2007'08.22.Wed
アステック、一元開発環境を開発
携帯・インターネットなどメディアを問わずサイトを一括構築
光ファイバ、ADSLなどブロードバンド環境が身近になり、インターネッ
トや携帯電話を利用して様々な情報発信ができるようになったが、情報
発信側はメディアに対応したそれぞれの開発環境を整える必要があり煩
雑さが増している。
こういった中で、システム開発やネットワークの構築・運用・管理に関
する総合的なサービスなどを展開するアステック(本社:東京都文京
区、木下仁社長 http://wwww.astec.co.jp )は、インターネット
向け、携帯電話向けなどメディアの種類に関わらず、それぞれ対応した
サイトを一元的に構築できるフレームワーク「ASTEC OTTER」を開発し
た。
現在では、携帯電話系のコンテンツも充実。さらにコンピュータと車の
融合を目指す「テレマティクス」を進める自動車産業でも、カーナビゲ
ーションを利用した情報提供サイトを続々立ち上げるなど、統一した情
報を複数のメディアで発信しようという試みが活発になってきている。
しかし、複数のメディアで発信しようとした場合、認証の方法が違った
り、使える言語が違ったりと、「サイト開発者の負担は非常に大きい」
(アステック)状況という。
これに対して、今回アステックが開発した「ASTEC OTTER」は、
Apache Cocoon2をベースに、ASTECが独自に開発したトランスコーダお
よび認証モジュールを組み合わせたフレームワーク。この仕組みを利用
すれば、管理者側は入力データを、各種メディア向けに一括変換できる
という。
またサーバーに置いた認証モジュールにより、ユーザーの識別・管理も
できるようになり「(ASTEC OTTERは)サイトの開発だけではなく、
日々の運用までできコスト削減効果も非常に大きいので、ぜひ体験して
欲しい」(木下社長)と話している。
携帯・インターネットなどメディアを問わずサイトを一括構築
光ファイバ、ADSLなどブロードバンド環境が身近になり、インターネッ
トや携帯電話を利用して様々な情報発信ができるようになったが、情報
発信側はメディアに対応したそれぞれの開発環境を整える必要があり煩
雑さが増している。
こういった中で、システム開発やネットワークの構築・運用・管理に関
する総合的なサービスなどを展開するアステック(本社:東京都文京
区、木下仁社長 http://wwww.astec.co.jp )は、インターネット
向け、携帯電話向けなどメディアの種類に関わらず、それぞれ対応した
サイトを一元的に構築できるフレームワーク「ASTEC OTTER」を開発し
た。
現在では、携帯電話系のコンテンツも充実。さらにコンピュータと車の
融合を目指す「テレマティクス」を進める自動車産業でも、カーナビゲ
ーションを利用した情報提供サイトを続々立ち上げるなど、統一した情
報を複数のメディアで発信しようという試みが活発になってきている。
しかし、複数のメディアで発信しようとした場合、認証の方法が違った
り、使える言語が違ったりと、「サイト開発者の負担は非常に大きい」
(アステック)状況という。
これに対して、今回アステックが開発した「ASTEC OTTER」は、
Apache Cocoon2をベースに、ASTECが独自に開発したトランスコーダお
よび認証モジュールを組み合わせたフレームワーク。この仕組みを利用
すれば、管理者側は入力データを、各種メディア向けに一括変換できる
という。
またサーバーに置いた認証モジュールにより、ユーザーの識別・管理も
できるようになり「(ASTEC OTTERは)サイトの開発だけではなく、
日々の運用までできコスト削減効果も非常に大きいので、ぜひ体験して
欲しい」(木下社長)と話している。
サービス詳細はこちらをご参照ください。
http://www.astec.co.jp/ecommerce/otter.html
株式会社アステック 経営管理部 広報の岩谷までお願い致します。
TEL:03-5804-1851 FAX:03-5804-1852
E-mail:contact@astec.co.jp
PR
Post your Comment
広告
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター