中国情報を掌握しております。
◆今後の取り組み
サーチナは今後も、クライアントの多様なニーズにお応えした的確な中国マーケティングリサーチ事業の展開及び中国情報の提供を強化していくことで、日本の中国進出企業・進出予定企業の対中戦略を支援してまいります。
注:「新秦」はNew Chinaの意味で、「サーチナ」の中国語表記です(商標登録)
◆関連サイト
・サーチナマーケティング http://marketing.searchina.net/
・中国情報局 http://searchina.ne.jp/
・株式会社サーチナ http://global-searchina.com/jp/
■本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
2004年1月14日
トライコーン株式会社
トライコーン・プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法人向けメール配信システムASP「アウトバーン」
「ハッピー・ニュー・メールマーケティング 2004」キャンペーンを実施
http://www.tricorn.net/campaign0401/index.phtml
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トライコーン株式会社(本社:東京都港区 代表:波木井卓)は、本日2004
年1月14日から2月13日までの一ヶ月の間、法人向けメール配信システムASP
「アウトバーン」の販売促進キャンペーン「ハッピー・ニュー・メールマー
ケティング 2004」を実施する。
期間中に、同社の展開する法人向けメール配信システムASP「アウトバー
ン」に関しての資料請求を行った法人の担当者を対象として、抽選で10社
に全国のスターバックスコーヒー各店舗で利用可能な「スターバックス
カード」(合計100杯分)が提供される。
トライコーン株式会社代表取締役の波木井卓は、今回のキャンペーン実施
にあたって「市場が広がりつつあるなか、今後はメールをマーケティング
のツールとしてどのように利用していくかという部分の比重が大きくなっ
ていくことだろう。私たちには長年のシステム運用によって培ってきたノ
ウハウと信頼がある。それらをより多くの法人と共有することで市場の活
性化に貢献していきたい。」と述べている。
「スターバックスコーヒー」及び「スターバックス カード」はスターバッ
クスコーヒーカンパニーの登録商標です。
━ キャンペーン概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.tricorn.net/campaign0401/index.phtml
■実施期間:
2004年1月14日(水曜日) ~ 2月14日(金曜日) 20:00まで
■キャンペーン対象:
法人向けメール配信システムASP「アウトバーン」に関してお問い合わ
せいただいた法人ご担当者様。
■提供商品:
全国のスターバックスコーヒー各店舗で利用可能な「スターバックス
カード」100杯分(3,000円分/枚×10社)
https://www.starbucks.co.jp/ja/sb_card.htm
※当社では今回のキャンペーンを実施するにあたって、メール配信業務に
携わる担当者を支援するべく以下のような体制を整えました。
- 試用環境の貸し出しによる操作性・搭載機能のご確認
- 経験豊かなコンサルタントによる運用方法のご相談
- メールマーケティングに関するノウハウ、最新情報のご提供
─ 注意 ─────────────────────────────
その他:
- 調査を目的とした問い合わせ、今回のキャンペーン及び当社の契約規
定に反する行為であると判断された場合には、特典をお断りさせてい
ただく場合がございます。ご了承ください。
- お送りさせていただくカードのデザインはお選びいただけません。ま
たウェブサイトに掲載されているデザインとは異なる場合がございま
す。ご了承下さい。
━ メール配信システムASP「アウトバーン」Ver.4.7 ━━━━━━━━━
http://www.tricorn.net/
「アウトバーン」は、日本初の法人向けメール配信システムASPとして
1997年にサービスの稼動を開始した。法人が利用するメール配信システム
として、高度な機能を、簡単に利用できて、ミスなく安全・確実に配信で
きるように設計されているため、誰もが安心して利用できる。
安定したシステム運用と弛まぬバージョンアップ、高度な対策の施された
セキュリティレベル、個人情報保護のプライバシーマーク取得による情報
管理体制など、法人が利用するシステムとして業界最高水準の品質を保つ。
国内・海外の大手企業を中心として、金融機関や国家機関、地方自治体な
どに導入した実績がある。
━ トライコーン株式会社概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.tricorn.co.jp/
本社所在地 : 東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル31階
代表者 : 波木井 卓
事業内容 : 電子メールを利用したビジネスモデルの企画、運営
━ 本プレスリリースに関するお問合せ先 ━━━━━━━━━━━━━━
トライコーン株式会社
マーケティング&コミュニケーションズグループ : 奥村
T E L : 03-5574-7861
F A X : 03-5574-7862
E-Mail:sales@tricorn.co.jp
2004年1月14日
報道関係者各位
***************************************************************
【第110回調査結果】
普段時間を確認する方法、「携帯電話」85.8%、「腕時計」33.0%
~iモードユーザー29,883人からの回答結果~
http://www.info-plant.com/mobile/040114-110.pdf
***************************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「目覚まし方法と時間の確認」に関する調査を全国
のiモードユーザーに対して実施し、29,883人から有効回答を得ました(2003年12
月15日~2003年12月22日/1週間)。インフォプラントは、携帯端末を活用したモ
バイルリサーチ事業の拡大を目指していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
◆朝の目覚まし方法、
「携帯電話のアラーム」73.1%、「目覚まし時計」43.8%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
朝の目覚まし方法は、「携帯電話のアラーム」が73.1%で最も多く、これに
「目覚まし時計」(43.8%)が続いた。男女別にみると、「携帯電話のアラー
ム」の割合は、男性は62.7%であるのに対し、女性は77.6%と差がみられた。
一方、「目覚まし時計」の割合は約10ポイント程度、男性の方で多かった。
男女/年代別にみると、男性40代以上では「目覚まし時計」の割合が最も多く、
他の年代では「携帯電話のアラーム」の割合が最も多かった。また、「家族に起
こしてもらう」割合は男女とも19歳以下で他の年代に比べ突出して多かった。
「携帯電話のアラーム」の割合は男女とも若年層で多く、年代が上がるにつれ減
少していた。逆に「自然に目を覚ます」割合は男女とも年代が上がるにつれ増加
していた。【データ1参照】
◆理想の携帯電話の目覚まし音、
「お気に入りの音楽」71.3%、「目覚まし時計のような音」32.7%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
理想の携帯電話での目覚まし音は、「お気に入りの音楽」が71.3%で最も多く、
これに「目覚まし時計のような音」(32.7%)が続いた。男女別にみると、「お
気に入りの音楽」の割合は女性で、「芸能人・アイドルなどの声」の割合は男性
で多く、それぞれ約10ポイント程度の差がみられた。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれ「小鳥の声など自然音」の割合は
増加していた。また、「お気に入りの音楽」の割合は男性30代以上の層では6割
程度であったが、それ以外の層ではほとんどが7割以上であり、特に男女とも19
歳以下では8割を超えていた。【データ2参照】
◆普段時間を確認する方法、「携帯電話」85.8%、「腕時計」33.0%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
普段時間を確認する方法は、「携帯電話」が85.8%で最も多く、これに「掛け
時計」(52.0%)、「腕時計」(33.0%)が続いた。男女別で割合が多かったの
は、男性では「携帯電話」(80.5%)、「腕時計」(44.1%)、「掛け時計」
(43.7%)、女性では「携帯電話」(88.2%)、「掛け時計」(55.6%)、「テ
レビ」(34.0%)の順であった。
男女/年代別にみると、「携帯電話」の割合は若年層で多く、特に男性の19歳
以下、女性の20代以下では9割を超えていた。また、「腕時計」の割合は年代が
上がるにつれ男性で増加しており、男性40代以上では半数を超えていた。
【データ3参照】
------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:(1)あなたは、朝どうやって目を覚ましますか?(2つ迄選択)
(2)携帯電話の音で起こされるとしたら、次のうちどれがいいですか?
(2つ迄選択)
(3)あなたは、普段何で時間を確認することが多いですか?
(3つ迄選択)
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国のiモードユーザー
調査期間 :2003年12月15日~2003年12月22日(1週間)
有効回答人数:29,883人 (男性 30.3%、女性 69.7%)
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→(4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
(株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------
■Q1. あなたは、朝どうやって目を覚ましますか?(2つ迄選択)
【データ1】= 男女/年代別 =
目覚まし時計 CDなどの音楽 テレビ・ラジオ 携帯電話の
アラーム
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 43.8% 3.5% 4.9% 73.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 50.2% 4.4% 6.4% 62.7%
男性19歳以下 37.9% 9.7% 3.4% 71.1%
男性20歳代 45.8% 7.5% 5.1% 75.0%
男性30歳代 52.9% 2.9% 6.5% 60.5%
男性40歳代 54.1% 1.6% 8.4% 47.1%
男性50歳以上 53.8% 1.4% 9.1% 45.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 41.0% 3.1% 4.2% 77.6%
女性19歳以下 32.0% 5.8% 2.1% 80.3%
女性20歳代 35.8% 3.9% 4.1% 84.4%
女性30歳代 47.9% 1.9% 4.8% 70.9%
女性40歳代 52.8% 0.6% 4.5% 61.2%
女性50歳以上 50.2% 1.5% 6.8% 51.7%
家族に起こし モーニング 自然に目を覚ます その他
てもらう コール
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 14.4% 1.1% 20.0% 1.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 17.1% 1.2% 22.3% 1.0%
男性19歳以下 34.1% 2.7% 17.8% 1.1%
男性20歳代 17.1% 2.0% 17.7% 1.0%
男性30歳代 16.8% 0.6% 21.6% 1.0%
男性40歳代 14.8% 0.6% 30.6% 0.8%
男性50歳以上 8.7% 1.0% 38.5% 0.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 13.2% 1.0% 18.9% 1.8%
女性19歳以下 36.1% 1.9% 12.6% 0.5%
女性20歳代 13.9% 1.2% 17.7% 1.8%
女性30歳代 8.9% 0.7% 20.2% 2.2%
女性40歳代 6.2% 0.4% 25.4% 1.5%
女性50歳以上 6.3% 0.0% 37.1% 1.0%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q2. 携帯電話の音で起こされるとしたら、次のうちどれがいいですか?
