2004年3月19日
報道関係者各位
イーソル株式会社
RTOSベースシステム向け開発スイート「eBinder(R)」が
TMS320TMDM320をサポート
~ランタイム側RTOS/SDドライバ含むファイルシステムも
合わせてサポート~
~高品質のデジタル・カメラなどのデジタル情報家電が短期間・
低コストで開発可能に~
イーソル株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:澤田勉、
以下イーソル)は、イーソルが開発・販売するRTOSベースシステム向け
開発スイート「eBinder」が、テキサス・インスツルメンツ社(以下TI
社)製デュアルコア・デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)
「TMS320DM320」(以下DM320)を新規にサポートし、リリースしたこと
を発表します。同時に、システムのランタイム側に必要なμITRON4.0準
拠RTOS「PrKERNELv4(R)」、FATファイルシステム「PrFILE(R)」および
SDドライバも合わせてDM320に対応し、リリースしました。「eBinder」
を使い、これらのランタイム側ソフトウェアを組み合わせてDM320向け
ソフトウェアのプロトタイプ基盤を素早く構築でき、さらに品質の高い
上位アプリケーションの開発を短期間・低コストで実現できます。
DM320対応「eBinder」は、RTOSの特性を生かしたリアルタイムデバッグ
ツール、システム解析ツールを含めたマルチプログラミングツール群お
よびソフトウェア部品構築支援ツールを提供しています。これらを使っ
て開発を行うことで、品質の高い製品をタイムリーに市場投入できます
。デバッグポートは、JTAGポートをサポートしており、ハードウェア資
源を全てアプリケーションのために使用可能です(その他、シリアル通
信でのデバッグも可能)。さらに、下記を標準でバンドルして提供して
おり、オプションの「PrFILE」、SDドライバと組み合わせて使用するこ
とで、すぐに開発に取り掛かることが可能です。
・ TI社製「DM320」評価ボード「XEVM-DM320ZHK」対応BSP
・ C++をサポートしたARM社製純正コンパイラ
・ 「DM320」対応μITRON4.0「PrKERNELv4」
「TMS320DM320」は、デジタル・カメラ、デジタル・カムコーダ、PDA、
音楽プレーヤーなどデジタル情報家電に最適化されたTI社の最新のプラ
ットフォームで、180MHzで動作する32ビットRISCマイクロプロセッサ
「ARM926EJR-S」と低消費電力DSP「TMS320C54x(TM)」を搭載しています
。特に高画質で且つ安くコンシューマに提供可能なデジタル・カメラ
向けに、データを多様にイメージング処理できるよう、様々な工夫がさ
れています。さらに、これらのデジタル家電に必須となってきている、
SDカード、コンパクトフラッシュ、メモリースティックTMなどの多種の
小型メモリカード対応コントローラが搭載されています。また、PCやプ
リンタなどとの接続が必要な場合などに使用されるUSB2.0コントローラ
も搭載されています。
尚、メモリースティック対応ファイルシステム
「PrFILE for Memory Stick」およびUSBデバイス側スタック「PrUSB(R)
」のサポートも予定しています。
【日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
DCESカンパニービデオ&イメージング事業部
イメージング製品部 部長 波多野 誠 様 のコメント】
「イーソル社は「TMS320DM270」等TI社製プロセッサで既に豊富なノウ
ハウ・経験があり、「eBinder」と「PrKERNELv4」をはじめとするライ
ンタイムソフトを、いちはやくDM320に対応していただきました。デジ
タル・カメラをはじめ「TMS320DM320」がターゲットとするデジタル情
報家電は、短期間で効率的なアプリケーション開発が求められますが、
イーソル社ソフトウェア製品を使用することでこれが早期に実現できま
す。さらにデジタル情報家電に高性能で多彩な機能を付加できるよう開
発された「TMS320DM320」の特色を、最大限に引き出したアプリケーシ
ョン開発が可能になります。」
【イーソル株式会社
取締役エンベデッドプロダクツ事業部長 上山 伸幸 のコメント】
「デジタル情報家電は、今後も非常に伸びていく市場分野であると同時
に、各社の競争が激しくなっており、短い期間で、高性能でユニークな
機能を搭載した製品を開発することが求められます。イーソルはTI殿と
協力し、「PrKERNELv4」をはじめとする各種ランタイムソフト「eParts
(R)」、品質の高い各社独自のアプリケーション開発を可能にする
「eBinder」、さらにイーソルの実績あるカスタマイズやサポートサー
ビスで、DM320をプラットフォームとしたデジタル情報家電の開発を強
力にバックアップしていきます。」
■『eBinder』について
eBinderは、RTOSベースのシステム向け開発スイートです。RTOSベース
