忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.09.Thu

東陽テクニカ、大容量ネットワークアナライザ「Network Recorder」から普及版など3タイプを販売

従来の1/3価格の普及版から3.3TBのHDD内蔵モデルまで
大容量ネットワークアナライザ"Network Recorder"新シリーズ販売


 株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、社長:渡辺洋介)は、大容量ネットワークアナライザ"Network Recorder"の新シリーズとして、従来の約1/3の価格となる普及版や3.3TB(テラバイト:テラは1兆)のパケットキャプチャ用HDDを内蔵したハイグレード品など3タイプの販売を開始しました。
 3タイプ合わせて、初年度300台の出荷を目指します。

 ClearSight社製"Network Recorder"は、ネットワークからキャプチャしたトラフィックを直接大容量HDDに書き込んでいく、全く新しい大容量ネットワークアナライザです。これまでのモデル(HDD:2TB)は2005年10月のリリース以降約40台を出荷し、ネットワーク障害解析や通信品質低下等の解析に活用されてきました。

 このたび新シリーズとして"Economy"、"Standard"、"Premium"の3タイプをリリースします。

 "Economy"、"Standard"の2タイプは、従来モデルの低価格品を希望するユーザー向け製品です。"Economy"ではパケットキャプチャ用HDD容量を700GBとすることで、これまでのモデルの約1/3の価格(「398万円(税別)」)を実現しました。

 一方"Premium"では、より長時間の連続データの記録を希望するユーザーの意向に応えるべく、3.3TBのパケットキャプチャ用HDD容量を標準装備としています。これにより、約3.5時間のデータ連続保存時間を実現しました(1Gps全二重、使用率100%の場合)。また、パケットキャプチャ用HDD容量はオプションにより9.9TBまで拡張することが可能です。

価格    : 398万円~
販売目標 : 初年度300台
発 売 日 : 2月28日より出荷開始
主な仕様 : 
 ・モニタポート: 10/100/1000Base-T×2、Gigabit SFPポート×2
 ・Gigabit全二重回線フルラインレートキャプチャ
 ・パケットキャプチャ容量: 700GB(Economyモデル)、1.5TB(Standar dモデル)、3.3TB-9.9TB(Premiumモデル)
 ・ネットワーク障害リアルタイム自動検出機能
 ・アプリケーションフロー解析機能-通信シーケンスラダー表示
 ・アプリケーションコンテンツ再生機能(Web、Mail、VoIP、Telnet他)
 ・複数セグメント同時解析機能
 ・日本語ネットワークレポート機能


☆"Network Recorder"の概要
 大容量のHDDを搭載したデータ取得・解析システムの"Network Recorder"は、ネットワーク上に流れる一定量のデータを全く取りこぼすことなく連続して記録し、標準装備のアナライザ(ClearSightアナライザ)で分析することができる、これまでにない手法のネットワークアナライザです。

☆従来のアナライザとの違い
 従来のアナライザは、PCメモリをパケットキャプチャバッファに割り当て、少量のデータを取得・解析という作業を繰り返すことによりトラブルシューティングを行います。この方法は、現在起こっているネットワーク障害のフィールド分析には手軽で便利な反面、いつ発生するか分からないネットワークイベントや間欠障害データを確実に捕まえるのが困難です。
 "Network Recorder"は、パケットをHDDに直接書き込むことにより、全てのパケットを取りこぼしなく長時間キャプチャすることが可能です。また、キャプチャと並行してリアルタイム解析やリアルタイムアラート検出も可能です。
 いつ発生するか分からない間欠障害の解析、長時間のネットワーク機器テスト、不正アクセスパケットの捕捉、外部への情報流出パケットの記録などのシチュエーションで、 "Network Recorder"は最高のパフォーマンスを発揮します。


■ClearSight Networks社(クリアサイト ネットワークス)について
 ClearSight Networks社は2001年に設立されたネットワーク解析/トラブルシューティング分野にフォーカスしたツールベンダーです。その先進性、使いやすさ、優れたリアルタイム分析能力により、ClearSight Analyzerはネットワーキング業界において数々の賞を受賞しています。
 東陽テクニカは、日本における同社の総代理店としてClearSight Networks社とパートナーシップを結び、同社製品の日本語化を行い製品教育やサポートとともに国内のお客様に同社の優れた製品を提供してまいります(ClearSight社は東陽テクニカの連結子会社です)。


■株式会社東陽テクニカについて
 東陽テクニカは昭和28年の設立より「技術と情報」をキーワードに、最先端の「測るツール」を欧米の電子計測機器メーカより輸入し、日本の技術発展に寄与することを使命として、日本の研究者・開発者に提供してきました。「電子技術センター」における検査、保守、修理、校正、技術サポートや自社製品の開発。「テクノロジー・インターフェースセンター」で行われる顧客向けの各種セミナー・トレーニング。こうした取組みは、400人を超える全従業員の8割を占めるエンジニアの技術力に裏付けられています。東陽テクニカはこれからも「テクノロジーインターフェース」の使命を果たすべく、顧客に最大の満足を提供し続けます。東陽テクニカに関する詳細は、 http://www.toyo.co.jp をご覧ください。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7795] [7794] [7793] [7792] [7791] [7790] [7789] [7788] [7787] [7786] [7785
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]