忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.17.Fri
出張パソコン教室「ジャピタつづき」は、在宅ワークに関心のある女性を対象に、パソコン講座「女性のための在宅ワーク入門講座」を開講いたします。第1回実施は2007年10月9日(火)。会場は男女共同参画センター横浜北。


本文
出張パソコン教室「ジャピタつづき」(NPO法人日本パソコンインストラクター養成協会(URL:http://www.jpita.or.jp)・横浜支部所属。運営:LUKEプロジェクト(URL:http://lukeproject.dreamblog.jp/)事務所所在地:横浜市都筑区)は、在宅ワークに関心のある女性を対象に、パソコン講座「女性のための在宅ワーク入門講座」第1回―在宅ワークの現状・職種・必要なスキル―を開講いたします。

<講座詳細>

【講座名】女性のための在宅ワーク入門講座
     第1回―在宅ワークの現状・職種・必要なスキル―
【日時】10月9日(火)午後1時30分~4時
【場所】男女共同参画センター横浜北(アートフォーラムあざみ野)会議室3
    http://www.women.city.yokohama.jp/azamino/index.html
    (横浜市青葉区)

【応募資格】WordまたはExcelの使用経験があり、文字入力がとどこおりなくできる方
【定員】10名
【受講料】3,000円(テキスト代含む・前納)
【申込み締め切り】9月30日(日)
【講師】NPO法人日本パソコンインストラクター養成協会会員 溝井正美
【申し込み方法】
 メール、FAX、ホームページ上の申込みフォームから
 下記項目を記入の上申し込み。(チラシ裏面に申込み様式あり)
 記載事項:氏名・年齢・住所・電話番号/FAX番号・メールアドレス
      保育の必要の有無、パソコン持ち込み可・不可

※パソコンは原則持ち込み。持ち込み不可能な場合はレンタル(有料)。
※保育希望者は会場の保育サービスが利用できる。
 (詳細はチラシ、ホームページにて告知)

「女性のための在宅ワーク入門講座・第1回」チラシ兼申込書 (PDF)
http://pcskillup.org/Documents/worksoho0816.pdf


本講座は昨年当教室が初めて公募による講座を実施したもので、初回は好評のうちに無事終了いたしました。本年は、昨年と同内容を受講希望者がより参加しやすいよう、単発参加でも十分スキルが身につくプログラムにリニューアルしたものです。また、会場となる男女共同参画センター横浜北には託児サービスがあり、受講希望者がお子さまの託児を希望する際利用することができます。

近年女性の就労は進んだとはいえ、子育て中のお母さま方(特に母子家庭の方)、シニア女性の方々には依然厳しい情勢が続いています。一方、ITインフラ、ネット環境の整備が進んだことにより、「在宅ワーク」という新しい就労形態も出現し普及してきています。
しかし、この「在宅ワーク」がくせ者で、「簡単にできます」「自宅で高収入」などという目に麗しい宣伝コピーでスタッフを募り、報酬が支払われなかったり、著しく質の悪い仕事をさせられたりと、トラブル事例は跡を絶ちません。

そこで、在宅ワークの黎明期から10年以上仕事をしてきた講師が、在宅ワークの現状や出来る仕事の種類、必要なスキルについて、豊富な事例を元に講義を致します。受講者の皆さまには、きちんと現実を踏まえた上でご自分の職業観やワークライフバランスを考えるきっかけにしていただければと願っています。

第2回以降は実践的な内容を講義していきますので、第1回を受講された方が継続して受講希望される際は、申込特典を付与する予定です。第2回は11月開講予定です。

-------------------------------------------------------------
◆出張パソコン教室「ジャピタつづき」概要
当教室のパソコン講座は、初心者向け・入門編ながら実践にまでつながる、きめ細やかな指導を特徴とする少人数制講座です。今後も現代のIT事情にマッチした講座企画を提供していく予定です。

参考:「女性のための在宅ワーク入門講座」(2006年11月~12月開講)
URL:http://lukeproject.dreamblog.jp/blog/504.html
-------------------------------------------------------------
◆事業者概要
屋号:LUKEプロジェクト
代表:溝井正美
開業:2004年8月
事業内容:出張パソコン教室&サポート「ジャピタつづき」の運営、ライフサイエンス分野の学術論文抄録作成請負、Webコンサルティング、情報検索代行およびSEOコンサルティング、等。
所在地:横浜市都筑区川和台14-20 稲毛方
TEL:045-935-6480 FAX:045-306-6300
-------------------------------------------------------------
■本件に関するお問合せ先
LUKEプロジェクト
担当:溝井正美(みぞいまさみ)
メールアドレス:door@town.nifty.jp
TEL:045-935-6480 FAX:045-306-6300
-------------------------------------------------------------



問合せ

LUKEプロジェクト
TEL:045-935-6480

担当:溝井正美()
door@town.nifty.jp
PR
2007'08.17.Fri
「けんてーごっこもばいる」が無料ケータイ
待受けアプリ「カレンダぴ」にも進出!
~あなたも通勤通学時に毎日1検定~



本文
クロスメディアプロデュースの株式会社ネクストン(本社:東京都千代田区、代表取締役:小川学、以下、ネクストン)が進めている、日本初の検定コミュニティサイト「けんてーごっこ®」(運営元:学びing株式会社、本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:斉藤常治、以下、学びing)のスーパークロスメディア展開に関して、「けんてーごっこもばいる」をケータイの待受けアプリ「カレンダぴ」からアクセスする新たな取り組みを開始いたしましたのでお知らせいたします。

数多くのユーザからの要望を受けて8月にベータ版オープンした「けんてーごっこもばいる」は9月の正式オープンに向けて、現在、様々なメディアとのコラボレーションを進めております。

一方、「カレンダぴ」は携帯電話を開けた時に待受け画面として展開する無料のダウンロードアプリで、カレンダー機能の便利さや壁紙の豊富さなどから口コミで利用者を増やし、現在、約10万人にダウンロードされています。また、オリジナル画像を使ったプロモーションツールとしても約20社の企業による導入実績もございます。

その「カレンダぴ」の「けんてーごっこカレンダー」をこのたびリリースし、毎日、その日にちなんだ検定をカレンダー上に情報配信するサービスを開始しました。詳しくは下記URLから無料アプリをダウンロードして、お試し下さい。

●けんてーごっこもばいる
http://kentei.cc/m/
●サービスページ(QRコードあり)
http://nexton.jp/service/kentei.html

ネクストンは今後も、時代の流れ・マーケットの動きを敏感に察知しながら、クロスメディアを念頭に置いた次世代インターフェイスを続々と手がけてまいります。

※「けんてーごっこ®」は学びing株式会社の商標または登録商標であり、特許出願中です。
 この資料内で記載・表示されている会社名・商品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
※「けんてーごっこもばいる」は学びing株式会社とのビジネスアライアンス(資本業務提携)に基づき、株式会社ネクストンが運営する検定コミュニケーションサイトです。(現在ベータ版)


<会社概要>
■株式会社ネクストン
■東京都千代田区神田神保町2-2
■代表取締役:小川学
■http://www.nexton.jp/
■TEL/FAX:03-5226-6225/03-5225-6226
■携帯電話待受けカレンダーアプリ「カレンダぴ」情報配信サービス
■携帯ポイントサイト「ぽいぽい」運営
■グラフィックデザインの企画制作
■マーチャンダイジングの企画制作等

■学びing株式会社
■さいたま市浦和元町2-9-16-403
■代表取締役:斉藤常治
■URL: http://www.manabing.jp
■eラーニングテクノロジーを使ったネットプロモーション&ネット広告事業
■eラーニング2.0 & CGMマーケットプレイス事業
■ラーニングコミュニティサイトの企画開発運営他


<本件に関するお問合せ先>
株式会社ネクストン 鈴木・田中
03-5226-6225
info@nexton.jp



問合せ

株式会社ネクストン
TEL:03-5226-6225

担当:島 良祐()
shima@nexton.jp
2007'08.17.Fri
首都圏および京阪神在住の20才以上の既婚女性を対象に、夏休みの予定や実態を調査しました。また、高校生までの子どもがいる家庭については、夏休み中の子どもの食事の実態を調査しました。



本文
1.夏休み期間(7月20日~8月31日)の観光レクリエーション・レジャーに出かける予定がある人は約6割。予定がまったくない人は約16% 弱。

 まず全員に、夏休み期間中(7月20日~8月31日)に観光レクリエーションやレジャーに出かける予定を聞いたところ、以下のような結果となった。
予定が「ある」と答えたのは57.5%、「ない」と回答したのは15.6%となった。また、「未定/わからない」と回答した人は26.9%であった。