・プラットフォームと開発ツール群が合わせて提供されます。システム
構築及び管理に威力を発揮するコンフィギュレーション及びビルド機能
、最大8個までのタスクを全システムを停止することなく同時にデバッ
グできるマルチコンテキストデバッグ機能、カーネルはもちろん、ソフ
トウェア部品の状態遷移やプログラム実行時の状態を参照できるシステ
ムデバッグツール、そしてターゲットのファイルシステム操作やマルチ
コンテキストの実行制御、任意の関数実行などのスクリプトをサポート
する、強力なシェルを提供しています。また、他のリアルタイムシステ
ム開発ツールと異なり、これらの機能はターゲットシステムを停止させ
ることなく利用できます。特にアプリケーション開発時においては、カ
ーネルやドライバタスクは停止させずに特定のアプリケーションタスク
(群)の検証を行う事ができ、対象となるアプリケーションタスクのみ
に注力できます。これにより、従来アプリケーションタスクをブレーク
させると割り込みもドライバも停止してしまい、実システム動作と異な
ってしまうという問題や、アプリケーションタスクの検証に下層ソフト
の知識が要求されると言った問題を解決し、高品質なソフトウェア開発
の検証コストを削減します。特に、PackageBuilder(パッケージビルダ
)は、MWベンダ、あるいはユーザが自由にソフト部品パッケージを作成
・追加できる機能を提供し、ユーザのソフト部品管理のプラットフォー
ムを提供しています。
▽『eBinder』詳細:http://www.ebinder.jp/
■『eParts』について
ePartsは、組込みシステムのためのリアルタイムOSやさまざまなミドル
ウェア製品など、イーソルが開発・販売・サポートを一貫して行うソフ
トウェア部品群のブランド名です。μITRON4.0「PrKERNELv4」、TCP/IP
プロトコルスタック「PrCONNECT」、組込み用ウェブサーバ「PrHTTPD」
、FATファイルシステム「PrFILE」、USB1.1/2.0準拠「PrUSB」、
PictBridge向けSDK「PictDirect」などのラインナップがあります。
▽ 『eParts』詳細:http://www.esol.co.jp/embedded/eparts.html
■イーソル株式会社について
イーソル株式会社は1975年の創業以来、コンピュータエンジニアリング
を通じて社会に貢献する、という理念のもと、組込みソフトウェア業界
、及び流通・物流業界で実績を重ねてきました。お客様の満足を第一に
、開発、販売からサポートまで一貫したサービス、トータルソリューシ
ョンを提供します。
取り扱っている組込みソフトウェア製品には、「eBinder」のほか、
μITRON4.0準拠「PrKERNELv4」をはじめ、各種ミドルウェア製品のライ
ンナップがあります。
■テキサス・インスツルメンツおよび日本テキサス・インスツルメンツ
について
テキサス・インスツルメンツ(本社:米国テキサス州ダラス、CEO:
トム・エンジバス、略称: TI)は、グローバルな半導体企業であり、
デジタル情報家電、ワイヤレス、ブロードバンド市場に向けたDSP(デ
ジタル・シグナル・プロセッサ)とアナログICを中核とするトータル・
ソリューションを提供しています。そのほか、S&C(センサーズ&コン
トロールズ)事業、E&PS(教育関連)事業を展開、世界25ヶ国以上に製
造・販売拠点を持っています。
日本テキサス・インスツルメンツ(本社:東京都新宿区、
社長:K. バラ、略称:日本TI)は、テキサス・インスツルメンツの子
会社で日本市場における大手の外資系半導体サプライヤです。資本金は
362億5,000万円です。大分県日出、静岡県小山、茨城県美浦に生産工場
があり、茨城県つくばと神奈川県厚木にテクノロジー・センターがあり
ます。
TIに関する情報はインターネットでも発信しています。
(http://www.tij.co.jp)
* eBinder、eParts、PrKERNELv4、PrFILE、PrCONNECT2、PrUSB、
PictDirectはイーソル株式会社の登録商標です。
* TMS320C54x、C54x、TMS320はテキサス・インスツルメンツ社の商標で
す。
* ARM926EJ、ARMはアーム社の登録商標です。
*「メモリースティック」はソニー株式会社の商標です。
* TRON は "The Real-time Operating system Nucleus" の略称です。
* ITRON は "Industrial TRON" の略称です。
* μITRON は "Micro Industrial TRON" の略称です。
* TRON および ITRON は特定の商品ないしは商品群を指す名称ではあり
ません。
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
■お問い合わせ先
イーソル株式会社 エンベデッドプロダクツ事業部
営業部 マーケティンググループ 村上
Tel : 03-5302-1360 / Fax : 03-5302-1361
e-mail : ep-inq@esol.co.jp
URL : http://www.esol.co.jp/embedded/