(2つ迄選択)
【データ2】= 男女/年代別 =
目覚まし時計 お気に入りの お気に入りの 芸能人・アイドル
のような音 音楽 CMのメロディ などの声
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 32.7% 71.3% 11.2% 13.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 33.4% 64.6% 10.4% 20.8%
男性19歳以下 24.4% 82.4% 15.6% 14.4%
男性20歳代 34.2% 69.9% 10.7% 18.5%
男性30歳代 34.4% 61.6% 10.0% 23.0%
男性40歳代 33.2% 58.0% 9.6% 22.3%
男性50歳以上 27.6% 61.5% 9.8% 12.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 32.4% 74.2% 11.6% 10.7%
女性19歳以下 25.2% 82.9% 14.4% 12.9%
女性20歳代 34.9% 74.5% 11.6% 9.7%
女性30歳代 32.0% 71.6% 10.9% 11.9%
女性40歳代 24.4% 76.0% 12.3% 9.2%
女性50歳以上 27.3% 73.2% 10.7% 11.2%
小鳥の声など その他
自然音
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 13.9% 9.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 15.5% 9.7%
男性19歳以下 9.7% 9.3%
男性20歳代 11.3% 10.7%
男性30歳代 15.1% 9.9%
男性40歳代 22.3% 8.2%
男性50歳以上 35.0% 5.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 13.2% 8.7%
女性19歳以下 8.6% 8.1%
女性20歳代 10.4% 8.5%
女性30歳代 15.9% 9.1%
女性40歳代 22.6% 8.6%
女性50歳以上 29.8% 6.8%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q3. あなたは、普段何で時間を確認することが多いですか?(3つ迄選択)
【データ3】= 男女/年代別 =
掛け時計 置き時計/ 腕時計 携帯電話 固定電話の
目覚まし時計 ディスプレイ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 52.0% 31.1% 33.0% 85.8% 2.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 43.7% 30.4% 44.1% 80.5% 1.6%
男性19歳以下 50.1% 41.1% 22.6% 93.0% 2.7%
男性20歳代 44.2% 33.5% 39.0% 88.6% 1.6%
男性30歳代 43.4% 28.8% 44.8% 79.0% 1.7%
男性40歳代 42.5% 26.3% 54.3% 68.0% 1.1%
男性50歳以上 38.5% 27.3% 60.8% 70.3% 1.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 55.6% 31.4% 28.2% 88.2% 2.1%
女性19歳以下 52.6% 33.8% 18.0% 95.1% 1.5%
女性20歳代 53.2% 31.4% 29.2% 91.0% 2.1%
女性30歳代 59.4% 31.9% 28.1% 84.7% 2.3%
女性40歳代 56.9% 26.0% 31.5% 78.7% 2.4%
女性50歳以上 60.5% 31.7% 34.6% 79.5% 1.5%
テレビ ラジオ パソコン その他
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 31.0% 2.2% 4.2% 5.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 24.0% 4.2% 7.0% 6.4%
男性19歳以下 29.6% 3.6% 3.8% 6.5%
男性20歳代 22.5% 3.4% 7.6% 5.9%
男性30歳代 22.4% 4.4% 7.2% 7.3%
男性40歳代 27.8% 4.9% 7.2% 5.5%
男性50歳以上 31.8% 6.6% 3.1% 4.2%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 34.0% 1.4% 3.0% 4.9%
女性19歳以下 37.1% 1.3% 2.1% 3.3%
女性20歳代 30.6% 1.2% 3.2% 4.5%
女性30歳代 35.7% 1.4% 3.1% 5.9%
女性40歳代 45.7% 2.4% 2.9% 4.7%
女性50歳以上 43.9% 2.9% 3.4% 2.0%
------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて149,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ35,500件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都新宿区新宿1-2-7 ・8F TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日 1996年7月10日
資本金 2億9368万円
社員数 105名(2003年12月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
http://cnews.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<クレジット表記について>
本リリースの引用・転載に際しては、必ずクレジットを明記していただきます
ようお願いいたします。
例:インターネット調査会社(株)インフォプラントがiモードサイト
「とくするメニュー」上で実施した調査によると、・・・・・
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/
************************************************************************
フレディの勇姿再び!
金曜音楽劇場「クィーン/ライヴ・イン・モントリオール」
2/13(金)22:00~23:45/他
今年、日本デビュー30周年を迎えて再び注目を集めるクィーンの、1981年カナダ、モントリオールで行われた伝説的コンサート。名作「ザ・ゲーム」を発売後のツアーで、往年のクィーンのパフォーマンスが展開される。タイトル曲「We will Rock You」でオープニングを飾り、「Play The Game」「Somebody to Love」など、クィーン初期の名曲を中心にしたラインナップ。1980年代半ばから、MTVなどの映像の隆盛で、世界中に幅広いファン層を拡大したクィーンだが、1981年のこのライヴではそれ以前の確立されたスタイルのクィーンを堪能できる。
番組についてのお問い合わせは
ミュージック・エア・ネットワーク・ホットライン03-5952-8529まで。
2004年 1月14日
報道関係者各位
プレスリリース
●CBTカプトブレーントラスト、「1万円主婦アンケートデータ
<個人で行く一泊以上の旅行について>」を発売
______________________________________________________________________
主婦マーケティングを展開する(株)CBTカプトブレーントラスト
(本社:千葉県柏市、社長:香川いくみ)は、
「主婦のアンケートデータ<個人で行く一泊以上の旅行について>」を発売。
全国の履歴書提出による当社主婦会員(未婚のOL含む)から「一泊以上
の旅行経験者」に対象限定し、アンケートを実施。
主婦の6割近く(58%)が、旅行に不満を感じた経験を持っている。
<自由記入より抜粋>~
・朝風呂サービスとして風呂上りに「女将特製の味噌汁」がありましたが、
温くて飲めるしろものではなかった。
・行ってみた宿や風呂、食事などが雑誌やパンフレットと違っていた。
・旅行会社のクーポンを使って宿を手配したが、後に同じところの宿泊代が、
インターネット割引や、季節割引などがあってもう少し安く泊まれたこと
がわかった時。
・韓国・香港に、旅行会社の格安パックを利用した際、観光案内といって、
お土産屋めぐりをさせたれたこと
・旅館で、丹前がたばこくさかったので、交換をお願いしたら、「タバコ
くらい吸われるお客さんだっていると思いますがねえ」と女中さんに嫌な顔を
された。
・2泊連泊した旅館で二日とも同じ内容の料理が出てきた。
また、旅行を手配する際、海外旅行は旅行代理店の完全パックツアーと旅行
代理店相談組立のフリープランを利用する主婦が約7割(68%)に比べ、
国内旅行は個人で宿泊・交通手段手配する主婦が7割(76%)を越えている。
加えて、こうした旅行に関する情報収集の手段は、インターネットの
ポイントがいちばん高く(258)、次いで旅行代理店などのパンフレット
(186)、旅行雑誌等(178)となっている。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0039
その他の主婦調査データについてはこちらをご覧ください。
「主婦・女性データWORK SHOP」
http://soho-bank.ne.jp/workshop/
★マスコミ・報道関係ご担当者様各位
媒体・記事に主婦調査データを活用しませんか。企画、テーマ、
記事内容に応じて調査協力いたします。ご一緒に今までにない
企画コーナーを創りましょう。
主婦調査データ活用による連載コーナーの企画もご相談ください。
--◆掲載中のデータ◆---------------------------------------------------
■「ゴミ(資源ゴミ)のリサイクルについて」
ゴミの分別やリサイクルは家庭での工夫や努力、行政だけの仕事でしょうか
?リサイクルしやすい製品を、リサイクルした素材で作られた製品を扱う企業
に主婦達は注目しています。
http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0026
■「食品の安全性について(食肉編)」
狂牛病に代表される一連の事件以来、いろいろ知恵を絞って安全性をアピー
ルしている流通・販売側に対し、消費の中心たる主婦・女性はどんな点に不満
があり、どんな情報が欲しいと思っているのでしょうか。昨年に引き続いて食
品の安全性についてアンケートにまとめてみました。
http://soho-bank.ne.jp/workshop/data.php?file_name=0029
--◆サイトURL、メールマガジン関連URL◆------------------
■ Message of Women「主婦・女性データWORK SHOP」URL
http://soho-bank.ne.jp/workshop/
■メールマガジン6/16創刊
主婦マーケティングのすすめ~オンナを知って売上げアップ!
http://soho-bank.ne.jp/workshop/mailmag.php
________________________________________________________________________
この件に関するお問い合わせ先
(株)CBTカプトブレーントラスト・主婦マーケティング事業部
香川いくみ(かがわいくみ)
〒277-0872 千葉県柏市十余二254-233-3F
TEL : 04-7146-5520
FAX : 04-7140-1088
メールアドレス : sales@caput.co.jp
HP : http://www.caput.co.jp/
問い合わせ可能時間帯:AM10:00~PM6:00
関連HP : http://soho-bank.ne.jp/workshop/
________________________________________________________________________
報 道 資 料 __________________________
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
新機軸の自動補正機能を搭載!