2.観光レクリエーションなどの過ごし方は「国内旅行」が半数以上。2位「帰省」、3位「アウトドアレジャー」を大きく引き離す。

 今年の夏休みに、観光レクリエーションなどの予定が「ある」と回答した188人に対して、その過ごし方を複数回答でたずねたところ、半数以上が「国内旅行」(51.1%)と回答した。2位は28.2ポイント差で「帰省」(22.9%)、3位はさらに10.1ポイント差で「アウトドアレジャー」(12.8%)となった。


3.夏休み期間に自宅でよく食べる主食メニューは「そうめん/ひやむぎ」が約75%でトップ。「うどん/そば」「チャーハン・ピラフ」「スパゲッティ(パスタ類)」「やきそば」が第2グループを形成する。

 再び全員に対して、夏休み期間中によく食べる主食メニューを調査したところ、以下のような結果となった。
 第1位は「そうめん/ひやむぎ」で、75.2%の人がよく食べると回答した。以下、「うどん/そば」(59.0%)、「チャーハン・ピラフ」(51.1%)、「スパゲッティ(パスタ類)」(50.8%)、「やきそば」(50.5%)が50%代で第2グループを形成している。



◆◆調査概要◆◆
 調査方法   : 小社保有の「MDBネットサーベイ」利用によるインターネットリサーチ
 調査対象エリア: 首都圏および京阪神
 調査対象者  : 20歳以上の既婚女性
 サンプル数  : 327票(有効回答数)
 調査実施期間 : 2007年8月3日~8月6日




問合せ

株式会社日本協会総合研究所マーケティング・データ・バンク
TEL:03-6212-9125

担当:MDBネットサーベイ担当(ビジネスインテリジェンス部)
mdb-net@jmar.co.jp
2007'08.17.Fri
モバイルブック・ジェーピーは、運営するサイト『どこでも読書』(Docomo、EZweb、Softbank公式サイト)で出版社アルファポリスのイラスト集『空想世界』(TAKORASU著)を2007年8月17日(金)から、独占配信を開始します。


本文
ニュースリリースは PDF データでも公開しております。
http://mobilebook.jp/company/070817.pdf
※ ご覧いただくには Acrobat Reader が必要です。

ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

株式会社モバイルブック・ジェーピー


NewsRelese------------------------------------------------------------
ニュースリリースご担当者様
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        2007年8月17日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            新進気鋭の映像アート作家、
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      初作品集『空想世界』ケータイ電子書籍で刊行決定!!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         2007年8月17日より3キャリアで独占配信開始
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

電子書籍配信事業を展開する株式会社モバイルブック・ジェーピー(東京都千代
田区 代表取締役社長:野村虎之進、以下MBJ)は、MBJが運営する携帯電話向け
電子書籍サイト『どこでも読書』(Docomo、EZweb、Softbank公式サイト)で出
版社アルファポリス(東京都渋谷区/03-3780-7977)のイラスト集『空想世界』
(TAKORASU著)を2007年8月17日(金)から、独占配信を開始します。

「いつか描いた未来という名のノスタルジー」

◆『空想世界』
機械仕掛けの時計台の街、その上空を優雅に回遊する機械怪獣、その先には機
械キリンの群れがぼんやりと見え…独特のノスタルジーに包まれた、不可思議
なTAKORASU(タコラス)の空想世界。絵本のような、いつか思い描いた未来の
ような不思議で圧倒的な個性をもった世界が展開されます。今、最も注目され
る新進気鋭のイラスト・映像作家の初作品集となります。

~著者プロフィール~
◆TAKORASU(タコラス)
1978年横浜生まれ。2002年頃よりインターネットを中心に創作活動を開始。
独特のノスタルジーに包まれた作品世界は高く評価され、近年数多くの賞を受
賞。今、最も注目される新進気鋭のイラスト・映像作家である。

◆受賞履歴
・青山デザインアワード2006…グランプリ受賞
・東京コンテンツマーケット2006…動画部門賞・Gモード賞・ポリゴンピクチャ
 アズ賞
・THE SUPER DRY ART 2004/2005…優秀賞/石井竜也賞・種田陽平賞
・GEISAI#8 (2005秋)…BT/美術手帳賞


■アクセス方法
○『どこでも読書』 Docomo公式サイト 
アクセス方法:iMENU>メニュー/検索>コミック/書籍>小説>どこでも読書
【販売価格:150コイン(税抜150円相当)】

○『どこでも読書』 EZweb公式サイト ※WIN端末向け 
アクセス方法:EZ トップメニュー>カテゴリで探す
>電子書籍・コミック・写真集>総合>どこでも読書
【販売価格:300円(税抜)】
※auのみ映像&待受け画付き。

○『どこでも読書』 Softbank公式サイト
アクセス方法:メニューリスト>書籍・コミック・写真集>電子書籍
>どこでも読書
【販売価格:150コイン(税抜150円相当)】



――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〓株式会社モバイルブック・ジェーピー 会社概要〓

携帯電話向け電子書籍配信サイト『どこでも読書』(NTTドコモ/iモード公
式サイト、au WIN端末向け/EZweb公式サイト、Softbank公式サイト)、『つや
缶あり』(au WIN端末向け/EZweb、Softbank公式サイト)、『音の本棚』(N
TTドコモ/iモード公式サイト)および、PC/PDA向け電子書籍配信サイト『PDA
BOOK.JP』を運営しています。また、電子書籍流通の取次ぎサービスを行うプ
ラットフォーム事業のほか、大手出版各社が共同運営する『電子文庫パブリ』
を展開しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

------------------------------------------------------------NewsRelese



問合せ

株式会社モバイルブック・ジェーピー
TEL:03-5210-2303

担当:鮫島(配信事業部)
info@mobilebook.jp
2007'08.17.Fri
業界初の新技術「いせこみフィット縫製」と新素材「プラチナエリート®」※を採用した、レディースオーダーメイドウィッグの新商品 『セレアプラチナ』 を8月20日より発売します。また新商品の無料試着サービスを全国のレディースサロンにて開始します。


本文
●新商品 『セレアプラチナ』 2大特徴 

1)新技術「いせこみフィット縫製」で自分の前髪との一体感

美しいスタイルの決め手は前髪との一体感。ベースのフロント部分を波形に裁断し、業界初の新技術「いせこみフィット縫製」でキュッと内側にむけることで丸みをもたせ、前髪とのなじみがよく境目が気になりません。

2)新素材「プラチナエリート®」※でさわやかなつけごこち

ウィッグのベース素材に活性酸素を分解する白金ナノコロイド+抗菌防臭加工の「プラチナエリート®」※を初めて採用。汗のニオイの発生を防ぎ、一日中、気持ちよく過ごせます。また洗っても効果が持続します。
※プラチナエリート®」は大和紡績(株)の登録商標です。

○ふんわり軽やか。見た目も指どおりも自分の髪
自分の頭皮から髪が生えているような植毛方法なので、1本1本の髪の流れが軽やか。毛先までふわっとした空気感ある仕上がりが魅力です。しなやかな手ざわり、なめらかな指どおり。新毛髪素材「アートRON40」は、まるで自分の髪のような質感。形状記憶毛髪なので美しいシルエットが持続します。

○やわらかなフィット感と抜群の通気性
立体裁断・立体縫製のデザイン設計で頭にやさしいつけごこち。ウィッグのベース周囲にはレース素材を新採用。より薄く、段差なく、自毛との境目がわからないほど自然です。さらに地肌のように自然な分け目のセレアエアは通気性も抜群です。


<新CM「セレアプラチナ」篇>
新商品『セレアプラチナ』の新技術「いせこみフィット」でより自然に表現された前髪はどこから見ても軽やかで美しいシルエットです。女優・野際陽子さん出演の新CM「セレアプラチナ」篇は、発売日と同じ8月20日より全国放映を開始します。



■新商品 『セレアプラチナ』 無料試着サービスを実施

新商品 『セレアプラチナ』 のサンプルを最寄りのレディースアートネイチャーサロンやご自宅で気軽にご試着いただける無料試着サービスを実施しています。試着のご予約は、通話無料の女性専用フリーダイヤル、インターネットよりお申し込みいただけます。さらに『セレアプラチナ』のヘアスタイルを一冊にまとめた新パンフレット「華やか時間」もご希望の方に無料でお届けしています。

