忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.07.Sat

ベンキュージャパン、色再現性に優れた2500ルーメンのマルチユースプロジェクターを発売

ベンキュージャパン、独自カラーマッチングテクノロジー搭載で色再現性に優れ
2500ルーメンの高輝度を実現したマルチユースプロジェクター「BenQ MP721」発表


1.概要
 ベンキュージャパン株式会社(本社:東京都千代田区麹町5-3 代表執行役社長:マーティン・モーレ、以下BenQ)は、プロジェクターの新製品として「BenQ MP721」を発表いたします。本製品は、2007年1月17日(水)に発表いたしました、高輝度・高解像度マルチユースプロジェクターとして好評発売中の製品「BenQ MP721c」の上位機種です。
 BenQ独自の5色カラーホイールによるカラーマッチングテクノロジーを搭載し、色の再現性を高めています。また、同価格帯プロジェクターでは最高レベルとなる2500ルーメンの高輝度を実現しています。ハイスペックとコストパフォーマンスを追求した、BenQの人気モデルであるMPシリーズのXGA、高輝度モデルとなります。

 機種名:BenQ MP721 
 発売日:1月30日
 メーカー希望小売価格:オープン価格
 カラー:ポリッシュネイビー

2.「BenQ MP721」の主な特徴
●同価格帯クラス最高レベルの輝度2500ルーメンを実現
 同価格帯のプロジェクターでは最高レベルの2500ルーメンを実現。蛍光灯をつけている部屋の中でも明るくメリハリのある画像を映し出すことが出来ます。また、XGAの解像度で細かいエクセルやパワーポイントの表や画像なども高精細に投写します。

●BenQ独自のカラーマッチングテクノロジーである「5色カラーホイール」を搭載 (※ 参考画像あり。)
 BenQ MP721は通常のRGB+白の4セグメントカラーホイールに独自の黄色セグメントを追加した5セグメントカラーホイールを採用。今までのDLPプロジェクターでは実現できなかったパステルカラーの忠実な色再現が可能です。パソコン上で作成したデータの色彩を的確にスクリーン上に表現することは大変むずかしいことです。作成したデータとスクリーン上の色彩をマッチさせることにBenQの独自のさまざまな技術が利用されています。さらに、sRGBにも準拠している為、ご使用のパソコン画面上の色と投写された画像の色は非常に近似した色になります。

●4000時間の長寿命を実現
 ランプ寿命最長4000時間※を実現。ランプ切れを気にすることなく毎日長時間プロジェクターをご使用いただけます。
 ※エコノミーモード使用時

●クイッククーリング機能搭載
 クイッククーリング機能搭載で本体の冷却に必要な時間を従来の3分の1まで短縮しました。

●電源オン/オフ通知メロディー機能搭載
 電源を入れた時、電源を切った後クーリングが終了した時、メロディーにてお知らせいたします。

●プレゼンテーションタイマー機能搭載
 あらかじめタイマーを設定することにより、画面上に経過時間或いは残り時間を表示し、設定時間になりましたら画面上にお知らせいたします。これによりプレゼンテーションをより効率的に行えるようになります。

●パネルキーロック機能搭載
 OSD内の“パネルキーロック”を“ON”に設定することにより、リモコンのみの作動が可能となり、プロジェクター上部のキー接触による誤作動を防ぐことができます。

●FAQ機能搭載
 OSD内にFAQ機能が追加されたことにより、マニュアルを開かなくても画面上で問題を解決することができます。

●9つのモードが選べるプリセットモード搭載
 BenQ MP721cは合計9つのプリセットモードを搭載しております。プレゼンテーションなどでは、ダイナミック(最も明るい)、プレゼンテーション、sRGB、シネマ、ブラックボードの5つのモード、ご家庭でのシアター用途としては、ダイナミック、シネマ、スタンダード、ブラックボードの4つのモードがあり、場所、ソースや使用環境に関わらず、より最適な画像をワンタッチでお選びいただけます。

●ブラックボードモード搭載
 9つのプリセットモード内のブラックボードモードを選択することにより、通常の投写では暗くなってしまいがちな黒板等の暗いスクリーンでも、メリハリのきいた色の再現性が可能となりました。

●解像度リマインダー
 表示スクリーンに合わせて、投写する映像の最適な解像度を画面上に推奨します。

3.製品仕様表
 (※ 関連資料を参照してください。)


■BenQについて
 ベンキュージャパン株式会社は、BenQ Corporationの日本現地法人です。日本においては、ディスプレイ&ストレージソリューションを中心として、お客様のハイクオリティライフスタイルを実現できるような商品を常に提案しております。BenQはディスプレイ製品(液晶ディスプレイ、液晶TV、プロジェクター)、携帯電話(GSM,UMTS,CDMA方式)、ノートPC、PC周辺機器等、幅広い製品群を開発、製造しております。またBenQは中国、台湾、ポーランド、インド、ブラジル、の5カ国において研究開発を行っており中国、台湾、チェコ、ブラジル、メキシコ、の5カ国にて製品の製造を行っております。弊社はBenQブランドを通じて皆様の更なるライフスタイル向上のため、今後も製品開発に力を入れて参ります。BenQ Corporationは2006年12月時点で、世界60ヵ所の販売拠点と40以上の国籍からなる従業員約13000名を有する、グローバルカンパニーです。2006年度よりBenQはリーガエスパニョーラのレアルマドリードのメインスポンサーとなり、現在BenQのブランドをワールドワイドでプロモーションしております。

< お客様お問合せ先 >
 ベンキュー ジャパン テクニカルサポートセンター 03-3265-8811
 月曜から金曜 9:00~17:00 年末年始祝祭日除く

◆製品情報URL:http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=964

◆ベンキュー ジャパン株式会社 ウェブサイト http://www.BenQ.co.jp
◆ベンキュー グループ ウェブサイト http://www.BenQ.com

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2461] [2460] [2459] [2458] [2457] [2456] [2455] [2454] [2453] [2452] [2451
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]