UCカード、「オークション宅急便」のクレジットカード決済サービスを開始
UC、ヤマト運輸の決済・配送サービス「オークション宅急便」におけるクレジットカード決済サービスを開始
ユーシーカード株式会社(以下、UCカード、本社:東京都港区、代表取締役社長:山城興英)は、ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸、本社:東京都中央区、代表取締役社長:小倉康嗣)の決済配送サービス「オークション宅急便※」におけるクレジットカード決済サービスを2007年1月29日より開始いたします。
※「オークション宅急便」について:http://www.kuronekoyamato.co.jp/auction/flow.html
今まで、「オークション宅急便」の決済手段は、特定銀行口座からの引落しに限られており、クレジットカード決済の取り扱いはありませんでしたが、本サービスの開始により、UCカードをお持ちのお客様は、ネットオークションにおける落札商品の購入代金をクレジットカードでお支払いいただくことが可能となり、決済手段を選択することができるようになります。また、通常のクレジットカード利用と同様に、ポイントプログラム「UCにこにこプレゼント」のポイントがたまるメリットもあります。
近年、ネットオークションの市場が拡大し、企業において、商品の取引や個人情報の取扱いに関するトラブルを回避できる決済・配送サービスが求められる中、ヤマト運輸の決済・配送サービス「オークション宅急便」は、ネットオークションをご利用のお客様が名前・住所・口座番号等の個人情報を開示せずに、落札後の決済から配送までを便利かつ安全に利用できるサービス内容となっています。
UCカードとヤマト運輸は、お客様が安全かつ便利にネットオークションをご利用いただけるよう「オークション宅急便」のさらなる機能拡充に努めてまいります。
以上