バイアコムジャパン、アニメ「ノビパン」をSNS型動画共有サイトブロードバンドPC版で配信
オリジナルコンテンツ『ノビパン』を地上波に提供
地上波、携帯、PCの連動展開
地上波TVの放送当日に携帯でダウンロード、後日、PCでも閲覧可能
バイアコムインターナショナルジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区代表取締役社長:ピーター・ブラード)は、2月7日より、SNS型動画共有サイトブロードバンドPC版「FLUX(R)」(http://www.myflux.jp)で、バイアコムのオリジナルアニメーション『ノビパン』の配信を開始します。
『ノビパン』は、2007年1月9日からテレビ埼玉、1月12日から東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)の情報番組『フリスタ』のなかで、放送を開始しています。同番組のワンセグ(携帯端末向け地上デジタル放送)では、バイアコムインターナショナルジャパンのケータイサイト「MTV FLUX」(http://m.fluxnet.jp)に連動をはかっており、ワンセグ放送の画面の下半分に表示されるデータ放送部分から「MTV FLUX」に接続できます。2月7日から、PC版「FLUX(R)」で配信することで、FLUXのオリジナルコンテンツが、地上波、携帯、PCというマルチ・プラットフォームで連動する画期的な展開となります。
ケータイサイト「MTV FLUX」上では、毎週火曜日に、同日に地上波で放送された『ノビパン』のダウンロードができます。2月7日からの、PC版「FLUX(R)」での配信開始で、ユーザーは、ひとつのコンテンツを地上波、携帯、PCとそれぞれ違う閲覧環境で、楽しむことが可能となり、自分のライフスタイルに合わせた時間や場所、端末を選択して自由に閲覧できるようになりました。
これは、“21世紀型ブロードキャスト”を標榜する「FLUX(R)」のコンセプトに基づくものであり、ユーザーが閲覧環境を自由に選択できるというユーザー本位の考え方から提供されるサービスです。今回の『ノビパン』の展開をきっかけに、今後、他のコンテンツにおいても、こうした、地上波、携帯、PCのマルチ・プラットフォーム展開を目指していく考えです。
『ノビパン』は、『パラッパラッパー』等のグラフィックで知られる人気のビジュアルプロデューサー/キャラクターデザイナー季里(キリ)の最新作で、フェミニンなパンダが主人公のアニメーションです。ぬいぐるみストップモーション、手描き切り絵、Flashなど異なるタッチが組み合わされた39本のムービーを提供します。
(1)ちょっとした工夫で、毎日を楽しくするヒント「カンタン★キレイ」、(2)ノビパンといっしょに簡単ヨガレッスン「プチ★ヨガ」、(3)ノビパンと友達の楽しい毎日をつづる「ダイアリー」の3つのテーマで構成しています。
*以下、詳細は添付資料をご参照ください。