忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

テクノマセマティカル、新型XScaleプロセッサー向けビデオ・オーディオ圧縮/伸張ソフトを提供

テクノマセマティカル、新型XScaleプロセッサ(PXA 300シリーズ)向けに
ビデオ・オーディオ 圧縮/伸張ソフトウェアを提供開始
―携帯電話・PDA市場へのアプローチを強化―


 株式会社 テクノ マセマティカル(本社:東京都品川区、代表取締役社長 田中正文 東京大学 客員教授)は、先に開発した数学的手法を駆使した革新的演算アルゴリズム「DMNA」(Digital Media New Algorithm)を使用して開発した、ビデオ・オーディオ 圧縮/伸張ソフトウェア製品をMarvell PXA300 シリーズ・プロセッサに最適化して提供を開始しました。

 PXA 300シリーズ・プロセッサ(※1)は、Marvell Semiconductor Inc.(本社:カリフォルニア州)のアプリケーションプロセッサです。同プロセッサシリーズは、2006年にIntel社よりMarvellに移管されたインテルXScale(R)マイクロ・アーキテクチャによる汎用プロセッサの最新版であり、従来のPXA25x/26x/27xプロセッサシリーズとのソフトウェア互換性を保持しつつ、90nm製造プロセスの利用等による高速動作と低消費電力性能を実現しています。

 テクノマセマティカルのDMNAを用いた高性能ソフトウェア製品は、高品質と低いプロセッサ負荷を両立しており、国際標準の圧縮・伸張規格を中心に様々なマルチメディアフォーマットに対応しています。特に携帯電話やデジタルスチルカメラ等の携帯型機器の分野で多くの採用実績があり、PXAシリーズ向けには、携帯電話、PDA、カーナビゲーション等の分野に製品を提供しています。加えて昨今では、高画質・大画面対応等が求められる据置き型映像機器の分野にも、ライセンス実績を拡大しています。

 MarvellのPXA 300シリーズ上でテクノマセマティカルのエンコーダ/デコーダソフトウェアを動作させることにより、高画質と消費電力の大幅な削減を実現することができます。具体的には、ワンセグ放送における主要な機能である、H.264ビデオデコード(QVGA 15fps(※2))とAAC-SBRオーディオデコードならびにMPEG-2 TS(※3)デコード機能をソフトウェアのみで実現しており、これらの処理に必要な動作周波数も150MHz以下に抑えています。両社のコラボレーションにより、得られるメリットは下記のとおりです。

 ・最新の動画・音響圧縮・伸張規格をソフトウェアのみでスムーズに実現
 ・汎用オペレーティングシステム(Windows、Linux等)にいち早く対応
 ・低消費電力モードでも動作するため、消費電力の大幅削減が可能
 ・PXAシリーズとのソフトウェア互換性
 ・経験豊富な日本人技術者による柔軟かつスピーディな対応


■マーベルジャパン株式会社 ビジネスデベロップメント・マネージャ 漆原秀樹氏のコメント
 「テクノマセマティカルの高速ビデオエンコーダ/デコーダソフトウェアは、PXAシリーズで豊富な動作実績があります。このたび、最新のPXA300シリーズ・プロセッサ向けにいち早く最適化して提供されることとなりました。両社の協力により、お客様の製品開発期間を短縮し、高品位なマルチメディア機能を実現するための力強いプラットフォームが実現できます。」


 今後、テクノ マセマティカルは、DMNAを核とした国際標準規格対応の動画・静止画圧縮・伸張ソフトウェア製品をPXA300シリーズ・プロセッサをはじめとする、MarvellのPXAプロセッサに最適化して提供してまいります。
 本件発表に伴う平成19年3月期(平成18年4月1日~平成19年3月31日)業績への影響については現在精査中であり、修正の必要がある場合は、速やかにご報告いたします。

*革新的なアルゴリズムDMNAとは、画像や音楽の圧縮伸張処理で使われているDWT(離散ウェーブレット変換)、DCT(離散コサイン変換)、算術符号、ME(動き検出)、デブロッキングフィルタ等の負荷が重い演算処理を下記の手法を組み合わせることで、演算の負荷を大きく減らし、画質や音質を損なうことなく高速処理することを可能にする計算手法です。
 1.因数分解を活用して、計算を簡略化し、演算回数を大幅に削減させます。
 2.折り返し理論を活用して、数値空間を狭くし、演算回数を削減します。
 3.演算式を階層化し、優先度を付けて必要な計算だけを実行します。
 4.複雑な計算式を、階層化することによって簡易化します。
 5.それぞれの関数を、効率的に変換します。


■株式会社 テクノ マセマティカルについて
 テクノ マセマティカルは、2000年 6月に東京都品川区に設立、2005年12月に東京証券取引所 マザーズ市場に上場しました。東京大学 客員教授で工学博士の田中正文によって設立された、数学の専門家とエレクトロニクス技術者が結集したアルゴリズム スペシャリスト集団です。
 同社のミッションは、数学的手法を用い、独自アルゴリズムを駆使した差別化技術で、低消費電力、高速、高画質、高音質の圧縮伸張等のソリューションを、成長著しいモバイル機器やデジタル家電等に提供、お客様の成功を実現し、夢と感動を与え続けることです。
 http://www.tmath.co.jp

(※1)PXA300シリーズ:Marvell Semiconductor Inc.のアプリケーションプロセッサ。開発コード名「Monahans」で知られる。インテルXScale(R)アーキテクチャに基づいており、高いソフトウェア互換性と90nmプロセスを使用した高速動作・低消費電力性能を実現。主に携帯電話(スマートフォン)やPDA、コンシューマ家電における利用が想定されている。

(※2)QVGA 15fps: 画像サイズ320画素×240行を毎秒15枚処理する。

(※3)MPEG-2 TS: MPEG-2 Transport Streamの略。世界各国のデジタル放送規格で採用されている多重信号形式。

※本文中に記載の社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2920] [2919] [2918] [2917] [2916] [2915] [2914] [2913] [2912] [2911] [2910
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]