セブン-イレブン、ネットショッピング「セブン-イレブンのお取り寄せ便」を開始
食品を中心にインターネットショッピング始めます!
-店頭決済・受取りなら送料・手数料が無料-
「セブン-イレブンのお取り寄せ便」を開始!
~3/1(木)より、全国各地のこだわり商品276アイテムからスタート~
株式会社セブン&アイ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役会長最高経営責任者<CEO>鈴木 敏文、以下 セブン&アイ HLDGS.)傘下の株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、「お店をもっと便利にするネットサービス」をコンセプトに、2007年3月1日(木)よりインターネットを活用した新サービス「セブン-イレブンのお取り寄せ便」を開始します。限られた店舗スペースでは品揃えすることが難しいこだわりの逸品を、インターネットを通じてお客様へご提案してまいります。また、新たな取り組みとして、“お誕生日ケーキ”の取扱い(関東地区5,037店限定)を開始します。インターネットを活用したお誕生日ケーキのお申し込みや店頭でのお受取りは、コンビニエンスストアでは初めての取り組みとなります。
セブン-イレブンでは、これからもより便利な店舗づくりを推進するとともに、時代に合ったさまざまなツールを活用して、お客様のさらなるニーズに応えてまいります。
記
1.取り組みの背景とねらい
(※ 添付資料を参照してください。)
2.「お取り寄せ便」の概要
◆開始日時:2007年3月1日(木)午前10時~
◆内 容:(1)セブン-イレブンのホームページ上に、インターネットを活用した「お取り寄せ便」を開設
URL http://www.sej.co.jp/
(2)お客様がインターネットでショッピング(販売者はセブンドリーム・ドットコムとなります)
(3)セブン-イレブン全店での決済・受取りなら送料・手数料は無料
◆取り扱いカテゴリー:6カテゴリー 276アイテム(詳細は後述)
◆店 舗:セブン-イレブン全店(2007年1月末現在11,574店)
※“お誕生日ケーキ”については関東地区限定販売となります。
3.「お取り寄せ便」のコンセプトと特徴
◆リアル店舗では品揃えしきれない(補完する)商品を展開
◆セブン-イレブンがおススメする商品(セブン-イレブンらしい、日常性の高い商品の品揃え)を全国からご紹介
※セブン-イレブン・ジャパンの商品本部が商品を選定
◆小商圏のお店をもっと便利にするネットサービス
◆インターネットを活用し、セブン-イレブン加盟店で取り組み中の御用聞きを本サービスで側面からバックアップ
◆セブン-イレブン店舗での決済・受取りなら送料・手数料は無料
◆しょうゆ、味噌等、おひとつからご注文可能(一部商品除く)
◆セブン-イレブンにおける、インターネットでの食品の取り扱いは初めて
◆セブン-イレブンの店舗網・商品開発力・効率的な物流網・情報システムのインフラ等を活用した新サービス
4.「お取り寄せ便」の取り扱いカテゴリーと主な商品
◆嗜好性や専門性の高いこだわりの商品を、インターネットでお取り寄せ
◆順次、カテゴリー・アイテムの拡大を行い、3月中にも、製菓材料やご当地カレー等の取り扱いを予定
◆3/1サービス開始当初アイテム数:6カテゴリー276アイテム
<取り扱いカテゴリーとアイテム数>
(1)食卓の逸品(調味料等) 132アイテム
(2)カップ麺 (地域の名店) 6アイテム
(3)サプリメント 92アイテム
(4)ビューティー 16アイテム
(5)おもちゃ・ホビー 24アイテム
(6)お誕生日ケーキ 6アイテム 合計276アイテム
5.取り扱い商品の一例
(※ 添付資料を参照してください。)
(※ 以下、詳細は添付資料を参照してください。)