SRIスポーツ、アベレージゴルファー向けダンロップ「ハイブリッドEZ」アイアンを発売
より打ちやすく、やさしく飛ばせるゴルフクラブ
ダンロップ「ハイブリッドEZ(イー・ゼット)」アイアンを新発売
ダンロップのSRIスポーツ(株)は、アベレージゴルファーをターゲットとして、方向性・ミート率が向上しスコアがアップするゴルフクラブ、ダンロップ「ハイブリッドEZ(イーゼット)」アイアンを、2007年3月9日から新発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)は、メンズモデルが6本セット(#5~9、PW)で88,200円<本体価格84,000円>、レディスモデルが5本セット(#7~9、PW、SW)で73,500円<本体価格70,000円>です。その他にメンズの単品(#3、4、AW、SW)やレディスの単品(#5、6、AW)もあります。
(※製品画像や特長など詳細は添付資料参照)
● 関連リンク
SRIスポーツ、アベレージゴルファー向けダンロップ「ハイブリッドEZ」アイアンを発売
より打ちやすく、やさしく飛ばせるゴルフクラブ
ダンロップ「ハイブリッドEZ(イー・ゼット)」アイアンを新発売
ダンロップのSRIスポーツ(株)は、アベレージゴルファーをターゲットとして、方向性・ミート率が向上しスコアがアップするゴルフクラブ、ダンロップ「ハイブリッドEZ(イーゼット)」アイアンを、2007年3月9日から新発売します。メーカー希望小売価格(消費税込み)は、メンズモデルが6本セット(#5~9、PW)で88,200円<本体価格84,000円>、レディスモデルが5本セット(#7~9、PW、SW)で73,500円<本体価格70,000円>です。その他にメンズの単品(#3、4、AW、SW)やレディスの単品(#5、6、AW)もあります。
(※製品画像や特長など詳細は添付資料参照)
● 関連リンク
明星食品、カップスープ「明星 飲茶三昧 ワンタン春雨 わかめスープ」など発売
いろいろな味が楽しめる手軽で美味しい飲茶感覚のカップスープ!
『明星 飲茶三昧 ワンタン春雨 わかめスープ』
『明星 飲茶三昧 ワンタン トマト酸辣湯(サンラータン)』
新 発 売
『明星 飲茶三昧 ワンタン 上湯醤油(シャンタンショウユ)』
『明星 飲茶三昧 春雨 野菜白湯(ヤサイパイタン)』
リニューアル発売
明星食品株式会社(社長:永野博信)では、カップスープの新製品として、『明星 飲茶三昧 ワンタン春雨 わかめスープ』『明星 飲茶三昧 ワンタン トマト酸辣湯』を、リニューアル製品として『明星 飲茶三昧 ワンタン 上湯醤油』『明星 飲茶三昧 春雨 野菜白湯』を2007年3月5日(月)から全国で発売いたします。
飲茶三昧は、カロリーが控えめなので、食事としておにぎりなどに合わせたり、おやつとして楽しんだりと、食べるシーンを選ばない手軽な飲茶感覚のカップスープです。
新発売の「ワンタン春雨 わかめスープ」は、わかめ、めかぶ、くきわかめをたっぷり入れたヘルシーな塩スープです。「ワンタン トマト酸辣湯」は、トマトの旨みと爽やかな酸味が広がる新味覚の酸辣湯スープです。
リニューアル発売の「ワンタン 上湯醤油」は、丸鶏の豊かな風味が特長のあっさりした醤油味のスープです。「春雨 野菜白湯」は、キャベツやコーン、赤ピーマン、アスパラガスになどの春夏の野菜が楽しめるまろやかな白湯スープです。いずれも100キロカロリー以下で、春夏向けにすっきりとした爽やかな風味に仕上げています。
*商品の概要は添付資料の通りです。
●読者のお問い合わせ先
明星食品株式会社 お客様サービス室 03-3470-1311
ホームページアドレス http://www.myojofoods.co.jp/
● 関連リンク
丸紅インフォテック、ネットブート型ディスクレスPCシステム「LanPC2」を発売
ディスクレスPC 新製品 LanPC2
2007年度20,000ライセンスを目標に販売開始
丸紅インフォテック株式会社(代表取締役社長:梅崎哲雄、本社:東京都千代田区)は、イーツールズコーポレーション(本社:愛知県名古屋市)の最新ディスクレスPCシステムLan PC2の取扱を開始いたします。
LanPC2はネットブート型(PXE)のディスクレスPCシステム、LanPCの次世代バージョンであり従来製品に比べ、速度、ユーザーインターフェース等に多くの改善が施された最新システムです。ディスクレスPCはユーザーの手元にハードディスクを持たない運用を実現するため
(1)堅牢なセキュリティ
(2)容易な管理運用
を実現します。
丸紅インフォテックではサーバー、クライアントPC、ネットワーク及び周辺機器を取りまとめ2007年度20,000ライセンスを目標に全国の販売店を通じ市場に提供してまいります。
【 販売開始日 】 2007年2月5日
【 LanPC2の主な特徴 】
・複数サブネットを1台のサーバーで管理可能
・BAW機能(ある程度までのクライアント毎のハードウェアの違いを吸収する)
・アプリケーションディスク機能(揮発性のDドライブを割付する機能)
・データディスク機能(不揮発性のDドライブを割付する機能)
・サーバー間データ同期機能
・サーバー側でのクライアントの電源管理
・Linuxのクライアントも一元的に管理可能
・オンラインアップデート機能
SII、携帯機器向けに高速負荷応答を実現した降圧型スイッチングレギュレーターICを発売
ET内蔵 同期整流方式 降圧型スイッチングレギュレータ「S-8550/8551 シリーズ」の発売について
~携帯機器向けに、高速負荷応答を実現~
セイコーインスツル株式会社(略称:SII、社長:新保雅文、本社:千葉県千葉市美浜区中瀬1-8、TEL:043-211-1111)は、携帯機器に最適な小型パッケージを採用し、FET(*1)を内蔵した同期整流方式(*2)PWM制御(*3)の降圧型スイッチングレギュレータIC「S-8550/8551シリーズ」の販売を2007年7月から開始します。
降圧型スイッチングレギュレータは、スイッチのオン/オフを繰り返してコイルに発生した電荷をコンデンサに蓄えることにより、電池の高い電圧を、使用する機器等に適した低い電圧に効率良く変えることができるICです。例えば、3.6V(リチウムイオン電池1本)の電池電圧を1.8Vや2.5Vに降圧することができ、携帯電話など、電池で動かす携帯機器で使われています。
携帯電話を始めとする各種携帯機器において、小型化、低電力化、高機能化の要求がますます強まっております。特に電源部においては安定した電源供給のため、急激な負荷電流の変動に対し、出力電圧が高速に応答することが求められております(高速負荷応答特性)。また小型化のため各種部品点数を少なくすることも要求されております。