○女性専用フリーダイヤル 0120-88-0480(ハハ オシャレ)
HPアドレス http://www.artnature.co.jp/




○ この件に関する報道関係お問い合わせ
株式会社アートネイチャー 広報グループ 担当:廣道・渡邉
〒151-0053東京都渋谷区代々木3-40-7
TEL:03-3379-3688 HP:http://www.artnature.co.jp/

株式会社アートネイチャーは、2007年2月14日に
ジャスダック証券取引所に株式を上場致しました。(証券コード:7823)












問合せ

株式会社アートネイチャー
TEL:03-3379-3688

担当:廣道あづみ(広報グループ)
hiromichi@artnature.co.jp
2007'08.17.Fri
74万部発行の独パソコン誌「CpmputerBuild」のテストでG DATA Internet Security TotalCareが最高得点を獲得

XPとVista両方における8項目にわたる性能テストの結果、「トータルケア」が受賞


本文
ボーフム(ドイツ)、2007年8月吉日――独、パソコン誌「CpmputerBuild」(隔週刊、約74万部発行、2007年7月後半第16号)において、XPならびにVista対応の統合セキュリティ対策ソフトのテストが行われ、その結果、G DATAの「インターネットセキュリティ トータルケア」が性能テストにおける最高得点を獲得しました。また、G DATAの「インターネットセキュリティ2007」がコストパフォーマンス賞を受賞しました。

《テスト結果》
(順位)(製品名)
1. G DATA TotalCare (テスト・ウィナー)
2. G DATA InternetSecurity 2007 (コストパフォーマンス・ウィナー)
3. Kaspersky InternetSecurity 7
4. Symantec Norton InternetSecurity 2007
5. Symantec Norton 360
6. Microsoft Windows live OneCare
6. McAfee Internet Security suite 2007
6. McAfee Total Protection 2007

過去5年間、G DATAほど、各国での賞を獲得しているヨーロッパのセキュリティソフトメーカーは他にありません。


お問合せ先
G DATAソフトウェア株式会社
101-0047 東京都千代田区
内神田2-8-1 冨高ビル3F
Tel.+81 (0) 3 / 3526-6605
Fax.+81 (0) 3 / 3526-6606



問合せ

G DATA Software株式会社
TEL:03-3526-6605

担当:瀧本 往人(G DATAソフトウェア株式会社)
gdata_japan_info@gdatasoftware
2007'08.17.Fri
世界初のパクチー料理専門展「パクチーハウス」 今秋オープン
2007年08月14日

07-001
2007年8月9日
株式会社 旅と平和

 世界で初めてのパクチー料理専門店「パクチーハウス」が今秋、東京・世田谷区内にオープンする。パクチーを使った世界の料理のほか、パクチーハウスが独自に開発したオリジナル料理を提供。パクチー料理という新しいジャンルでの草分けとなり、パクチーファンの「いつでも」「大量に」パクチーを食べたいという願望に応えていく。
 パクチーハウスを運営するのは、2007年8月9日(パクチーの日)に設立されたばかりの「株式会社 旅と平和」(東京都世田谷区・佐谷恭社長)。「旅人が平和を創る」との信念のもとに地域活性化やNPO支援、子どもの教育などに取り組む同社は、最初の事業としてパクチーハウスを立ち上げる。
 パクチーハウスでは、ステージとギャラリースペースを備えており、各国の音楽や踊りを楽しむこともできる。環境や国際協力に関わるNPOなどには、こうした場所を無料開放し、活動のチャンスを広げてもらう。また、“交流する飲食店”を標榜するパクチーハウスは、客同士や他店とのコミュニケーションを重視していく。子連れの家族が気軽に入れる店作りが特徴で、来店者を元気に仲良くする仕掛けをたくさん用意しているという。


(以下、インタビュー形式でよくある質問をまとめます)
―― paxiという造語ができたきっかけは?
佐谷 2年前に日本パクチー狂会を立ち上げるとき、パクチーの素晴らしさを分かりやすく伝えていきたいと考え、できるだけ短い表現にしようと思いました。パクチーはもともとタイ語で、’phakchi’と書きます。でもこんなスペルを書ける人はそうそういない。そこで3週間ほど考えて思いついたスペルがpaxiです。そのスペルを分解してみると“pax”(平和)と “i”(人)に分かれることに気付きました。一本の草が平和の象徴って面白くないですか? 日本ではまだあまり普及しておらず、旅や国際交流の過程で出会うことが多いハーブでもあるので、こじつけもできそうだと思いました。
―― パクチーには他の言語でいろいろな呼び方がありますが?
佐谷 そうですね。確かにコリアンダーとかシラントロとかさわやかな言い方がありますね。でも、パクチーと呼んだときに最も好き嫌いがはっきりする傾向にあるんです。以前、パクチーが嫌いという人と話をしていたとき「え? パクチーってコリアンダーのことですか。私食べています」と告白してくれました。タイ料理では大量にパクチーを使っていて馴染めず、地中海料理で上品にコリアンダーを使っているのには抵抗がなかったそうです。利用方法の違いもあり、パクチーと呼ばれるときが、最も極端な反応が見られます。だからいくつかの言語から、パクチーを選びました。その結果、paxiのスペルも思いついたのですからこの選択はよかったかなと。
―― パクチーと平和って無理矢理じゃないですか?
佐谷 もともとこじつけですからね。でも、「パクチー好き≒旅好き≒平和な状態であってほしい」というのが経験上成り立つことがわかってきました。「旅人が増えれば平和になる」ということをイギリスの大学院の修士論文で書いたことがあるのですが、それに関連した事業をいくつか立ち上げようと思ったとき、パクチーハウスという場があれば実現できると感じました。最初はこじつけで、無理矢理でも、今は本気なんです。
―― なるほど。
佐谷 そういえば、大学時代に旅をしていたら、「旅じゃ食っていけないよ」と言われました。イギリス留学時代に平和学部の仲間たちは「平和学では生活できないよな」と僕に同意を求めました。日本パクチー狂会を作ったときにも「パクチーなんかで人が集まるの?」と懐疑的な人がいました。大好きなものを3つも否定されたらどうですか? 僕は否定の固定観念はぶっ壊してやりたいと思うんですよ。

 

本件に関するお問い合わせ
株式会社 旅と平和
http://pieceofpeace.org/

2007'08.17.Fri
FLIPPER製品ラインナップを一新
2007年08月14日

報道関係者各位

----------------------------------------------------------------------
  FLIPPER製品ラインナップを一新
  ~業界初となる「動的作成機能」「APIモジュールの提供」
                     安価な定額サービスも開始 ~
----------------------------------------------------------------------
                             2007年8月14日
                         ロゴスウェア株式会社

【概要】
ロゴスウェア株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役社長:石神 優)は、デジタルブック作成ソフト FLIPPER のラインナップを一新することを発表しました。

業界初となる「動的なデジタルブック作成機能」、同じく業界初の「APIモジュールの提供」、また安価な「定額サービスの開始」が含まれます。

これにより、ロゴスウェアではデジタルブックの新たな世界 デジタルブック2.0を加速させ、新たな利用シーン,新たな顧客層を開拓します。

【詳細】
製品発表から2年で、デジタルブック作成ソフト FLIPPER Makerは、200社を超えるお客様に導入をいただきました。
今回、機能面,拡張性,価格面での全面的なバージョンアップを図り、新たなデジタルブックの利用シーン,新たな顧客層を開拓していきます。


■ 機能面: 動的にデジタルブックを作成 (業界初)
新たに開発された FLIPPER2には、従来のように静的イメージをデジタルブック化するだけでなく、データを動的にデジタルブック化する機能が含まれています。

この機能により、ブログ,ECサイト商品紹介などの表示形式として、ブック型を利用できるようになります。
日記帳や商品カタログなど実世界でブックの形で利用されているものを、ウェブの世界でも同様のブック形式で閲覧させることにより、利用者にとっての見やすさを向上させます。
ブログ表示に特化した製品は「FLIPPERブログ」として発売されます。

また、FLIPPER2ではスタンプ機能を搭載しました。
この機能を使うと、静的イメージから作成したカタログ類のデジタルブックに、「10%OFFセール中」,「在庫切れ」などのスタンプを後からいつでもどこにでも表示させることができます。


■ 拡張性: APIモジュールの提供 (業界初)
FLIPPER Maker を利用してデジタルブック化する利用シーンを増やすために、他のソフトウェアとの連結を容易にするAPIモジュールを開発しました。
APIモジュールは、他のソフトウェア会社やシステム会社に提供され、独自の新たなソリューションやサービスを開発・販売することを可能にします。
このAPIモジュールを利用すれば、デジタル複合機,スキャナ,画像編集ソフトなどのソフトウェアとの連結が可能になります。
APIモジュールは、連結の利便性を考えて、サーバー版 と Windows PC版 の2種類が用意されます。


■ 価格面: 定額サービスの開始 
デジタルブック作成ソフト FLIPPER Makerは2005年の発表から2年で、200社を超えるお客様に導入をいただきました。
これまでは、ご使用いただい分に応じて料金をお支払いただく従量課金方式でのみ販売しておりました。

デジタルブックの認知度もあがり、大量の社内文書のデジタルブック化,大量の商品パンフレット類のデジタルブック化,大量の書籍のデジタルブック化などのご要望が増えてきました。

この市場ニーズに応えるために、新たに定額サービス(作成枚数無制限)を加えます。
これまではデジタルブック化が難しかった「大量文書」を低価格でデジタルブック化することができるため、出版社,旅行会社などの新たなユーザ層での利用を開拓します。

提供価格は、Logosware FLIPPERのロゴが入ったバージョンで年間294,000円(税込)となります。
この価格は、他社定額サービスと比べ安価な設定となっております。
Logosware FLIPPERのロゴなしバージョン,オリジナルデザインのバージョンも準備されます。
これらのにはオープン価格が提供されます。

 

【参考URL】
■動的にデジタルブックを作成
FLIPPER2 http://www.logosware.com/d-doc/d-doc_frame.php?link=flipper2.htm&rep=1
FLIPPER Blog http://www.logosware.com/d-doc/d-doc_frame.php?link=flipperBlog.htm&rep=1

■APIモジュールの提供
FLIPPER Maker API http://www.logosware.com/d-doc/d-doc_frame.php?link=fMakerAPI.htm&rep=1

■定額サービスの開始
FLIPPER Maker 定額料金 http://www.logosware.com/d-doc/d-doc_frame.php?link=SBASP_price.htm&rep=1


----------------------------------------------------------------------
本リリースに関する連絡先:

ロゴスウェア株式会社
Eメール: sem@logosware.com
電話: 029(859)8708 (平日10:00~18:00)
担当: 堀賀

----------------------------------------------------------------------
ロゴスウェア株式会社:

URL: http://www.logosware.com
本社: 茨城県つくば市千現1-11-3 第一細田ビル2F
2001年7月に設立されたIT系ベンチャー企業。高度なFlash技術をベースに、「eラーニング事業」、「Webコミュニケーション事業」、「デジタルドキュメント事業」を手がけている。

2007'08.17.Fri
検索エンジンで上位表示、SEO対策に特化したネットショッププランを提供
2007年08月14日

報道関係者各位
プレスリリース
                           2007年8月15日
                         Servision株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          検索エンジンで上位表示
     SEO対策に特化したネットショッププランを提供        http://www.cpi.ad.jp/service/server/plan/storecart_plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レンタルサーバー事業者のServision株式会社(旧社名 株式会社CPI、本
社:東京都千代田区、代表取締役社長:山瀬 明宏 以下Servision)は、2007年8月15日より、検索エンジン対策機能が標準装備されたネットショップ用サーバープラン「ストアカートプラン SEO Plus」の提供を開始する。


日本におけるEC市場規模は2006年で4兆3910億にまでのぼり、前年度と比較して27.1%※増加し、今後もECサイトは増加の傾向にあると思われる。そのような中、インターネットユーザーが検索エンジンを利用する割合も8割を超えていると言われ、検索エンジン対策がECサイトの訪問数の増加に直結する。

「ストアカートプラン SEO Plus」では、検索エンジン対策を行える機能を標準装備。検索エンジンに最適化をするためのタグ生成機能や検索エンジン登録だけでなく、ホームページの分析や競合他社の検索エンジンのランキングチェック機能なども備わっており、サイトオーナー自身が簡単に検索エンジン対策やホームページの分析が行える。

また、その他の機能としては、PC用ECサイトの構築と共にモバイル用ECサイトの自動作成機能やブログ、通信暗号化セキュリティのSSL通信はもちろん、ネットショップに必要な受注管理システムや在庫管理機能なども標準で備わっている。

※出所:経済産業省「平成18年度電子商取引に関する市場調査」

■ 主な検索エンジン対策機能
・メタタグ作成
・検索エンジン登録
・リンク元一括登録
・ページSEOチェック
・ホームページ分析

■ 主な特徴
・自社ドメインでのショップ運営が可能
・ブログにMovable Typeを採用(ライセンス付)
・メールマガジン機能
・モバイルサイト対応
・共用SSLにベリサイン社のSSLを採用
・大容量ディスクスペース20GB


■料金
初期費用:42,000円
月額費用:7,980円

<Servision(サービジョン)について http://www.servision.co.jp/ >

1997年以来ホスティング専門事業者としてサービス提供を行っている。共用レンタルサーバー、専用レンタルサーバーともに、豊富なサービスを提供し、グローバルな外資系企業や一部上場のIT先端企業、官公庁などの組織に幅広く利用されている。
「CPI」及び「CPI Hosting Engine」は、レンタルサーバーサービス、またそれに付随するサービスのブランド名となっている。
詳細は http://www.cpi.ad.jp/ または http://www.hosting-engine.jp/ を参照。


<プレスリリースに関するお問い合わせ先>
Servision 株式会社
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-6 住友不動産麹町ビル3号館
セールスプロモーション部 マーケティンググループ 北川
Tel:03-3238-5783 e-mail: pr@servision.co.jp

2007'08.17.Fri
2本足の寝袋!
2007年08月14日

寝袋の新しいカタチ登場。

足が分かれているので快適!
テント内で動いたり、寝返りをうったり、足を組んだりと
今まで寝袋ではできなかった動きができ、快適に!

野外フェスや日常のアウトドア、車内泊での需要が高い!

発売以来、様々な雑誌に取りあげられ、
寝袋の新しいカタチの選択肢として、注目をあびている。

http://www.hid.co.jp/hid/mov/main.html

2007'08.17.Fri
ヘンプ&オーガニックコットン!
2007年08月14日

エコロジー素材のヘンプとオーガニックコットンを使用したTシャツの販売を開始!

ヘンプ独特のサラッとした肌触りと
オーガニックコットンのやわらかな肌触りで快適!

エコロジー商品を買うことにより
環境について貢献していることになります!

http://www.hid.co.jp/hid/ho/main.html

2007'08.17.Fri
「予想ネット」および「ポイントボックス」のポイントが「セシールスマイルポイント」に交換可能に
2007年08月14日

ポイントサイト「予想ネット」および「ポイントボックス」のポイントが
「セシールスマイルポイント」に交換可能に

株式会社リアラス(東京都港区、代表取締役社長:小野寺正宏)が運営するポイントサイト「予想ネット」
(会員120万人 http://www.yosoo.net/ )と、「ポイントボックス」(会員20万人 http://www.point-box.jp/ )で発行するポイントが、株式会社セシール(香川県高松市 代表取締役社長:佐谷聡太)が運営するショッピングサイト「セシール」( http://www.cecile.co.jp/ )で利用可能な「セシールスマイルポイント」に交換できるサービスを開始いたしました。
 これにより、「予想ネット」および「ポイントボックス」で貯めたポイントで、「セシール」でのショッピングが
可能になりました。

【予想ネットでの交換】
予想ネット会員が保持する予想ネットのポイント「10pt.(1円相当)」を、セシールスマイルポイント「1pt. (1円相当)」に交換できます。現在キャンペーン中につき、最低5,000pt.から交換、以降1,000pt.単位で交換できます(8/31まで)。

【ポイントボックスでの交換】
ポイントボックス会員が保持するポイントボックスのポイント「10pt.(1円相当)」を、セシールスマイルポイント「1pt. (1円相当)」に交換できます。現在キャンペーン中につき、最低5,000pt.から交換、以降1,000pt.単位で交換できます(8/31まで)。

株式会社リアラスでは、今後も、より便利で使いやすいポイントサービスの実現に取り組んでまいります。

以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【予想ネット概要】 http://www.yosoo.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
森羅万象あらゆる話題の「未来を予想」するエンタテインメント・サイト。予想ゲームに正解して得たポイントは、現金やギフト券などへの交換が可能。会員数120万人、予想ゲームの延べ参加者数は1千万人以上の「お得エンタテインメント」サイトです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ポイントボックス概要】 http://www.point-box.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「使いやすさ」「わかりやすさ」「ポイントのためやすさ」にこだわり、ユーザメリットの最大化を徹底的に追求した、アクティブなユーザーによるアクション率の高さが魅力の、低リスクで確かな結果が出せるマーケティング・サイトです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【株式会社リアラス 概要】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポイント・プログラム・サイト「予想ネット」「予想ネットmobile」「ポイントボックス」「クーポンメール」などの企画・運営、インターネットメディア事業、インターネット広告代理事業を展開しております。


■株式会社リアラス          http://www.realus.co.jp/
■予想ネット(yosoo.net) http://www.yosoo.net/
■ポイントボックス (POINT-BOX) http://www.point-box.jp/
■クーポンメール (couponmail) http://www.couponmail.jp/
■予想ネット mobile http://m.yosoo.net/

本件に関するお問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社リアラス 営業本部 尾久(オギュウ) 予想ネット・プロデューサー 中野渡(ナカノワタリ)
〒106-0032 東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビル4F
TEL:03-3560-5151/FAX:03-3560-51524 E-MAIL:sales@realus.co.jp URL:http://realus.co.jp/

2007'08.17.Fri
子育てママのためのおしごとサイト『ママジョブ』OPEN!
2007年08月14日

平成19年6月12日に「ママジョブ」
http://www.mama-job.jp/サイトはOPEN!しました!

