忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.10.Fri

ドリーム・アーツ、新潟県行政向けにEIPソリューション「インスイート・エンタープライズ」を提供

新潟県、全組織的に利用する職員ポータルとしてINSUITE(R)Enterpriseを導入

- 部署間の通知・連絡を効率化し、効果的でスピーディーに情報を共有・活用可能なポータルを実現 -


 株式会社ドリーム・アーツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本孝昭、以下ドリーム・アーツ)は、本日、新潟県(県庁所在地:新潟県新潟市新光町、知事:泉田裕彦)が、県行政に関わる職員約8,000名向けの情報ポータルおよびグループウェアとして、ドリーム・アーツの企業情報ポータル(EIP)ソリューションINSUITE(R)Enterprise:インスイート・エンタープライズ(以下INSUITE(R):インスイート)を採用したことを発表いたします。

■通知機能を強化した職員ポータルを構築、部門間の情報伝達を実現

 早くから「電子県庁」の実現を目指している新潟県では、行政経営のさらなる高度化、効率化を実現するために、「新潟県行政情報化プラン2006-2008」を策定し、ITをさらに効果的に活用する計画を進めています。新潟県は、既存のグループウェアに代わり、この計画の中核を担う新しい情報システムとして、INSUITE(R):インスイートを採用しました。
 新潟県は、電子メール、スケジューラー、電子会議室、ライブラリ(文書管理)といったグループウェア機能を統合した職員ポータルをINSUITE(R):インスイートによって実現します。さらに、官公庁特有の部署間の情報伝達を効率化するために、DCM(District Coordination Management:部門間協調管理)オプションを導入します。INSUITE(R):インスイートの持つ通達機能を飛躍的に拡張するDCMオプションは、部門・役職だけでなく、担当毎に、必要な情報を振り分けることができ、官公庁をはじめとした大規模組織内において、通知内容の周知徹底を図ることができます。
 INSUITE(R):インスイートは、ウェブ・アプリケーションに自動的にログオンするシングルサインオンの基盤としても利用されます。将来的には、新潟県の組織内に散在するシステムやデータベースの情報をはじめ、埋没した情報とコミュニケーションをWebブラウザ上に「見える化」し、ナレッジとして利活用する構想です。

 新潟県総務管理部情報企画監の松下邦彦氏は、次のように述べています。「INSUITE(R):インスイートは、ポータル・グループウェアの基本機能が充実しており、また、シングルサインオンを実現するのに十分な機能を持っていることから、導入を決定しました。DCMオプションには当県からの要望をだいぶ反映していただき、行政組織に固有の部署間・組織間の連絡を実現しています。今後は、コミュニケーションだけでなく、庁内のナレッジ利活用の基盤とすることも検討します。」

 今回のシステム選定に際しては、EIP、グループウェア、ナレッジマネジメント機能を高度に融合したINSUITE(R):インスイートが、新潟県の提示した機能要件のすべてを満たし、かつ、部署間の柔軟な情報発信と照会・回答機能を備えたDCMオプション、ITリテラシーに左右されない誰もが使いやすいインターフェースが高く評価されました。

 新潟県へのシステム導入は、ドリーム・アーツと株式会社NTTデータ信越が共同で実施しています。新潟県の職員ポータルは、2007年3月中に構築を完了し、2007年4月より本格運用を開始する予定です。


【DCMオプションについて】
 DCM(District Coordination Management:部門間協調管理)オプションは、INSUITE(R)Enterpriseが提供している通達機能を大幅に拡張します。日本郵政公社をはじめとした大規模組織での部門間コミュニケーションツールのノウハウを集約し、開発・提供しています。柔軟な情報発信と照会・回答機能を備え、組織・部門・役職だけでなく、担当毎でも必要な情報を動的に振り分けることが可能です。日本の大組織特有の複雑な部署間の情報伝達を効率化し、組織内における指示通達の周知徹底を実現します。

【ドリーム・アーツ『INSUITE(R)Enterprise』について】
 社会に劇的な変化をもたらしたIT革命以降、情報の氾濫とコミュニケーションの洪水による弊害が顕在化しています。ドリーム・アーツのeサービス統合プラットフォーム『INSUITE(R)Enterprise』は、企業活動に必要な情報とコミュニケーションを整流化し、生産性を向上する「エンタープライズコックピット」をコンセプトとした企業情報ポータル(EIP)ソリューションです。一切のプログラミング無しで散在する情報をポートレット化し管理できる「ノンプログラミングEIP」機能、複数のID、パスワードを集約しアクセスを簡易化する強力な「シングルサインオン」機能、堅牢なセキュリティ、大規模運用が可能なグループウェア機能、ユニバーサルデザインに基づいた直感的で使いやすいインターフェース、他システムと連携可能な拡張性を備え、7万3千ユーザを支える日本最大規模のEIPとして日本郵政公社に採用されたほか、約80の国内大企業・組織で、情報共有やナレッジマネジメントの基盤として活用されています。

【株式会社ドリーム・アーツについて】
 ドリーム・アーツは、1996年(平成8年)12月に設立されたeビジネスを支える多様な最先端ソリューションを企画・開発・販売する独立系ソフトウェア&コンサルティング・プロバイダです。「現場力の強化」をテーマに、大企業・組織向け企業情報ポータル『INSUITE(R)Enterprise』、新世代協業型業務支援システム『ひびきR』などのソフトウェア製品事業をはじめ、システム開発・コンサルティング事業などITを基にした新しい価値を創造・提供することを通じて、社会の発展に貢献いたします。詳しくは、 http://www.dreamarts.co.jp をご覧ください。


*INSUITE、ひびきの名称およびロゴは、株式会社ドリーム・アーツの登録商標です。その他、記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8027] [8026] [8025] [8024] [8023] [8022] [8021] [8020] [8019] [8018] [8017
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]