本ICではこのような要求に応えるため、FETを内蔵し、高速動作で効率(*4)がよい同期整流方式のPWM制御 降圧型スイッチングレギュレータを開発いたしました。
「S-8550/8551シリーズ」は、(1)高速負荷応答特性のため出力電圧のアンダーシュート量(*5)が小さい、(2)高周波1.2MHzのためリップル電圧(ノイズの一種)が小さくなり、電圧の変動を少なく抑えることができる、(3)小型のセラミックコンデンサを使えるため、部品実装面積を小さくできる、(4)小型SOT-23-5パッケージ(実装面積 2.8×2.9mm)を採用、などの特長を備えており、小型携帯機器に最適な降圧型スイッチングレギュレータです。
SIIは、業界で定評のあるボルテージディテクタなどの電源IC、高信頼性のE2PROM、そして時計技術で培ったリアルタイムクロックなど、各種ICを製造販売してまいりました。携帯機器のさらなる低消費、高精度、小型化の要求に対応するため、これからもSIIはこれらのニーズに対応した各種ICのラインナップを強化してまいります。
(*1)FET:FieldEffectTransistor(電界効果トランジスタ)。ゲート、ドレイン、ソースの3つの端子を持つトランジスタ。ゲートに電圧を印加することでドレインとソース間の電流を制御することができる。
(*2)同期整流方式:外付け部品としてダイオードの代わりにFETを採用する方式。本ICでは、FETを内蔵している。効率化が可能となる。
(*3)PWM制御:パルス幅変調方式のことで、スイッチのオン/オフ時間の割合(デューティ比)を可変する方式。電圧変動やノイズの発生が少ない。
(*4)効率:電池の電力量を有効に活用できる度合いのこと。
(*5)アンダーシュート量:出力電圧が一時的に下回る変動量。
【 主な特長 】
1.高速負荷応答特性のため出力電圧のアンダーシュート量が小さい
負荷電流が急激に変動した場合、電源部の出力電圧が変動します。この負荷電流に対しての出力電圧の応答速度が速い(高速負荷応答特性)ほど、出力電圧の変動幅が少なくなります。そのため、安定した電源の供給に寄与します。
本製品では急激な負荷変動に対する出力電圧の応答時間が従来製品より高速化されています。そのため、負荷変動に対する出力電圧のアンダーシュート量が、従来製品の約半分程度になっております。例えば負荷電流が0.1mA→300mA(VIN=3.6V,VOUT=1.8V)の条件において、75mV程度と良好な特性となっております。
2.高周波 発振周波数 1.2MHz
主な従来製品の発振周波数は600KHzでしたが、本製品は1.2MHzと約2倍の周波数になっており、降圧を小刻みに行えます。そのためリップル電圧(ノイズの一種)が小さくなり、電圧の変動を少なく抑えることができます。外付けのコイルを小型化できます。
3.出力セラミックコンデンサ対応
他のコンデンサよりも小型のセラミックコンデンサを使えるため、部品実装面積を小さくできます。
4.超小型SOT-23-5パッケージ(実装面積 2.8×2.9mm)
従来製品の8ピンSOPパッケージ(実装面積:約6×5mm)に比べて3分の1以下の大きさとなっています。そのため小型携帯機器に最適です。
【 用途例 】
・携帯電話
・デジタルオーディオプレーヤー
・無線通信
・各種携帯機器
【 サンプル出荷および量産開始時期 】
・サンプル出荷:2007年2月5日から
・量産開始 :2007年7月から
【 販売目標 】
2007年7月以降年間1000万個
【 サンプル価格 】
200円/個
以 上
◆お問い合わせ先
セイコーインスツル株式会社
ネットワークコンポーネント・ビジネス 半導体営業総括部
TEL:043-211-1193
http://www.sii-ic.com
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、テニスシューズ「PROBEAM トレッドグリップ 剛足」を発売
高いグリップ力と横ブレ防止機能で素早いフットワークを実現
テニスシューズ『PROBEAM トレッドグリップ 剛足(※)』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「PROBEAM」ブランドより競技者向けのテニスシューズ「PROBEAM トレッドグリップ 剛足」シリーズを2007年3月下旬より新発売します。
靴サイドに高さのあるパーツを装着することでテニス特有の横ブレを防止する「サイドガードバー」、アウトソール面積を大きくすることで地面の接地面積を広げ安定性とスムーズな蹴り出しを生む「サイドエリア+(プラス)」、アウトソールの縦中央に屈曲溝を入れることでソール全体が屈曲しやすくなり地面への接地面積が広がる「パワーガット(縦屈曲溝)」を組み合わせて採用することで安定性を高めました。
(※)剛足:商標登録申請中
【商品特長】
※ 関連資料参照
【商品概要】
※ 関連資料参照
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ 、「BRIDGESTONE」ブランドからプロモデルのテニスバッグなど発売
テニスバッグ『BRIDGESTONE プロモデル』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、『BRIDGESTONE』ブランドから当社総合契約プロ使用のトーナメントバッグ、ラケットバッグを2007年4月上旬より新発売します。
【商品特長】 ※添付資料を参照
1.ラケット収納部は遮熱アルミ仕様により、ラケット、ストリングが傷みにくい。
(TRB700は前面、TRB701は両側面)
2.「BRIDGESTONE」ロゴは高級感あるワッペンタイプ。
3.本体には中で荷物が整理しやすい折タタミ間仕切り付き(TRB701)
4.底面にキャスター装着可能なポケット付き。(TRB700)
【商品概要】
※添付資料を参照
ブリヂストンスポーツ、楽しくプレーしたいアベレージプレーヤー向け軽量テニスラケットを発売
~“楽ラケ”に軽量モデル新登場~
『PBV C-POWER 2.45』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、昨年秋、アベレージ向けに新しいコンセプトで開発した“楽ラケ”C-POWERに追加スペックとして、軽量モデル「PBV C-POWER 2.45」を2007年3月1日より新発売します。