世界No.1ビデオ編集ソフト
□ ■■ Pinnacle VIDEO STATION9 ■■ □
ピ ナ ク ル ビ デ オ ス テ ー シ ョ ン 9
━━━━━━━━━━━
~ 2004年2月13日(金)発売開始 ~
_______________________________
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
報道関係者各位--------------------------------------------
------------------------------------------- 2004年1月14日
----------------------------------------- 株式会社ジャングル
株式会社ジャングル(本社:東京都千代田区)は、新機軸の自動補正
機能を搭載し、これまでのシリーズで累計販売本数が世界No.1(※)の
『 Pinnacle VIDEO STATION9(ピナクル ビデオステーション9) 』を
2004年2月13日(金)より全国の量販店および、オンラインショップにて
発売を開始いたします。
『 Pinnacle VIDEO STATION9 』は、世界で累計販売本数がNo.1(※)を
誇るビデオ編集ソフト「Pinnacle Studio」シリーズの最新バージョンです。
ビデオカメラで撮影した映像をPCに取り込み、思いのままに編集し、多彩
なエフェクト効果によりプロ級の魅力的な映像作品を作ることができます。
さらに、オリジナルDVDに仕上げたり、各フォーマットに出力し、データ
保存も可能。非常に簡単ながら、ハイレベルで本格的なビデオ編集を
可能にします。
今回の新しいバージョンでは新機軸の4つの自動補正機能を搭載。
これまでにない画期的なビデオ編集ソフトへと進化しました。
『 Pinnacle VIDEO STATION 』はこれまで、「Pinnacle Studio」として
日本法人のピナクルシステムズ株式会社より販売されていたものの
製品名を変更し、最新バージョンでジャングルより発売するものです。
これまでに米国マスコミで高評価されており、「PC MAGAZINE
EDITOR'S CHOICE2001,2002,2003」、「PC WORLDWORLD
CLASS2002,2003」など、数多くの賞を受賞。世界でもっとも愛されて
いるビデオ編集ソフトです。
※ 次の統計データより算出 米国No.1(NPD調べ)/英国・フランス・
ドイツ・スペインNo.1(GfK調べ)○ジャンル:ビデオ編集ソフト
パッケージ版(OEM版は含まず)○対象:PinnacleStudio
シリーズ○算出時期:2004年1月現在
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┌┌┌
┏┌┌┌ >>>> 思いのままにプロ級ビデオ編集
┏┏┌┌ 『 Pinnacle VIDEO STATION9(ピナクルビデオステーション9) 』
┏┏┏┌
┏┏┏┏ 機能一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【【【 新機軸!映像や音声を自動補正 】】】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
たとえ撮影に失敗した映像でもワンタッチで自動補正が可能です。
どんな映像をも使える素材にできる画期的な機能です。
■ 手ぶれ補正 ---スタビライズ--- 【 業 界 初 !】
手持ち撮影時の手ぶれによって起こった映像の揺れを
補正します。
■ カラー補正 ---オートカラーコレクト--- 【 業 界 初 !】
明るさや鮮やかさが不足した映像や、ピンボケの映像を補正します。
■ 映像ノイズ除去 ---ノイズリダクション---
粗い粒子などでチラツキが気になる映像を補正します。
■ 音声ノイズ除去 ---ノイズリダクション--- 【 業 界 初 !】
風の音や車の音など、不要な雑音を除去します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【【【 多彩な機能でプロ並みの編集が思いのままに 】】】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
エミー賞受賞歴9回、ハリウッドや米国TV界で非常に評価を得ている
高度な映像編集技術により、多機能・高機能にもかかわらず簡単な操作で
プロ級の本格的な編集が可能です。
■ 取り込み(キャプチャ) ■
○ DV(デジタルビデオ)カメラやMICROMV、VHSビデオデッキなど、
さまざまな映像機器からの取り込みに対応しています。
○ ハードディスクの容量や欲しいファイル形式などに応じて
3つのキャプチャ方式を選択できます。
○ シーンを自動で検出、編集作業がよりスムーズに行えます。
○ アスペクト比(縦横比)16:9のワイド画面サイズに対応。
■ 基本編集 ■
○ 映像・音声・タイトル・エフェクトなどがひとつの画面上に別々の
トラックで表示されフレーム単位での本格的なタイムライン編集が
可能です。
・ストーリーボード編集・リアルタイムプレビュー
■ 編集効果 ■
○ 映像素材とBGMを選ぶだけで、BGMの長さや抑揚に合わせて
自動で特殊効果やカット割を加え編集、オリジナルムービーを
全自動で作成できます。
○ 150種類のトランジション(場面転換効果)、
14種類のビデオエフェクト、320種類のタイトルデザイン、
ファーストモーション/スローモーションなど、さまざまな映像アレンジ
が可能、幅広い演出が可能になります。
○ 業界最多(2004年1月現在)の3種類のオーディオトラックを駆使した
多彩な演出が可能です。そのほか、自動BGM作成機能や、マイクを
利用してナレーションの追加など、臨場感や高揚感を演出する映像
作品には欠かせないオーディオ編集機能も大変充実しています。
・ステレオ/サラウンド機能・グラフィックイコライザー/リバーブ
コントロール・VSTエフェクトプラグイン
■ オーサリング/出力 ■
○ 完成した映像作品は、チャプターやメニュー作成から、
DVDメディアへの書き込みまで、本格的なDVDオーサリングが
できます。編集画面と同じ画面上なので、オーサリング作業の
途中でビデオ再編集も可能です。
・40種類のメニューテンプレート・自動チャプター作成・イントロビデオの
挿入・モーションメニュー/ボタン
○ 映像作品をDVテープへ書き戻したり、AVIやMPEG1/2ファイルへ
高速・高画質に変換が可能。さらに、RealVideoやWindowsMedia形式
に出力し、ホームページでの公開も実現します。
・インテリジェントレンダリング・自動E-mail添付
○ DVDビデオ、VCD/SVCD作成など、あらゆる映像ディスクが作成
できます。
3000種類以上のCD/DVDドライブに対応。スマートディテクション方式
により最新ドライブにも自動で認識します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■
■□■ ピナクルシステムズとは
□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本製品の開発元であるピナクルシステムズは、米カリフォルニア州が
本拠点で、1986年5月に創立して以来、常にリニア・ノンリニア環境の
デジタルビデオエフェクト開発のイノベーターとして、リアルタイムビデオ
プロセッシングのスタンダードを築き上げてまいりました。放送技術部門
でエミー賞を9回も受賞しており、技術力にも優れ、放送用システム・
ビデオ編集ソフトウェアの米国・欧州市場においてトップシェアを誇る
企業として定評があります。 また、ピナクルシステムズは放送業界だけ
ではなく、ビジネス及び、コンシューマー市場へも進出し、ビデオ編集
ツールを広め現在では、欧米でコンシューマー向けビデオ編集ソフトの
トップシェアブランドとなっています。
■ジャングルホームページ
→< http://www.junglejapan.com/ >
■ 「Pinnacle VIDEO STATION9」製品紹介ページ
(近日公開)
→< http://www.junglejapan.com/products/video_stn/09/ >
--------------------------------------------------------
◆商品データ
○「Pinnacle VIDEO STATION9 通常版 」
-------->>>>>> 標準価格:14,800円 (税別)
○「Pinnacle VIDEO STATION9 特別優待版 」
-------->>>>>> 標準価格:9,800円(税別)
○「Pinnacle VIDEO STATION9 アカデミック版」
-------->>>>>> 標準価格:7,800円(税別)
●発売日:2004年2月13日(金)
●発売・販売元:株式会社ジャングル
●製品内容:ビデオ編集ソフト
●動作環境:Windows XP/Me/2000/98SE
━━[ 製品購入前の一般からのお問い合せ先 ]━━━━━━━━
▼ 株式会社ジャングル
▼ TEL:03-5280-9261
▼ mailto:info@junglejapan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━[ 記事ご掲載用画像データ ]━━━━━━━━━━━━━━
記事掲載用のパッケージ写真、画面写真等データをご用意して
おります。ぜひダウンロードしてご利用ください。
▼ 記事用画像データ・ダウンロードページ
▼ < http://www.junglejapan.com/release/form.html >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━[ 本リリースに関して報道からのお問い合せ先 ]━━━━━━
▼ 株式会社ジャングル 広報宛
▼ TEL:03-5280-9268
▼ FAX:03-5280-9267
▼ < pub@junglejapan.com >
▼ 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社シューカンパニー(本社:広島県広島市、代表:佃直毅)は株式会社エヌイーオー(本社:東京都中央区、代表:馬場剛)と提携し、2004年1月16日より、USENの法人向け光ファイバインターネット接続サービス「BROAD-GATE 02」(上り下りベストエフォート100Mbps)を利用した、1サーバに1アクセス回線専有(グローバルIP1つ)のWindows 専用サーバーレンタルサービスを開始する。
当Windows 専用サーバーレンタルサービスは、東京都品川区のデータセンターに専用サーバーを設置し、USEN「BROAD-GATE 02」のサービス対象エリア外となっている中小企業や、大容量のインターネット回線を利用したい首都圏の企業を主な対象として提供されるサービス。
専用サーバーサービスは通常、インターネット回線を複数のユーザーで共有することが多く、また、サーバーOSもレンタルすることから自由度が低く、企業の求める自由なインストールやサーバー利用に制限があった。
当サービスではサーバーOSはユーザー企業が購入するスタイルにすることで、さらに自由な利用を可能にした。
月額\79,800(税込)(USEN「BROAD-GATE 02」光ビジネスアクセスIP1月額\22,000とサーバーレンタルサービスの合算)で、Windows 2000 server もしくはWindows Server 2003インストールのサーバーを専有し、インターネットビジネスを展開したい企業の独自アプリケーションインストールや、開発・テスト、またストリーミング(オンデマンドとライブ)が可能となる。
株式会社シューカンパニーは「STREN(ストレン)」ブランドでストリーミングサーバーのレンタル事業を展開しており月額5,000円から低価格でのサーバーレンタルを提案。
ストリーミングを利用しているユーザー企業のより高い自由度を求めるニーズを踏まえ、専用サーバーサービス開始に至った。
当社はストリーミングによるWebでのより効率的な動画・音声の活用促進をめざし、ストリーミングホスティングを行っており、
当専用サーバーサービスでは2年以内に100ユーザーの獲得を目指す。
Streamrental.com/株式会社シューカンパニー
http://www.streamrental.com/
お問い合わせ
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-2-8 6F
TEL/FAX 03-5742-0375
〒733-0003
広島県広島市西区三篠町1-7-20-203
TEL 082-537-0951 FAX 082-537-0952
株式会社 有線ブロードネットワークス
ブロードバンド法人部 パートナーグループ
TEL 03-3509-7197
http://www.usen.com/gate02
2004年01月14日
プライバシーマーク認証取得コンサルティングサービスを提供している
株式会社TBCソリューションズ(東京都千代田区神田駿河台
代表取締役 岡本一昭 03-5259-7181 以下TBCS)は、
2003年5月に制定された個人情報保護法への対応に向け、
企業のプライバシーマーク認証取得を目的とする研修事業
「プライバシーマーク認証取得+内部監査員養成研修」を
2003年11月から提供している。
本研修には開講以来、既に約100名の方が申込み(2月末開催講座まで)
認証取得活動に取り組んでいる。
TBCSでは、これまで東京を中心に本研修を展開していたが、
開講以来、関西・九州地区からの参加者が多数あり、また、
同地区での開催に関する要望・問合せが多く寄せられていた。
TBCSではこのニーズに応えるため、2004年1月より、
『大阪』、『福岡』で本研修を隔月開催していくこととし、
プライバシーマーク認証取得に関心のあるより多くの皆さまへ
サービスを提供する事といたしました。
TBCSでは、今後も高まる本研修へのニーズにお応えし、
東北・北海道地区へのサービス展開を予定しております。
平成16年1月15日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
「IPケータイの動向と各社の戦略 (2)」を販売開始
~個人向けの開始で静かに浸透していくIPケータイ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総
研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都渋谷区)は、IPケータイに関わる
携帯電話事業者やメーカの動向などについて調査し、レポートにまとめた「IP
ケータイの動向と各社の戦略 (2)」の販売を開始した。
【詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/p-ipk02.shtml
■■ 調査内容 ■■
■メーカ牽引のIPケータイ
当初、IP携帯電話サービスは2003年内に続々とサービスが開始されるものとみ
られていた。確かに、すでにメーカによるIP携帯電話端末の販売が開始されて
いるものの、法人市場を対象とした展開に限定されており、大きな潮流とはな
っていないのが現状だ。
一方、個人向けを対象としたサービスも各社から開始されている。ブロードバ
ンドモバイルコミュニケーション(BMC)が12月18日から、無線LANを利用した
「M'tel(もってる)」の販売を開始した。M'tel端末の価格は1台あたり26,
000円と、最新の携帯電話端末の価格帯と比べても、遜色のないところまでき
ている。
■04年にはドコモも参入
2004年1月にはエッジが無線LANによる「livedoor SIPフォン モバイル」を開
始する。SIPフォン モバイルは初期費用に1,480円がかかるものの、基本利用
料は月額370円と格安のIP携帯電話だ。3月からはアイピートークによる無線
LANを利用した「モバイルIPTalk」もはじまる。
一方、携帯電話事業者最大手のNTTドコモも2004年春頃に、「FOMA」と無線LAN
によるIP携帯電話端末「デュアル携帯電話」の商用化を計画している。個人向
けサービスやNTTドコモの参入など、2004年のIP携帯電話には目が離せない。
■キーワード
・構内PHSの代替進まず!!
