忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.09.Thu

セキュアヴェイル、網屋と提携しファイルアクセスログ監査ツールALogコンバーターを発売

ログ分析分野において株式会社網屋と提携

ログ分析専用機器『ログステア・エンタープライズ』のラインナップに『Alogコンバータ』を追加し販売


 コンピュータセキュリティのサポートサービスを行う株式会社セキュアヴェイル(所在地:大阪市北区東天満1-1-19 代表取締役社長:米今政臣、電話:06-6136-0020 ヘラクレス上場:証券コード 3042)は、情報セキュリティマネージメントプロバイダー事業を行う株式会社網屋(東京都中央区新川1-10-14 代表取締役:伊藤整一 電話:03-3552-1331)とログ分析分野において提携し、同社が提供するファイルアクセスログ監査ツールALogコンバータを弊社ログ分析専用機器「ログステア・エンタープライズ(LogStare Enterprise)」のラインナップに追加し3月より販売を開始します。

 株式会社網屋が提供する「ALogコンバータ」は、サーバアクセスログ管理に対応し、シンプルなシステムながら複数台のWindowsサーバ群や大容量ストレージサーバへのアクセスログとドメインコントローラサーバへのログオンログの収集/管理を、簡単な導入と運用で行うことができるツールです。

 セキュアヴェイルは、日本版SOX法の内部統制、新会社法や個人情報保護法等のセキュリティ監査項目に必須とされるサーバアクセスログ管理に対応するセキュアヴェイルのログ分析アプライアンス「ログステア・エンタープライズ(LogStare Enterprise)」のラインナップに、新たにALogコンバータ対応機種を加えることにより、アクセスログ管理分野での売上の増加を見込みます。


■『ログステア・エンタープライズ(LogStare Enterprise)』の特徴
1.ログ追跡機能
 ログをデータベース化、目的に応じて自由な分析が可能

2.各種アプリケーションに対応
 各種サーバアプリケーションのログに対応しており、同一インターフェイスで分析が可能

3.シンプルな管理
 ログ分析に必要な工数を最小化するように設計され、TOCを削減し、管理が効率的

4.迅速な設置と設定
 容易に設置できるハードウエア型アプライアンスとして提供し、迅速な運用開始が可能

■『ALogコンバータ』の特徴
1.ファイルサーバ側に負荷をかけない
 対象サーバにエージェント(常駐モジュール)を設置せず、ログを常時排出しないのでサーバに負担をかけない

2.ネットワーク帯域に負荷をかけない
 ログを圧縮(圧縮率=約1/40)してからログサーバに転送、帯域の細いWAN環境でも大規模なサーバ環境でも容易にログ収集が可能。

3.サードプログラムを利用しない
 OSが出力するイベントログを解析してアクセスログとして生成するので、第三アプリケーションが存在しない。

4.環境に制約が少ない
 ログ送り側とログ取り込み側(ALogサーバ)とで『ファイルの共有』関係を築くだけで、ネットワーク構成に制約されずに簡単に運用が可能。

5.大規模ストレージを用意せずに運用可能
 中央に集約されたログを整形処理すると、自動的にログ容量が激減(軽減率=約1/1000)し、備蓄。大規模なストレージ環境を用意する必要がありません。


◎【株式会社セキュアヴェイルとは】
 株式会社セキュアヴェイルは、secure(安全) + avail(役立つ)という社名の由来どおり、システムセキュリティ確保に役立つサービス提供を事業目的とし、企業のコンピュータセキュリティの設計・構築から、24時間365日の運用支援サービス、ログ解析サービスまで、プロフェッショナルなセキュリティサポートサービスをトータルに提供しています。詳しくは、ホームページ( http://www.secuavail.com/ )をご参照ください。

◎【株式会社網屋とは】
 株式会社網屋は、主にセキュリティ監査ソリューションを中心としたWindows系システムもしくはUNIX系システムのOSレベルに関わる開発・サポート・プリセールス・プロダクトマーケティングを行ない、セキュリティ監査製品の販売をキーに総合的なセキュリティコンサルテーションやセキュリティシステムの構築運用支援まで幅広くビジネスを展開しています。詳しくは、ホームページ http://www.amiya.co.jp/index.html をご参照ください。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7836] [7835] [7834] [7833] [7832] [7831] [7830] [7829] [7828] [7827] [7826
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]