同商品は、“スマートな厚ラケ”をコンセプトに開発した、テニスを楽に、そして楽しくプレーしたいアベレージプレーヤー向けのモデルです。2006年9月に発売した、2スペック(265g/255g)よりも、更に軽量でトップライトバランスを実現し、反発性をそこなうことなく操作性の向上を実現させました。
◆商品内容◆
【1.商品名及びメーカー希望小売価格】
『PBV C-POWER 2.45』(ピービーブイ シー パワー 2.45)
各¥34,650(本体 ¥33,000)
※専用ラケットカバー付
【2.商品概要】
商品名 C-POWER 2.45
平均重量 245g
平均バランス 365mm
ラケット長 26.75インチ
フェース面積 116平方インチ
フレーム厚 21-26mm
グリップサイズ 1、2
適正テンション 50 ±5ポンド
【3.商品特長】
* 関連資料 参照
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、安定・正確性を高めたオールラウンドプレーヤー向けテニスラケットを発売
2007年2月
~ピンポイントに狙えるラケット~
ブリヂストン『C-SNIPE 3.0/ 2.8』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、アスリートに向けて開発した「C-SNIPE 3.0/ 2.8」を2007年3月22日より新発売します。
同商品は、“ピンポイントに狙えるラケット”をコンセプトに開発し、戦略的にゲームを組み立て、相手の力を利用してコースを狙っていく、オールラウンドプレーヤー向けモデルです。アスリート向けにアレンジした“C型断面構造フレーム”により、ストリングの可動範囲が広がることで、ボールをつかむような打球感で味わえると同時に、安定性・正確性を高めました。
また、フェース両サイドに3本の“マッスルリブ”を装着することで剛性を高め面の安定性を向上。
これらの相乗効果により面安定性を高め、更に、フレームの設計をフェース、シャフトと細分化しそれぞれの最適な剛性にし、相手コートを“ピンポイントで狙うラケッ”トに仕上げました。
重量300/280g、フェース面積98/103平方インチの2サイズを揃えました。
*詳細は添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
モーラネット、パソコン上のソフトを遠隔操作できるサーバー導入型Web会議サービスを発売
モーラネット、他参加者のパソコン上のソフトウェアを遠隔操作できる機能を備えた
サーバ導入型Web会議サービス「MORA Video Conference Ver4.0i」を販売開始
ITXグループの株式会社モーラネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉田仁平)は、2007年2月5日に、他参加者のパソコン上のソフトウェアを遠隔操作できる新機能を搭載した、サーバ導入型Web会議サービス「MORA Video Conference Ver4.0i」を、販売開始いたします。
今回のバージョンの新機能では、今までのHTMLによる資料共有に加え、他の参加者のパソコン上のソフトウェアを遠隔操作できる「アプリケーション共有機能」や、「デスクトップ共有機能」を実現いたしました。
これは、Excel・Wordや、CADなど、操作対象のアプリケーションをインストールしていない参加者のパソコンから、同会議室の他参加者のアプリケーションを、あたかも自分のパソコンで操作しているかのように動かすことができる機能です。
更に、より鮮明な画像をやりとりできるよう、高解像度ビデオ(解像度640×480)に対応いたしました。これにより、製造工場との商品確認や、遠隔医療、製品紹介などにご利用いただくことも可能となります。その他強制退室機能や、資料共有の保存機能の追加も行っています。
モーラネットでは、今後も、「MORA Video Conference」を、既存サービスとの組み合わせ次第で多彩なカスタマイズができるサービスとして提供していくことで、ユーザーの多様化するニーズに対応してまいります。
■MORA Video Conference Ver4.0iの新機能
○アプリケーション共有機能の追加
会議参加者のアプリケーションソフトを共有し、他の参加者が操作することができる機能を追加しました。
○映像解像度640×480に対応
カメラ映像の解像度を640×480ピクセルにすることができる設定を追加しました。
(カメラが解像度640×480ピクセルに対応している必要があります。)
○強制退室機能の追加
議長権所有者が、他の参加者を退室させることができる機能を追加しました。
○資料共有:保存機能の追加
資料共有の描画画面を画像形式のファイルに保存できる機能を追加しました。
(保存形式:*.bmp、*.jpeg、*.gif、*.tiff、*.png)
○資料共有:ファイルアップロード時のURL非表示
ファイルをアップロードした時に、URLをセキュリティの為に表示しないように変更しました。
■MORA Video Conferenceとは
「MORA Video Conference」は、ネットワーク環境とブラウザさえあれば利用可能なWeb会議(TV会議)サービスです。今回バージョンアップを行ったイントラパック(サーバ導入モデル)以外にも、月額2,100円定額制のASPモデルのご提供もいたしております。
利用する通信ポートを制限することで、ユーザーの既存環境を変更せずに使用することができるため、従来の専用機器タイプに比べ導入作業費が大幅に軽減できるサービスとして、ユーザー企業の皆様よりご評価をいただいております。
■MORA Video Conferenceの特徴
○ブロードバンド環境とブラウザさえあれば簡単・即導入可能!
TCP80ポート(HTTP)、またはTCP443ポート(HTTPS)のみのアクセスで通信ができるため、ASPタイプでは企業側のファイアウォールの設定を変更することなく簡単に導入できます。そのため、事前の調査費用や設定費用を削減することが可能となります。また、ブラウザを利用したサービスなので専用ソフトウェアをインストールする必要がありません。また最大20人の同時参加が可能です。
○音声・画像の品質が高い!
独自技術により音声が優先される仕組みになっているため、ネットワークのトラフィックが上がっても画像の解像度を自動的に調節することで、会議運営に最も重要である音声の接続性を維持いたします。音声品質はCD並み。
○マニュアル要らずで簡単に利用可能!
