忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

ネットプライス、ハー・ストーリィと提携し主婦の口コミを付加したインターネットサービスを構築

株式会社ハー・ストーリィとの業務提携に関するお知らせ


 インターネット上での各種ショッピングサービスをモバイル/WEB上で展開するEC企画運営会社、株式会社ネットプライス(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:佐藤輝英 東証マザーズ:3328 http://www.netprice.co.jp/ 以下、ネットプライス)は、この度、約10万人の主婦会員組織を保有し、主婦の口コミを通じたマーケティング・販促支援サービスを提供する株式会社ハー・ストーリィ(本社:広島市西区 代表取締役:日野佳恵子 http://www.herstory.co.jp/ 以下、ハー・ストーリィ)は、との包括的業務提携を行い、主婦の口コミを付加したインターネットサービスの構築を共同で展開してまいりますので、お知らせいたします。


1.業務提携の背景と内容

 昨今のインターネット市場においては、インターネット利用者個人が発信する情報の影響力が拡大し、その結果、従来の、企業が一方的に情報を発信するメディア構造から、個々が発信する情報を束ねた集合体メディアであるCGM(消費者によるメディア)へと、その注目度がシフトしてきています。
 ネットプライスが展開するEコマースの分野においても、メーカーや企業が提供する情報だけではなく、商品を購入したお客様のコメントやレビュー等の情報が、お客様が商品を購入する際の重要な参考事項となり、ひいては、購買決定要因となる傾向が見られます。そこに新たなEコマースの仕組みの可能性が考えられています。
 そこで、この度ネットプライスでは、約10万人の主婦会員組織を運営する、ハー・ストーリィとの業務提携を行い、同社が得意とする商品等に関する主婦のコメントの収集や、主婦の「口コミ」を通じた情報発信を、従来のリアルの形から、インターネット上への展開へと共同で拡大させ、新たな事業機会の創出を狙います。

 具体的な事業取り組みは以下の二つです。

(1)主婦レビューを活用した新たなEコマースの仕組みの開発:
 ネットプライスグループが展開する各種Eコマースサービスにおいて、販売する商品を事前にハー・ストーリィ会員でモニターし、実際に試した主婦の声を、商品情報と併せて掲載。
 このレビュー情報によって、販売促進効果の拡大・検証を図ると共に、商品情報力や価格訴求力だけではない、消費者の「声」による付加価値を軸とした、新たなEコマースの形を共同で開発します。

(2)インターネットを通じて幅広く主婦のコメントを収集し、且つその結果を効果的に発信することのできる、新たなWeb2.0メディアの構築:
 インターネットを使って主婦との双方向性コミュニケーションを行う、WEB2.0型の口コミメディアの構築に共同で取り組んでまいります。
 ネットプライスとハー・ストーリィでは、このメディアを通じて、既存サービスの改善・成長、および新規商品・サービスの開発、また効果的な情報の発信・プロモーションが可能になると考えております。そのため、開発と変革を試みる他の各種ECサイトやインターネットメディア、ならびに商品メーカーを対象にも、当メディアを「口コミコンテンツの支援機能」として提供していく予定です。

2.株式会社ハー・ストーリィの概要

 社 名:株式会社ハー・ストーリイ
 本社所在地:広島市西区草津新町2-15-17
 電 話:082-501-0456(代)
 設 立:1990(平成2)年8月20日
 資本金:3,760万円(2006年12月末現在)
 代表者:代表取締役 日野佳恵子

3.株式会社ネットプライスの概要

 社 名:株式会社ネットプライス
     (東証マザーズ コード:3328)
 本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー17階
 電 話:03-5739-3360(代)
 設 立:1999(平成11)年11月25日
 資本金:23億24百万円(2006年3月末現在)
 代表者:代表取締役社長 佐藤輝英

4.業績に与える影響

 今回の業務提携による、当社グループの今期の業績に与える影響は軽微であると予想されますが、当社では今回の提携を通じた、新たな事業モデルの構築とプロモーション力の強化により、今後の収益力をさらに強化してまいります。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1563] [1562] [1561] [1560] [1559] [1558] [1557] [1556] [1555] [1554] [1553
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]