産婦人科・小児科設置の子育てフリーマガジンの立ち上げや子育てママのイベントプロデュースなど、子育て関連をライフワークにしてきた代表の斎藤あや子が、「女性がどのライフステージに立ってもイキイキと生きやすい社会を作りたい!」と考え、「ママジョブ」を立ち上げました。

子育てと仕事の両立術や先輩ママの1日のタイムスケジュール、ママのライフスタイルに合った求人情報などコンテンツが盛り沢山!

「ママジョブ」では、ママがどのライフステージでも「仕事をするかしないかの選択」ができる社会にしていきます!

プレスリリースお問い合わせ info@mama-job.jp 

2007'08.17.Fri
ミュートス、「BookDAQ」機能を活かした「ダブルチャンスキャンペーン!!」実施のお知らせ
2007年08月14日

インターネット関連システムの開発や企画運営、および企業向けシステムの
開発を手がける株式会社ミュートス(本社:大阪市 代表取締役 久常真嗣
以下、ミュートス)は、サービスインから半年を迎えるにあたりユーザー向
けに「ダブルチャンスキャンペーン」を行いますのでお知らせいたします。

尚、当キャンペーン期間中に次期サービス『DAQLife』を同時にリリース予定です。

★☆概 要☆★

================================================
ダブルチャンスキャンペーン
商品総額    35万円
受賞対象者人数 25名様
================================================

▼キャンペーン その1
「お友達紹介」キャンペーン

ユーザー様がBookDAQの「お友達紹介」機能を通じてユーザー様を
ご紹介頂き、そのユーザー様が、BookDAQの「会員」となって頂いた
数の多いユーザー様に景品をプレゼントいたします。

【ゲーム内容】紹介数の「数」が多かったユーザー様「上位5名」
       ※同一数の場合は抽選とさせていただきます。

【商品】商品総額 25万円
   ・上位5名のユーザー様
   ・1名様 5万円(商品券):合計5名様にプレゼントいたします。

【ご注意】不正によりお友達の紹介をされた場合は対象外とさせていただき
ます。
     Ex)・現ユーザー様ご自身が複数所有されているメールアドレス
を使い「お友達紹介」を行った場合。
       ・商品の発送は同一の住所の場合、アドレスが異なっても
不正とみなさせていただきます。
(ご家族の場合は別途確認させていただきます)
   

▼キャンペーン その2
「コメント掲載数」キャンペーン

ユーザー様が記事に対して「コメント」を多く記載していただいた「ポイント総数」の多いユーザー様に
景品をプレゼントいたします。

【ゲーム内容】コメント記載時に付与される「ポイント総数」が多かったユーザー様「上位20名」

     ※同一数の場合は抽選とさせていただきます。

【商品】商品総額 10万円
  ・上位20名のユーザー様
  ・1名様 5千円(商品券):合計20名様にプレゼントいたします。

【ご注意】不正によりコメントの記載をされた場合は対象外とさせていただきます。
   Ex)・同じ文章をコピー&ペーストでコメントされる場合など
     ・商品の発送は同一の住所の場合、アドレスが異なっても不正と
みなさせていただきます。
(ご家族の場合は別途確認させていただきます)

================================================================
キャンペーン期間 2007年8月16日(木)~10月31日(水)
================================================================


 ◆ 株式会社ミュートス 会社概要
   商号:株式会社ミュートス  URL:http://www.mythos-jp.com/
   代表者:代表取締役 久常 真嗣
   本社所在地:大阪市北区曽根崎新地2丁目6番2号
   事業内容 :
インターネット関連システム開発の企画運営
企業向けのシステム開発
      ScalixなどのOSSソリューションを使った販売及び保守サポート
      新Webサービス「BookDAQ」サービスの企画・運営
      URL:http://www.bookdaq.jp/
  キャンペーンに関するご質問・問い合わせ先:info@mythos-jp.com
                                     以上

2007'08.17.Fri
【プレスリリース】二店同時!!『かまくら立川店/もつ道立川店』2007.8.29(水)NewOpen!!
2007年08月14日

■■■プレスリリース 出店のお知らせ■■■

関係者各位

オリジナルダイニング かまくら 立川店 
もつ鍋・博多めし もつ道 立川店出店のお知らせ

弊社、株式会社リン・クルー(東京都中央区銀座7-12-14 大栄会館ビル4F 
代表取締役社長:林直樹 TEL:03-3543-7108)は、
2007年8月29日(水)立川駅北口徒歩2分の立地に、
「オリジナルダイニングかまくら立川店」と「もつ鍋・博多めしもつ道」を
二店同時に17時にGRAND OPEN !!致します。

お知らせとともに、御社企画に沿うものがございましたら、
何卒お取り上げ下さいますように、どうぞ宜しくお願い致します。

************************************************************

店舗名:オリジナルダイニング かまくら 立川店
     もつ鍋・博多めし もつ道(みち)
                 ※ご予約受付中
住 所:東京都立川市曙町2-8-5シネマシティビル12F
電 話:042-526-2977(かまくら) 042-540-0877(もつ道)
F A X:03-5807-2978(かまくら・もつ道/共通)
開業日:2007年8月29日(月)17時
営業時間: 月~土17:00~24:00
日祝 16:00~23:30
休 日:年中無休

各種取材等のお問い合わせは。。。
問合せ:株式会社リン・クルー 広報企画部:石田
tishida@rincrew.co.jp TEL:03-3543-7108 (平日11-19時)
************************************************************
【レセプションについて】 ※レセプションは無料でのご招待です。
 オープン前日の2007.8.28(火)18-21時(※予約制)にて、
 かまくら立川店・もつ道立川店のレセプションを開催いたします。
 お電話にてご予約の上、お越し頂けますと幸いです。
************************************************************
■続!! 新店舗のお知らせ
 2007.9.26(水)17:00~銀座に【串焼き・豆富料理 つくね十番】
 新業態にて☆彡堂々のGRAND OPEN!!! も決定☆彡

こちらも、ぜひとも御社企画にてお取り上げ頂きたく、
どうぞよろしくお願い致します。

゜`☆*[PR].:*・ .。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、

■立川に「かまくら」「もつ道」2店同時OPEN■
2007.8.29(水)17時 GRAND OPEN!!
  『オリジナルダイニングかまくら(立川店)』
http://r.gnavi.co.jp/g469911/
    『もつ鍋・博多めし もつ道(立川店)』
http://r.gnavi.co.jp/g469912/

 【オリジナルダイニングかまくら】
http://www.rincrew.co.jp
◇渋谷店 TEL:03-5728-2977 15時受付開始◇
◇銀座店 TEL:03-3561-2977 15時受付開始◇
◇新橋店 TEL:03-5777-2977 15時受付開始◇ 
◇池袋店 TEL:03-5979-2977 15時受付開始◇
◇-離れ- TEL:03-6907-8586 15時受付開始◇
◇上野店 TEL:03-5807-2977 11時受付開始◇
◇仙台店 TEL:022-715-2977 15時受付開始◇

     【町家和食 小町庭】
◇銀座店 TEL:03-6218-0177 15時受付開始◇

       【もつ鍋・博多めし もつ道】
◇渋谷店 TEL:03-5428-0877 15時受付開始◇
◇銀座店 TEL:03-3573-0877 15時受付開始◇
◇恵比寿店TEL:03-3739-0877 15時受付開始◇

株式会社リン・クルー 広報企画部
石田 知子  e-mail tishida@rincrew.co.jp
〒104-0061 
東京都中央区銀座7-12-14 大栄会舘4F
TEL:03-3543-7108 FAX:03-3543-5108
゜`☆*・゜.。.:*・ .。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★.。・:*:・゜`☆、

2007'08.17.Fri
赤帽 アロハ急便
2007年08月14日

赤帽アロハ急便は、海外ハンドキャリーで中国・韓国・台湾・香港・マカオ・タイ・シンガポール・マレーシア・ベトナム・インド・インドネシア・フィリピン・東南アジア等、緊急配送いたします!
国内ハンドキャリー・急送品・急配送・急送急配・緊急輸送・緊急配送・ミニ引越し等を営業しております!