ブラウザベースのユーザインターフェースが非常に分かりやすく、不明な点はオンラインマニュアルですぐに解決できます。
(別紙1)
「MORA Video Conference」サービス概要
■サービス名
MORA Video Conference Ver4.0i
■新バージョン提供開始日
2007年2月5日
■提供料金
・イントラパック(サーバ導入モデル)
2,000,000円(税込2,100,000円)~/10ライセンス~
*ライセンスのみの価格になります。別途必要に応じてカスタマイズ費、設計/構築費が必要です。
・ASPモデル
初期費用 78,000円(税込81,900円)/1ID
月額費用 2,000円(税込2,100円)/1ID
※今回のバージョンアップは、イントラパックのみとなります。
■URL
「MORA Video Conference」
http://www.moranet.co.jp/webconference/index.html
■株式会社モーラネット概要
会社名 株式会社モーラネット
本社 〒105-7424 東京都港区東新橋1-6-1 日本テレビタワー24階
代表取締役社長 吉田仁平
設立 2003年8月20日
資本金 2億4,979万2,250円
URL http://www.moranet.co.jp/
● 関連リンク
ネットジャパン・サイバート、既存の電話機でSkype通話が可能な「SKYGO!」を発売
(株)ネットジャパン・サイバートがSKYGO! for Gatewayを
2007年2月22日より発売開始
2006年7月に新たに設立された株式会社ネットジャパンのグループ会社の株式会社ネットジャパン・サイバート(本社:東京都中央区日本橋本町3丁目2番13号、代表取締役:佐藤尚吾、資本金:1000万円)は、Skype Gatewayとして機能する、「SKYGO!」を2007年2月22日より発売を開始します。
■SKYGO!とは
SKYGO!は既存の電話機だけでもSkype通話を可能にするGatewayです。またSkypeIDを内線番号に割り当てますので、通常の電話機からSkype端末を自由に呼出し可能です。そして、SKYGO!に接続後にSkype out/inを使用せずに既存の電話回線を使用して、外線通話も可能とします。
■SKYGO! for Gateway発売の背景
最新のテクノロジー通信技術としてSkypeは現在一部のユーザー間では使用されている無料の通話手段です。現在Skypeのユーザーは世界規模で増加の傾向にあります。この新しい通信技術はナローバンド環境でも使用する事ができ、非常に魅力的な通信技術です。SKYGO!を導入する事により、企業でのSkypeの使用が大幅に安心で快適になります。最新の通信手段のSkypeと通常の電話回線を融合する事がSKYGO!の導入により実現します。
■SKYGO! for Gatewayの特長
・従来のPC間でのピアツーピア接続を行わず、音声データのみのSkype端末(PCなど)同士の接続、既存の電話機とSkype端末(PCなど)との接続、電話機同士の接続を可能にします。
・ピアツーピア接続を行わずGatewayより内側には音声データしか通さないため、セキュリティの問題を解決します。
・IVR(音声自動応答機能)を搭載しています。
・Skype out/inの契約を行わなくても電話回線を使用して通話が行えます。
・設置は企業内の既存のPBXとネットワークに接続するだけで、簡単に設置を行えます。
・会社間でSKYGO!を設置する事により、SKYGO!間は通常の電話機でもSkype通話をする事が可能です。
・SKYGO!にダイヤル後、通常の電話回線に接続して通常の電話のように外線にダイヤルする事が可能です。
・SKYGO!側で、Skype端末のSkypeIDも全て内線化する事が出来ます。
・使用頻度により、Skypeのポート数は2,4,8ポートの中から選択する事ができます。また増設なども自由に行う事が可能です。
■Skypeとは
Skype社が開発した世界中と無料の通話を実現するソフトウェアです。現在利用者は増加の傾向にあります。
Skype端末は既に通常の量販店でも豊富に販売しており、最近では無線LAN対応のSkype端末も発売されており今後さらに環境も整って身近になっていきます。
■SKYGO!の販売
システムインテグレータ経由での販売となり、導入設置サービスなども用意されます。
下記にお問い合わせ頂ければご購入から設置サービスまで行えます。
(2月22日以降随時開始)
・株式会社ニッセイコム
情報通信システム第一営業本部 営業第一部 第三課
TEL: 03-5742-7353
・日興通信株式会社
総合企画部
TEL: 03-5451-1721
・英工電機株式会社
NSG
TEL: 03-5821-1921
【お客様からのお問い合わせ先】
(株)ネットジャパン・サイバート
TEL: 03-5201-1088
FAX: 03-5201-1089
E-mail: NJC@cybert.co.jp
・SKYGO!はContrel Technology Co.Ltdの登録商標です。
・本ニュースリリースで記載されているその他の製品は各社の商標あるいは登録商標です。
リニアテクノロジー、WiMAX基地局など向け高直線性ダウンコンバーティング・ミキサーを販売
リニアテクノロジー、新製品「LT5557」を販売開始
3GおよびWiMAX基地局向けに性能を向上させる400MHz~3.8GHz
高直線性ダウンコンバーティング・ミキサ
2007年2月5日 - リニアテクノロジーは、3.8GHzまでの3GおよびWiMAX基地局周波数をカバーできるように帯域幅を拡大すると同時に受信機のダイナミックレンジを広げる、新しい高直線性3.3Vダウンコンバーティング・アクティブRFミキサ「LT5557」の販売を開始しました。
LT5557は、16ピン4mm×4mm QFN表面実装パッケージで供給され、リニアテクノロジーの他の高性能ダウンコンバーティグ・ミキサとピン互換です。1,000個時の参考単価は750円(税込み)からで、リニアテクノロジー国内販売代理店各社経由で販売されます。
LT5557は1.95GHzで24.7dBmのIIP3、11.7dBのノイズ・フィギュア、2.9dBの利得を実現します。3.6GHzでIIP3が23.5dBm、利得が1.7dBなので、WiMAX周波数でも性能を堅持します。この性能は-3dBmという低いLO入力ドライブ・レベルでも達成されるので、このクラス最高のLO絶縁性能が得られます。標準のLO-RF絶縁度は1.95GHzで42dBcより良好です。LT5557の消費電力はこのクラスの高直線性ミキサとしては低く、3.3V電源で標準270mWです。また、RFトランスを内蔵し、RFおよびLO入力で容易なシングルエンド50Ω整合が可能です。LT5557はこのような機能を組み合わせることにより、あらゆるタイプのワイヤレス基地局向けに、全体的なコスト効率が高く、小型で使いやすい高性能受信機ソリューションを実現します。
LT5557は、LOバッファを備えた二重平衡アクティブ・ミキサ・コア・トポロジーを搭載しています。ミキサ内部全体に差動ドライブを使用しているので、直線性とRF絶縁度を最大にすることができます。シングルエンドから差動への変換は、RFおよびLO入力の内蔵RFバラン・トランスによって実行されます。動作帯域幅は、850MHz~965MHzのGSMおよびUSセルラー帯域、1.7GHz~2.1GHzの3Gワイヤレス・サービスをカバーしています。また、USにて2.6GHz、ワールドワイドで最大3.8GHzのWiMAX動作をサポートしています。LT5557は単一3.3V電源で動作し、消費電流はわずか81.6mAであり、シャットダウン機能も搭載しています。
