プレスリリース
日本初、土日のみ2年間で卒業できる社会人のための短期大学
東京服飾造形短期大学に『こども学科』 新設
~2学期制を廃止し、3学期制(45週間)を採用~
東京服飾造形短期大学(所在地:東京都町田市、学長:河合徹)は、4月から日本初の土日のみ2年間の通学で卒業できる『こども学科』を開設します。この学科は2004年1月30日付で文部科学省の認可を受けました。
『こども学科』は、主に児童期や幼児期のこども全般について学ぶ学科です。 こどもを取り巻く現在の環境変化に対応するため、「こどもの理解」と「良き指導者」の育成を目指し、社会人対象の新しいタイプの学科です。取得可能な資格は、
小学校教諭(2種免状)
幼稚園教諭(2種免状)
の2種類があり、将来、小学校や幼稚園の先生を目指す人だけでなく、玩具メーカー、子供服製造、託児所などの社会福祉関連職、幼児体育・音楽の指導員など、幅広く「こども関連の職業人」を目指す人のための学科です。
この学科は、今まで通学が難しかった社会人の利便を図るため、通学に便利な渋谷駅前サテライトキャンパスで土日に必修科目を開講し、前期・後期(30週間)の2学期制を廃止、3学期制(45週間)を採用することによって、土日のみ2年間の卒業を実現しました。 また、毎年土曜と日曜の開講科目を入れ替えることで、土日いずれか週1日、4年間での卒業も可能です。さらに、在学中は「インターンシップ」を積極的に奨励し、保育園や幼稚園の助手、託児所などで働いている人、または「こども関連職」における就業体験をした人は年間5単位、卒業までに合計10単位まで取得することができます。
入学定員は50人、入試日は「社会人入試」は社会人に配慮して随時、「一般入試(面接・国語/英語より1科目選択)」は3月20日に実施致します。
近年、わが国では、こどもを取り巻く環境が劇的に変化し、児童虐待や少年犯罪が後を絶ちません。東京服飾造形短期大学は、この学科で多くの「こどものスペジャリスト」を養成し、児童・幼児が絡む犯罪防止、また悪化しつづける環境の改善に貢献できると信じています。
この学科の進学説明会を次頁の通り開催いたします。
お問合わせや資料請求は担当者までご連絡ください。
本件に関するお問合せ先: 東京服飾造形短期大学 受験相談室
電話: 0120-765-117
資料請求 URL:www.tkodomo.jp
URL:http://www.tanakachiyo.ac.jp/TCF/index.html
大学概要
名称: 東京服飾造形短期大学(2004年4月より東京田中短期大学に改称予定)
所在地: 東京都町田市三ノ輪町704
学長: 河合 徹
代表電話: 044-988-5111
ファクシミリ: 044-988-5311
URL: http://www.tanakachiyo.ac.jp/
学科紹介: 服飾造形科
ν 制作技術専攻(定員85名)
ν 造形専攻(定員50名)
ν ファッションビジネス専攻(65名)専攻科
ν 服飾造形専攻オープンカレッジ
ν 生涯学習
ν 科目等履修
学科概要
名称: こども学科
定員: 50名(初年度)
入試日: 社会人入試 随時、一般入試 3月20日
入試方法: 社会人入試 面接・作文、一般入試 面接・国語/英語より1科目選択
学費: 入学金 270,000円
第1年次 1,218,200円
第2年次 840,000円
渋谷サテライトキャンパス概要
名称: こども学科サテライト教室(東京田中千代服飾専門学校内)
所在地: 東京都渋谷区渋谷1-21-7
* 学校法人田中千代学園グループの専門学校校舎をサテライト教室に使用します。
進学説明会概要
日時: 2004年2月22日、3月7日 午後1:00~5:00(入退場自由)
場所: こども学科サテライト教室(東京田中千代服飾専門学校内)
予約先: 東京服飾造形短期大学 受験相談室
電話: 012-765-117