忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.05.Sun

報道関係各位:

2004年5月12日

ウインドリバー株式会社
橘テクトロン株式会社

【報道用資料】

=======================================================
ウインドリバー、橘テクトロン株式会社と販売代理店契約の締結を発表

インダストリー・OA市場向けにウインドリバー製品販売を強化
=======================================================

DSO(Device Software Optimization)-スマートデバイス搭載ソフトウェアの
最適化-をワールドワイドに提供するリーディングカンパニーである
ウインドリバー株式会社 (本社:渋谷区広尾、代表取締役社長:
藤吉 実知和、米国本社:アラメダ、ナスダック上場:WIND、
以下ウインドリバー)と、産業・OA等の組み込み市場向けに
半導体製品、組み込みボード製品を提供している橘テクトロン株式会社
(本社:東京目黒区、以下橘テクトロン)は、本日、販売代理店契約を
締結したことを発表しました。

橘テクトロンは、2001年5月よりウインドリバーのビジネス・パートナー
(ウインドリバー製品のライセンス販売権利はもたないが協業する
パートナー)として、自社ブランドの組み込みCPUボード製品に対し
ウインドリバー社製リアルタイムOS用のドライバソフトや
BSP(ボードサポートパッケージ)などを開発し、ボードと共に
提供してきており、インダストリー市場を中心にウインドリバーとは
長年に渡って協業してきました。特に半導体製造装置や
FA制御機器などのインダストリー分野においては多くの実績を誇り、
その高い技術力や顧客サポート体制は市場からも高い評価を
受けております。

今後は販売代理店として、専任の営業部隊で既存の顧客ベース
および新規顧客に対し、ウインドリバーの主要製品である
”Wind River Platform”を中心としたソフトウェア製品をはじめ、
” Vision Series”や“Wind River ICE”製品といったJTAGベースの
ハードウェアデバッガ製品を含め、全ウインドリバー製品の販売を
することになり、今まで以上に積極的にウインドリバー株式会社と
協業体制を整えていくことになります。

今回の契約締結により、橘テクトロンはウインドリバーの注力製品
であるVxWorks(R)ベースのソフトウェア・プラットフォーム製品
” Wind River Platform” を、お客様のニーズに応じて橘テクトロンが
販売する、組み込みボードや半導体CPU製品などと一緒に
提案できることになり、インダストリーやOA市場のお客様に対し、
タイムリーにトータルな組み込みソフトウェア・プラットフォームを
提供出来ることになります。

橘テクトロンの代表取締役社長、岡嶋克三氏は、
「この度のウインドリバー社との代理店契約締結により、
ウインドリバー社が提供する最新のテクノロジーとすぐれた
プロダクトを我社の中心事業である半導体ビジネスと長年にわたり
培ってまいりました組み込み市場向けビジネスに投入する事で、
製品企画・開発から量産迄の全てのプロセスにおいてお客様に
満足いただき、さらなるマーケットの拡大を図る所存です。」
と述べています。

ウインドリバーの代表取締役社長、藤吉 実知和は、
「今回の橘テクトロンとの販売代理店契約は、単に販売チャネル
の拡大というだけでなく、橘テクトロンの持つボードメーカーとしての
高い技術力や経験が、弊社のソフトウェア製品やハードウェア
デバッガ製品ビジネスに多くの付加価値をもたらし、結果として、
短納期で複雑な組み込み機器開発に直面しているお客様に、
Time-to-Marketの組み込みソリューションを提供できるものと
期待しております」と述べています。

◆橘テクトロンについて
橘テクトロン株式会社(www.tachitec.co.jp)は1963年7月創業以来、
技術力のある商社目指し、常に時代の最先端を行く
外国製半導体商品を中心としたエレクトロニクス商品、ソフトウェア
商品並びに当社オリジナルの組み込み用コンピュータボード、
受託開発業務等の事業展開を行っております。

当社は永年培ってきた経験と技術力を基に、部品の供給は
もとより、評価用ボード・ソフトウェア(OS/ドライバー等)並びに
量産ボードまでを提供し、お客様と共に付加価値を創造する
エレクトロニクス技術商社として、プレゼンスの向上を目指します。

◆Wind River および ウインドリバー株式会社について
ウインドリバー (www.windriver.com、Nasdaq: WIND)は、
スマートデバイス搭載ソフトウェアの最適化(DSO)をワールドワイドに
提供するリーディングカンパニーです。ウインドリバーは、企業が、
スマートデバイスに搭載するソフトウェアをより高い品質、信頼性の
さらなる向上をリーズナブルなコストで開発することを可能にし、
早期にマーケットへ投入することを支援します。
Wind River Platformは、コアとなるOSに、それぞれの市場に
特化したミドルウェアをインテグレーションし、豊富な
開発ツール群やサービスの要素とともにパッケージとして
提供しています。ウインドリバー製品および、開発受託や
コンサルティングなどを提供するプロフェッショナル・サービスは、
デジタルコンシューマ機器、ネットワーク機器、自動車、FA、
および航空宇宙/防衛を含む複数の市場で利用されています。
ウインドリバーは、お客さまが市場で優位に立つ製品を最も
効果的に開発できるように、テクノロジーと専門知識と経験を
高度に統合して提供することができる企業です。
ウインドリバーは、世界中のお客さまが最も信頼性が高い
製品を迅速に市場にお届けするのを支援しています。
設立は1981年、カリフォルニア州アラメダ(Alameda)に本社を置き、
世界16カ国で事業を展開しており、国内ではウインドリバー株式会社
より最新の製品/サービスを提供しています。

※Wind River Systems、Wind River Systems ロゴ、VxWorksは、
Wind River Systems, Inc. の登録商標または商標です。
他のすべての名前は、各社の商標、登録商標またはサービスマークです。

====================================================
<お問合わせ先>

ウインドリバー株式会社
〒150-0012東京都渋谷区広尾1-1-39
恵比寿プライムスクェアタワー
セールス&マーケティング本部 マーケティングコミュニケーション部
加藤 恭子
TEL: 03-5778-6001 FAX: 03-5778-6002
E-mail: press-jp@windriver.com

橘テクトロン株式会社
〒153-8561 東京都目黒区東山2-2-5、日興パレス東山ビル
第二営業推進部 第二グループ 
菅原 智博
TEL: 03-3791-1544 FAX: 03-3793-1329 
E-mail: windriver.sales@tachitec.co.jp
====================================================

尚、プレスリリースのお届け先のご変更・追加、また今後はFAXでの
受信をご希望の場合、上記弊社担当までご一報賜りますよう、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

メディアの皆様への窓口を弊社Web上に開設しております。
ご活用いただければ幸いに存じます。

<取材のお申し込み>
http://www.windriver.com/japan/news/press/form/inverview.html

<プレス情報配信登録>
http://www.windriver.com/japan/news/press/form/press_subscribe.html

<プレス情報配信の停止>
http://www.windriver.com/japan/news/press/form/press_unsubscribe.html

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6845] [6844] [6843] [6842] [6841] [6840] [6839] [6838] [6837] [6836] [6835
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]