【 LT5557の特長 】
・周波数範囲:400MHz~3.8GHz
・P3:900MHzで+25.6dBm、1950MHzで+24.7dBm、2600MHzで+23.7dBm、3600MHzで+23.5dBm
・変換利得(900~1950MHz):3dB
・LOドライブ:-3dBm
・ノイズ・フィギュア(900MHz~1950MHz):<11.7dB
・LO-RF絶縁度:>42dB
以上
◆お問合せ先
リニアテクノロジー(株)
TEL 03-5226-7291(代表)
www.linear-tech.co.jp
● 関連リンク
トンボ鉛筆、鉛筆を握ったまま文字を消しやすいホルダータイプの消しゴムを発売
書く手で消す――若いスタイルに対応。
ノートを中断させない、一文字消しが得意なホルダー消しゴム発売
株式会社トンボ鉛筆(社長・小川晃弘、本社・北区豊島6‐10‐12)は、ホルダー消しゴム「MONO ONE(モノ・ワン)」を2月13日から全国の文具店、量販店等で発売します。
高校生や社会人に鉛筆等を握ったまま字消しするスタイルが普及していることから、この使用スタイルに最適な消しゴムを製品化しました。
同製品のメーカー希望小売価格は157円(本体価格150円)、替え消しゴム2本入りの希望小売価格は105円(本体価格100円)です。販売計画は,個数で年間約240万個,金額で約3億4千万円(小売価格)です。
同製品は直径6.7ミリ、長さ50ミリの棒状(円柱)の消しゴムをホルダーで保持。ホルダーは、やや太いシャープペンシルと同じ直径14ミリ(最大)、長さは口紅やみとめ印とほぼ同じ75ミリ。ホルダー消しゴムの中で最も短いサイズです。グリップ部を回して消しゴムの出し方を調整します。
この形状の特徴は、(1)一文字消しが得意な点です。高校生と社会人の約9割は三文字以下のポイント字消しをしているという調査結果を踏まえました(一回の消去範囲は別表参照)。(2)鉛筆等を握ったまま容易に字消しができます。ノートすることを中断させず、すばやく修正したいという高校生や社会人の字消しスタイルに対応しました。
〈ホルダー消しゴムMONO ONEの概要〉
○ホルダーは直径14ミリ(最大)、長さ75ミリ。鉛筆を握ったまま字消しするのに扱いやすい形状。好みで選べるチャーミングな5色(MONOスタンダードカラー、ブルー、オレンジ、グリーン、ピンク)のボディー(いずれも消しゴムは白)。転がり防止フック付。
○先端キャップを外して使用。消しゴムは回転繰出し式、エラストマーグリップ部を回転させて調整する。消しゴムを約4ミリ出した状態が最適な使用感。
○消しゴムは一文字消しに適した直径6.7ミリ。カドを選ぶ必要なく、つねに微細な字消しができる。長さは50ミリ(実効43ミリ)。替え消しゴム(2本入り)別売り同時発売。
○消しゴムは業界シェアトップの「消しゴム MONO」と同じプラスチック消しゴム。使用スタイルに合わせて折れにくくする工夫をした専用配合消しゴム。
○先端キャップは通気性キャップ(14歳までの子供用の筆記具・マーキング用具のキャップ安全要件に準拠)。ストラップ通し穴つき。
*詳細は添付資料をご参照ください。
■資料に関するお問い合わせは
(株)トンボ鉛筆
お客様相談室 0120-834198
Home Page URL:http://www.tombow.com/
● 関連リンク
シーエフ・カンパニー、PCの映像を60m離れたTVにワイヤレスで送る装置を発売
パソコンの映像を60m離れたテレビにワイヤレスで送る装置、新発売
「快適なモバイルコネクティビティを提供する」シーエフ・カンパニー株式会社(東京都千代田区岩本町1-10-5,代表取締役:但木守、電話03-3864-1471)は AITech International(米国)の開発した「ワイヤレスのダウンスキャンコンバーター」の発売を開始した。
このProPC/TV Wirelessという商品はPCのVGA出力に無線送信機を取り付け、TVに受信機を取り付けると、パソコンの映像をワイヤレスで60mも離れたテレビにその映像を送ることができる。
この商品を使うと、例えば2階にあるパソコンのストリーミングビデオやDVD映像を1階にある大型テレビで観る事ができる。すなわち、この商品が採用している無線は床とか壁を通して約30mの距離で映像を送ることができる。
最近はテレビ画面の大型化がどんどん進んでおり、一方でパソコンで観る無料のストリーミングビデオなどが流行っている。ProPC/TV Wirelessを使うと、小さなパソコン画面で映画を観ずに、大型テレビで楽しむことができる。
また、この商品、家庭の中だけでなく、展示会場でビデオを流したり、複数のテレビにパソコンからの映像を同時にワイヤレスで流せるので、教室などでビデオ見ながら勉強するなどの用途にも向いている。
価格はオープンで、商品は発売中。
詳細は、 http://www.cfcompany.co.jp/product/aitech/propctv-wireless.html を参照ください
● 関連リンク
ライトアップ 、「3キャリア携帯対応ブログ構築プラン」を提供開始
3キャリア携帯対応、ブログ構築パックの提供を開始
PC向け画面を更新するだけで携帯対応ページを自動生成
http://bizblog.jp/plan/mobile.html
連載型のコンテンツ企画・製作を行なう株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:白石 崇/以下 ライトアップ)は、MovableTypeによるビジネスブログ構築サービスのメニュー拡充の一環として、bizblog.jpにて「3キャリア携帯対応ブログ構築プラン」の提供を開始いたしました。
本サービスにてビジネスブログの構築をすることで、従来のPC閲覧対応に加え、携帯での閲覧にも対応したウェブサイトを構築することが可能です。ビジネスブログの携帯対応は、ブログテンプレートで対応する方法から、プラグインを実装する方法まで、企業ニーズに合わせて、最適な方法をご提案いたします。
bizblog.jpでは、今までに下記のようなブログサイトを構築しております。
構築実績年間約500件は、国内でもNo.1のブログ開発ベンダーです。
※大前研一氏・ミサワホーム・イーバンク銀行・マネックス証券・日立コンサル等々
■携帯対応ブログ構築プランの提供価格
【料金】:50万円~(税込み:52万5,000円~)
・MovableTypeライセンス
・MovableTypeインストール・基本セットアップ
・デザインテンプレート制作
・サイト設計
・ビジネスブログ携帯対応
●プラン内容や費用などの詳細はこちらからご相談ください。
http://bizblog.jp/plan/mobile.html
■携帯対応ブログ構築の特徴・優位性
1.PC向け・携帯向け画面の二つを一度の操作で自動更新
PC用にコンテンツを登録・更新すると、自動的に携帯用ページにも反映されます。PC・携帯両サイトに対応した、簡単に更新できるCMSが実現します
2.若年層へのアプローチや外出先での閲覧に対応
10代~20代前半の新しい顧客層へのアプローチや、セミナーやイベント会場など、外出先での閲覧ユーザーを想定した情報発信が可能