2007'08.17.Fri
米国宇宙雑貨・スペーストイリニューアルのお知らせ
2007年08月15日

宇宙雑貨で有名な米国スペーストイ社の日本代理店スペーストイジャパンが
リニューアルいたしました。
日本ではなかなかお目にかかれない宇宙グッズをたくさん紹介しています。
新商品も今後続々リリース決定いたしておりますので、この機会にぜひご覧ください。
スペーストイジャパン
http://www.spacetoyjapan.com

2007'08.17.Fri
株式投資の格付けサイトROGSI、中国・米国・欧州向けサービス本格スタート
2007年08月15日

世界主要10市場12,000銘柄を網羅。世界初 株式投資の格付けサイトROGSI、
中国・米国・欧州向けサービス本格スタート
===================================================================
ブレインフォース株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役:藤井 裕之)は、世界主要10市場、
約13,000銘柄の株式投資効果を格付けするサイト『ROGSI』(rating of global stock investment)の
サービス提供を、米国・欧州・中国において本格的に開始した。

「ROGSI」 http//:rogsi.net

一般的に格付けと言えば、企業の信用格付け等がよく知られている。しかし、『ROGSI』では、株式そ
のものの持つ実力をダイレクトに格付けしており、このような格付けは同サイトが世界初となる。

『ROGSI』では個人レベルでは不可能であった膨大な株式情報の収集・分析を行いプログラミング化。
「Ability Rank」(各銘柄の投資収益力)と「Trading Rank」(売買のタイミング)という2つの格
付け情報を、図を用いたわかりやすい形で提供している。

また、同社は、今回、中国・米国・欧州に向けての本格的なリリースを行うのと併行し、新たに、過
去の格付け情報の推移をチャートで表すサービスも開始した。「過去の格付けを参考にすることは、
今後の株価の推移を予測するための最も有益な手段の一つであると弊社では考えております」(ブレ
インフォース社談)。

対象市場は、現在、ニューヨーク/ナスダック/ロンドン/東証1部/東証2部/マザーズ/ジャスダック/
上海/深セン/香港といった世界の主要な10市場。しかし同社では、今後更に、その対象市場を拡大し
て、株式投資情報としての更なるグローバルスタンダード化を目指すという。

同社の中国マーケティング部孫(ソン)部長は、「中国の投資家、特に個人投資家達は、これまで、
人為的な情報や裏情報に翻弄され続けてきました。このような現状のもと、自分自身で判断する為
の信頼できる情報源を常に求めてきたといえます。ですから、コンピュータープログラミングを用
いて客観的に株式の持つ実力を格付けする『ROGSI』は、特に中国のユーザーの方々に好感を持って
頂けるでしょう。」と、述べており中国における成功に自信をみせている。

2007'08.17.Fri
OMOSAN STREET夏号でました
2007年08月15日

 原宿・表参道・青山の地域限定コミュニティ誌(フリーペーパー)「OMOSAN STREET(オモサンストリート)」の創刊2号夏号が発校されました。「OMOSAN STREET」は同エリアの地域密着の都市発信型情報誌として、地域の皆様と共に来街者の方々に、街の魅力を感じて頂くフリーペーパーです。

 発行予定は季刊、年4回です。今回の夏号は原宿・表参道元氣祭りスーパーよさこい2007を特集。舞台裏のドキュメントや、よさこい当日のオフィシャルプログラムもついています。現状での流通は表参道駅周辺での街頭配布、青山一丁目の駅ラック、掲載店舗への設置、その他ご厚意でご協力頂きました街の商業施設何カ所かに設置させて頂いております。

 また創刊号より原宿・表参道・青山エリアのオフィスに無料でお届けもはじめました。現在で、約300社にお届けしております。お昼休みの合間、お仕事帰りに電車の中での読み物などに「OMOSAN STREET」を是非ご活用ください。ご希望の方はお電話・ファックスまたはメールにてご連絡ください。10部単位でご希望部数をお届けいたします。部数に限りがございますのでお問い合わせ時期によってはご希望に添えない場合もございますが、その際はご了承くださいませ。

 今後とも「OMOSAN STREET」を宜しくお願い申し上げます。

2007'08.17.Fri
ショッピングサイトに強いSEO対策サービスの初期費用半額キャンペーン
2007年08月15日

SEO及びSEMサービス提供を行っている株式会社ディーボ(札幌市、代表取締役社長:藤沢 竜志、以下:ディーボ)は、ショッピングサイトに強い SEO対策サービス『Power SEO』を2007年9月上旬にリリースします。今回はそのプレリリース企画として『初期費用半額キャンペーン』(http://devo.jp/seo_campaign.html)を実施いたします。『初期費用半額キャンペーン』の期間は、2007年9月7日までですので、SEO対策をご検討の際には是非ご利用ください。

2006年のSEO市場規模は、総額で79億7千万円(前年比24%増)と推測されており、今後も中小企業を中心に需要の拡大が予測されています(※1)。SEO対策は、今やWebサイト構築に不可欠な要素として、広く認識されるようになりました。中でも、Webサイトで直接、商品やサービスを取り引きするショッピングサイト、イーコマースサイトでは、SEO対策が事業の成否を握る大きな要因の一つです。

ディーボはこれまでに、ショッピングサイトを中心にSEO対策の実績を重ねてきました。ショッピングサイトは、企業サイトなど通常のサイトと比較すると対象とすべきキーワードが商品の量と比例して存在するため膨大であり、その内容も商品とともに変化します。そのため、ショッピングサイトのSEO対策は、SEO施工そのものよりも、実はその後のメンテナンスこそが成功の秘訣なのです。

Power SEOは、ディーボのショッピングサイトの実績をベースに、キーワードの追加・削除に迅速に対応するサービスです。お客様がWebサイトからキーワード追加のお申し込み後、内部・外部施工を最短3日間で終了することが可能です。
「ショッピングサイトに強いSEO対策サービス:Power SEO」の正式リリースは、2007年9月上旬を予定しております。

■ Power SEOの内容
・迅速なキーワードメンテナンスに焦点をあてたショッピングサイトに強いSEO対策サービスです。
・初期設定作業開始から9営業日以内にSEO対策を導入します。
・キーワードの追加・削除は最短3日で実施します。
・毎月のキーワードメンテナンス費用は、成果報酬型料金を採用します。
・検索エンジンの表示順位は、専用モニタリングツールで確認が可能です。

■ Power SEOの価格
・初期費用(一般サイト):126,000円
 ※特定サイトの初期費用は283,500円です。特定サイトの種類は、お問い合わせください。
・ページチューニング費用(1キーワードにつき):15,750円
・キーワードメンテナンス費用:成果報酬型料金
 ※成果報酬型料金の算定は、検索結果で20位以内に入った場合のみが課金対象です。

■ Power SEOキャンペーンの内容
一般サイトのPower SEO初期費用126,000円が半額の63,000円(いずれも税込)でご提供します。

■ Power SEOキャンペーン期間
2007年9月7日まで

■ Power SEOキャンペーンの適用条件
1)一般サイトでYahoo! カテゴリに登録されているサイト。
※Yahoo! カテゴリに登録されていない場合は、お問い合わせください。
2)チューニングは9月からお申し込み順に開始します。

※1 アウンコンサルティング SEO市場規模予測(2007年リリース版)より

■ 会社概要
【会社名】  株式会社ディーボ
【所在地】  北海道札幌市北区北7条西1丁目1-2 SE山京ビル 3F
【代表者】  代表取締役社長 藤沢 竜志(ふじさわ たつし)
【設立】   2005年6月
【資本金】  1700万円
【主要取引先】グーグル株式会社、オーバーチュア株式会社、
       GMO ホスティング & セキュリティ株式会社、ヤフー株式会社ほか
【事業内容】 SEO、SEMなどのWebマーケティング業務、
       業種別売上連動型Webマーケティング支援業務(NBO)
【保有資格】 Google Advertising Professional取得者3名在籍
【会社電話】 TEL:011-708-0200、FAX:011-708-0201
【会社サイト】http://devo.jp/