メーカ各社が想定している構内PHSとの置き換えは、IP携帯電話端末の高額さ
や無線LAN環境の整備などのコスト面から導入が進みづらい状況だ。
・個人向けに期待!!
2003年12月以降、BMCやエッジなどが個人向けIP携帯電話サービスを開始し、
今後の加入動向に注目が集まる。
・ドコモも参入!!
NTTドコモも2004年春頃に、「FOMA」と無線LANによるIP携帯電話端末「デュア
ル携帯電話」の商用化を計画している。
■市場規模推移と予測(2003~2007年度)
・静かに浸透していくIPケータイ
IP携帯電話サービスを提供する企業の多くは法人需要を見込んでいる。しかし、
IP携帯電話の置き換えには構内PHSが立ちはだかっており、現在のままの端末
仕様や音声品質では分が悪いとされる。
そうした中、IP携帯電話が大幅な普及をみせるとすれば、やはり個人向けに頼
ることになる。2003年12月以降、ブロードバンドモバイルコミュニケーション
(BMC)やエッジなどから個人向けIP携帯電話も開始され、普及の追い風とな
る可能性も高い。
■■ 資料目次 ■■
要約
キーワード
表:各社によるIPケータイのサービス概要
表:各社によるIPケータイの端末仕様1
表:各社によるIPケータイの端末仕様2
1.市場概要
メーカ牽引のIPケータイ
04年にはドコモも参入
2.市場規模推移と予測(2003~2007年度)
静かに浸透していくIPケータイ
図:IP携帯電話サービスの市場規模推移と予測
表:IP携帯電話サービスの市場規模推移と予測
3.移動体通信事業者の動向
IPケータイに乗り出したドコモ
図:デュアル携帯電話
表:デュアル携帯電話の主な仕様
内線電話機能を付加するKDDIとボーダフォン
04年春以降に延期する見込みの鷹山
4.メーカの動向
11a利用のIPケータイの販売している富士通アイ・ネット
表:Wireless IP Phone(MA-1)の主な仕様
表:日本シンボルテクノロジーのNet Vision Phoneの主な仕様
図:Net Vision Phone
法人向けにサービスを開始したJM-NET
図:JMmobcom
表:JMmobcomのサービス概要
日本でも販売を開始したシスコ
図:IP Phone 7920
表:Cisco Wireless IP Phone 7920の主な仕様
法人向け無線LANソリューションを提供するNEC
IPケータイの販売を開始した日本アバイア
図:3616 IP Wireless Phone
12月からM'telの販売を開始したBMC
図:M'tel
表:M'telの主な仕様
固有番号を4つ登録できるネットツーコム
図:Sip-wi 600
表:Wireless IP Phone Sip-wi 600の主な仕様
個人向けIPケータイを開始したキーストン
月額370円のIPケータイの販売を開始したエッジ
図:SIPフォン モバイル
図:WIP-5000
表:日立電線のWireless IP Phone WIP-5000の主な仕様
04年3月から開始するアイピートーク
図:M107ip
表:M107ipの主な仕様
5.その他の各社の動向
無線LANの携帯電話チップを開発するNTT-MEと米Agere
無線ソリューションで提携した米NECと米Motorola
IPケータイの開発に乗り出すPCC
6.IPケータイの行方
FOMAのサービス開始当初と同じ!?
法人向け展開のライバルは構内PHS
7.関連リンク
表:関連リンク(五十音順)
■■ 概要 ■■
【詳細】
商 品 名:IPケータイの動向と各社の戦略 (2)
発 刊 日:2004年1月6日
判 型:A4版21頁〔PDF資料〕
発 行:エムレポート
販 売:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
頒 価:15,000円(税抜)
【詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/p-ipk02.shtml
【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらよりお申し
込みいただく形となります。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:安田
info@shop.vagabond.co.jp
報道関係者各位
平成16年1月14日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BizMarketingアカデミー---リサーチャー入門---
「インディペンデント・リサーチャー養成講座」を東京と大阪で開催
~これだけわかれば、企業内の調査担当者として活躍できる~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総研
株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都渋谷区)が発足した組織
『BizMarketingアカデミー』は、調査業界の全体像や自分で調査を行うために
必要な知識と技術がわかる講座『インディペンデント・リサーチャー養成講座』
を東京と大阪の2会場で開催する。
東京会場は2月4日(水)、2月14日(木)に午後の3時間を2日間に分けて開催。
大阪会場は2月24日(火)に丸一日コースで開催する。
詳細ページ: http://shop.vagabond.co.jp/o-idr01.shtml
■■ 講座の概要 ■■
◆自分で調査を行うために必要な知識と技術を解説
インターネットでは企業がWEB上で会員を組織化してアンケートをとるなどの
活動が行いやすくなっている。また、ネットリサーチ会社を使うことにより、
低コスト、短期間で結果を得ることも可能になっている。回収と同時に集計
結果まででるのが当たり前になっている。
調査は従来の時間と手間のかかるものから、すばやく手軽に行えるものへと変
化しつつある。
ツールが便利になればなるほど、より調査能力、センスが問われるようになり、
調査の基本である問題の設定、調査票の作り方が重要となってくる。
この講座では自分で調査を行うために必要な基礎知識と技術を解説する。
企業で調査を行うようになった方、自分自身でリサーチャーとして活動したい
方など調査に携わる幅広い方々にとって必須のものといえる。
あわせて外部の調査機関を効果的に利用する方法も紹介する。総合研究所、調
査会社など、門外漢にはわかりにくい調査業界の仕組みをわかりやすく解説す
る。
※多くの方にご参加頂くため、複数参加割引価格をご用意しました。
■■ 講座の7つの特徴 ■■
1.わかりやすいテキストとマニュアルを活用&プレゼント!
2.見積もり金額のチェック、スケジュールのチェックができる
3.調査計画や調査項目の設定など自分で調査を行うために
必要な知識が身につく
4.外部の調査機関を活用する方法がわかる
5.調査予算の立て方から報告書のグラフの作り方まで
実践的な知識を中心に構成
6.教育するだけでなく、作成したレポートを外部に販売する方法など
リサーチャーをビジネスにする方法も紹介
7.アンケート調査、ヒアリング調査といった基本となる調査の
具体的な計画の立て方、進め方などを解説
≪こんな方にお勧め≫
・企業の企画部、開発部など調査をご自身で実施あるいは外部委託する方
・プロのリサーチャーとして活動するための知識を必要としている方
・自己のスキルアップのために調査及び調査業界の知識を得たい方
■■ 講師プロフィール ■■
講師:天野 徳明
2002年にネットアンドセキュリティ総研株式会社に入社以来、リサーチャーと
して多くの調査案件を手掛ける。特にインターネットビジネスにおけるユーザ
アンケート調査には定評があり、これまでに主に下記調査資料を手掛ける。
・転職サイト比較調査2003
・女性サイト比較調査 2003
・オンラインCDショップ比較調査2003
・オプトイン・ターゲティングメール利用実態調査 2002年版
・HTMLメールに関するユーザー意識・利用動向調査
監修:原 隆志
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、
ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役として調査研究事業を監修
している。コンピュータ、オフィスオートメーション及びコミュニケーション
を中心とする商品企画、市場調査、市場予測などを行う。企業などの調査を
100件以上手掛ける。特に新技術・新市場の調査では定評がある。
■■ 講座の内容 ■■
第1回
「調査の基本」
・調査の基本 その必要性と役割
・ほとんどの調査結果が役にたたない理由
・調査に必要な知識と技法
・武器としての情報源、検索技術
「調査の実際」
・調査の種類と作業手順
受託調査 その実例
調査資料 その実例
情報整理だけの調査 その実例
「調査ワークフロー」
・失敗しないためのステップ
1.情報収集:情報収集法、検索技術
2.調査企画:企画の5つのポイント
3.調査実施:調査手法別 作業チェックリスト
調査票の作り方
調査設計で陥りやすいミス
4.調査分析:分析と報告書の作り方
5.調査報告:報告会のポイント
第2回
「インターネット調査の全体像」
・ネット調査専業会社と兼業会社の内容比較
・調査パネルのクオリティ
・インターネット調査とリアルな調査の相違点
・“調査会社を使わない”選択肢
「インターネット調査のワークフロー」
・実際に利用してみないとわからない特徴
・インターネット調査会社の選び方
調査内容別/範囲別 標準費用と各社の比較
調査パネルのクオリティ/調査票をチェックし修正してくれる会社
調査ソフトもくれる会社/分析レポートも書いてくれる会社
安い会社など
「調査業界~調査の発注と報告書販売」
・調査業界の構造
・調査機関の傾向と対策
・調査を外部に委託する場合の注意点
・報告書の売り方
販売チャネルと営業方法/標準的な販売数と売上など
■■ 開催概要 ■■
◆日時・会場:
<東京会場>東京会場は午後3時間を2回受講するコースです。
第1回
日 時:2004年2月4日(水) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
会 場:トスラブ赤坂 東京都千代田区永田町2-12-4 山王興和ビル
アクセス:地下鉄千代田線赤坂駅下車徒歩3分。
地下鉄銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅下車徒歩5分。
(地図: http://www.tsk-kenpo.or.jp/tsk_2/kenshin/images/toslove_map.gif )
第2回
日 時:2004年2月12日(木) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
会 場:トスラブ赤坂 東京都千代田区永田町2-12-4 山王興和ビル
アクセス:地下鉄千代田線赤坂駅下車徒歩3分。
地下鉄銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅下車徒歩5分。
(地図: http://www.tsk-kenpo.or.jp/tsk_2/kenshin/images/toslove_map.gif )
<大阪会場>大阪会場は丸1日で完結するコースです。
日 時:2004年2月24日(火) 10:00~17:00 (受付 9:30~)
会 場:大阪産業創造館 大阪市中央区本町1丁目4番5号
(地図: http://www.sansokan.jp/map/ )
※昼休憩1時間あり(昼食サービス無し)
◆受講料:<東京会場、大阪会場 共通>
【1名様】 50,400円(税抜き48,000円)※1名様分の価格です。
【2名様割引価格】 84,000円(税抜き80,000円)※2名様分の価格です。
1法人内にのみ適用されます。
【3名様割引価格】102,900円(税抜き98,000円)※3名様分の価格です。
1法人内にのみ適用されます。
◆定 員:<東京会場、大阪会場 共通>
先着50名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)
◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------
・ウェブサイト : http://shop.vagabond.co.jp/o-idr01.shtml
・e-mail : info@shop.vagabond.co.jp
・FAX : 03-5468-6254
----------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
受講料は下記の指定日までに弊社指定の口座までご入金下さい。
<東京会場にお申し込みの方>ご入金期限:2004年1月28日(水)
<大阪会場にお申し込みの方>ご入金期限:2004年2月17日(火)
ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催
当日にプリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への
参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は開催1週間前までに、下記お
問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについては一切お申
し受けできませんのでご了承下さい。
○講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:鈴木
info@shop.vagabond.co.jp
平成16年1月14日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
電子出版(PDF資料)によるクイックレポートサービス事業の説明会を開催
~NS総研の販売力と教育、制作、販売ノウハウまでを提供!
会員制サイト、メールマガジン主催者の迅速、安価な調査事業参入を支援~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総研
株式会社(旧社名:バガボンド 代表取締役 原 隆志)は電子出版(PDF資料)
によるクイックレポートサービスを本格的に展開する。
クイックレポートサービスとは、従来の調査に比べて短期間、安価に実施でき
るPDF形式のレポート作成サービスである。受託調査および独自の販売用レ
ポートのふたつのビジネスモデルがある。
また、急速に拡大しているクイックレポートサービスの企業ニーズに対応する
ために、クイックレポートを作成できる外部の企業を組織化し、同総研にきた
調査案件を斡旋する事業「QRM(クイックレポートメンバーズ)サービス」
も同時に開始する。
営業力や販売力の弱かった調査会社あるいは新規に調査事業を立ち上げた企業、
個人は、QRMサービスに参加することで調査の受託や独自レポートの拡販を
実現することが可能になる。
また、QRMサービスでは調査業務のアドバイスやツール提供(アンケートシ
ステム)などをも行うことになっており、多数の会員をもつサイトや多数読者
をもつメールマガジンの主催者が迅速かつ安価に調査事業を開始することがで
きるようになっている。
それに伴い、同研究所は2月2日、クイックレポートサービス事業「QRM(ク
イックレポートメンバーズ)サービス」の説明会を開催する事を発表した。
【「QRMサービス」説明会 詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-qrm01.shtml
■ クイックレポートと「QRMサービス」
クイックレポートとは、ネットリサーチあるいはインターネット上での検索や
メールインタビューなどの方法で迅速に情報収集を行い、レポートにまとめた
ものである。従来の調査レポートと異なり、手軽に短期間に対象とするマーケ
ットの概要をレポートするものとなっており、最新のテーマを迅速にかつ安価
で提供することができる。
また、クイックレポートサービスは、より早くマーケット情報を入手したいと
いう企業ニーズに対応して急速に拡大してきている。
事業形態としては、オリジナルのレポートを作成し、販売する事業と個別の企
業からの受託調査を請け負う事業の2つがある。
同研究所では、以前からPDFによるマーケットレポートを発売していたが、本
格的に事業を拡大する。拡大にあたっては、広く外部の調査会社、ネットリサ
ーチ会社、コンサルタント会社などを組織化し、広いテーマの調査ニーズに迅
速にこたえられるようにする予定である。
新興のネットリサーチ会社やコンサルタント会社などでは、リサーチを行うた
めのパネル組織や手法に通じた人材がいるものの、クイックレポート作成や販
売のノウハウ不足ために、思うように売上を伸ばすことができない会社が少な
くない。こうした課題を抱える企業でも同研究所のサービスに参加することに
より、レポート作成のノウハウを獲得し、同研究所の販売力を活用したレポー
ト販売を行うことが可能になる。
■ 会員制サイト、メールマガジン主催者の迅速、安価な調査事業参入を支援
多数の会員制組織やコミュニティあるいはメールマガジンをもっているものの、
アンケートシステムをもたないために、ネットリサーチを実施できていないサ
イトは多数存在する。
こうしたサイト主催者が迅速、安価に調査事業に参入できる仕掛けを提供する。
同研究所が立ち上げるサービス「QRM(クイックレポートメンバーズ)サー
ビス」では、登録した各社の作成する調査レポートを販売したり、同研究所に
引き合いのあった調査案件を委託するなどの活動を行う予定である。
【「QRMサービス」説明会 詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-qrm01.shtml
≪こんな方におすすめ≫
・レポート作成、販売のノウハウをお持ちでない方
・調査レポートのノウハウはあるが販路をお探しの方
・電子出版(PDF資料)でのビジネスに興味がある方
・調査テーマにお困りの方
・少ない資金で調査レポートの作成・販売を行いたい方
・多くのパネル組織をビジネスに活かしきれずにいる方
■■ 「QRMサービス」の特徴 ■■
1.調査ノウハウ、レポート作成のノウハウを獲得することができる
「QRメンバー」として登録されると、NS総研よりレポート作成の企画段階か
らアドバイスを受けることができる。これにより、調査ノウハウ、レポート作
成のノウハウを獲得することができる。
2.同総研のもつ国内屈指の販売力で
制作されたレポートの販売を強力サポート
「QRメンバー」により制作された調査レポートはNS総研の保有するサイトな
どにより販売される。同研究所のネットによる調査レポートの販売力は、国内
でも屈指といわれており、制作されたレポートの販売を強力サポートする。
【NS総研の販売サイト】
リサーチレポート満載のポータルサイト
「BizMarketing(ビズ・マーケティング)」
http://www.bizmarketing.ne.jp/
販売サイト
http://shop.vagabond.co.jp/
3.個別受託調査についても「QRメンバー」にご紹介
同研究所に引き合いのあった調査案件について、「QRメンバー」には優先的
に委託される。
4.会員制組織によるネットリサーチ事業参入をお考えの方に
安価なアンケートシステムをはじめとするツールを提供
QRMサービスでは、月額2万5千円という安価な価格で利用できるASP型の
アンケートシステムも提供する。このシステムはバーチャルドメインの設定も
可能となっているため、自分のサイトのサブドメイン上でアンケートを実施す
ることが可能である。自社で独自にアンケートシステムを構築した場合、最低
でも開発費用に数百万円かかる上に、さらに運用費用が必要となる。これがネ
ットリサーチ事業を考えているサイトにとって障害になっていたが、このASP
サービスにより一気に障害がとりのぞかれることとなる。
また、この他にも調査事業に必要な支援を実施する予定である。
「QRMサービス」への登録方法やレポート作成の手順などについては、説明
会で詳しく説明する予定である。なお、説明会は有料となっているが、説明会
に参加した方が「QRメンバー」に登録する際に参加費用相当分が割引かれる。
【「QRMサービス」説明会 詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/o-qrm01.shtml
■■ 「QRMサービス」説明会の内容 ■■
1.「QRMサービス」事業の全体像
NS総研のリサーチ事業とこれまでの経緯
調査業界におけるクイックレポートの位置づけ
オリジナルレポートと個別の受託調査
調査業界における「QRMサービス」の必要性
「QRMサービス」による新たな収益の可能性
調査ノウハウを学べる「QRMサービス」
販路としての「QRMサービス」
調査できる人材を活かす「QRMサービス」
パネル組織を活用できる「QRMサービス」
今後の事業拡大について
2.「QRMサービス」登録制度のご紹介
登録方法
登録後のメリット
登録後の流れ
販売実績と報酬金額
実務レベルと委託業務の種類
3.電子出版(PDF資料)の販売実績と今後の見通し
電子出版(PDF資料)の販売実績
電子出版(PDF資料)の売上伸び率
売れるテーマと売れないテーマ
電子出版(PDF資料)に求める顧客のニーズ
購入パターン
価格設定
プロモーションと販売チャネル
今後の見通し
4.調査レポート作成ツールのご紹介
インターネットリサーチシステム
ネット会員制組織のための格安ASP型アンケートシステム
■■ 説明会概要 ■■
【詳細】
◆タイトル
リサーチャー組織による調査レポート作成、販売事業「QRMサービス」説明会
◆日時・会場:
日 時:2004年2月2日(月) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
会 場:「トスラブ赤坂」東京都千代田区永田町2-12-4 山王興和ビル
(地図:
http://www.tsk-kenpo.or.jp/tsk_2/kenshin/images/toslove_map.gif )
アクセス:地下鉄千代田線赤坂駅下車徒歩3分。
地下鉄銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅下車徒歩5分。
◆参加費:
【1名様】12,600円(税抜き12,000円)※1名様分の価格です。
◆定 員:先着30名※定員となり次第締め切らせて頂きます。
◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------
・ウェブサイト : http://shop.vagabond.co.jp/o-qrm01.shtml
・e-mail : info@shop.vagabond.co.jp
・TEL/FAX : 03-5468-6231/03-5468-6254
----------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
参加費は2004年1月26日(月)までに弊社指定の口座までご入金下さい。ご入
金確認後、弊社より「招待状」をメールにてお送りいたしますので、開催当日
にプリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「招待状」をお持ちでない場合、説明会へ
のご参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は開催1週間前までに、下記お
問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについては一切お申
し受けできませんのでご了承下さい。
○説明会にてご持参頂くもの
・招待状
・お名刺
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:鈴木
info@shop.vagabond.co.jp
『呪術者になる!』
宮島鏡著
2004年1月20日刊行
46判上製160頁
定価:本体1600円(税別)
発行:作品社
この1冊で、あなたも呪術者になれる。
陰陽師・安倍晴明考案の「式神占い」、江戸時代の「夢
書」収録の夢占いなど、日本/世界に伝わる呪術の実践法
を満載した、前代未聞の「呪術者育成マニュアル」!