3.企業ニーズに合わせた携帯対応を実現
キャリア対応や絵文字対応など、サービスサイトに合わせてご提案します。
プラグインの活用や開発により、様々なニーズに対応します。
■携帯対応ビジネスブログの活用事例
1.携帯対応商品PRサイトとして・・・
MovableTypeによる従来のWebサイト構築に加え、Webサイトを携帯閲覧にも対応させることで、携帯閲覧にも対応する更新性の高いCMSを導入したWebサイトを実現することが可能です。
2.新卒向けの採用サイトとして・・・
10代、20代前半のユーザーは、インターネットへのアクセスが携帯からという比率が非常に増えてきています。今後の新卒採用を見据え、企業サイトや採用コンテンツのモバイル対応、モバイル展開が重要になってきます。
3.セミナー情報やイベント情報サイトとして・・・
セミナー会場やイベント会場などでも閲覧できるような情報発信に対応したコンテンツ展開が実現可能です。プラグインを実装して対応し、各キャリアの絵文字にも対応した本格的なモバイル対応も可能です。
■今後のサービス展開予定
ビジネスブログの携帯対応だけでなく、簡単に携帯サイトの構築・運営が可能なASPサービスを活用したアンケート機能や会員機能なども実装した本格的な3キャリア対応携帯サイトの構築・運営や、携帯対応のECサイト構築なども提供しております。
今後、携帯サイト構築サービスの拡充の一環として、ASPを活用した携帯サイト構築・運営サービスや、ECサイト向け携帯サイト構築サービスなどをリリースして参ります。
1.ASPを活用した本格的な携帯サイト構築・運営サービスのリリース
2.携帯対応ECサイト構築・ECサイト向け携帯サイト構築サービスのリリース
3.携帯コンテンツの企画・制作、携帯サイトの運営サービスの提供
4.モバイルサイト活用セミナーの開催
5.政治家向け選挙ブログ構築パックの提供
●日経新聞掲載記事→http://ceo.writeup.co.jp/page/2007/01/post_259.html
【企業概要】
■株式会社ライトアップについて (http://www.writeup.jp/)
・設 立:2002年4月5日
・代表者:代表取締役 白石 崇
・事業内容:
ネット上のコンテンツ流通促進を目的とし設立。企業が発行するメールマガジン編集の企画制作代行では、ライトアップ制作のメールコンテンツは月間7000万部配信。2005年度ビジネスブログ構築数200件。SNS事業も好調。
astal(アスタル) http://asp.astal.jp
mixiを自社で構築したい企業向け、オリジナルSNS構築システム。
セキュリティに強く、カスタマイズ可能なシステムです
ブログクリップ http://www.blogclip.jp
約20万の一般ブロガーが、企業の新サービス・新商品を、自分の意見とともにブログに掲載
BCマネージ http://www.bc-manage.jp
ブログ・掲示板・コミュニティの管理、運営、更新代行サービス2000名のクリエイターが対応。海外スタッフによる24時間対応も
■他社所有商標に関する表示
・「Movable Type(TM)」は、米国およびその他の国における米国Six Apart Ltd.の商標です。
● 関連リンク
アジレント、UWBの日本国内の技術適合試験要求に準拠した測定システムを発表
アジレント・テクノロジーが、業界に先駆けて、
UWBの日本国内の技術適合試験要求準拠の測定ができるシステムを発表
高性能スペクトラム・アナライザと、新開発のフィルターボックス
の組み合わせで、スプリアス発射および不要発射のレベル測定を実現
アジレント・テクノロジー株式会社(社長:海老原 稔、本社:東京都八王子市高倉町9番1号)は、業界に先駆け、ウルトラワイドバンド(UWB)の日本国内の技術適合試験要求に準拠した、スプリアス発射および不要発射レベル測定を実現できる測定ソリューションを発表、本日より販売を開始します。販売開始後1年間で30セットの販売を目指します。
今回発表の測定システムは、当社のスペクトラム・アナライザの最上位機種「Agilent PSAシリーズ」と、新開発のフィルターボックスとの組み合わせで実現しています。「Agilent PSAシリーズ」は、-165dBm/Hz(2.5GHz、平均値検波、プリアンプ付きの場合)という非常に優れた感度を実現しています。今回新たに開発したフィルターボックスは、UWBの測定において、「Agilent PSAシリーズ」の性能を最大限に引き出し、マージンに余裕をもって測定を行なうことができるよう設計されています。
具体的には、UWBの信号のパワーを、フィルターボックス内で適切な帯域で除去してから「Agilent PSAシリーズ」に入力することで、TELEC-T406「超広帯域無線システムの無線局に使用するための無線設備(広帯域無線システム)の特性試験方法」に完全に準拠した、スプリアス発射および不要発射のレベル測定が可能となります。また、フィルターを通したことによる損失や周波数特性の影響については、事前に取得した校正値を元にプログラム上で自動的に処理します。
このシステムでは、WiMediaの採用するマルチバンドOFDM方式、インパルス方式、その他すべてのUWBの方式の測定が可能となっています。
当社はこのほど、この測定システムを財団法人テレコムエンジニアリングセンター(TELEC)に納入しました。 TELEC常務理事の菊井 勉氏は次のように語っています。
「TELECではUWB機器の技適・認証試験を行なっています。今回、アジレントにいち早く、TELEC-T406の技術適合試験要求に準拠した自動測定システムを開発していただきました。TELECとしては、この測定システムを用いて技適・認証試験を円滑に実施することにより、UWB機器の日本での普及が加速することを期待しています。」
アジレントでは既に、UWBの信号解析および信号生成ソリューション、測定コンサルティングなどを提供しています。今回発表の規格適合試験用ソリューションでも、測定自動化ソフトウェアを提供するなど、UWB関連のソリューションを総合的に提供していきます。
アジレントのUWB測定ソリューションについての詳細は、以下のウェブサイトでご覧いただけます。
http://www.agilent.co.jp/find/uwb
市場状況
日本国内では、2006年8月に広帯域無線システムの使用が屋内用途限定で許可されるようになり、技術適合試験の内容も発表されています。その結果、Wireless USBをはじめ、UWB技術を使った製品の需要が見込まれていますが、他の電波との干渉を防ぐため、非常に厳しいスプリアス低減が義務付けられています(TELEC-T406「超広帯域無線システムの無線局に使用するための無線設備(広帯域無線システム)の特性試験方法」)。
ここで定められたスペクトラム規制値(-90dBm/MHz)は、現在市販されているスペクトラム・アナライザの最上位機種の感度とほぼ同等です。そのため、スペクトラム・アナライザ単体ではマージンをもって試験をすることが困難です。またUWB信号は非常に低い電力を広帯域で送信しますが、その総電力は0dBmを超える非常に大きな信号となり、アッテネータを使用して信号レベルを下げなければ、一般的なスペクトラム・アナライザでは内部ミキサの歪みを起こし、感度を抑制してしまいます。このように、従来の測定方法では、UWB信号を歪ませずに確実な測定を行なうのが難しいという問題がありました。
そのため、市場からは、UWBの規格適合試験要求に準拠したスプリアス測定ができるシステムが求められていました。
