忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.08.Wed

ミズノ、距離感をしっかりつかめるパター「ミズノ Qb ミッドサイズ シリーズ」を発売

パッティングの苦手意識を克服するためのパター

「ミズノ Qb ミッドサイズ シリーズ」新発売


 ミズノでは、スイートエリアを広げることでやさしく打つことができ、距離感をしっかりつかめるパター「ミズノ Qb ミッドサイズ シリーズ」を3月10日から全国のミズノゴルフ品取扱店で販売します。

 今回発売するパターには、Qシリーズでは初めてステンレスと樹脂の複合構造ヘッドを採用、ステンレスに比べ比重の軽い樹脂をヘッド内部に充填することで、スイートエリアを約15%拡大しました。直進性が良く、ナーバスになってしまうパッティングも安心して打つことができます。またフェースにはステンレスを極薄の2.2mm厚の構造とすることで、距離感をつかむために必要な打感も兼ね備えています。やさしいパターは使いたいが距離感がつかみにくい、なぜかショートしてしまう、などのパッティングに多い悩みを解決するパターです。
 下記の写真の通り、トゥ&ヒールタイプ(Qb-1 ミッドサイズ)、三角型のマレットタイプ(Qb-5 ミッドサイズ)、ワイドフランジタイプ(Qb-7 ミッドサイズ)、スワンネックタイプ(Qb-9 ミッドサイズ)の4種類のヘッド形状をラインナップしており、各個人のプレー志向や感性に対応します。

◆新開発:ステンレスと樹脂の複合構造ヘッド(図参照)
 樹脂をヘッド内部のフェースの後側に充填することで従来モデルよりもヘッド体積を大きくすると同時に重心をさらに深くしました。スイートエリアを広げ、やさしく打てる仕様にしています。またフェースを樹脂にしてしまうと打感を感じにくくなってしまうので、ステンレスを採用しました。しっかりとした打球音、弾き感により、距離感を正確につかむための打感も得られます。やさしさと打感の両立を可能にし、パッティングに苦手意識があるゴルファーも安心して打てるパターに仕上げています。

 図:「Qb-5 MID」構造 
  *関連資料参照




【素 材】
  本体:ソフトステンレススチール(SUS304) 精密鋳造 + ソフト樹脂(内部)
  フェース部:ソフトステンレススチール(SUS304)

【仕上げ】
  サテン仕上げ&ミラー仕上げ

【仕 様】
  *関連資料参照

【グリップ】
  ウイングリップ(ミズノオリジナルレッド)口径M60/60g

【価 格】
  ¥12,600(本体¥12,000) 専用ヘッドカバー付き
  ※記載価格は消費税込みの金額です。( )内は消費税抜き本体価格です。

【発売日】
  2007年3月10日

【初年度販売目標】
  7000本(4種計)


< ユーザーのお問合せ先 >
 ミズノお客様相談センター  0120-320-799
 ミズノ・ゴルフ情報は http://www.golfersland.net

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7301] [7300] [7299] [7298] [7297] [7296] [7295] [7294] [7293] [7292] [7291
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]