【内容目次】
第1章 呪術者になる前に
1 呪術者になるために――心構え
2 呪術者との戦い――神秘的な争いに勝つために
3 夢合わせ――北条早雲の正夢
4 憎しみの果てに――呪詛によって何が得られるか
コラム 呪いを考える
第2章 まじないの威力
1 邪気を排除する――蘇民将来
2 縁切りの呪詛――エンガチョの威力
3 縁切りの呪符――三行半
4 離別将軍に祈る――離別祭文
5 吐き棄てる!――唾の呪力
コラム 呪術者を審判する
第3章 未開の呪術者たち
1 土着の世界観――地域による信仰の違い
2 悪神とは何か――人々の精神に宿る悪神
3 平和の維持者としての呪術者――ヌエル族の呪詛
4 霊とはなにか――霊と災いの関係
5 呪術者と邪術者――モニカ・ウィルソンの研究
6 霊感を鍛える方法――遺伝の呪術者
コラム 言葉の呪い
コラム 言霊呪詛の方法
第4章 実践篇一 歴史の暗闇には呪術がある
1 南国太平記の裏側――薩摩修験の秘法
2 信玄と謙信の闘い――飯綱法
3 しばりつける呪い――不動金縛法
コラム 読者からのメッセージ
第5章 実践篇二 ひたすら呪おう
1 狂乱の秘法――鬼子母神髑髏法
2 恋路を邪魔させない――大威徳明王調伏法
3 三毒調伏――降三世明王の秘法
4 毒蛇を食う!――孔雀明王法
5 愛の戦争に勝ち残る――転法輪法
コラム 幸せになる呪詛とは?
第6章 実践篇三 ひたすら祈ろう
1 仏の前でのセックス――真言立川流の秘法
2 病気を治す――宿曜道の秘法
3 受験合格――軍配の威力
4 無病息災――庚申待ち
5 死霊と出会う――イタコの口寄せ
コラム 美人になる医心房の秘伝
第7章 実践篇四 秘術あやつり
1 魔術とは何か――魔術の誕生
2 魔術の呪縛を取り払う――魔術の実践
3 人格を見抜く――人相の秘術
4 式神と男星と女星と――安倍晴明の式神占い
【著者略歴】
宮島鏡(みやじま・かがみ)作家。1979年生まれ。インターネットのみ
で販売した『人を呪い殺す方法』、『少女と恋愛する方法』が大ヒット
を記録した。著書に、『呪い方、教えます。』(作品社)、『祈りと儀
式の本格恋まじない』(宝島社文庫)などがある。
ミヤビックス、LINUX Zaurus SL-Cシリーズ用ファイラーなど
のアップデート発表 - 最新機種Zaurus SL-C860に対応-
------------------------------------------------------------
2004年1月15日
株式会社ミヤビックス(本社:京都市)は、theKompany(本社:米国カ
リフォルニア州)製のSharp Zaurus SLシリーズ用tkc日本語版ソフ
トウェア製品のファイラー
tkcExplorer-J for C7XX
ならびに、書庫圧縮解凍ツール
tkcZip-J for C7XX
が、LINUX Zaurusの最新機種SL-C860に対応し、正式サポート対象
となることを発表した。
今回の対応により製品名称は
従来のtkcExplorer-J for C7XX, tkcZip-J for C7XX
から 新たにそれぞれ、
tkcExplorer-J for C860/7XX, tkcZip-J for C860/7XX
へと変更された。無償デモ版も使用可能。
製品紹介:
tkcExplorer-J for C860/7XX (Zaurus SL-C860/C700/C750/C760用)
スタイリッシュなユーザインタフェースが特徴の直観的ファイル
管理ソフト。
デモ版の使用制限
動作時間は1分間。(繰り返し立ち上げなおすことは可能)
製品版価格: 3300円
tkcExplorer-J for C860/7XX (SL-C860,C7XX用製品・ライセンス)
http://www.miyavix.co.jp/Product/tkc/explorer_c7xx/index.html
____________________________________________________________
製品紹介:
tkcZip-J for C860/7XX (Zaurus SL-C860/C700/C750/C760用)
Zaurus SL-Cシリーズ用の書庫圧縮解凍ツール(ZIP,LZH形式対応)。
デモ版の使用制限
ひとつの書庫に圧縮できるオブジェクトはファイルのみ3個まで。
ディレクトリの圧縮は不可。
製品版価格: 1500円
tkcZip-J for C860/7XX (SL-C860,C7XX用製品・ライセンス)
http://www.miyavix.co.jp/Product/tkc/zip_c7xx/index.html
____________________________________________________________
tkc日本語版製品ラインアップ
http://www.miyavix.co.jp/Product/tkc.html
tkc日本語版製品最新情報
http://www.visavis.co.jp/tkc/info/Compatibility.htm
-> http://www.pdakobo.com/press/040116.htm
「マルチスタイラス with Laser & Light」新発売のご案内
ユニバーサルシステムズ株式会社(岡山県倉敷市老松町2丁目6-9
守安ビル 電話 :086-427-2023)の運営するPDA本体及びアクセサ
リーのオンラインショップ【PDA工房(http://www.pdakobo.com)】
は、PDA用スタイラス・ボールペン・レーザーポインターおよびLED
フラッシュライトを1本に内蔵する『マルチスタイラス with Laser
& Light』を2004年1月16日(金)より発売し、出荷を開始いたしま
す。
< 機能 >
機能1 : スタイラスペン
画面に優しい樹脂製のスタイラスです。間違えてボールペンで画面
をタップしないように、スタイラスは目立つ黄色になっています。
スタイラスのリフィルの反対側はリセットピンとしても使用できま
す。
機能2 : ボールペン
ペンの切り替えは軸部分を左右に回して行います。市販の4Cサイズ
のリフィルが交換用としてお使いいただけますので、黒のボールペ
ン以外でも、用途に合わせて他のリフィルがご利用いただけます。
機能3 : レーザーポインター
波長650nmの赤色レーザーです。出力は1mW以下(Class II)で、電
源にはLR41ボタン型電池を3個使用します。
機能4 : LEDフラッシュライト
LED部分の直径はわずか3mmですが、非常に明るい白色のLEDライト
です。ボタンを押すたび、「ON」「点滅」「消灯」が切り替わりま
す。
< サイズ・重量 >
サイズ : 長さ 148mm 太さ 9.8mm (クリップ・ボタン部分含まず)
重量 : 29g (電池含む)
高級感のある金属製のギフトボックスに入っておりますので、贈答
品・記念品としてもお使いいただけます。
< 販売価格・発売時期 >
希望小売価格 : オープン (PDA工房販売価格 \3,480-)
発売時期 : 2004年1月16日出荷開始
< 卸・業販・大量購入 >
弊社は業者様向けの販売(卸・業販)も行っております。また、学校
様や企業様で大量に購入される場合などには別途見積もりをさせて
いただきます。弊社商品にご興味を持たれた方は、お気軽にお問い
合わせください。
< プレス関係の方へ >
評価用サンプルの貸出をいたします。希望される製品名、企画書、
掲載記事の発売/公開予定などをそえて、弊社広報担当者までメール
にてご連絡ください。
< お問い合わせ先 >
ユニバーサルシステムズ株式会社 PDA工房
〒710-0826 岡山県倉敷市老松町2-6-9 守安ビル
電話 086-430-0430 Fax 086-427-7550
Webページ:http://www.pdakobo.com/
電子メール:pda-shop@pdakobo.com
町1-22-17、代表取締役:シェル・エスコ)は、ルネサスマイコン用組み込みアプリ
ケーション統合化開発環境であるIAR Embedded Workbench (略称:EW)のお試しキャ
ンペーンを期間限定にて開催することを発表しました。
ヨーロッパ市場でユーザーから高い評価を得ているIAR Embedded Workbenchの良さ
を日本のユーザー様にも試して頂くために、”超”低価格での製品試用を実現する
特別キャンペーンです。対象となるルネサスマイコンのターゲット及びキャンペー
ン価格は、次の通りです。
サポートマイコン 製品名 ライセンス価格
通常 お試しキャンペーン
H8/300H、H8S EWH8 398,000円 0 円
H8/300、H8/300L EWH8300 298,000円 0 円
SH1、SH2、SH3、SH-2DSP、 EWSH 198,000円 0 円
SH3-DSP
M16C/6x、M16C/2x、R8C EWM16C 398,000円 0 円
R8C EWR8C 298,000円 0 円
※ライセンスは0円ですが、年間保守契約(49,000円)が必須になります。
(補足事項)
IAR Embedded Workbenchは、コンパイラ、アセンブラ、リンカ、ライブラリアン、
テキストエディタ、プロジェクトマネージャ、及びC-SPYデバッガを含む統合
開発環境です。
・ マニュアルはCD-ROMに収録されているオンラインマニュアルでの御提供と
なります。
・ 年間保守契約には、テクニカルサポートおよび契約期間内での無償バージョン
アップが含まれます。
・ このキャンペーンは3月末日まで実施します。詳細については別途、御問い合
わせください。
IAR Embedded Workbench は、ルネサスマイコンユーザーが、アプリケーションに
とらわれることなく、効率的なコード生成を可能にする使い勝手の良いツールであり、
IAR C/Embedded C++ コンパイラ、アセンブラ、リンカ、ライブラリアン、デバッガ、
エディタ、そしてプロジェクト管理機能が全てシームレスに統合した統合化開発環境
です。
なお、IAR Embedded Workbenchの販売はIARシステムズの代理店である株式会社プロトン
ソフトボート事業部を通じて行っております。
●IARシステムズ株式会社について
IARシステムズ株式会社は、組み込みシステム開発向けの主要ソフトウェアツールメー
カーIAR Systems AB (本社:スウェーデン)100%出資の日本法人です。
日本をはじめ、スウェーデン、デンマーク、英国、ドイツ、米国など世界各国に約150
名の従業員を有するIAR Systemsは、ユーザーの開発時間を最大50%短縮するというミッ
ションのもと、独自の組み込み用開発ツール群を提供しています。
そのツール群には、コンパイラ・デバッガ、デバイスドライバ生成ツール、Bluetooth
(TM)製品開発用ツール、組み込み用グラフィカル設計ツールが含まれています。
IARシステムズと各製品の詳細情報は、同社のWebサイト( http://www.iarsys.co.jp/ )
に掲載されております。
●株式会社プロトン ソフトボート事業部
株式会社プロトンは、ネットワーク製品、教育製品、コンシューマ製品、開発ツール
製品、エンベデッド(組込み)製品と、急速に展開する新たな技術の動向に対応でき
る、より魅力的なソフトウェアをご提供しています。同社ソフトボート事業部 営業部
インダストリグループは家電製品、デジタルカメラ、携帯電話などの電子機器に内蔵さ
れるマイコンチップ上で動作するアプリケーションソフトウェアの開発を支援するため
IARシステムズの代理店としてツール群を提供しています。
●製品に関するお問い合わせは
株式会社プロトン ソフトボート事業部
営業部 営業課
斉藤 智昭 saitoh-t@sb.proton.co.jp
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
TEL:03-5337-6430 FAX:03-5337-6130
IAR Embedded Workbench, IAR C-SPY, IAR MakeApp, IAR visualSTATE and IAR PreQual
are trademarks owned by IAR Systems.