販売方針
*目標市場: UWB機器の開発・製造部門向け
*販売価格: 1400万円から
フィルターボックスのみの購入の場合 780万円
*販売開始後1年間での販売目標: 30セット
*販売・出荷開始日: 本日
お客様からのお問い合わせ先:
計測お客様窓口 電話:0120-421-345
アジレント・テクノロジーについて
アジレント・テクノロジー(NYSE:A)は、コミュニケーション、エレクトロニクス、ライフサイエンス、化学分析市場における世界のプレミア・メジャメント・カンパニーであり、またテクノロジー・リーダーでもあります。19000名の従業員を擁し、110カ国以上でビジネスを展開しています。アジレントは、2006年度、50億ドルの売上高を達成しました。アジレント・テクノロジーの情報は、以下のウェブサイトでご覧ください。
http://www.agilent.co.jp
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、抗菌防臭機能付きリストバンド「TOURSTAGE プロリスト」を発売
リストバンド『TOURSTAGE プロリスト』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、TOURSTAGEブランドから当社契約選手がトーナメントで使用しているリストバンド「TOURSTAGE プロリスト」を2007年2月下旬より新発売します。
今回発売する商品は抗菌防臭機能付です。
【 近藤 智弘選手 コメント 】
「6色と豊富なカラーバリエーションなので、ウェア、バイザーに合わせておしゃれにコーディネイトできるので気に入っています。」
【 商品概要 】
商品名:TOURSTAGE プロリスト
品 番:TWB700
素 材:綿:70%、アクリル30%
カラー:BK(黒)、WH(白)、RD(赤)、OR(オレンジ)、WB(白/黒)、BR(黒/赤)
サイズ:5.5cm×8cm
希望小売価格:¥735(本体¥700)
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、「TOURSTAGE プロモデルシリーズ」からキャディバッグなど発売
ブリヂストンスポーツ契約選手使用モデルシリーズ
『TOURSTAGE プロモデルシリーズ』充実のラインアップ
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」ブランドから当社契約選手が今シーズン使用するキャディバッグ『TOURSTAGE CBTX70』のシリーズ商品として、レプリカモデル、スタンドタイプの他、ボストンバッグ、シューズケースなどのコーディネイト商品を新たにラインアップし、1月下旬より順次新発売します。
キャディバッグは、黒と白をベース色とし、左右面に異なったロゴデザインを施しています。
片側は「TOURSTAGE」ブランドのシンボルマーク“ライジングアロー”、もう一方は“TOURSTAGE”ロゴをデザインしました。
全商品とも、プリズムを連想させる光沢感のある素材を使用、また汚れにも強く、自分にあった用途に応じてコーディネイトできます。
【商品概要】
※添付資料を参照
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、ゴルフシューズ「TOURSTAGE 飛びスパイクII」を発売
左右非対称ソール+低重心設計で飛ばす!
ゴルフシューズ『TOURSTAGE 飛びスパイクII』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」ブランドよりヘッドスピードを上げ、更なる飛距離アップを狙うための新機能を搭載した「TOURSTAGE 飛びスパイクII」メンズ・レディスを2007年2月下旬より新発売します。
当モデルではゴルフスイングを更に徹底分析し、スイング時の「重心」に着目。画期的な「左右非対称」ソールに加え、シューズ全体の「低重心化」、インパクト時の「最適重心」など“ヘッドスピードを上げ、更に約5ヤード飛ばす(※)”ための新機能を搭載しました。
(※)当社計測器実験による従来品比
【商品概要】
・商品名 TOURSTAGE 飛びスパイクII
品番 SHV700(メンズ)
素材 甲/人工皮革 底/コンプレッションEVA×TPU×合成ゴム
サイズ 24.5~28.0cm(3E)
カラー WK(白/黒)、BK(黒)、WH(白)
重量 約450g(片足/25.0cm)
希望小売価格 ¥23,100(本体¥22,000)
・商品名 TOURSTAGE 飛びスパイクII
品番 SHV710(レディス)
素材 甲/人工皮革 底/コンプレッションEVA×TPU×合成ゴム
サイズ 22.5~25.0cm(3E)
カラー WH(白)、WK(白/黒)
重量 約380g(片足/23.5cm)
希望小売価格 ¥22,050(本体¥21,000)
※当モデルは、右打ち専用設計です。
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、「PARADISO」など6ブランドから秋冬物ゴルフ・テニスウエアを発表
ブリヂストンスポーツ 秋冬コレクション
2007年 秋冬物ゴルフ・テニスウェア
ブリヂストンスポーツ株式会社は、2007年秋冬物ゴルフ・テニスウェアの新作を発表します。
ゴルフでは、主力3ブランドである、「PARADISO」「TOURSTAGE」「EPICURE」に加え「ELLEGOLF」「PRECEPT」「Reygrande」と、幅広い層に受入れられるよう、合わせて6ブランドを展開します。
テニスにおいては、従来通り、「PARADISO」と「PROBEAM」の2ブランドを提案します。
「PARADISO」では、アウター類に単品同士を自由に組み合わせできる『ドッキングシステムウェア』を採用し、カラーコーディネイトだけでなく、気温変化に対応できるように組み合わせるなど、数百通りもの楽しい組み合わせを提案します。
「TOURSTAGE」においては、『+3℃ PROJECT』を拡充し、シャツ素材のバリエーションを増やすと共に、PRO SPEC.ラインには“+3℃機能に消臭機能”を更にプラスしました。
全体的なスタイル面においては、「PARADISO」や「EPICURE」でもスマートスタイルを拡大し、すっきりしたスタイリッシュなゴルフウェアを提案します。
本格派アスリートから、昨今のヤングカジュアルにも対応できるよう、デザイン・カラー・スタイルから素材に至るまで、研究と工夫を凝らした商品をラインアップしました。
アクセサリー類も充実させ、更なる拡充を目指します。
*商品詳細は、添付資料をご参照ください。
● 関連リンク
ブリヂストンスポーツ、ゴルフシューズ「NEW トレッドグリップ」シリーズを発売
ブリヂストンラバーテクノロジーで、グリップ力の新しい領域へ
ゴルフシューズ『NEW トレッドグリップ』シリーズ新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」「PARADISO」の両ブランドより、2003年の発売以来、高いグリップ力と履き心地の良さで好評のスパイクレスシューズ「トレッドグリップ」メンズ、レディスモデルを2007年3月中旬より新発売します。
2003年の発売より常に進化を遂げてきた当シリーズにおいて、今回の新商品はソールパターンを大幅にリニューアルしました。ゴルフの動きを科学分析し、新たに「3つのグリップゾーン」を搭載。従来より定評のある快適な履き心地に加え、より高いグリップ力とスイング安定性を実現しました。
【商品特長】
1.ドームグリップ・ゾーン
ソール内側部がドーム状に凹んだソール形状。スイング時の荷重によりソールの内側のドーム部が沈み込むことで安定し、踏ん張りの効いた力強いスイングを生みます。また足の荷重に合わせて3つのスクリュー型のパターンを配置。スイングの動きに対して3つのパターンが回転変形し、芝を捉え強力にグリップします。
2.サイドグリップ・ゾーン
ソール外側の5つのグリップパターンの中に硬質のラバーを内蔵することで、ゴルフスイング特有の横方向の動きに対応し、グリップ力の低下を軽減。パワーロスを抑制し安定したスイングを実現します。
3.トレッドグリップ・ゾーン
優れたタイヤ技術を持つブリヂストン独自の特殊配合ゴムと鋭い突起の連続ブロックを配列することで、力強いグリップ力を発揮します。
アーチパワー
土踏まずをしっかり支え、アーチの落ち込みを抑制。荷重分散することで、プレー時の疲労を軽減。
ターボラバーインソール
衝撃吸収・反発性に優れたターボラバーをインソールの中間層に装着。足・腰への負担を軽減。
ゴアテックスフットウェア(ツアーステージのみ採用)
ゴアテックスフットウェア採用による防水タイプ。雨の日の快適なゴルフシーンをサポートします。
※「防水タイプ」テスト基準での耐久時間24時間以上。
【商品概要】
※ 関連資料参照
ブリヂストンスポーツ、「TOURSTAGE」など3ブランドからプロモデルベルトを発売
当社男子契約選手使用モデル
『プロモデルベルト コレクション』新発売
ブリヂストンスポーツ株式会社は、「TOURSTAGE」、「PARADISO」、「EPICURE」の3ブランドからプロモデルベルトを2007年2月中旬より新発売します。
同商品は、当社契約男子選手がトーナメントで実際に着用するベルトで3ブランド、全7モデルとなっています。バックルのデザインは、各ブランドマークや、シンプルなデザインのものを取り揃えました。
今回発売する商品は全て牛革のベルトで、価格は10,500円~13,650円です。
【 商品概要 】
(※ 関連資料を参照してください。)
日産車体、九州に最新鋭の車両組立工場建設で約300億円投資
日産車体、九州に最新鋭の車両生産ラインを新設
日産車体株式会社(本社:神奈川県平塚市社長:高木茂以下、日産車体)は、本日、日産車体が100%出資する新会社を設立し、日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座社長:カルロスゴーン以下、日産)の九州工場内に最新鋭の車両組立工場を建設することを決定した。
新会社は2007年5月に福岡県京都(みやこ)郡苅田(かんだ)町にある日産の九州工場内に設立し、2008年末を目途に、年産12万台規模の車両生産能力を持つ最新鋭の車両組立工場を建設する。同工場は2009年より稼働を開始する予定である。生産車種は「エルグランド」および北米向けの「クエスト」を予定している。
新工場の総投資額は約300億円を見込んでおり、その内、工場の建屋(約100億円)は日産が建設し、日産車体が借り入れる。新工場の従業員数は約1,000名を予定している。
日産車体では現在、湘南工場第1地区・第2地区で車両生産を行っているが、第1地区は住宅地に隣接しているため、地域の環境・安全対策等を勘案し、新工場の稼働に伴い、第1地区で生産している車種を第2地区に集約し、第1地区を閉鎖する予定である。
日産車体社長の高木茂は、「日産車体はこれまでも、『お客様に魅力ある質の高い製品とサービスを、タイムリーにミニマムコストでお届けする』ことを経営の基本方針とし、多車種変量生産や新型車の短期開発技術等を駆使した、徹底的な効率化を進めてきた。今回の決定によって、さらにきめの細かい対応が可能となり、経営効率の改善につながるものとなる。」と語った。
尚、新会社の概要につきましては、改めてお知らせいたします。
以上
大阪ガス、実験集合住宅「NEXT21」で5年間の居住実験を開始
実験集合住宅「NEXT21」において新たに第3フェーズ居住実験を開始します。
~環境共生・少子高齢社会に対応した次世代エネルギーシステムと住まいの居住実験~
大阪ガス株式会社(社長:芝野博文)は、実験集合住宅「NEXT21」において平成19年4月から新たに5年間の居住実験(第3フェーズ居住実験)を開始します。
「NEXT21」は、「ゆとりある生活と省エネルギー・環境保全の両立」をテーマに近未来の都市型集合住宅のあり方を提案することを目的として、平成5年10月に大阪市内に建設した実験集合住宅です。平成6年4月から5年間、平成12年4月から5年間の2回にわたる、計10年間の居住実験を実施してきました。これまで、建物全体の消費エネルギー(一次エネルギー換算)の約30%削減や環境共生、住まいのあり方や機器開発などに関して、数多くの成果を発表し、国土交通省から「省エネルギー建築賞」を受賞するなど、高い評価をいただいています。
第3フェーズ居住実験は、「持続可能な都市居住を支える住まい、エネルギーシステム」をテーマに実験を開始します。環境と共生し、少子高齢社会に対応した都市型集合住宅における近未来の暮らし方提案や水素の利用、住戸間でのエネルギー融通といった未来型のエネルギーシステムなどの実証実験を行っていきます。
主な実験項目と内容は、以下の通りです
【 実験項目/実験内容 】
(※ 関連資料を参照してください。)
●集合住宅における近未来の暮らし方提案に関する取り組み(別紙1参照)
●集合住宅における環境保全・省エネルギー技術への取り組み(別紙2、3、4参照)
当社は、これまで昭和43年竣工の「東豊中実験住宅」、昭和60年には、2つめの実験住宅「アイデアル住宅NEXT」、そして、「NEXT21」という実験住宅を建設し、お客さまのニーズを先取りした先進的な商品・サービスを開発するために、「暮らし方」にまで踏み込んで様々な住宅や住宅設備の開発を行ってきました。
当社は、これからも常に、近未来のお客さまの暮らし方の提案とともに、未来型のエネルギーシステムなど、ガス機器・住宅設備の開発・ご提供に積極的に取り組んでいきます。
< 本件のお問合せ先 >
グッドライフコール 0120-000-555
受付:平日8:00~20:00、日・祝日9:00~17:30
以 上
● 関連リンク
ミツカン、続けやすい美味しさの黒酢飲料「ブルーベリー黒酢」を発売
07年春 ミツカン新製品のご案内
「ブルーベリー黒酢」
~注目の健康素材 黒酢&ブルーベリーの組み合わせ!~
株式会社ミツカン(本社:愛知県半田市)は、「ブルーベリー黒酢」(希釈タイプ 500ml)を、2月15日より全国で新発売いたします。
「ブルーベリー黒酢」は、国産玄米を100%使って醸造した黒酢を使用し、黒酢同様に健康感が高く美味しさ感も併せ持つブルーベリーの果汁(※添付資料参照)と、ぶどう果汁を合わせて仕上げた黒酢飲料です。
ブルーベリーとぶどう果汁をブレンドすることで、お酢を飲むことを習慣として続けやすい美味しさとなっています。
コップ1杯(5倍希釈時 200ml)で約11mlの黒酢を摂ることができます。
商品名 : ブルーベリー黒酢
容量 : 500ml
参考小売価格 : 1017円(税込み)
発売日 : 2007年2月15日
発売地区 : 全国
< 商品に関する問い合わせ先 >
ミツカングループ
お客様相談センター
TEL: 0120-261-330