ソニー、SDモデルの画質を向上させた「ハンディカム」など5機種を発売
高画質技術を投入し、SD(スタンダードディフィニション)モデルの画質を向上させた “ハンディカム”など、5機種 発売
型 名 発 売 日 希望小売価格
DVD “ハンディカム” 『DCR-DVD508』 2月10日 オープン価格
DVD “ハンディカム” 『DCR-DVD308』 3月10日 オープン価格
HDD “ハンディカム” 『DCR-SR300』 3月10日 オープン価格
HDD “ハンディカム” 『DCR-SR62』 3月10日 オープン価格
DV “ハンディカム” 『DCR-HC48』 2月10日 オープン価格
<主な特長>
●『DCR-DVD508』(DVD) 『DCR-SR300』(HDD)
1.さらに進化した新「クリアビッドCMOSセンサー」の搭載で、高画質映像と最大610万画素の静止画記録を実現。
動画撮影時には最低被写体照度3ルクス*1の高感度、静止画撮影時には最大610万画素相当の高精細記録を実現。また、「エンハンスド・イメージング・プロセッサー」との組み合わせで、新規に音声記録にも対応した「なめらかスロー録画」の高速撮像を可能にしました。
*1:オートシャッター「入」、シャッタースピード1/30秒時
2.光学式手ブレ補正機能搭載で、手ブレを抑えた映像撮影を実現。
3.最長約28時間の撮影が可能な40GBハードディスクドライブ(HDD)搭載。(『DCR-SR300』)
●『DCR-DVD308』(DVD) 『DCR-SR62』(HDD) 『DCR-HC48』(DV)
『DCR-DVD308』:
100万画素CCDと光学25倍ズーム搭載。DVD方式なので、早送りや巻き戻しすることなくすぐに撮影でき、撮影したディスクはそのままDVDプレーヤーで再生することが可能です。
『DCR-SR62』:
100万画素CCDと光学25倍ズーム搭載。
30GBの内蔵HDDを搭載し、幅約73mm×高さ約72mm×奥行約115mm*2、質量約395g*3 の小型&軽量ボディで、気軽に持ち運べて長時間撮影が楽しめます。
*2:最大突起含む、同梱バッテリー装着状態
*3:同梱バッテリー装着時
『DCR-HC48』:
100万画素CCDと光学25倍ズーム搭載。撮影や持ち運びに便利な小型・軽量モデルです。
●主な別売りアクセサリー
・ワイドコンバージョンレンズ『VCL-HA07A』
25/30/37mm径対応、公称倍率0.7倍のワイドコンバージョンレンズ。
希望小売価格:8,400円(税抜価格:8,000円)
発売日:2007年2月10日
・ソフトキャリングケース『LCS-SRA』
HDD“ハンディカム”『DCR-SR300』『DCR-SR62』専用の小型キャリングケース。
希望小売価格:4,935円(税抜価格:4,700円)
発売日:2007年3月10日
(注)製品の詳細な特徴やスペックにつきましては、“ハンディカム”ホームページ(http://www.sony.co.jp/cam)をご参照ください。
(注)ハンディカム、HANDYCAM、Handycam、 はソニー株式会社の登録商標です。
市場推定価格
『DCR-DVD508』110,000円前後
『DCR-DVD308』70,000円前後
『DCR-SR300』120,000円前後
『DCR-SR62』90,000円前後
『DCR-HC48』60,000円前後
※「市場推定価格」は、発売前の製品について、市場での販売価格を当社が推定したものです。
なお、製品の実際の販売価格は、各販売店により決定されます。
■お客様からのお問い合わせ■
ソニーマーケティング(株)お客様ご相談センター
TEL 0570-00-3311(ナビダイヤル)、03-5448-3311(携帯電話・PHSの場合)
ソニードライブ:http://www.sony.co.jp/SonyDrive/
“ハンディカム”ホームページ:http://www.sony.co.jp/cam