日本オセ、1440dpi UVインクジェットプリンター「Oce Arizona 250GT」を販売
■日本オセ、1440dpi UVインクジェットプリンタ■
「Oce Arizona 250GT」の出荷を開始
板状メディアとロールメディアの双方に対応したUVインクジェットプリンタ
日本オセ株式会社(本社:東京都港区西新橋、社長:山本義明、以下日本オセ)は、本日、 1440dpi UVインクジェットプリンタ「Oce Arizona 250GT」(アリゾナ・ニヒャクゴジュウ・ジー・ティー、以下Oce Arizona 250GT)の販売を開始しました。
Oce Arizona 250GTは、固定式フラットベッドの長所と、メディア搬送方式のプリンターの長所を併せ持ったUVインクジェットプリンタです。Oce Arizona 250GTは、固定式フラットベッドと強力なバキューム装置により、1.26m×2.51m、厚さ48mmまでの板状メディアに完璧に対応するばかりでなく、ロールメディアを使用する際には、ロールtoロールモジュールを追加する事により2.2mまでのロールメディアの自動、長尺出力に対応することができます。
Oce Arizona 250GTのヘッドは長辺に平行に描画するため、折り返しのタイムロスを減らし、高い生産性を実現するとともに、2.2mのロール幅に対応しています。また、フラットベッドとロール出力の切り替えの必要が無いため、高い生産効率を実現します。
そのほか、Oce Arizona 250GTには以下の様な特徴があります。
■オセ バリアドットテクノロジー
Oce Arizona 250GTは、オセ バリアドットテクノロジーにより、ドットサイズを7 段階で使い分け、濃いソリッドカラーから薄い微妙な肌色まで、ほぼ完璧な階調表現を可能にしています。微妙な肌のディティールや小さな文字には、小径ドットを使い、濃く隠蔽性を求められるソリッドカラーの印刷に際しては、大きなサイズのドットを使用するため、スピードを落とすことなく高いデンシティーを実現できます。
■バキュームテーブル内蔵
Oce Arizona 250GTのバキュームは3つのエリアで分けられますが、その境界線の設定は自由なので、標準サイズに合わせてあらかじめバキュームゾーンの設定が可能です。テーブル表面のプレートは簡単に交換ができるので、メディアによって使い分ける事もできます。
■ヘッド温度コントロールシステムOce Arizona 250GTはヘッドの温度を
常に一定に保つので、部屋が冷え切っていても、夏の猛暑にも、連続運転が可能です。
■UVランプシャッター
Oce Arizona 250GTは、両側のUVランプにシャッターを設け、オペレーターが紫外線に晒される危険性を極力排除しています。
■容易なメンテナンス
Oce Arizona 250GTは、ヘッド清掃用のバキュームユニットを備えているため、オペレーターは、インクバキュームユニットでヘッド表面をなぞるだけで、清掃できます。
■発色豊かな、低臭気インク
発色の良い優れたインクと、カラープロファイリング機能で、メディア毎に最適なプロファイルを作成できます。また、インクは、低臭気性のものであるため、ボードや壁紙などの室内装飾に使用しても臭いが気になりません。
■業界標準RIPのOnyxポスターショップに対応 Onyxポスターショップは、
ラージフォーマットプリンタ用として世界でもっとも実績のあるRIPコントローラーです。
<価格及び発売時期>
本体予定価格は、¥20,000,000- から
販売は、2007年3月1日から。
<日本オセについて>
日本オセは、大判業務用プリント市場で世界をリードするオランダ オセ社の、日本市場への拠点として設立されました。日本オセは、ハードウェア、ソフトウェア両面にわたる多彩な製品ラインアップで、CAD市場および複写機による複写業界への参入、オンデマンド印刷用デジタル・プリンタ事業に取り組んでいます。東京、大阪、名古屋、福岡に営業拠点を持ち、その大判業務用入出力ソリューションは、自動車業界をはじめとする数多くの企業で採用されています。詳細につきましては、 http://www.ocejapan.co.jp/ を参照ください。
<オセ社について>
オセ社は、ドキュメントの出力・複写・配布・管理のための、さまざまな製品とサービスを提供するドキュメントのリーディング・カンパニーです。世界80カ国以上で事業展開を行い、24,164人の従業員と、2,677百万ユーロの年間売上高(2005年度)を誇ります。業務用大判プリンタでは欧州で75%、米国で60%のシェアを獲得。詳細につきましては http://www.oce.com を参照ください。
(c) 1999-2007.Oce Japan Corporation. All rights reserved.
その他記載されている製品名は各所有者の商標です。