All other products are registered trademarks or trademarks of their respective
owners.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ニュースリリースの送付先変更、内容についてのお問合せは下記までお願いします。
株式会社プロトン ソフトボート事業部 広報企画課
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
TEL 03-5337-6434 FAX 03-3367-0031
Mailto:kobayashi-h@sb.proton.co.jp
グローバルメディアオンライン株式会社
==================================================
インフォシーク 「お名前.com」と提携し、
『infoseek isweb』でホームページ転送サービスを開始
http://isweb.infoseek.co.jp/
==================================================
楽天株式会社の運営するインターネット総合ポータルサイトの「インフォシーク」
(本社:東京都港区、ポータル事業カンパニー社長:森 学、
URL:http://www.infoseek.co.jp/ ) は、2004年1月15日午後2時より、ホームページサービス
「infoseek isweb」において、新たにホームページ転送サービスを開始することとな
りましたのでお知らせいたします。
このたび開始するホームページ転送サービスは、グローバルメディアオンライン株式
会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:熊谷正寿、URL:
http://www.gmo.jp以下、GMO)が提供するICANN認定の公式ドメイン登録サービス「お名前.com」と提携して提供す
ることになったものです。
iswebホームページ転送サービスとは、ユーザーが独自に登録したドメインを用いた
URLへのアクセスを、isweb登録時に割り当てられるURL(iswebユーザー
ID.web.infoseek.co.jp等)へ転送するサービスです。この転送サービスをお使いい
ただくことにより、以下のようなメリットが挙げられます。
■iswebホームページ転送サービスのメリット
1)データの移動が不要
現在使用しているサーバーへの転送を行うので、HTMLデータ等の移動の必要がなく、
面倒な手間がかかりません。
2)以前のURLを残したままで運用可能
既に公開されているホームページへの転送なので、以前のURLと独自ドメインのURLの
両方へアクセスすることができます。ブックマークの変更やURL変更の連絡を行う必
要がありません。
また、本サービスをご利用いただく際の料金は以下のとおりです。
※上記価格は税抜き価格です。
・ 初年度 14,760円(初期費:3,000円 + 月額費用×12ヶ月:11,760円)
・ 次年度 11,760円(月額費用×12ヶ月:11,760円)
インフォシークでは、今後もさらに「isweb」機能を拡張し、益々ユーザーの皆様に
便利にお使いいただけるサービスとなるよう努力して参ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【報道関係者のお問い合わせ先】
楽天株式会社
グループ広報部ポータル事業カンパニー
広報担当 下田・勝浦
電話 03-4523-1520
E-mail press@infoseek.co.jp
グローバルメディアオンライン株式会社
広報担当 園下・大谷
電話 03-5456-2695
E-mail pr@gmo.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
**************************************************
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
**************************************************
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【楽天株式会社 会社概要】
会社名 楽天株式会社
所在地 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー
代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
事業内容 ■インターネットショッピングモール「楽天市場」のほか、総合ポータル
サイト「インフォシーク」、オンライン書籍「楽天ブックス」などを運営。
資本金 397億5900万円
※「インフォシーク」は楽天株式会社のポータル事業カンパニー内のサービスです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■GMO■ Global Media Online www.gmo.jp
2004年1月15日
報道関係者各位
************************************************************************
日韓における携帯ビジネスの将来展望
「日本と韓国におけるインターネット・アンケート調査結果レポート」発売
http://cnews.info-plant.com/pressrelease.php
************************************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社インフォプラント(本社:東京都、代表取締役社長:大谷 真樹)が運営
する、インターネット調査をベースとしたアジア(日本、中国、台湾、韓国)の
生活者情報マーケティングデータ・サービス「C-NEWS Asian Network (CAN)
http://www.c-news.net」では、携帯電話の利用に関しての日韓比較調査を実施
し、調査結果データ及びレポートを販売いたします。
今回、インターネット機能付き携帯電話を所有している15歳以上のインターネ
ットユーザーに対して、日本と韓国の「携帯電話利用状況」についての比較調査
を2003年11月に日韓同時に実施し、日韓それぞれ600人、合計1,200人の回答を集
計しレポートにまとめました。
インフォプラントでは今後もCANを通じて、日本・韓国・中国・台湾において
市場動向が注目される商品(携帯電話・自動車・音楽・ゲームなど)をテーマに調
査を実施し、アジアの生活者の消費動向や新製品動向や各地域の相対的な特色な
どが把握可能となる、付加価値の高いマーケティングデータを提供していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
■よく利用する有料コンテンツ、日本は「着メロ」偏重、
韓国は「リングバックトーン」「着メロ」「待受」などに分散
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
日本は「着メロ」偏重であるが、韓国では「着メロ」「リングバックトーン
(音声や音楽の呼び出し音)」「待受画面」「ゲーム」を利用している割合が多
く、日本と大きな差が見られる。そのほか、日本では「待受画面」「ゲーム」と
続き、「リングバックトーン」を除いては日韓で利用傾向は一致している。韓国
では複数ジャンルの有料コンテンツを利用する傾向がある。「有料コンテンツは
利用しない」の回答比率を比べると、日本では39.5%であったが、韓国 は17.7
%となり、有料コンテンツ利用も韓国の方が多かった。
■今後の利用意向、
日本は「特にない」とする消極派が57.7%、韓国では積極派が目立つ
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
現在の利用と比べ、利用が増えそうな用途を聞くと、日本では「特にない」と
した消極派が57.7%と多く、「Eメール」「静止画撮影」「通話」が13~15%程
度で上位だが比率は低い。韓国では、「ショートメール」(70.7%)、「通話」
(47.8%)、「静止画撮影」(39.5%)、「Eメール」(39.5%) と、ほとんどの項目
で意欲の高さが目立ち、「特にない」とした消極派は6.8%にとどまっている。
日本市場活性化の為には、「高速データ通信」「テレビ視聴機能」といった新
機能のマーケティングと、課金方法の多様化が鍵になると推測される。
------------------------------------------------------------------------
1.調査目的
日韓携帯電話市場の類似点と相違点を踏まえつつ、モバイル・コンテンツの利用
動向の違いと市場の将来展望を探る。
2. 調査概要
調査主体 : (日本) 株式会社インフォプラント
パネル数113,399人(2003年11月4日現在)
(韓国) 株式会社embrain
パネル数192,495人 (2003年12月末日現在、参考値)
調査方法 : インターネット (PC) によるパネル調査
調査対象者 : インターネット機能付き携帯電話を所有している15歳以上の
インターネットユーザー
調査期間 : (日本)2003年11月12日
(韓国)2003年11月12日~2003年11月14日
集計回答人数: 日本・韓国とも、男性300名、女性300名(日韓合計1,200名)
それぞれ、29歳以下、30歳代、40歳以上が100名ずつになるよう
に割付
■日韓比較調査「携帯電話コンテンツ利用」の販売に関して■■■
○納品物 :
単純集計表、クロス集計表 (性別、年代)/エクセルファイル
簡易レポート (22ページ) /ワードファイル
ローデータ (追加オプション) /エクセルファイル
○価 格 :
単純集計表、クロス集計表、簡易レポート / 250,000円(税別)
ローデータ (追加オプション) / 50,000円(税別)
【レポート内容】
1. 調査概要
2. レポート目次
3. 調査の背景
3-1. 韓国の携帯電話市場
4. 調査結果の概要
5. 単純集計から見る、日韓比較
5-1. 所有している携帯電話の購入価格
5-2. 携帯電話の月額利用額
5-3. インターネット対応携帯電話の利用歴
5-4. インターネット対応携帯電話の購入理由
5-5. 携帯電話の主な用途
5-6. 携帯電話のメール機能の利用状況・理由
5-7. 1日平均のメール送信数
5-8. 携帯電話でのインターネットコンテンツ利用状況
5-9. 利用する無料・有料コンテンツのジャンル
5-10. 月額のコンテンツ利用料金
5-11. 今後の有料コンテンツ利用意向
5-12. 携帯電話でのショッピング経験
5-13. 携帯電話でのショッピングで購入するもの
5-14. 携帯電話でショッピングする理由・しない理由
5-15. 今後の携帯電話でのショッピング利用意向
5-16. 携帯電話コンテンツサイトの情報入手経路
5-17. 今後利用が増えそうな携帯電話の機能
5-18. 携帯電話の魅力的な機能
6. 回答者のPC保有及び利用状況
6-1. PC保有状況
6-2. 自宅PCからのインターネット接続方法
6-3. PC利用状況
6-4. PC利用歴
6-5. PC利用目的
6-6. PCと携帯電話、どちらが便利か
7. 最後に