■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社ディーボ 担当:河野(こうの)、加藤
TEL:011-708-0200、FAX:011-708-0201、e-mail:info@devo.jp
URL:http://devo.jp/

2007'08.17.Fri
三菱UFJニコス株式会社の「支払上手」を提供開始、月額無料でネットショップ用決済が利用可能に
2007年08月15日

報道関係者各位
プレスリリース
                          2007 年8 月16 日
                         Servision 株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     三菱UFJニコス株式会社の「支払上手」を提供開始
      月額無料でネットショップ用決済が利用可能に
   http://www.cpi.ad.jp/service/server/plan/storecart_plan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 レンタルサーバー事業者のServision 株式会社(旧社名 株式会社CPI、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山瀬 明宏 以下Servision)は、2007 年8 月16 日より、クレジットカード決済、コンビニ決済を含む4 タイプ全20 種類に対応した三菱UFJニコス株式会社の総合決済代行システム「支払上手」を月額費用、初期導入費用なしで、Servision のネットショップ用プラン『ストアカートプラン』利用ユーザーに提供開始する。


 経済産業省の発表によると、消費者が安全にEC サイトを選択する上での重視ポイントは、「安全かつ信頼できる代金支払方法が提供されていること」という回答が94.3%※と最も多く、EC サイトにおいて信頼できる決済手段の導入は不可欠となっている。無数のEC サイトが乱立するなか、便利で安全なEC サイトの運営には、ユーザーの支払い環境に柔軟に対応した決済手段の整備が必須だ。
 しかし、決済手段の整備にはEC サイト運営者にとって各社収納会社とのシステムの連携による作業の増加やシステム導入コストなどの負担が増加し、単独店舗で簡単に導入するのが難しい状況である。

 このような背景を受け、Servision ではネットショップ用プランにおいて、多様な決済手段をまとめて導入できる三菱UFJ ニコス株式会社のインターネット通販向け総合決済代行システム「支払上手」を初期導入費、月額費用なしで利用できるようにする。「支払上手」を導入することで、EC サイト運営者は決済方法にかかわらず一括管理が可能となり、売上げ管理の手間やコストを大幅に削減できる。また、消費者にとっても安全で多様な決済方法が提供されることで、安心して買い物ができるようになる。
 さらに、携帯サイトの決済にも対応しており、Servision のネットショップ用プランと連携して、決済機能が付いた携帯ショップも同時に開設することができる。

※出典:経済産業省「平成18年度電子商取引に関する市場調査」

■主な特徴
・決済手段
 クレジットカード決済
(DC カード、UFJ カード、NICOS カード、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DinersClub カード)
 コンビニ決済
(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルK、サンクス、セイコーマート)
 ネットバンク決済
(ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、郵便貯金)
 電子マネー決済
(Edy)

・各種決済提供会社と契約手続きが不要 ※三菱UFJ ニコス以外のクレジット加盟店契約を除く
・携帯決済に対応
・支払管理が一元化され運用業務が軽減

■対象プラン
「ストアカートプラン Standard」
「ストアカートプラン SEO Plus」

< Servision(サービジョン)について http://www.servision.co.jp/
 1997 年以来ホスティング専門事業者としてサービス提供を行っている。共用レンタルサーバー、専用レンタルサーバーともに、豊富なサービスを提供し、グローバルな外資系企業や一部上場のIT 先端企業、官公庁などの組織に幅広く利用されている。
 「CPI」及び「CPI Hosting Engine」は、レンタルサーバーサービス、またそれに付随するサービスのブランド名となっている。
 詳細は http://www.cpi.ad.jp/ または http://www.hostingengine.jp/ を参照。

<プレスリリースに関するお問い合わせ先>
Servision 株式会社 (旧社名 株式会社CPI)
〒102-0083 東京都千代田区麹町3 - 6 住友不動産麹町ビル3 号館
セールスプロモーション部 マーケティンググループ 北川
Tel:03-3238-5783 e-mail:pr@servision.co.jp

2007'08.17.Fri
パソコン・携帯版金融商品(キャッシング)比較サイトの売却【サイト売買M&Aバンク】
2007年08月15日

パワープランニング株式会社(所在地:大阪府大阪市西区西本町2-3-6
山岡ビル9F 代表取締役:塩野 和常)が運営する、サイト売買M&Aバンクにて
『パソコン・携帯版金融商品(キャッシング)比較サイト』のご購入希望者を募集いたしました。

■サイト売買のM&Aバンク http://www.siteagent.co.jp/index.html

【サイトの概要】
パソコン・携帯版金融商品(キャッシング)比較サイト

【主なコンテンツ】
ジャンル別に金融商品(キャッシング・ローン)を比較・紹介するサイトです。
金利・限度額順にカテゴリページが設けられているため、コンテンツも閲覧しやすく
比べ易いコンテンツ構成になっています。

【アピール内容】
サイト作成を依頼されましたが、キャンセルとなったための売却です。
カテゴリページの他、サイトの全ページから広告を確認できるようにレイアウトしています。
レンタルホームページのツールを使用することで、ワード文章が作成できれば
簡単にサイト運営が可能です。


【詳細情報】
https://gt104.secure.ne.jp/%7Egt104028/cgi-bin/cgi/goodsprev.cgi?gno=000060


※上記以外にも、多数案件を取り揃えております。
買収・売却のどちらでも、サイト売買にご興味を示されましたら
まずは『サイト売買のM&Aバンク』http://www.siteagent.co.jp/まで
お問い合わせいただけますでしょうか。

担当:岡田

【会社概要】
社 名  パワープランニング株式会社
役 員  代表取締役 塩野 和常
資本金  1,000万円
設 立  平成14年4月1日
所在地  大阪本社 / 大阪府大阪市西区西本町2-3-6 山岡ビル9F
    東京支社/ 東京都新宿区新宿1-16-10 コスモス御苑ビル809
従業員数  26名(平成19年7月1日現在)
事業内容 1.インターネット上での通信販売事業
2.プロモーションサイト育成・運営事業
3.パートナーシップ型サイト育成・運営代行事業
4.Eコマースのコンサルティング・企画・制作・システム開発事業

【本件に関するお問い合わせ先】
E-mail  support@siteagent.co.jp
URL    http://www.siteagent.co.jp/
TEL  03-3350-0039
FAX  03-3350-0059

2007'08.17.Fri
「不登校・いじめ」も解決!子どもを伸ばすために親ができること。
2007年08月16日

新潟中央学院では小・中・高校生とその親御さん対象に「親業インストラクター」
による講演会を開催。「笑い声のたえない、より良い親子関係」を築くための無料講演会&個別カウンセリング。

ますます増える「不登校・いじめ」への家庭での対応にお悩みの親御さんに対し、
新潟県内外の、不登校・引きこもり・学力不足・いじめ問題などを抱える親御さんを相手に、
高校卒業を目指して独自のスタイルでの指導内容で定評のある新潟中央学院では、
「良好な親子関係」を築く講演会を実施することにいたしました。
 
当学院では、すでに上記の状況にある親や本人の声にこたえ、その学生に合った学習方法や通学スタイルなどを提案実施させていただき、
社会で活動できるように丁寧にサポートしてまいりました。

「不登校・いじめ」を経験した子どもさんの中には高校卒業が出来ない場合も多く、
社会人になったあとも「フリーター」や「ニート」問題はじめ「職場でのいじめ」などの問題に
直面しなくてはならない弊害があるなど、社会の中で生きていくためにも「良好な親子関係」は大切な課題であることが
現実に様々なメディアを通して報じられています。   

実際に、親は子育てを非難されることはありますが、子どもを教育する「親としての訓練」を受ける機会はなかなかありません。
とくに自分から学ぶ習慣、学ぶ意欲や態度を身につけさせたいと
願いながらも「○○しなさい」と言ってしまう親からは「自ら学ぶ」環境は与えにくいものです。

子供の自立心が育まれるか否かは「親」の接し方が大きなカギとなってきます。結局は子どもも親とは別の人間です。
お互いに身近な一個の人格として接しながら、温かい関係が生まれると親も子も幸福です。
講演会を通して「良好な親子関係」の築き方を知っていただきたいと思います。
 
ひとりでも多くの若者たちが元気に社会で活躍できる基盤づくりをこれを機にますます強化し、
新潟県の若者の活躍の支援をし続けたいと考えています。

----------------------------------------------------------------------------------------
■講演会:

テーマ「不登校・いじめ」も解決!子どもを伸ばすために親ができること。  

■開催日:9月16日(日曜日)

講演会PM1:00受付開始/PM1:30開演 PM3:30終演

個別カウンセリング:PM:3:40~
「不登校・いじめ」問題の無料個別カウンセリング(要予約)

■講師:親業インストラクター 志賀佳代子
     親業訓練協会 http://www.oyagyo.or.jp/index.html

■会場:クロスパルにいがた (3階多目的ルーム2)
  URL:http://www.city.niigata.niigata.jp/info/crosspal/

    〒951-8055 新潟市中央区礎町通3ノ町2086 
   <TEL:025-224-2088(代表)>

■参加費 :無料 *先着50名 <事前申し込み必要>
 
ホームページ申し込みフォームから講演会&個別カウンセリングの
 参加申し込みもできます。
 新潟中央学院URL:http://www.sinyusya.com/

お電話での申し込みは下記お問い合わせTELからお申し込みください。

■対象:
 「笑い声のたえない、良好な親子関係」を築きたい 
小・中・高校生とその親御さん・先生
■後援:
 新潟市教育委員会 
*講演会終了後、新潟中央学院専門スタッフによる個別カウンセリングを希望の方は事前にお申し込み下さい。
-----------------------------------------------------------------------------------

<この件に関するお問い合わせ先>

新潟中央学院「(株)真友社」 担当 児玉・川瀬
新潟県新潟市中央区弁天1-4-24 大興ビル6階

Tel 0120-97-2992(受付時間午後4時から午後10時まで)
Fax 025-243-8556

新潟中央学院URL:http://www.sinyusya.com/
上記のホームページ申し込みフォームから講演会&個別カウンセリングの参加申し込みもできます。

Eメール niigatatyuuougakuin□yahoo.co.jp    □を@に変えて送信下さい。

2007'08.17.Fri
ENDLESS-JAPAN、ホームページ最適化診断サービスを発表
2007年08月16日

報道機関各位(プレスリリース)

2007年08月12日
配信:ENDLESS-JAPAN


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
検索エンジン対策・SEOマーケティングのENDLESS-JAPAN運営サイト、
ホームページ診断「SEO/SEM Plus+」のリニューアルオープン・新サービスを発表。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SEOを中心に検索エンジン対策サービス・ホームページ制作・運営を繰り広げる
ENDLESS-JAPANが運営する「SEO/SEM Plus+」、ホームページ完全リニューアル。

ホームページで多々実績を出し、成功したノウハウを基にお客様のホームページを
調査・分析するホームページ最適化診断サービスを \10,500~ 提供。

SEO上位表示・競合サイトを追い抜く戦略に効果的なホームページ診断サービス
http://seosem.endless-japan.net/

また、今ならホームページ診断割引キャンペーンにより20%OFF(\8,400~)
http://seosem.endless-japan.net/price/#check


[ 運営 ]ENDLESS-JAPAN( 所在地:大阪市西区江戸堀2-1-18 )

 

 

今回 発表するホームページ最適化診断サービスは、次のとおりである。

■製品・サービス詳細
「SEO/SEM Plus+」のホームページ最適化診断サービスでは、
"どこ" を "どのように" 改善・修正すれば成功するのか、SEOに効果的なのか、
などを明確にし、お客様へレポーティング。

 

■特徴
なんと、初めてホームページ診断サービスをご利用の方へは、無料お試し診断を提供。

 

【ENDLESS-JAPANとは】
検索エンジン対策(SEO対策・SEM・検索エンジン登録・懸賞サイト登録)、
ホームページ制作、成果報酬型SEOなど、様々なWEBサービスをご提案!

 

【本件の連絡先】ENDLESS-JAPAN

[ 広報担当 ]池谷 伸太郎
[ 所在地 ] 〒550-0002 大阪市西区江戸堀2-1-18
[ E-MAIL ] web@endless-japan.net
[ 公式URL ] http://www.endless-japan.net/

 

                                以 上

2007'08.17.Fri
「女性のための在宅ワーク入門講座」開講
2007年08月16日

出張パソコン教室「ジャピタつづき」(NPO法人日本パソコンインストラクター養成協会(URL:http://www.jpita.or.jp)・横浜支部所属。運営:LUKEプロジェクト(URL:http://lukeproject.dreamblog.jp/)事務所所在地:横浜市都筑区)は、在宅ワークに関心のある女性を対象に、パソコン講座「女性のための在宅ワーク入門講座」第1回―在宅ワークの現状・職種・必要なスキル―を開講いたします。

<講座詳細>

【講座名】女性のための在宅ワーク入門講座
     第1回―在宅ワークの現状・職種・必要なスキル―
【日時】10月9日(火)午後1時30分~4時
【場所】男女共同参画センター横浜北(アートフォーラムあざみ野)会議室3
    http://www.women.city.yokohama.jp/azamino/index.html
    (横浜市青葉区)

【応募資格】WordまたはExcelの使用経験があり、文字入力がとどこおりなくできる方
【定員】10名
【受講料】3,000円(テキスト代含む・前納)
【申込み締め切り】9月30日(日)
【講師】NPO法人日本パソコンインストラクター養成協会会員 溝井正美
【申し込み方法】
 メール、FAX、ホームページ上の申込みフォームから
 下記項目を記入の上申し込み。(チラシ裏面に申込み様式あり)
 記載事項:氏名・年齢・住所・電話番号/FAX番号・メールアドレス
      保育の必要の有無、パソコン持ち込み可・不可

※パソコンは原則持ち込み。持ち込み不可能な場合はレンタル(有料)。
※保育希望者は会場の保育サービスが利用できる。
 (詳細はチラシ、ホームページにて告知)

「女性のための在宅ワーク入門講座・第1回」チラシ兼申込書 (PDF)
http://pcskillup.org/Documents/worksoho0816.pdf


本講座は昨年当教室が初めて公募による講座を実施したもので、初回は好評のうちに無事終了いたしました。本年は、昨年と同内容を受講希望者がより参加しやすいよう、単発参加でも十分スキルが身につくプログラムにリニューアルしたものです。また、会場となる男女共同参画センター横浜北には託児サービスがあり、受講希望者がお子さまの託児を希望する際利用することができます。

近年女性の就労は進んだとはいえ、子育て中のお母さま方(特に母子家庭の方)、シニア女性の方々には依然厳しい情勢が続いています。一方、ITインフラ、ネット環境の整備が進んだことにより、「在宅ワーク」という新しい就労形態も出現し普及してきています。
しかし、この「在宅ワーク」がくせ者で、「簡単にできます」「自宅で高収入」などという目に麗しい宣伝コピーでスタッフを募り、報酬が支払われなかったり、著しく質の悪い仕事をさせられたりと、トラブル事例は跡を絶ちません。

そこで、在宅ワークの黎明期から10年以上仕事をしてきた講師が、在宅ワークの現状や出来る仕事の種類、必要なスキルについて、豊富な事例を元に講義を致します。受講者の皆さまには、きちんと現実を踏まえた上でご自分の職業観やワークライフバランスを考えるきっかけにしていただければと願っています。

第2回以降は実践的な内容を講義していきますので、第1回を受講された方が継続して受講希望される際は、申込特典を付与する予定です。第2回は11月開講予定です。

-------------------------------------------------------------
◆出張パソコン教室「ジャピタつづき」概要
当教室のパソコン講座は、初心者向け・入門編ながら実践にまでつながる、きめ細やかな指導を特徴とする少人数制講座です。今後も現代のIT事情にマッチした講座企画を提供していく予定です。

参考:「女性のための在宅ワーク入門講座」(2006年11月~12月開講)
URL:http://lukeproject.dreamblog.jp/blog/504.html
-------------------------------------------------------------
◆事業者概要
屋号:LUKEプロジェクト
代表:溝井正美
開業:2004年8月
事業内容:出張パソコン教室&サポート「ジャピタつづき」の運営、ライフサイエンス分野の学術論文抄録作成請負、Webコンサルティング、情報検索代行およびSEOコンサルティング、等。
所在地:横浜市都筑区川和台14-20 稲毛方
TEL:045-935-6480 FAX:045-306-6300
-------------------------------------------------------------
■本件に関するお問合せ先
LUKEプロジェクト
担当:溝井正美(みぞいまさみ)
メールアドレス:masamim@bp.iij4u.or.jp door@town.nifty.jp
TEL:045-935-6480 FAX:045-306-6300
-------------------------------------------------------------

[313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]