忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

AOSテクノロジーズ、バックアップ作成ソフト「ファイナルハードディスク入れ替え2007 PRO」を発売

ハードディスクを丸ごとコピーして、起動可能なバックアップドライブを作成可能。
大容量ハードディスクへの移行時に大活躍!


 AOSテクノロジーズ株式会社(代表取締役社長:佐々木隆仁)は、ハードディスクを丸ごとコピーして、起動可能なバックアップドライブを作成可能なソフト『ファイナルハードディスク入れ替え2007 PRO』を2007年2月2日に発売致します。
 ユーザデータからインターネット設定まで、あらゆるアプリケーションに対応し、お客様の大切なハードディスクに入った情報をもれなく、Windows OSがそのまま起動する(ブートする)形で、コピーできます。


<ファイナルハードディスク入れ替え2007 PROとは>

 ユーザデータからインターネット設定まで、あらゆるアプリケーションに対応し、お客様の大切なハードディスクに入った情報をもれなく、Windows OSがそのまま起動する(ブートする)形で、コピーできます。簡単操作でコピーが可能。
 新しいハードディスクで、すぐに安心して貴重な情報にアクセスできるようになります。

■大容量ハードディスクへの移行時に有効
 システムディスクを2つ目のハードディスクに丸ごとコピーできるので、より大きなサイズのハードディスクにアップグレードすることができます。

■コピー可能なデータ
 WindowsOS/アプリケーション/Eメール/ユーザデータ(Word、Excel、PowerPoint、JPEG、MP3ファイル)等

■ディザスタリカバリーに使える
 起動可能なバックアップドライブを作成できるので、ハードディスクが物理的に破損してしまったり、コンピュータウイルスによって障害を受けてしまった場合などに、破損したドライブをその起動可能なバックアップドライブに入れ替えることでディザスタリカバリ(災害復旧)に用いることができます。

■コピーが可能なデータ
・Windows OS ・アプリケーション・データ(Microsoft Officeファイル/画像データなど)
データだけでなく、OSやアプリケーションまで丸ごとそのままコピーすることができます。

*OSが起動する形で丸ごとコピーが可能です。
 (通常のコピーではCドライブをコピーしてもOSは起動しません)

■パーティションの自動サイズ変更
 コピー先のハードディスク容量に合わせて自動的に比例配分してパーティションのサイズ変更を行います。

■隠しパーティションの作成
 オリジナルディスクの整合性を保ちながら、システムディスク全体をコピーできます。
 ※ただし、隠しパーティションの種類によっては対応できない場合があります。


■動作環境
■PC/AT互換機
■日本語版Windows XP Home/Professional(Service Pack 2)、日本語版Windows 2000 Professional(Service Pack 4)
■128MB以上のRAM (256MB以上を推奨)
■30MB以上のディスク空き容量
■256色以上VGA解像度
■Microsoft .NET Framework 1.1


【製品概要】
製品名:「ファイナルハードディスク入れ替え2007 PRO」
 標準価格5,500円(税別)/5,775円(税込) JAN:4519590003422 型番:FI2-1
製品名:「ファイナルハードディスク入れ替え2007 PRO 乗換優待版」
 標準価格4,4000円(税別)/4,620円(税込) JAN:4519590003439 型番:FI2-2

■発売日:2007年2月2日(金)
■ジャンル:データバックアップソフト
■開発:CMS Products,Inc.
■日本語版開発・販売: AOSテクノロジーズ株式会社
■コピーライト:c2006,2007 AOS Technologies, Inc., CMS Products,Inc., All Rights Reserved.


■AOSテクノロジーズホームページ http://aos.com/
■AOS製品紹介ページ http://www.finaldata.jp/
■製品紹介ページ http://www.finaldata.jp/product/fi2_1.html

(* 詳細は、関連資料を「オリジナルリリース」を参照して下さい。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1765] [1764] [1763] [1762] [1761] [1760] [1759] [1758] [1757] [1756] [1755
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]