忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インテリアコーディネーターが足りない!
ライバルを育てる講座開講
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本ドリームオフィス(本社:大阪府大阪市中央区本町、代表:重松えみり 以下:JDO)は、インテリア コーディネーターZaZa(本社:京都市左京区一乗寺青城町95-1 代表:松本昇子)と合同企画で、ライバルを育てる「インテリアコーディネーター講座」を大阪・堺筋本町で4月1日より開講する。

イメージ先行型の現状から、現場レベルのコーディネーター育成を目指す。

◆インテリアコーディネーターが足りない!
 
TV番組や雑誌で数多く取り上げられ、近年インテリアコーディネーターへの注目は高まっている。

人気職業であるため「資格は取ったけれど仕事がない」など、既に飽和状態のイメージがあるが 「現場のコーディネーターは、既に手一杯の状態。

仕事がないのはなく、仕事をしていないコーディネーターが多い」(松本氏)のが現状である。

このたびJDOでは、「食べていける」インテリアコーディネーターの育成を目指し『インテリアコーディネーター講座』を開講。

現役コーディネーターである松本昇子氏が、泥臭い現場の話を交えながら『未来のライバル』を育成する。

講師の松本氏は、アルバイトを掛け持ちしながらインテリアコーディネーター資格取得。
頑張りすぎた事から社内で妬まれ「クビ宣告」を受け転職を繰り返した後、独立起業。
現在は、京都で現場を走り回りながら「コーディネーターが足りない!」との思いから、草津商工会議所で12年間インテリア講座の講師務めている。

◆ 育児などのキャリア中断の味方
インテリアコーディネーター資格は、医師や弁護士のように法的に制限された資格ではない。

しかし、人脈も実績もこれから作っていく必要がある時「資格」はスタートラインに立つ事のできる強い味方になるであろう。

 講座を主催するJDOは、「育児などでキャリアを中断することもある女性にとっては、再就職の際の大きな武器にもなる。
」(代表:重松えみり)と話す。

【講座詳細】
2004年4月1日(木)開講  インテリアコーディネーター講座

〔日 時〕 毎週木曜日 18:50~21:00
【場 所〕 丸武本町ビル 5階研修室(大阪市中央区本町1-6-18 丸武本町ビル5階)

■関連URL
4月1日(木)開講 インテリアコーディネーター講座
http://www.jdo.jp/hot/semi18.html

≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
日本ドリームオフィス  代表:重松えみり メール:emiri@jdo.jp
URL:http://www.jdo.jp/
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町1-6-18丸武本町ビル3F
電話 06-6264-1430/ FAX 06-6264-1440

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10132] [10131] [10130] [10129] [10128] [10127] [10126] [10125] [10124] [10123] [10122
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]