------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて149,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ35,500件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都新宿区新宿1-2-7 ・8F TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
※1月19日より、下記に本社移転いたします。
[新所在地]〒164-0011
東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上ビル13F
TEL.03-3367-1967/FAX.03-3367-1961
設立日 1996年7月10日
資本金 2億9368万円
社員数 105名(2003年12月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
http://cnews.info-plant.com/
◇韓国調査実施企業(当社提携先)◇
□社名 株式会社embrain(旧/韓国パネルリサーチ) http://www.embrain.com
所在地 ソウル市中区忠武路4街126-1 一興ビル7階
TEL: 82-2-3444-4000/FAX: 82-2-3444-2400
設立日 1999年3月
資本金 13億ウォン
従業員数 40名
代表者 代表理事 Choi Insu(チョイ イン ス)
事業内容
○インターネットリサーチサービス「ISAS」
○マーケティングリサーチサービス
*** 本件に関するお問い合わせ先 ************************************
●本調査内容およびデータ/レポート購入に関して
株式会社インフォプラント CAN事務局
CAN担当/竹中・駒崎(canjapan@info-plant.com)
TEL.03-3350-8946 FAX.03-3350-5911 ※
●取材等のお申込みに関して
株式会社インフォプラント 事業推進本部
広報担当/横尾(syokoo@info-plant.com)
TEL.03-3350-8943 FAX.03-3350-5911 ※
※1/19以降の連絡先→ TEL:03-3367-1967 FAX:03-3367-1961
*******************************************************************
パソコン用ソフトウェアの開発・販売などを行うHISAGOグループ
TB株式会社(本社 名古屋/代表取締役社長 中川祐介)
パッケージソフト事業部は、パッケージソフト製品「いんさつ どう?ラク!」シリーズ 『伝票印刷 5』を2月6日に発売いたします。
『伝票印刷 5』は、販売伝票や経理伝票への美しい印刷を、低コスト、
かつスピーディに実現するソフトです。
納品書、請求書など、6メーカーの市販伝票(販売・経理の既製伝票)
のほか、ラベルやプライスカード、消費税関連届出書類などを含め、510フォームを収録。
伝票フォームに直に入力して印刷する他、付属のデータ管理Excel
ブック(※)からの印刷、または、他のアプリケーションデータの
差込印刷が可能です。
※販売管理Excelブック/元帳管理Excelブック
今回の製品(Ver.5)で追加された主な内容は、
1.新税制・総額表示方式に即対応できること
台帳類の対応(総額表示支援ツール搭載など)
プライスカードなど商品まわりの印刷カテゴリ追加
内税書式の伝票フォーム(白紙印刷専用)追加
2.消費税関連の届出書類(白紙印刷専用)の印刷ができること
申告書のシミュレーション出力も可能
3.伝票イメージのメール送信(PDF添付)機能が付いたこと
などです。
本製品は、TB株式会社より、主にソフト流通ルートを通じて、
全国の家電・量販店、PCショップなどにて販売予定です。
●『伝票印刷 5』
標準価格 10,500円(税込)
品番 CIDD23
JAN 4902668901643
対応OS Windows XP/Me/98/2000
▼プレスリリース詳細ページ
http://www.hisago.co.jp/software/releases/PS040115.htm
===========================================================
※記載されている会社名・製品名などは、それぞれ各社の商標または
登録商標です
※掲載事項は、製品改良などの都合により予告なく変更される場合が
あります
《PRESS RELEASE》(2004.1.15) システムソフト・アルファー株式会社(本社:東京・渋谷、代表取締役社長 昨年の3月に発売した「大戦略パーフェクト1.0」が、ターン方式と呼ばれる システムソフト・アルファーでは「リアルタイム版大戦略パーフェクト1.0」 ------------------------------- ■製品名 :リアルタイム版大戦略パーフェクト1.0 【概要】 ◆ルールや仕様を最大限に盛り込んだ選択式ルール ◆驚異的なゲームスケール ◆豊富な生産タイプと兵器群 ◆マップエディタにより部隊の初期配置が可能 ◆リアルタイムならではの仕様と機能 ◆ネット対戦はリアルタイム版の醍醐味 ■エンドユーザー様向け製品情報コーナー ■媒体様向け画像素材提供コーナー ■弊社の新製品情報は、下記のURLをご参照ください。 |
厚生労働省が策定した「事業場における労働者の心の健康づくりのための指針」において、事業者は従業員へのセルフケア対策として教育研修および情報提供を行い、メンタルヘルスに関する理解の普及を図ることを求めています。
「こころのセルフケア入門」は、上記指針で求められている従業員に教育すべき内容に準拠し、従業員一人ひとりのセルフケアを充実させ、職業性ストレスに起因する心身疾患の未然予防を目的としています。また、eラーニング技術を活用した当製品の導入により、メンタルヘルスの基礎知識を従業員に簡単かつ迅速に普及させることができます。
今回の製品追加により「@心の健康」シリーズは、「e診断@心の健康」、「e習慣@心の健康」、「e学修@心の健康」(職場のメンタルヘルス、職場のアサーション、職場のストレスと対処、こころのセルフケア入門)と充実してまいりました。当シリーズをご利用いただくことで、厚生労働省のメンタルヘルス指針に基づいた働く人の心の健康づくりを一層推進することができます。
弊社は、今回発表した「こころのセルフケア入門」の監修者である川上憲人教授と産学共同研究を行っています。今後も共同研究の成果をもとにシリーズ製品を充実させ、企業における働く人の心の健康づくり活動を支援してまいります。
【製品概要】
以下の内容を学習し、心の健康を保つための基礎知識とその手法を身につけていきます。
・ ストレス及びメンタルヘルスケアに関する基礎知識
・ セルフケアの重要性及び心の健康問題に対する正しい態度
・ ストレスへの気づき方
・ ストレスの予防、軽減及びストレスへの対処の方法
・ 自発的な相談の有用性
【提供製品】
お客様の利用形態にあわせて「こころのセルフケア入門」は、下記のような3つの形態で製品をご提供いたします。(学べる内容は同じです)
1. Internet Navigwareの教材
富士通が販売している国内シェアNo.1のeラーニングシステム「Internet Navigware」で学習することが可能です。「Internet Navigware」を導入されている場合は、コースウェアとしてご利用いただけます。
2. アウトソーシングサービス
サーバ環境をお客様が用意することなく、インターネットを介して弊社サービスセンターのサーバ環境をご利用いただく形態です。新たなインフラ構築や、運用管理コストをかけずに、迅速にメンタルヘルス対策を実現できます。
3. パッケージソフトウェア
お客様のイントラネット環境でご利用いただく形態です。メンタルヘルス対策に必要な運用管理機能(学習者管理、学習履歴の把握、アンケートなど)を組み込んでおり、効果的、効率的な学習が可能です。
【提供開始】
2004年1月15日(木) : アウトソーシングサービス「こころのセルフケア入門」
2004年1月26日(月) : Internet Navigware教材「こころのセルフケア入門」
2004年2月23日(月) : パッケージソフトウェア「こころのセルフケア入門」
【販売目標】
300システム/1年間
【価格】
アウトソーシングサービス : 330,000円~(税別)
Internet Navigware教材 : 240,000円~(税別)
パッケージソフトウェア : 475,000円~(税別)
【製品ホームページ】
「e学修@心の健康」こころのセルフケア入門
http://www.ist.fujitsu.com/kokoro/e-gakushu/
「@心の健康」シリーズ
http://www.ist.fujitsu.com/kokoro/
「Internet Navigware」
http://www.navigware.com/
【参考】
[監修者コメント]
「私たちは、自分で自分のメンタルヘルスを守れるようになる必要があります。」
厚生労働省の調査によると、働く人のうち、60%以上が仕事のストレスを感じていることがわかっています。
このような状況をうけ、厚生労働省は、事業場に対して、働く人のメンタルヘルスを守るための努力をするよう求めています。同時に、働く人一人ひとりもまた、自分で自分のメンタルヘルスを守れるようになる(セルフケアの方法を身につける)必要があります。
メンタルヘルスのセルフケアのステップとしては、(1)ストレスについて理解し、(2)自分のストレスに気づき、
(3)これにうまく対処し、(4)一人では対処しきれない場合には適切な場所に相談する…があげられます。
この「こころのセルフケア入門」は、これらのステップをわかりやすく解説しており、自らのメンタルヘルスを守るための入門コースとして最適です。これからメンタルヘルス対策に取り組もうとしている職場において、働く人の心の健康づくりの第一歩としてご活用ください。
岡山大学大学院 医歯学総合研究科 教授 川上憲人
【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
[報道関係お問い合わせ窓口]
株式会社富士通インフォソフトテクノロジ
営業統括部 荻野
電話:0120-120-112
FAX:054-202-3121
e-mail:info@ist.fujitsu.com
[お客様お問い合わせ窓口]
株式会社富士通インフォソフトテクノロジ
電話:0120-120-112
FAX:054-202-3121
e-mail:info@ist.fujitsu.com
★ 株式会社アパレルウェブが「ハブ・ジャパン構想」に参加 ★ ■ 株式会社アパレルウェブ [ APPAREL-WEB,INC. ] エヌシーネットワークはマイクロソフト(株)の運営する中堅・中小規模企 今回、アパレルウェブとエヌシーネットワークは、相互の得意分野における 2003年10月1日にスタートした「経革仕事情報」は、この3ヶ月で順調に発注 ■ ハブ・ジャパン構想について ■ 「ハブ・ジャパン構想」は、ネットによる国内の調達最適化を推進する構想 【株式会社アパレルウェブ】 ―――――――――――――――――――――― 【株式会社エヌシーネットワーク】 ―――――――――――――――――――― ----------------------------------------------------------------------- |
|
|
|