忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu
株式会社東京ストレスマネジメントは社員教育など人材開発事業を営んでいます。このたび、長い間ベールに包まれてきたチベットの葬儀文化”天葬”(日本では鳥葬と呼ばれています)を1年余り掛けて影像に収めることが出来ましたので、次のとおり試写会を開催します。

と き:04年2月20日(金) 14:10 開場、14:40 上映(80分) 
ところ:中目黒GTプラザホール
    (東急東横線、営団地下鉄日比谷線 中目黒駅下車スグ)
     東京都目黒区上目黒2-1-3 Tel:03‐5412‐5377
入場料:無料ご招待
申込方法:所属、職種、氏名、ご連絡先を明記の上、次のe-メール又は
     Faxにてお申込ください。
       e-メール:info@stressmanage.co.jp
Fax:03-3760-8060

お問い合わせ先:株式会社東京ストレスマネジメント
        東京都目黒区東山3-7-3-202 〒153‐0043
        TEL:03‐3760‐8010 Fax:03‐3760‐8050
        e-メール:info@stressmanage.co.jp

制作意図:現代文明の影に消えゆく”天葬”を影像に収め、私たちの生き方に道を開く何らかの示唆を与えることができれば地期待している。

制作概要:中国の映画監督 周立明氏を中心として、02年9月にチベット青海省で取材撮影を開始し、翌03年10月北京にて中国語版を作成。12月に東京で日本語版を完成しました。なお、撮影機材はソニーベータカム
(SONY DWN-7P Betacam SX)
を使用しています。

影像内容:チベット高原の自然風景、世俗的な生活風景、チベット仏教の周辺、天葬場面などの影像を背景にチベットの葬儀文化について解説し、その現代的な価値にふれています。
                              以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10522] [10521] [10520] [10519] [10518] [10517] [10516] [10515] [10514] [10513] [10512
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]