忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu
報道関係各位
2004年1月23日
リコーエレメックス株式会社
広報室

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様のニーズに対応し、快適な分煙空間を実現する新喫煙対策プラン
「エアーメイト エコリア」新発売。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リコーエレメックス株式会社(本社:名古屋、社長:中村 高)では、2003年5月に施行された健康増進法が定める「受動喫煙の防止」に対応して、自社の空気清浄機のみならず、間仕切りや換気扇等を組み合わせて最適な分煙空間づくりの提案を行う喫煙対策プラン「エアーメイト エコリア」を新発売します。これまでは喫煙コーナーに空気清浄機を置くなど、簡便な対策での喫煙対策が一般的でしたが、より効果的な分煙空間を創造するために、空気の流れ等も考慮した総合的な提案によって、喫煙対策推進への一層のお役立ちを図ります。
利用人数や広さに応じて、空気清浄機と間仕切り、換気扇を組み合わせたパッケージプランも3タイプ用意しました。

<背 景>
2003年5月1日、「健康増進法」が施行されたことにより、企業や公共施設・店舗など管理者・経営者に対する受動喫煙の防止対策がこれまで以上に強く求められるようになりました。また、同年5月9日、厚生労働省は「職場における喫煙対策のためのガイドライン」の内容を見直して新たに策定、求められる空気環境基準のレベルもより高いものとなりました。こうしたことを背景に、喫煙対策への関心が一層高まっており、効果的な分煙の方法などについてお問い合わせをいただくことが増えています。このような市場のニーズにより幅広くお応えするため、空気清浄機のみならず、間仕切り、換気扇なども含めて効果的な喫煙対策を総合的に提案する新喫煙対策プラン「エアーメイト エコリア」を発売します。

------------------------------------------------------------
商品名:エアーメイト エコリア(AIR MATE ECOREA)
概算セット価格(税別): セット価格は仕様により異なります。
下記パッケージ料金がおよその目安となります。
?ジェフリーン20パッケージ(利用人数目安:8~12名) 2,000,000円~
?ジェフリーン15パッケージ(利用人数目安:6~8名) 1,500,000円~
?キャサリーンパッケージ  (利用人数目安:4~6名) 1,000,000円~
※搬入設置工事費は別途
発売予定日:2004年1月26日
販売予定台数:100セット/年
------------------------------------------------------------

<喫煙対策プラン「エアーメイト エコリア」の主な特長>

1.お客様の喫煙状況に合った最適な空気清浄機を提案
・お客様の喫煙場所の広さ、喫煙人数、喫煙本数等に合わせて最適な空気清浄機を提案します。
空気清浄機を使用いただくことで、喫煙室内の粉塵濃度をすばやく低減
します(時間平均粉塵濃度0.15mg/立方メートル以下)。
また、空気清浄機に不可欠なメンテナンスサービスも合わせて提案し、
機器を良好な状態で使用いただくことで室内環境の維持を図ります。

2.受動喫煙を防ぐための間仕切りを提案
・お客様の喫煙場所の広さ、使い勝手を考慮して様々な間仕切りを提案します。間仕切りをすることにより非喫煙場所への煙、臭いの漏れを防ぎ、受動喫煙を防止します。間仕切りには視認性の高いガラスパーテーションや、タバコのヤニ汚れが簡単に掃除できる汚染防止パネルを用意しています。
・間仕切りで個室を作る場合に必要な火災報知器、消火設備等も併せてご提案します。

3.ガス除去と非喫煙室への煙の流出を防ぐ換気扇を提案
・喫煙室のガス状成分除去のために換気扇をご提案します。空気清浄機では除去しきれないガス状成分を換気扇により排出し、喫煙室内の一酸化炭素濃度を基準値以下に維持します(一酸化炭素濃度10ppm以下)。
・換気扇を設けて非喫煙室から喫煙室への空気の流れを作ることにより、非喫煙室への煙の流出を防ぎます。

本件に関するお問い合わせ先
■報道関係からのお問合わせ先
リコーエレメックス株式会社 広報室      TEL052-734-0310
■お客様からのお問合わせ先
リコーエレメックス株式会社 お客様相談センター TEL0120-50-8020

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10525] [10524] [10523] [10522] [10521] [10520] [10519] [10518] [10517] [10516] [10515
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]