忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

サン、厳格な内部統制に不可欠なアイデンティティ管理ソリューションの最新版を発売

厳格な内部統制に不可欠なアイデンティティ管理ソリューション
「Sun Java System Identity Manager 7.0 日本語版」を提供開始

-OS、ERP、グループウェア、メインフレームなどに散在する
アクセス権限情報を可視化し、職責分離のための統合管理を実現-


 サン・マイクロシステムズ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:末次 朝彦、以下サン)は、厳格な内部統制に不可欠なアイデンティティ管理ソリューションの最新版となる「Sun Java(TM) System Identity Manager 7.0日本語版」を本日より販売開始することを発表します。本製品は、IT統制において職責分離の徹底に必須となるプロビジョニング機能をはじめ、監査機能、サービス・プロバイダ対応機能などを統合し、アイデンティティ情報のライフサイクル管理とコンプライアンスの自動化を実現、業界をリードするアイデンティティ管理ソリューションとなります。ライセンス価格は 2,200万円からで、利用するユーザ数、統合するシステム数によって異なります。


【本製品の概要】

 今日、法規制への遵守および顧客のプライバシー保護は、企業活動を遂行する上で非常に重要な項目のひとつです。さまざまな情報システムへの適切なアクセス権限のプロビジョニングと監査の実施を行うアイデンティティ管理システムは、その要ともいえます。現在、多くの企業において、職責分離の継続的確立やコンプライアンス違反のリスクを減らすための努力がなされる一方で、その実施に伴うコストや監査費用は急激に増加しています。さらにインターネット上での外部組織とのオンライン・コラボレーションはこれまで以上にその必要性を増しており、接続する利用者の増大に応じたスケーラビリティの確保も、アイデンティティ管理ソリューションに求められる要件となっています。

 「Sun Java System Identity Manager 7.0 日本語版」は、従来のバージョンに、監査機能を持つ「Sun Java System Identity Auditor」と、大規模システムでの利用を想定して設計された「Sun Java System Identity Manager ServiceProvider Edition」の機能を統合した製品です。これらの機能を統合化することによって、企業レベルでのルールやポリシーをプロビジョニングのプロセスとアイデンティティ監査のプロセスに適用することが可能となります。また、アイデンティティ管理におけるプロビジョニング、監査、大規模システムでの利用のそれぞれの局面において、一貫した管理ポリシーの運用と監査の実施をシームレスに行なうことにより、プロビジョニングとアイデンティティ監査に伴うコストを削減し、持続的かつ反復可能なコンプライアンス(コンプライアンスの自動化)を可能にするとともに、セキュリティ・リスクの軽減を支援します。

 また、本製品はSolaris(TM)OSだけでなく、AIX、HP-UX、Red Hat、SuSE、Windowsなどの多様なオペレーティングシステムに対応し、OracleやSAPをはじめとしたアイデンティティ情報の統合管理対象となる様々なシステムに対応するためのエージェントレス・アダプタが幅広く用意されています。これにより、新たに統合化されたアイデンティティ監査機能とともに、厳格な内部統制の整備・運用を迅速かつ容易に実現します。

 さらに、「Sun Java System Identity Manager 7.0 日本語版」のソフトウェア・ライセンス価格は、これまで個別製品として提供していたアイデンティティ管理のための3製品(「Sun Java System Identity Manager」「Sun Java System Identity Auditor」「Sun Java System Identity Manager Service ProviderEdition」)をそれぞれ導入した場合と比較して、導入時のライセンスコストを大幅に削減することが可能です(参考:上記3製品の従来ライセンス価格の合計は、5,750万円から。利用ユーザ数、統合システム数によって異なります)。


【本製品の機能と特長】

 「Sun Java System Identity Manager 7.0 日本語版」は、次のような機能・特長を備えています。

 ■ユーザ・アカウントやアクセス権限のプロビジョニング・リクエストの妥当性をアイデンティティ監査によってチェックすることで、情報システムに対する誤ったアクセス権限の付与を予防することができます。

 ■既存システムに潜在するアクセス権限をアイデンティティ監査によってスキャンし、プロビジョニングによって修正することで、ポリシー違反を発見・是正することができます。

 ■ポリシー違反をトリガーにプロビジョニング・プロセスを開始することで、担当者や責任者が対話的に是正・緩和を行なうことができるようになります。

 ■これまでアイデンティティ情報の管理には冗長な手作業を要していましたが、Sun Java System Identity Manager 7.0は2つの統合されたプロセスによりこれを自動化し、持続可能なコンプライアンスを達成します。

 ■Sun Java System Identity Manager 7.0は、ユーザーの爆発的な増加に対応できるように設計されています。そのため、プロビジョニングのプロセスとアイデンティティ監査のプロセスをより大きな規模で行なうことが可能です。実際、このソリューションは、ユーザー数が数千万人クラスでの利用も想定しています。

 ■非営利の標準化推進組織であるOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)の策定したService Provisioning Markup Language(SPML)2.0をサポートします。これにより、標準仕様に準拠したアイデンティティ管理基盤を構築可能です。

 なお、本製品の詳細は下記URLを併せてご参照ください。

 製品詳細:http://jp.sun.com/identity/identity_mgr/
 アイデンティティ管理:http://jp.sun.com/identity/

 サンでは、本製品の提供開始にあたり、本日より「新製品発表オンラインセミナー」を実施します。参加ご希望の方は、下記URLからセミナーサイトへアクセスいただくことができます。

 http://jp.sun.com/identity


●Sun、Sun Microsystems、サンのロゴマーク、Java、Solarisは、米国Sun Microsystems,Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。


■本件に関する一般のお客様よりのお問い合わせ先:

 サン・マイクロシステムズ株式会社
 Sun Center(サンセンター)
 TEL: 03-5717-5033
 (平日 9:00-11:45、13:00-17:00)


<添付資料>

【Sun Java System Identity Manager 7.0 概念図】
【Sun Java System Identity Manager 7.0 スクリーンショット】

                   
■対応オペレーティングシステム

 *Solaris 8、9、10 SPARCおよびx86
 *AIX 4.3.3、5.2、5L v5.3
 *HP-UX 11i v1、11i v2
 *Microsoft Windows 2000 SP3以降
 *Microsoft Windows 2003
 *Red Hat Linux Advanced Server 2.1
 *Red Hat Linux Enterprise Server 3.0、4.0
 *Novell SuSE Linux Enterprise Server 9 SP1


 その他、サポートしている環境とリソースの詳細については、下記URLをご参照ください。
 http://jp.sun.com/identity/identity_mgr/supported_resources.html


PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1788] [1787] [1786] [1785] [1784] [1783] [1782] [1781] [1780] [1779] [1778
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]